JPS61218064A - アルカリ電池 - Google Patents
アルカリ電池Info
- Publication number
- JPS61218064A JPS61218064A JP60060233A JP6023385A JPS61218064A JP S61218064 A JPS61218064 A JP S61218064A JP 60060233 A JP60060233 A JP 60060233A JP 6023385 A JP6023385 A JP 6023385A JP S61218064 A JPS61218064 A JP S61218064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current collector
- negative electrode
- iron
- battery
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明はアルカリ電池に関し、詳しくは、負極集電子
の材料を改良することでコストダウン、耐漏液性向上等
を図った筒形アルカリ電池やハーメチックタイプのボタ
ン型アルカリ電池等のアルカリ電池に関するものである
。
の材料を改良することでコストダウン、耐漏液性向上等
を図った筒形アルカリ電池やハーメチックタイプのボタ
ン型アルカリ電池等のアルカリ電池に関するものである
。
〈従来の技術〉
氷化粉末亜鉛をカルボキシメチルセルロース等のゲル化
剤とKOI−1,NaOH等のアルカリ電解液とにより
ゲル状に分散させてなる負極を用いるアルカリ電池では
、負極の集電効率を高めて電池放電性能向上を図るため
に、一端を負極端子板にスポット溶接等によって電気的
に接続した負極集電子をゲル状負極内に埋め込む構成が
採られている。そして、筒形アルカリ電池を例にとれば
、負極集電子としては負極端子板側端部を大径に加工形
成し、反対側端部をテーパー状に漸次縮径してなる細長
い棒状のものを用い、このような集電子を負極端子板に
溶接し、封口パッキングのボス部に嵌挿させた後に電池
に組込んでいる。
剤とKOI−1,NaOH等のアルカリ電解液とにより
ゲル状に分散させてなる負極を用いるアルカリ電池では
、負極の集電効率を高めて電池放電性能向上を図るため
に、一端を負極端子板にスポット溶接等によって電気的
に接続した負極集電子をゲル状負極内に埋め込む構成が
採られている。そして、筒形アルカリ電池を例にとれば
、負極集電子としては負極端子板側端部を大径に加工形
成し、反対側端部をテーパー状に漸次縮径してなる細長
い棒状のものを用い、このような集電子を負極端子板に
溶接し、封口パッキングのボス部に嵌挿させた後に電池
に組込んでいる。
ところで、現用電池においては上記負極集電子は黄銅(
銅−亜鉛合金)製のものが一般に使用されている。この
理由としては、■黄銅自体の電気伝導性が優れているこ
と、■黄銅は非常に氷化され易いので負極中の氷化粉末
亜鉛との馴染みがよいこと等が挙げられる。
銅−亜鉛合金)製のものが一般に使用されている。この
理由としては、■黄銅自体の電気伝導性が優れているこ
と、■黄銅は非常に氷化され易いので負極中の氷化粉末
亜鉛との馴染みがよいこと等が挙げられる。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、黄銅製の負極集電子を用いてなる現用の
アルカリ電池には次のような問題がある。まず、銅、亜
鉛は共に高価なためこれらの合金である黄銅も高くつき
、負極集電子が高騰化して電池のロス1〜ダウンを図る
際の大きな障害、となる。また、鉄素地ニッケルメッキ
板やステンレス鋼を基材とするクラツド板などからなる
負極端子板と黄銅製負極集電子とは融点の差が大きいた
めに溶接時の条件出しが難しく、溶は過ぎによりパリが
生じたり、あるいは溶は不足による溶接強度不良が発生
し易い。特に溶は過ぎの場合には溶接部分のパリによっ
て封口パッキングのシール部が傷つき、電池の耐漏液性
低下の原因となる。更に、負極集電子は細いほどゲル状
負極の充填量を多くでき、また長いはど集電効率を高め
ることができるが、黄銅製負極集電子は加工時の変形を
生じ易いために加工性が悪く、細くて長い寸法のものが
精度よく(qられず、例えば径L5mmの場合、長さ3
0mmぐらいまでに制限されてしまう。また、電池組立
後のストック時において黄銅中の亜鉛が溶出する脱亜鉛
が生じ、この結果負極集電子表面の凸凹が増し、封口パ
ッキングとの間のシール性が低下してアルカリクリープ
し易くなる。更に黄銅が負極中の汞化亜鉛の水銀により
氷化され易いということがこのアルカリクリープを助長
する原因となるという問題もある。このため、以上のよ
うな欠点のない鉄を素材として負極集電子を用いること
も考えられるが、鉄製負極集電子は極めて氷化されにく
く、また例えば電池に組込まれるまでの間に空気中の酸
素により表面が錆び、この錆びによって電池内において
亜鉛粉末が腐蝕されてガス発生の原因となるため実用上
使用不可能であるのが現状である。
アルカリ電池には次のような問題がある。まず、銅、亜
鉛は共に高価なためこれらの合金である黄銅も高くつき
、負極集電子が高騰化して電池のロス1〜ダウンを図る
際の大きな障害、となる。また、鉄素地ニッケルメッキ
板やステンレス鋼を基材とするクラツド板などからなる
負極端子板と黄銅製負極集電子とは融点の差が大きいた
めに溶接時の条件出しが難しく、溶は過ぎによりパリが
生じたり、あるいは溶は不足による溶接強度不良が発生
し易い。特に溶は過ぎの場合には溶接部分のパリによっ
て封口パッキングのシール部が傷つき、電池の耐漏液性
低下の原因となる。更に、負極集電子は細いほどゲル状
負極の充填量を多くでき、また長いはど集電効率を高め
ることができるが、黄銅製負極集電子は加工時の変形を
生じ易いために加工性が悪く、細くて長い寸法のものが
精度よく(qられず、例えば径L5mmの場合、長さ3
0mmぐらいまでに制限されてしまう。また、電池組立
後のストック時において黄銅中の亜鉛が溶出する脱亜鉛
が生じ、この結果負極集電子表面の凸凹が増し、封口パ
ッキングとの間のシール性が低下してアルカリクリープ
し易くなる。更に黄銅が負極中の汞化亜鉛の水銀により
氷化され易いということがこのアルカリクリープを助長
する原因となるという問題もある。このため、以上のよ
うな欠点のない鉄を素材として負極集電子を用いること
も考えられるが、鉄製負極集電子は極めて氷化されにく
く、また例えば電池に組込まれるまでの間に空気中の酸
素により表面が錆び、この錆びによって電池内において
亜鉛粉末が腐蝕されてガス発生の原因となるため実用上
使用不可能であるのが現状である。
く問題点を解決するための手段〉
本発明者は以上の問題点を解決すべく研究。
検討したところ、鉄素地に鉄−スズ合金メッキを施した
場合にはこの合金メッキ層の耐食性が優れ、素地の鉄が
錆るのを防止できて数便用が可能になると共に、この種
のアルカリ電池においては負極集電子としてその材質が
非常に氷化され易く、ゲル状負極中の氷化粉末亜鉛との
馴染みが極めて良いものを用いた場合でも電池の放電性
能向上に貢献する度合は僅かであり、むしろ耐湿液性向
上の見地から黄銅のようなあまりに氷化され易い金属の
使用は好ましくなく、電池全体性能の低下を招く結果と
なることを知1qシてこの発明を完成するに至ったもの
である。
場合にはこの合金メッキ層の耐食性が優れ、素地の鉄が
錆るのを防止できて数便用が可能になると共に、この種
のアルカリ電池においては負極集電子としてその材質が
非常に氷化され易く、ゲル状負極中の氷化粉末亜鉛との
馴染みが極めて良いものを用いた場合でも電池の放電性
能向上に貢献する度合は僅かであり、むしろ耐湿液性向
上の見地から黄銅のようなあまりに氷化され易い金属の
使用は好ましくなく、電池全体性能の低下を招く結果と
なることを知1qシてこの発明を完成するに至ったもの
である。
即ち、この発明のアルカリ電池は、所定形状に成形し、
鉄−スズ合金メッキを施してなる鉄素地負極集電子を用
いてなることを要旨とする。
鉄−スズ合金メッキを施してなる鉄素地負極集電子を用
いてなることを要旨とする。
〈作 用〉
上記のような鉄−スズ合金メッキの鉄素地負極集電子は
表面の鉄−スズ合金がある程度氷化され易いので負極中
の氷化粉末亜鉛との馴染みは良好でおり、また、黄銅製
負極集電子に比べて月利が安価でおるので非常にロス1
〜安であり、負極端子板との溶接が容易で溶着強度が高
く溶接部分のパリ発生はなく、加工時の変形が生じ難い
ので細くて長い形状が精度よく得られ、また貯蔵時にお
ける脱亜鉛はない。また、表面の鉄−スズ合金メッキ層
の耐食性が優れ、且つ、所定形状に成形した状態でこの
合金メッキが全面に施されるので表面は合金メッキ層に
より確実に被覆され、この結果、素地である鉄が錆る(
酸化鉄になる)のを完全に防止できる。
表面の鉄−スズ合金がある程度氷化され易いので負極中
の氷化粉末亜鉛との馴染みは良好でおり、また、黄銅製
負極集電子に比べて月利が安価でおるので非常にロス1
〜安であり、負極端子板との溶接が容易で溶着強度が高
く溶接部分のパリ発生はなく、加工時の変形が生じ難い
ので細くて長い形状が精度よく得られ、また貯蔵時にお
ける脱亜鉛はない。また、表面の鉄−スズ合金メッキ層
の耐食性が優れ、且つ、所定形状に成形した状態でこの
合金メッキが全面に施されるので表面は合金メッキ層に
より確実に被覆され、この結果、素地である鉄が錆る(
酸化鉄になる)のを完全に防止できる。
〈実施例〉
この発明を筒形アルカリ電池に適用した例を示した第1
図において、鉄素地ニッケルメッキ板等でできた有底円
筒形の正極缶1の内周面には、正極活物質である二酸化
マンガンに鱗状黒鉛等の導電剤、及びKOHやNaOH
水溶液などのアルカリ電解液を加え、混合後に中空円筒
状に加圧成形してなる正極合剤2が圧着している。正極
合剤2の中空部にはポリプロピレン不織布などでできた
セパレータ3を介して氷化亜鉛粉末を主成分とするゲル
状負極4が収容されており、ゲル状負極4の中には鉄素
地ニッケルメッキ板などからなる円盤状の負極端子板8
にその頭部5aが溶接されてなる負極集電子5が埋め込
まれている。負極集電子5は鉄素地の表面に鉄−スズ合
金メッキを施してなるもので必り、その負極端子板8と
の溶接部周辺にはポリエチレン、ポリプロピレン等でで
きた環状の封ロガスケツ1〜6のボス部6aが嵌挿され
、ボス部6aの下端部には封口ギャップ7が嵌着されて
いる。
図において、鉄素地ニッケルメッキ板等でできた有底円
筒形の正極缶1の内周面には、正極活物質である二酸化
マンガンに鱗状黒鉛等の導電剤、及びKOHやNaOH
水溶液などのアルカリ電解液を加え、混合後に中空円筒
状に加圧成形してなる正極合剤2が圧着している。正極
合剤2の中空部にはポリプロピレン不織布などでできた
セパレータ3を介して氷化亜鉛粉末を主成分とするゲル
状負極4が収容されており、ゲル状負極4の中には鉄素
地ニッケルメッキ板などからなる円盤状の負極端子板8
にその頭部5aが溶接されてなる負極集電子5が埋め込
まれている。負極集電子5は鉄素地の表面に鉄−スズ合
金メッキを施してなるもので必り、その負極端子板8と
の溶接部周辺にはポリエチレン、ポリプロピレン等でで
きた環状の封ロガスケツ1〜6のボス部6aが嵌挿され
、ボス部6aの下端部には封口ギャップ7が嵌着されて
いる。
負極集電子5の製造工程、並びに電池組立工程を第2図
(A)〜(C)を用いて説明する。まず、所定寸法の鉄
製の細棒を適宜な金型によって一端に大径の頭部5a及
び極細径のヘッダー5Cを、他端に漸次縮径し最先端が
R状となっているテーパ一部5bをそれぞれ有する第2
図Aの如き形状に加工し、加工後に表面に鉄−スズ合金
メッキを施して負極集電子5を作る。この負極集電子5
の頭部5aを負極端子板8に押圧しつつスポット溶接し
、ヘッド部5Cを溶かして両者を一体化させた後、負極
集電子5のテーパ一部5bを第2図(B)のように予め
ボス部6aに封口キャップ7を嵌着せしめた封口ガスケ
ツ1−6の嵌挿孔6b上に位置させ根元まで押込んで両
者を一体化させる。そしてこの一体品を正極合剤2、セ
パレータ3、ゲル状負極4を収容した正極缶1の開口部
1b上に位置させ、負極集電子5をゲル状負極4の内へ
正極缶開口部と封口ガスケツ1−6とが接するまで埋込
み、爾後、正極缶1の開口部を絞り、かしめれば第1図
の如き筒形アルカリ電池になる。
(A)〜(C)を用いて説明する。まず、所定寸法の鉄
製の細棒を適宜な金型によって一端に大径の頭部5a及
び極細径のヘッダー5Cを、他端に漸次縮径し最先端が
R状となっているテーパ一部5bをそれぞれ有する第2
図Aの如き形状に加工し、加工後に表面に鉄−スズ合金
メッキを施して負極集電子5を作る。この負極集電子5
の頭部5aを負極端子板8に押圧しつつスポット溶接し
、ヘッド部5Cを溶かして両者を一体化させた後、負極
集電子5のテーパ一部5bを第2図(B)のように予め
ボス部6aに封口キャップ7を嵌着せしめた封口ガスケ
ツ1−6の嵌挿孔6b上に位置させ根元まで押込んで両
者を一体化させる。そしてこの一体品を正極合剤2、セ
パレータ3、ゲル状負極4を収容した正極缶1の開口部
1b上に位置させ、負極集電子5をゲル状負極4の内へ
正極缶開口部と封口ガスケツ1−6とが接するまで埋込
み、爾後、正極缶1の開口部を絞り、かしめれば第1図
の如き筒形アルカリ電池になる。
〈発明の効果〉
以上説明したように、この発明のアルカリ電池は、所定
形状に成形し、鉄−スズ合金メッキを施してなる鉄素地
負極集電子を用いてなるものであり、このような負極集
電子を用いたことにより集電子製作費が低廉化してその
分電池のコストダウンを図れる。また負極集電子を所望
の細径、長寸法のものとすることができるので、ゲル状
負極の充填量が増量でき、集電効率が向上して、電池放
電性能を向上できる。これに加えて負極端子板との溶接
が容易で且つ細い負極集電子を用いた場合でも溶着強度
が高いので、電池組立時の作業性を向上できて生産性改
良を図ることができる。更に、溶接部分のパリの発生が
なく、また加工性の向上により所望形状のものを精度よ
り1qられるので、封口バッキングのシール部の損傷が
なくなる。これに加えて、黄銅製負極集電子のような貯
蔵時における表面の脱亜鉛がなく、氷化によるアルカリ
クリープの進行が少ないので、電池の耐湿液性が改善さ
れるという種々の実用上の効果を奏する。
形状に成形し、鉄−スズ合金メッキを施してなる鉄素地
負極集電子を用いてなるものであり、このような負極集
電子を用いたことにより集電子製作費が低廉化してその
分電池のコストダウンを図れる。また負極集電子を所望
の細径、長寸法のものとすることができるので、ゲル状
負極の充填量が増量でき、集電効率が向上して、電池放
電性能を向上できる。これに加えて負極端子板との溶接
が容易で且つ細い負極集電子を用いた場合でも溶着強度
が高いので、電池組立時の作業性を向上できて生産性改
良を図ることができる。更に、溶接部分のパリの発生が
なく、また加工性の向上により所望形状のものを精度よ
り1qられるので、封口バッキングのシール部の損傷が
なくなる。これに加えて、黄銅製負極集電子のような貯
蔵時における表面の脱亜鉛がなく、氷化によるアルカリ
クリープの進行が少ないので、電池の耐湿液性が改善さ
れるという種々の実用上の効果を奏する。
第1図は本発明の実施例を示した断面図、第2図(A)
〜(C)は実施例の製造工程を示した説明図である。 1・・・正極缶、2・・・正極合剤、4・・・ゲル状負
極、5・・・負極集電子、6・・・封口ガスケツ1〜.
8・・・負極端子板。
〜(C)は実施例の製造工程を示した説明図である。 1・・・正極缶、2・・・正極合剤、4・・・ゲル状負
極、5・・・負極集電子、6・・・封口ガスケツ1〜.
8・・・負極端子板。
Claims (1)
- 1、所定形状に成形し、鉄−スズ合金メッキを施してな
る鉄素地負極集電子を用いてなることを特徴とするアル
カリ電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60060233A JPS61218064A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | アルカリ電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60060233A JPS61218064A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | アルカリ電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61218064A true JPS61218064A (ja) | 1986-09-27 |
Family
ID=13136250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60060233A Pending JPS61218064A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | アルカリ電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61218064A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271635A (en) * | 1975-12-11 | 1977-06-15 | Fuji Electrochemical Co Ltd | Alkaline battery |
-
1985
- 1985-03-25 JP JP60060233A patent/JPS61218064A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271635A (en) * | 1975-12-11 | 1977-06-15 | Fuji Electrochemical Co Ltd | Alkaline battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6134796B2 (ja) | 増加した界面積を有するアルカリ電池 | |
JPH09293529A (ja) | 円筒密閉型蓄電池及びその製造法 | |
JPS61218064A (ja) | アルカリ電池 | |
JPS61218065A (ja) | アルカリ電池 | |
JPS61218066A (ja) | アルカリ電池 | |
JPH0644976A (ja) | 電気化学槽用の集電器組立体の製造方法 | |
JP2009176631A (ja) | アルカリ電池用集電棒、アルカリ電池 | |
JP3060141B2 (ja) | アルカリ乾電池の製造法 | |
CN2502410Y (zh) | 扣式锂离子电池 | |
JP2002367607A (ja) | アルカリ蓄電池用非焼結式電極、およびこの電極を用いたアルカリ蓄電池 | |
JPH09129197A (ja) | 密閉電池 | |
JPS61211959A (ja) | 筒形リチウム電池 | |
JPS59132558A (ja) | 電池 | |
JPH01311569A (ja) | スパイラル形非水電解液電池 | |
JPH0231977Y2 (ja) | ||
JPH11162447A (ja) | 渦巻状電極体を備えた円筒状電池およびその製造方法 | |
JP3594752B2 (ja) | 空気亜鉛ボタン型電池 | |
JPS60167277A (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3681799B2 (ja) | ボタン型アルカリ電池 | |
JPH0113328Y2 (ja) | ||
JP4433105B2 (ja) | 空気電池 | |
CN2271748Y (zh) | 内氧式圆柱形锌-空气电池 | |
JPH0518225B2 (ja) | ||
JPH0113327Y2 (ja) | ||
CN2365762Y (zh) | 内极式锌锰电池 |