JPS61218144A - 電極・配線構造 - Google Patents

電極・配線構造

Info

Publication number
JPS61218144A
JPS61218144A JP5834985A JP5834985A JPS61218144A JP S61218144 A JPS61218144 A JP S61218144A JP 5834985 A JP5834985 A JP 5834985A JP 5834985 A JP5834985 A JP 5834985A JP S61218144 A JPS61218144 A JP S61218144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating film
hole
intermetallic compound
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5834985A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Owada
伸郎 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5834985A priority Critical patent/JPS61218144A/ja
Publication of JPS61218144A publication Critical patent/JPS61218144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体集積回路装置等に用いて好適な信頼性の
高い電極・配線構造に関するものである。
〔背景技術〕
LSI、VLSI等の半導体集積回路装置では素子間の
配線にAlやその外の金属が使用されており、各素子を
平面方向に相互接続するのみならず、層間絶縁膜會隔て
た上下(厚さ)方向にも接続を行なうようになっている
。特に、上下方向の接続には層間絶縁膜にコンタクトホ
ールを開設し、このコンタクトホールの底面に露呈され
た下側導体と、コンタクトホール内にその一部が埋込ま
れ丸上側導体(配線)とで電極を構成して接続を行なう
ようになっている。
ところで、近年のように装置の高集積化が進められてく
ると、素子の微細化に伴なって前述のコンタクトホール
の微細化も進められ、コンタクトホールの直径に対する
深さ寸法の割合(アスペクト比)が益々大きくなる。こ
のため、従来では単に配線用のAlをコンタクトホール
上に蒸着させるだけでコンタクトホール内へAl ’!
−埋設して電極を形成できたものが、前記アスペクト比
の増大に伴なってAlのホール内への充填性が悪くなり
、最近の1μmoのコンタクトホールでは殆んど不可能
になる。したがって、下側導体と上側のAl!配線との
接触抵抗が増大し或いは接触不良が生じる等、電極ない
し配線の信頼性が低下される。
このような問題に対し、特開昭58−52872号公報
では、減圧CVD法により形成できるポリシリコンを利
用して微細なコンタクトホール内を埋設する方法が提案
されている。しかしこの方法では、下側導体が半導体の
場合には、その導電型の極性(n型、P型)に応じてポ
リシリコンの極性をn型若しくはP型に変換する必要が
あり、特にC−MOSのように下側導体にn型、P型が
混在する場合には製造プロセスが極めて複雑なものにな
る。
また、他の対策として日経マグロウヒル社発行「日経エ
レクトロニクス(別冊マイクロデバイセズ)J1980
年1月23日号P120〜P122に記載のように金属
シリサイド膜をホール内に形成したものも提案されてい
るが、この金属シリサイド膜ではホール内を充填するの
に十分な膜厚を得ることは困鼎であり、前述の間亀t−
解消するまでに到らない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は微細コンタクトホール内へ導電材料を埋
設してホールのアスペクト比の低減を図9、これによシ
上側の配線のホールにおけるカバレジ性を改善して信頼
性の高い電極・配線構造を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、上側と下側の導体間に開設されるコンタクト
ホール内にAlと遷移金属の金属間化合物を埋設し、か
つこの金属間化合物を介して上、下の各導体を接続する
ことによシ、コンタクトホールのアスペクト比の低減を
図って上側導体のカバレジ性を改善し、かつ上、下の導
体に悪影響を与えることなくその信頼性を向上し、しか
も金属間化合物の埋設をセル7アラインによシ容易に形
成でキ、微細コンタクトホールへの適用が可能である。
また、金属間化合物はAlと金属シリサイドから形成し
、前述と同様に構成することもできる。
〔実施例〕
第1図は本発明t−D−RAM素子に適用した実施例で
ある。図示のように、このD−RAM素子は、シリコン
基板1の主面にフィールド絶縁膜2およびゲート絶縁膜
3を形成し、その上にキャパシタ電極(第1を極)4と
、ゲート電極(第2を極)5t−ポリシリコンで形成し
ている。また、シリコン基板1の主面にはゲート電極5
に対応して゛不純物M6.5i形成し、ソース・ドレイ
ン領域として構成している。前記キャパシタ電極4およ
びゲート電極5には310.、PSG等の層間絶縁膜7
t−形成し、その上に第1 Al配aStパターン形成
する。更に、これt−aうようにPSG膜。
Si0、膜等の層間絶縁膜9を形成し、その上に第2A
l配線10i形成している。そして、前記不純物層6は
層間絶縁膜7に設けた接続電極11を介して前記第1A
ノ配線8に接続し、また第1A/配m8は層間絶縁膜9
に設けた接続電極12を介して第2kl配線lOに接続
している。
前記不純物層6と第1Al配線8を接続する電極11は
、第2図■にその詳細と製造工程を示すように、層間絶
縁膜7に開設したコンタクトホール13内に導電材料1
4i埋設し、この導電材料14を介して下側導体として
の不純物層6と、上側導体としての第1Aノ配線8を接
続している。
前記導電材料14はAlと金属シリサイドとの金属間化
合物からなシ、本例ではAlと白金シリサイド(Pt5
1m )との金属間化合物で構成している。
すなわち、第21囚のように、不純物層6上に設けた層
間絶縁膜7に異方性ドライエツチングにより微細なコン
タクトホール13を開設し、その上から全面にpt膜1
5をスパッタ、蒸着等によ多形成する。そして、これを
450℃程度で加熱処理することによシ、Pt@15と
不純物層6の界面に金属シリサイド(PtSit )層
17が形成される。次いで、純金属(Pt)分のみをエ
ツチング除去すれば、同図■のようにPtSix層17
のみが残存される。
次に、同図0のように全面にAl膜18をスパッタ蒸着
郷により形成する。このとき、Al中には若干のシリコ
ン(SL)を含有させておいてもよい。そして、これを
450℃で約1時間加熱処理することにより、Alと金
属シリサイドとの接触部分に金属間化合物19が形成さ
れ、接していない部分は未反応のまま残される。その上
で、例えばシん酸系のウェットエツチングによシ未反応
Aノmt−除去すれば、同図(ト)のようにコンタクト
ホール13内に金属間化合物19が前記導電材料14と
して残存される。
したがって、この金属間化合物19がホール13内に埋
設されたことにより、ホール13の実質的な深さが低減
されアスペクト比が低減される。この状態で第1Al配
線8を形成すれば、同図■のようにカバレジ性に優れた
良好な接続構造を得ることができる。
一方、前記第1.第2AA!配線8,10を接続するt
&12は、第3図0に示すように、層間絶縁膜9に開設
したコンタクトホール20内に導電材料21t−埋設し
、この導電材料21を介して下側導体としての第1 A
l配$8と、上側導体としての第2Al配線10とを接
続している。前記導電材料21はAlと金属、本例では
タンタル(Ta)等の遷移金属、との反応によって生じ
た金属間化合物により構成している。
すなわち、第31囚のように層間絶縁膜9に微細なコン
タクトホール(スルーホール)2(l[5B設し、その
上に同図■のようにTal!A22をスパッタ蒸着によ
り形成する。そして、この状態で450℃程度の熱処理
を加えると、AlとTa膜の接触している部位に、同図
のようにTaAA?s等の金属間化合物23が形成され
る。
次いで、CF、ガスによるドライエツチングによシ、未
反応Ta膜を除去すれは、同図(Qのようにホール20
内に導電材料21としての金属間化合物23が残される
。これにより、ホール13のアスペクト比の低減が図れ
、この状態で第2Al配線10を形成すれば、同図0の
ようにカバレジ性に優れた良好な接続構造を得ることが
できる。
したがって、以上の構成によれば、コンタクトホール1
3,20内に夫々Alと金属シリサイド又は金属との間
に形成される金属間化合物19゜23を埋設しているの
で、各ホール13.20の実質の7スベクト比を低減で
き、上側導体としての第1.第2のAl配線8.10の
カバレジ性を向上し、良好な接続を得ることができる。
また、ホール内で上、下の導体をこの金属間化合物19
゜23で接続しているので、ポリシリコンを使用するよ
うな導電型の極性を考慮する必要はなく、またシリコン
の吸い上げ等の不具合が生じることもない。更に、金属
間化合物19.23は夫々コンタクトホール13,20
内を埋設するのに十分な厚さに形成でき、かつセルファ
2インにより容易に形成することができる。
〔効果〕
(1)  上側導体と下側導体とを接続するコンタクト
ホール内にAlと遷移金属との金属間化合物を埋設して
いるので、微細コンタクトホールの実質的なアスペクト
比を低減でき、上側導体形成時のカバレジ性を良好なも
のにして接続の信頼性を向上する。
(2)上下導体の一方がシリコン等の半導体のときには
、Alと金属シリサイドとの金属間化合物を用いている
ので、これがシリコンの拡散を防止し、下側導体へのダ
メージ全防止できる。
(3)金属間化合物をセルファラインで形成しているの
で、微細コンタクトホール内への埋込みも極めて容易に
行なうことができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
たとえば、Alと共に金属間化合物を形成する金^は、
Mo曾We  Pds  Pt でありてもよく、また
金属シリサイドはTa、Mat  W+  Pdの各シ
リサイドであってもよい。また、金属間化合物をホール
内に埋設する際の金属膜の形成方法、未反応膜のエツチ
ング方法等は種々の方法が採用できる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるD−RAM素子に適
用した場合について説明したが、それに限定されるもの
ではなく、MO3型半導体装置、バイボー、7型半導体
装置、その他の電極構造、配線構造に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、 第2図囚〜■は一部の製造工程の断面図、第3図(2)
〜■は他部の製造工程の断面図である。 1・・・シリコン基板、4・・・キャパシタ電極、5・
・・ゲート電極、6・・・不純物層(ソース・ドレイン
領域5.7・・・層間絶縁膜、8・・・第1Al配籾、
9・・・層間絶縁膜、10・・・第2Al配線、11.
12・・・電極、13・・・コンタクトホール、17・
・・金属シリサイド層、19・・・金属間化合物(導電
材料・・・14)。 20・・・コンタクトホール、22・・・金N&(T轟
膜)。 23・・・金属間化合物(導電材料・・・21)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、層間絶縁膜によって絶縁された上側導体と下側導体
    とを前記層間絶縁膜に開設したコンタクトホールを通し
    て接続する構成であって、前記コンタクトホール内にA
    lと遷移金属との金属間化合物を埋設し、この金属間化
    合物を介して上、下側の各導体を接続したことを特徴と
    する電極・配線構造。 2、遷移金属が金属シリサイドである特許請求の範囲第
    1項記載の電極・配線構造。 3、遷移金属がPt、Pd、Ta、Mo、Wである特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の電極・配線構造。 4、Alは若干のCuやSi等の少量添加元素を含有し
    たAl合金からなる特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれかに記載の電極・配線構造。
JP5834985A 1985-03-25 1985-03-25 電極・配線構造 Pending JPS61218144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834985A JPS61218144A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電極・配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834985A JPS61218144A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電極・配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218144A true JPS61218144A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13081838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5834985A Pending JPS61218144A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 電極・配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204215A (ja) * 1992-09-04 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタコネクトの形成方法
JPH08288392A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Lg Semicon Co Ltd コンタクトホールのプラグ形成方法
KR100276955B1 (ko) * 1989-09-08 2000-12-15 니시무로 타이죠 반도체기억장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100276955B1 (ko) * 1989-09-08 2000-12-15 니시무로 타이죠 반도체기억장치
JPH06204215A (ja) * 1992-09-04 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタコネクトの形成方法
JPH08288392A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Lg Semicon Co Ltd コンタクトホールのプラグ形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833519A (en) Semiconductor device with a wiring layer having good step coverage for contact holes
JPH03220751A (ja) インターレベル・コンタクトを製造する方法、および半導体構造
JPH0456325A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5994775A (en) Metal-filled via/contact opening with thin barrier layers in integrated circuit structure for fast response, and process for making same
US6229213B1 (en) Germanium alloy electrical interconnect structure
US5759912A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having multi-layered wiring without hillocks at the insulating layers
TW200531193A (en) Bonding structure and fabrication thereof
JPS61218144A (ja) 電極・配線構造
US6225222B1 (en) Diffusion barrier enhancement for sub-micron aluminum-silicon contacts
JPH05121727A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03191518A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3249071B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW432620B (en) Manufacturing method for damascene local interconnect
JP2716977B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60117772A (ja) 半導体装置
JP2779186B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6160580B2 (ja)
JPH0620997A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100316030B1 (ko) 반도체장치의알루미늄배선형성방법
JPS61148838A (ja) 電極・配線構造
KR20000042470A (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP3246035B2 (ja) 金属膜の形成方法
JP2524526B2 (ja) 半導体装置
JPH0577185B2 (ja)
JP3533022B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法