JPS61218748A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS61218748A
JPS61218748A JP6135485A JP6135485A JPS61218748A JP S61218748 A JPS61218748 A JP S61218748A JP 6135485 A JP6135485 A JP 6135485A JP 6135485 A JP6135485 A JP 6135485A JP S61218748 A JPS61218748 A JP S61218748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
fuel ratio
cylinder
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6135485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inoguchi
猪口 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6135485A priority Critical patent/JPS61218748A/ja
Publication of JPS61218748A publication Critical patent/JPS61218748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 EIt業上の利用分野] 本発明は、特定の気筒を有した自動車用のエンジン等に
好適に使用できる空燃比制御?Lmに関するものである
「従来の技術」 近時の自動車用エンジン等においては、三元触媒の浄化
作用を適正に維持するために、フィードバックキャブシ
ステム等と称される空燃比制御装置を搭載し、エンジン
に供給する混合気の空燃比を理論空燃比近傍に制御する
ようにしているものが少なくない。
しかして、この種の空燃比制御装置の先行技術としては
、特開昭53−5324号に示されるように、気化器か
ら各気筒に均等に燃料を供給するように構成するととも
に、排気系の合流部、つまり、三元触媒の直前部分に排
気ガス中の酸素濃度を検出する02センサを設けておき
、このOzセンサからの信号に基いて前記各気筒に供給
される混合気の空燃比を所定値に収束させるようにフィ
ードバック制御するようにしたものがある。
ところで、このようを制御装置では、その大部分が排気
ガス中の酸素濃度を検出するためのセンナとして前述し
た02センチを用いている。これは、02センサが耐久
性や価格面で他のセンサに比べて格段に優れており、し
かも、その出力が理論空燃比近傍にある基準値を境にし
て明確に変化するため空燃比を理論空燃比近傍に制御す
るためのセンサとして最適であるという事情に基〈もの
である。
〔発明が解決しようとする問題点] ところが、前記0?センサの出力が変化する基準値は、
02センサ固有の値であり、それを適宜変更することは
できない、そのため、02センサを前述した態様で用い
る限り、三元触媒の浄化性能を損ねない範囲で混合気を
理論空燃比よりも若干り−ン偏に設定したいというよう
な要望には応えられないという不自由さがある。
本発明は、このような問題点を解消し、高性能で安価な
02センサを用いた上で空燃比を従来よりもリーン側に
設定することができるようにした空燃比制御装置を提供
することを目的としている。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、このよフな目的を達成するために各気筒に均
等に燃料を供給する1燃料供給手段と、この主燃料供給
手段からの燃料供給量を補正して特定′A筒に供給され
る燃料量を他の気筒に供給される燃料量に対して相対的
に増量させる燃料増量手段と、前記特定の気筒に独立し
て連通ずる排気管路に設けた02センサと、この02セ
ンサからの信号に基いて前記特定の気筒に導入される混
合気の空燃比が理論空燃比近傍に保たれるように少なく
とも荊記王燃料供給手段を制御するフィードバック萌御
手段とを具備してなるものにしたことを特徴とする。
[作用」 このような構成によれば、他の気筒よりも燃料量の多い
特定の気筒に供給される混合気の空燃比が理論空燃比近
傍に制御されるため、他の気筒に供給される混合気の空
燃比を理論空燃比よりも希薄にすることができる。その
ため、エンジン全体としては、従来のものよりもリーン
側で運転できることになる。そして、空燃比をリーン側
へ移行させる度合は、燃料増量手段による補助燃料の供
給割合を変化させることによって自由に設定することが
できる。
具体的に説明すれば、本装置を採用しない場合、あるい
は1本装置を作動させていない場合に主燃料供給手段か
ら金気筒へ供給されるべき一料の1サイクル当りの基本
量をAccとし1本装置作動時に前記燃料増量手段から
特定の気筒へ供給する燃料の量をBとし、さらに11本
装置作動時における、各気筒に対する燃料減少量をCと
すると。
特定の気筒に供給される燃料の量は、B+ (A/4−
C)となり、他の気筒に供給される燃料の量は、A/4
−Cとなる。そのため、B+(A/4−C)+A/4−
C<Aとなるように、換言すれば、B−4C<Oなる関
係が成立するように、前記燃料増量値Bおよび燃料減量
値Cを設定すれば、02センサを用いているにもかかわ
らずエンジン全体としては、燃料を節約したり一ン蓮転
が可能となる。
なお、この場合、主燃料供給手段から各気筒に均等に供
給する燃料のiA/4−Cは、各気筒における燃焼持続
が可能な範囲に留められるべきであることは勿論である
[実施例] 以下1本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、自動車用エンジンを概略的に示す平面図であ
り、図中1は複数の気筒21〜24を有したエンジン本
体、3は主燃料供給手段たる気化器、4はこの気化器3
からの混合気を市記各気筒に分配する吸気管、5は前記
各気筒21〜24から排出される排気ガスを図示しない
三元触媒を介して大気に放出するための排気管である。
気化器3は、第2図に示すような通常の構成のもので、
吸気管4の始端合流部4mに連設されており、図中7は
ベンチュリ部、8はスロットルバルブ、9はフロー、ト
室、11は燃料通路である。
また、12はエアーブリードであり、13はこのエアー
ブリード12を開閉して空燃比制御を行なうためのエア
ーブリードコントロールバルブである、エアーブリード
コントロールバルブ13は、先頭状の弁体14を弁座1
5に対し進退させてこの弁座15と前記弁体14との間
に形成される空気通路の開口面積を変化させることによ
フて、空気の流通量を制御するようにしたもので、前記
弁体15は、ステッパモータ16によって進退させられ
るようになっている。
一方、前記吸気管4の前記各気筒21〜24に向かう分
岐通路部4a、4b、4c、4dの内の1つ、つまり、
特定の気筒21に連通ずる分岐通路部4aに燃料増量手
段たるインジェクションノズル17を設けるとともに、
前記排気管5の独立通路部(排気管路)5a、5b、5
c、5d(7)内の1つ、つまり、前述した特定の気筒
21に連通ずる独立通路fi5aに02センサ18を設
けている。02センナlBは、排気ガス中の酸素濃度を
検出するためのもので、周知のように第3図に示すよう
な特性、すなわち、理論空燃比の近傍に存在する基準値
Nを境にして、空燃比リッチ側で旧しベル信号、リーン
側でLowレベル信号を出力する特性を有している。そ
して、この02センサ18からの信号をフィードバック
制御手段たるマイクロコンピュータシステム19に人力
するようにし、このマイクロコンピュータシステム19
により前記気化器3のエアーブリードコントロールバル
ブ13の開度と、前記インジェクタ、ンノズル17から
の燃料噴射量とを制御するようにしている。マイクロコ
ンピュータシステム19は、CPUと、RAM、ROM
等の記憶装置およびインターフェースを具備してなるも
ので、この空燃比制御に関しては、pJJ4図にaWI
4的に示すようなプログラムが内蔵させである。すなわ
ち、このプログラムでは、まず、ステップ31において
、エアーブリードコントロールバルブ13のステッパモ
ータ16の基本ステ−2ブ位置So と、前記インジェ
クタ、ンノズル17の基本噴射41o とを読み込む、
基本ステップ位!! S oは1例えば、エアーブリー
ドコントロールバルブ13の全閉から全開までをθ〜1
00ステップとした場合、例えば、40ステップ程度(
空燃比16程度)に設定されている0次いで、ステップ
32で前記02センサ18の出力λを読み込む、そして
、ステップ33で前記02センサ18の出力入が基準電
圧Vを上まわっているかどうかを判断し、上まわってい
る場合には混合気の空燃比がリッチ側にあると判定して
、ステップ34に進むが、上まわっていない場合には前
記空燃比がリーン側にあると判定してステップ35へ移
行する。ステップ34では、前記インジェクションノズ
ル17の噴射IIを所定の噴射燃料増減量aだけ少ない
値に更新するとともに、前記エアーブリードコントロー
ルバルブ13のステップ位置Sを所定のステッパ増減駆
動量すだけ小さな値(バルブ閉成側の値)に更新し、前
記気筒21が1サイクルを終えるのを待ってステップ3
2に戻る。一方、ステップ35では、前記インジェクシ
ョンノズル17の噴射量Iを所定の噴射燃料増減iaだ
番す大きい値に更新するとともに、前記エアーブリード
コントロールパルプ13のステップ位置Sを所定のステ
ッパ増減駆動量すだけ大きい値(バルブ開成側の値)に
更新し、@配気筒2Iが1サイクルを終えるのを待って
ステップ32に戻る。
このような構成のものであれば、02センサ18の出力
に応じて補助燃料供給手段たるインジェクションノズル
17からの燃料噴射量■が1サイ。
クル毎に所定増減量aづつ変更されるとともに。
エアーブリードコントロールパルプ13のステップ位f
f1Sが、所定量すづつ変化させられ、特定の気筒21
に供給される混合気の空燃比が理論空燃比の近傍に制御
される。そして、他の気筒22〜24には、前記インジ
ェクションノズル17の噴射量に相当する分だけ少ない
量の燃料が供給されることになる。そのため、エンジン
全体としては、リーン側で運転を行なうことが可能とな
る。
どの程度リーン側で運転するかは、主として、前記基本
噴射量IOと前記基本ステップ位置Soとのかね合いに
よって決るものである。そして、制御中、逐次更新され
る噴射量工とステップ位置Sには上限値と下限値とを設
けておき、各気筒22〜24に供給される燃料量(前述
のA/4−Cに相当する殖)が不当な値にならないよう
にする必要があるが、第4図では説明を省略している。
なお、以上の実施例では、02センナからの出力に基い
て、主燃料供給手段と燃料増量手段の両方を制御する場
合について説明したが1本発明は必ずしもこのようなも
のに限られないのは勿論であり、例えば、02センサか
らの出力により主燃料供給手段のみを制御するようにし
てもよい、すなわち、この場合には、燃料増量手段から
の補助燃料供給量をエンジンの負荷(回転数、スロット
ル開度あるいは吸気管負圧等)により増減させるように
する。そして、主燃料供給手段として、前記実施例と同
様なエアーブリードコントロールバルブ付きの気化器を
使用し、このエアーブリードコントロールバルブを特定
の気筒に対応させて設けた02センサからの旧、Low
信号により従来のフィードバックキャブシステムと同様
の態様でフィードバック制御すればよい。
また、主燃料供給手段は、気化器に限らず、例えば、シ
ングルポイント式のインジェクタ等であってもよい。
さらに、特定気筒への補助燃料供給の代わりに、特定気
筒以外の気筒へ補助エアーを供給することによっても同
一の効果が得られる。
〔発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから、安価で性能の
高い02センサをそのまま使用しているにもかかわらず
、ニンジンに供給する混合気の空燃比を理論空燃比より
もリーン側の所望値に制御することがOf能であり、無
理なく有効に燃料経済性を向上させることができる空燃
比制御装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体を示す概
略平面図、第2図はシステム説明図、第3図は02セン
サの特性を示す特性説明図、第4図は制御の概要を示す
フローチャート図である。 l・・・エンジン本体 21〜24 ・・115L筒 3・・・主燃料供給手段(気化器) 4・・・吸気管 5・・・排気管 5a・・・排気管路(独立通路儒) 17−・・燃料増量手段(インジェクションノズル) 18・・・02センサ 19・・・フィードバック制御手段(マイクロコンピュ
ータシステム)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数気筒を有したエンジンに適用される空燃比制御装置
    であつて、各気筒に均等に燃料を供給する主燃料供給手
    段と、この主燃料供給手段からの燃料供給量を補正して
    特定気筒に供給される燃料量を他の気筒に供給される燃
    料量に対して相対的に増量させる燃料増量手段と、前記
    特定の気筒に独立して連通する排気管路に設けたO_2
    センサと、このO_2センサからの信号に基いて前記特
    定の気筒に導入される混合気の空燃比が理論空燃比近傍
    に保たれるように少なくとも前記主燃料供給手段を制御
    するフイードバツク制御手段とを具備してなることを特
    徴とする空燃比制御装置。
JP6135485A 1985-03-25 1985-03-25 空燃比制御装置 Pending JPS61218748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135485A JPS61218748A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135485A JPS61218748A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218748A true JPS61218748A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13168725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135485A Pending JPS61218748A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283341U (ja) * 1988-12-15 1990-06-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148042A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio controller for multi-cylinder engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148042A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio controller for multi-cylinder engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283341U (ja) * 1988-12-15 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01147150A (ja) 可変ベンチユリ気化器
EP0510585B1 (en) Gas engine
US4452209A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
JPS61218748A (ja) 空燃比制御装置
JPH0643814B2 (ja) 二元燃料の切換制御方法及び装置
JPH06257479A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62247176A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御装置
JPS59165852A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
GB2142170A (en) Air fuel ratio control system
JPS6380055A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPH0295766A (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JPH029094Y2 (ja)
JPH05106431A (ja) 触媒コンバータ用二次空気供給制御装置
JPH0137582B2 (ja)
JPS58119950A (ja) 自動車用内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2694272B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH021473Y2 (ja)
JPS63131856A (ja) 気化器
JPS63306255A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH03134236A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0771297A (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPH0842399A (ja) キャブレタの空燃比制御方法
JPS58206858A (ja) 燃料先行形lpg機関燃料システム