JPS61217724A - 電子秤 - Google Patents

電子秤

Info

Publication number
JPS61217724A
JPS61217724A JP61006612A JP661286A JPS61217724A JP S61217724 A JPS61217724 A JP S61217724A JP 61006612 A JP61006612 A JP 61006612A JP 661286 A JP661286 A JP 661286A JP S61217724 A JPS61217724 A JP S61217724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
key
light source
indicator
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61006612A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリツヒ・クノーテ
フランツ−ヨーゼフ・メルヒエル
クリスチアン・オルデンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sartorius AG
Original Assignee
Sartorius AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sartorius AG filed Critical Sartorius AG
Publication of JPS61217724A publication Critical patent/JPS61217724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3707Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor
    • G01G23/3721Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor with particular representation of the result, e.g. graphic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/64Percentage-indicating weighing apparatus, i.e. for expressing the weight as a percentage of a predetermined or initial weight

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は測定値検出器とデジタル信号処理ユニットとデ
ジタル指示体と、風袋キーと、データ及び命令の入力の
だめの10進法数値キーざ−ド領域とを備え、さらにデ
ジタル信号処理ユニット内にカウンタを備え、該カウン
タは例えば風袋キーの作動の際そのつど1単位だけシフ
トないし送りされるように構成されているに関する。
従来技術 電子秤の多くの適用例において、この秤の測必要がある
。計量の際例えば丁度目下計量の行なわれているのがど
の位の割合、計量部分になっているかが関心事項である
。又は統計的目的のため仕上シ包装状態のチェックの際
既に秤量した包装数が関心事項である。このような連続
番号数値に対して上位概念にて特定したカウンタが、デ
ジタル信号処理ユニットに設けられている。カウンタ状
態を指示するためデジタル指示体をその桁数の点で拡大
し、左側に測定値指示の前に連続番号を指示することが
公知である。
又は、デジタル指示体において、短時間、秤量結果の代
わシに、連続的番号が指示される。上記両者指示におい
て、混同が生じ易い、それというのはデジタル指示体は
通常秤量結果を指示するからである。さらに、そのよう
な連続的な番号に対して付加的な指示体を、例えば2行
のLCD指示体の形で(ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3404826号公報に示されているように)設ける
ことも公知である。これは指示素子に対して明らかな比
較的高いコス)tr要する。
さらに、スイス特許第422367号明細書より、相並
ぶ直線的な複数の10進数値キーボードを発光キーボー
ドとして構成し、測定値の指示に用いることが公知であ
る。要するにこれは付加的数値の指示を行なうものでは
なく、測定値の指示全行なうものである。それに相応し
て10,000ステツプの秤の分解能の際、相応の所要
スペースヲ要する4つの10進数値キーポーrがも5必
景である。
発明の目的 的番号の指示を行ない得るようにすることにある。
発明の構成 この課題の解決のため本発明によれば測定値検出器とデ
ジタル信号処理ユニットとデジタル指示体と、風袋キー
と、データ及び命令の入力のための10進法数値キーボ
ード領域とを備え、さらにデジタル信号処理ユニット内
にカウンタを備え、該カウンタは例えば風袋キーの作動
の際そのつど1単位だけシフトないし送りされるように
構成されているのである。
実施例 第1図の電子秤は下方部分1(この中に測定系が収納さ
れている)と、秤量物(ここでは容器ガラス2と称され
る)の収容用の秤量皿3と、指示/操作枠体5(これは
把持部11を有する支持体4を介して秤の下方部分と連
結されている)とから成る。指示/操作枠体5はLCD
ディスプレイの形のアナログ指示体6と、デジタル指示
体10と、風袋キー13と、10進数値キーが−ド12
(0〜9の数値)とから成り、上記キーボード12は数
値(これは命令キー14によって補充されている)の入
力用である。電子秤のこれらの部分は一般に公知であり
、従ってその機能の点で詳述する必要はない。
さらに第1図にて、また第2図にて幾らか拡大して示す
指示/操作枠体は光源16t−有し、この光源は夫々1
0進数値キー(ボード)領域1201つのキーに配属さ
れている。これらの光源16は有利に発光ダイオードに
よって形成されこれら発光ダイオードは図示のようにそ
れぞれの角隅に設けられている。それにより、数字の印
字用及び各キーのスイッチングメカニズム用の十分なス
ペースが存在し、キーは面全体に亘り透明である必要も
ない。さらに指示/操作枠体5はキーボードの傍らに別
の発光ダイオード15を有し、これら別の発光ダイオー
ドは110″、′20”、30’、”40”と記されて
いる。発光ダイオード16によって数値1〜9が表示さ
れ得(場合によシ10がキー″0”によυ表わされ)数
字49までを表示できる。これで十分でない場合、表示
可能な数値領域を、もつと高い10進(位)の値を有す
る別の発光ダイオード13によって又はコーディング(
例えば10.20.40.80)によって容易に拡大で
きる。
発光ダイオード16.15の電子制御回°路構成全第3
図に示す。電子秤の測定値検出器はたんに測定皿3を有
するfツクス19で示す。この測定値検出器はデジタル
又はデジタル化された秤量結果をデジタル信号処理ユニ
ット20に送出する。このユニット20は中央制御ユニ
ット21を有し、その傍らに、風袋メモリ23と、正味
結果の計算のための減算ユニット22が別個に示されて
いる。アナログ指示体6及びデジタル指示体10の制御
及び別の図示してない動作機能が同様に中央制御ユニッ
ト21により処理される。さらに示されている10進数
値カウンタ24は風袋キーの作動ごとに(単位)1だけ
シフトされる。カウンタ24の状態はデコーダ26に供
給されこのデコーダはカウンタ状態に応じてその出力側
の1つ、ひいては所属の発光ダイオード16を作動する
。第6図にはこれらの10本の線路が1本の”ケーブル
″28にまとめられている。カウンタ24のオーバーフ
ロー状態は第2カウンタ25に達し、この第2カウンタ
は10進数値をカウントし、有効にデコーダ27を介し
て発光ダイオード15を制御する。勿論、上記のデジタ
ル信号処理ユニット全体20をマイクロプロセッサによ
って実現し得る。
付加数値の利用を計量の例について説明する。
先ず最初に風袋容器が秤皿に載せられ、風袋重量値が差
引かれる。カウンタ24は”1″にジャンプし、キー″
′1”に所属する発光ダイオ−Vt−作動する。操作者
は第1の秤量部分(状態)を計量しこの秤量部分から風
袋重量を差引き、カウンタ24は2″にジャンプして切
換わり、キー62″に所属する発光ダイオード等を作動
する。操作者がその作業を中断した場合、作業再開の際
、発光ダイオード16及び場合により発光ダイオード1
5のどれが発光するかにより、丁度目下該当している計
量部分(状態)の番号がわかる。
第1、第2図に示す指示/操作枠体5は計量過程を次の
ようにしてもつと簡単に構成する。
すなわちそのつどの計量部分(状態)の設定値入力操作
を可能にし100%までのアナログ指示体6を用いて及
び負の設定値からはじまってOyまでのデジタル指示体
10を用いての計量を行ない得るようにするのである。
風袋キー13を用いての空の容器の風袋秤量後キー”1
″に所属の発光ダイオードが発光し、操作者は10進数
値−キーボード12を介して第1秤量部分の設定値(例
えば500.0.9 ) を入力する。
而してデジタル指示体10は負の設定値(−500,0
g)を表わし、アナログ指示体6は0%を表わす。アナ
ログ指示体6の100%−ポイント(位fl)t−越え
ると、付加領域8にて設定値のデジタル指示が現われる
。さらに、矢印9は上記設定値からアナログ指示体の1
00−ポイント(位置)を指し示す。操作者は今や最初
の秤量部分を計量し、アナログ指示体6は0%〜100
%に亘って動き、デジタル指示体10は負の設定値から
o、o 、pまでに亘り指示動作する。要するに、操作
者は設定値を覚えておく必要がない。計量の終点状態(
終ポイント)は常にアナログ指示体6の100チポイン
トであり、デジタル指示体10の0.0gである。計量
のこの終点は第1、第2図に示しである。操作者はそれ
につづいて風袋キーの抑圧により最初の(第1の)秤量
部分から風袋重量全差引く。
カウンタ24は2”にジャンプし、相応の発光ダイオー
ド16は発光し、操作者は第2秤量14の別のキーによ
って行なうこともできる。
すぐ上の段落にて述べた例では設定値入力のためのキー
″so’l用いてもよい。仕上り包装のチェックの際、
統計的計算レジスタ中への測定値人力のためキー”E 
N ’ i用いてもよい。
勿論本発明は指示/操作枠体を高所に設置した杵に限ら
れるものでない。秤量皿のすぐ前のところに指示/操作
領域を有する秤においても用いることができる。
勿論、別の光源73を命令キーボード14の既存のキー
に配設することができる(例えば第1、第2図の左の列
に示す。この場合光源はそれらのキーの角隅に設けられ
、所属の記号″10”、“20”、”30’、”40”
のみがキーの傍らに付される。
発明の効果 余分の所要スペースを要していた欠点を取除き、電子秤
の操作、読取領域にて付加的面を要しない安価な連続的
番号の指示を行ない得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子秤の斜視略図、第2図は指示体/操作枠体
を幾らか拡大して示す概念図、第6図は電子秤の回路構
成のブロック接続図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、測定値検出器とデジタル信号処理ユニットとデジタ
    ル指示体と、風袋キーと、データ及び命令の入力のため
    の10進法数値キーボード領域とを備え、さらにデジタ
    ル信号処理ユニット内にカウンタを備え、該カウンタは
    例えば風袋キーの作動の際そのつど1単位だけシフトな
    いし送りされるように構成されている電子秤において1
    0進数値−キーボード領域(12)の少なくとも幾つか
    のキーに各1つの光源(16)が配属されており、更に
    、デジタル信号処理ユニット(20)にカウンタ(24
    )が設けられており、該カウンタ (24)は前記キーボード領域の、そのカウンタ状態に
    相応する光源を作動させるように構成されていることを
    特徴とする電子秤。 2、光源(16)は発光ダイオードによつて形成される
    特許請求の範囲第1項記載の電子秤。 3、光源(16)はそれぞれのキーの角隅に配置されて
    いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の電子秤。 4、別の光源(15)は“10”“20”等で記されて
    いる10進数値キーボードの近傍に設けられている特許
    請求の範囲第1項から第8項のうちいずれかに記載の電
    子秤。
JP61006612A 1985-01-18 1986-01-17 電子秤 Pending JPS61217724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3501503.9 1985-01-18
DE19853501503 DE3501503A1 (de) 1985-01-18 1985-01-18 Elektronische waage mit zehner-tastenfeld

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217724A true JPS61217724A (ja) 1986-09-27

Family

ID=6260121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006612A Pending JPS61217724A (ja) 1985-01-18 1986-01-17 電子秤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4645021A (ja)
JP (1) JPS61217724A (ja)
CH (1) CH669461A5 (ja)
DE (1) DE3501503A1 (ja)
FR (1) FR2576411B1 (ja)
GB (1) GB2170014B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907179A (en) * 1987-03-09 1990-03-06 Sartorius Gmbh Electronic balance with quasi analog and digital display
JPH0189333U (ja) * 1987-12-04 1989-06-13
TWI782449B (zh) * 2021-03-19 2022-11-01 陳玉山 計數秤單重取樣判別顯示與鎖定之方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127947A (en) * 1961-02-08 1964-04-07 Vogel & Halke Control device for indicating apparatus, particularly for balances
US3262509A (en) * 1962-01-22 1966-07-26 Atlas Bolt & Screw Co Weighing scale with dial and zeroreturn mechanism
BE662520A (ja) * 1964-04-18
GB1288933A (ja) * 1969-03-25 1972-09-13
US3727706A (en) * 1972-04-21 1973-04-17 Franklin Electric Co Inc Tare setting apparatus and method
US4117898A (en) * 1977-07-29 1978-10-03 Ventron Corporation Electronic tare system for electrical balance
CH622615A5 (en) * 1977-11-04 1981-04-15 Mettler Instrumente Ag Electrical balance
CH625072A5 (ja) * 1978-03-08 1981-08-31 Landis & Gyr Ag
US4219089A (en) * 1978-10-06 1980-08-26 Pennsylvania Scale Company Electronic counting scale
DE7913204U1 (de) * 1979-05-08 1979-08-30 Sartorius Gmbh, 3400 Goettingen Waage
FR2479462A1 (fr) * 1980-03-28 1981-10-02 Sablons Fonderies Atel Balance destinee notamment au dosage de melanges de produits liquides
CH649840A5 (de) * 1981-02-06 1985-06-14 Mettler Instrumente Ag Elektrische waage.

Also Published As

Publication number Publication date
GB8601020D0 (en) 1986-02-19
DE3501503A1 (de) 1986-07-24
US4645021A (en) 1987-02-24
FR2576411B1 (fr) 1992-11-27
GB2170014A (en) 1986-07-23
GB2170014B (en) 1988-05-25
CH669461A5 (ja) 1989-03-15
FR2576411A1 (fr) 1986-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139070A (en) Dual platform counting scale
US4495581A (en) User programmable postal rate calculator
US4139892A (en) Electronic postage scale
US4650014A (en) Electronic balance with digital and analog display
JP2501596B2 (ja) 電子秤
US4114706A (en) Electrical weighing apparatus
US4685525A (en) Balance with counting scale
JPS61217724A (ja) 電子秤
US3937287A (en) Data filtering circuitry
JP2615117B2 (ja) アナログ表示器とデイジタル表示器を有する電気秤
CA1094585A (en) Scale for commercial applications
US4266623A (en) Price calculating balance with aimed price input
US5589670A (en) Weighing apparatus and method using variable key bar means
GB2066970A (en) Price calculating balance
JPS5819049B2 (ja) 電子式デジタル表示秤
JP2546662B2 (ja) 電子秤
JPH0122891B2 (ja)
US2793025A (en) Price indicating apparatus for weighing scales
JPS5853293B2 (ja) 電子式デジタル表示秤の風袋量設定装置
US4334279A (en) Display device for electronic calculators or the like
JP3714445B2 (ja) 商品処理装置
JP2820066B2 (ja) 計数秤
SU532770A1 (ru) Устройство дл регистрации массы
JPS6319782Y2 (ja)
JP3379449B2 (ja) 輸送物の料金処理装置