JPS61218187A - ガスレ−ザ装置 - Google Patents

ガスレ−ザ装置

Info

Publication number
JPS61218187A
JPS61218187A JP5847485A JP5847485A JPS61218187A JP S61218187 A JPS61218187 A JP S61218187A JP 5847485 A JP5847485 A JP 5847485A JP 5847485 A JP5847485 A JP 5847485A JP S61218187 A JPS61218187 A JP S61218187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
laser beam
cathode
laser
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5847485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Sasaki
弘治 佐々木
Yukio Kawakubo
川久保 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5847485A priority Critical patent/JPS61218187A/ja
Publication of JPS61218187A publication Critical patent/JPS61218187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はガスレーザ装置に係り、特に、希ガスハライド
エキシマレーザ装置に好適な放電電極に関する。
〔発明の背景〕
従来の自動予備電離放電励起形エキシマレーザ装置は文
献「高効率自動予備電離放電励起XaCQレーザJに記
載のように、陰極および陽極は、レーザ光軸方向に長く
一体の平等電界電極(チャン型)を用いており、実験結
果は、この平等電界電極では放電断面を拡大するには適
していない、また、大口径のレーザビームを得ることに
ついては論及されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、放電断面積が大きく、取り出しレーザ
ビームの大きなエキシレーザ装置を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明の要点は、平等電界電極をレーザ光軸と直交する
方向に設けることにある。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。第1図はエキシマレーザの電極構成と放電状態を
示す斜視図であり、第2@は第1図をレーザ光軸方向か
ら見た断面図と電気回路図である、陽極1と陰極2は向
い合って配置され、それぞれの放電面の形状は、レーザ
光軸と直交する方向にレーザ光軸方向に長さよりも長い
平等電界面を複数個レーザ光軸方向に設ける。直流高圧
電源9より充電抵抗Rを介して充電コンデンサーC1に
直流高電圧を充電しておき、スパークギャップSを閉じ
ると、C1に蓄積されていた電荷は。
スパークギャップSを介して移行し、陽極1と陰極2と
の間に設けた放電用コンデンサC2に予備電離電極8を
介して充電する。予備電離電極8は微小ギャップがあり
、このギャップでアーク放電を行ない、その時に発生す
る紫外線によって、陽極1と陰極2と絶縁物の外壁7で
囲まれたレーザ容器の中に満された圧力1〜6気圧程度
のレーザガスを予備電離する。放電コンデンサー〇、、
の充電電圧が陽極1と陰極2間の自爆放電電圧に達する
と、陽極1と陰極2間で主放電が開始する。この時、放
電は複数個の平等電界電極面で発生し、放電はレーザ光
軸方向に平等電界電極面の数だけ自動的に分割され、放
電6a、6b、6c、6d。
6e、6f、6gy ahのようになりレーザガスを励
起する。また、それぞれの放電のレーザ光軸と直交する
方向の放電中は陽極1と陰極2の電極巾で決まるため、
全反射鏡3と半透過鏡4間で反射して増巾され半透過鏡
4側より取りだされるレーザ5の断面形状は、陽極1と
陰極2の電極間隙と電極巾で決定され、その結果、大口
径のレーザ光5を得ることができる。
本発明によれば、電極巾を大きくできることから、レー
ザ共振器の長さを短くしても大出力を得られる効果があ
る。
第3図は本発明の応用例の横方向断面図であり、陽極1
および陰極2のそれぞれの平等電界電極面の間隔を長く
し、陰極2側の平等電界電極面間に予備電離電極8a、
8b、8c、8d、8eを同筒形絶縁物10 a H1
0b e 10 c e 10 d tloeを介して
設けたものである。この結果、予備電離電極を、#i極
放電面に近くにすることができるため、予備電離の効率
を高くできる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電極の横巾全体に放電を確立すること
ができるので、大口径のレーザ光を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のエキシマレーザの電極構成
と放電状態を示す斜視図、第2図はレーザ光軸方向から
見た正面図、第3図は本発明の応用例の横断面図である
。 1・・・陽極、2・−・陰極、6a、6b、6c、6d
。 6 e 、 6 f 、 6 g 、 6 h−放電、
8,8a、8b。 8c、8d、8e・・・予備電離電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽極と陰極との間にパルス放電を発生させ、パルス
    レーザ発振を行なうガスレーザ装置において、 前記陽極と前記陰極の少なくとも一方にレーザ光軸を直
    交する方向に軸心をもつ曲面を前記レーザ光軸方向に複
    数個設けたことを特徴とするガスレーザ装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記陽極および前記陰極に設けた複数個の前記曲面を構
    成するおのおのの間に予備の電離電極を設けたことを特
    徴とするガスレーザ装置。
JP5847485A 1985-03-25 1985-03-25 ガスレ−ザ装置 Pending JPS61218187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847485A JPS61218187A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ガスレ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5847485A JPS61218187A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ガスレ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218187A true JPS61218187A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13085427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5847485A Pending JPS61218187A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ガスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199883A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199883A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547883A (en) Long pulse laser with sequential excitation
JPS61218187A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS62249493A (ja) 自動予備電離エキシマレ−ザ装置
JP2614231B2 (ja) ガスレーザ装置
JP3154584B2 (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JP3757025B2 (ja) 同軸ガスレーザ装置
JPS63227074A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS61188979A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH0144026B2 (ja)
JPH0726855Y2 (ja) エキシマレーザ装置
JPH0716065B2 (ja) ガスレ−ザ装置
JPS62243379A (ja) 気体パルス・レ−ザ装置
JP3385856B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JPH01194481A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0131714B2 (ja)
JPH0337318B2 (ja)
JPS63228776A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS62158374A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPH07162060A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH04139777A (ja) パルスレーザ装置
JPS59215783A (ja) 誘電体電極横方向励起co↓2レ−ザ装置
JPS639675B2 (ja)
JPS63299287A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JP2001274493A (ja) ガスレーザ装置
JPH02281671A (ja) ガスレーザ発振装置