JPS61216718A - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPS61216718A
JPS61216718A JP60057847A JP5784785A JPS61216718A JP S61216718 A JPS61216718 A JP S61216718A JP 60057847 A JP60057847 A JP 60057847A JP 5784785 A JP5784785 A JP 5784785A JP S61216718 A JPS61216718 A JP S61216718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
gypsum
absorption tower
gas desulfurization
flue gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057847A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Asano
浅野 廣満
Shigeru Nozawa
野沢 滋
Masakatsu Nishimura
西村 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP60057847A priority Critical patent/JPS61216718A/ja
Publication of JPS61216718A publication Critical patent/JPS61216718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は湿式排煙脱硫装置に係り、特に吸収系のスケー
リング防止のための種晶を回収するようにした湿式排煙
脱硫装置に関するものである。
(従来の技術) 現在実用化されている湿式排煙脱硫装置はカルシウム系
の吸収剤を用い、副生品として石膏を回収する方法が主
流である。すなわち、吸収剤として石灰石、生石灰また
は消石灰を使用する石灰石−石膏法(または石灰−石膏
法)である。
第5図は、石灰石を吸収剤とし、副生品として石膏を回
収する従来の排煙脱硫装置の説明図である。ボイラ等の
排ガス1は、陳じん塔2に導かれ、ここで冷却、除じん
されたのち、吸収塔3に導かれ、ここで循環スラリと接
触し、デミスタ4でミストを除去されたのち、吸収塔3
の頂部から排出される。一方、吸収剤スラリである石灰
石スラリは、石灰石スラリポンプ9により吸収塔循環タ
ンり5に供給され、そのスラリは吸収塔循環ポンプ7に
より吸収塔に設置されたスプレノズル8に供給され、排
ガスと接触し、排ガス中のSOxを吸収除去し循環タン
クに戻り、循環使用される。吸収後のスラリは、副生品
回収系へ抜き出される。
反応槽10へ抜き出されたスラリは硫酸を添加すること
により未反応の石灰石を石膏とし、また、酸化に好適な
p)(に調整される。
pHfll整されたスラリは、酸化塔供給ポンプ11に
より酸化塔12に供給され、ここで亜硫酸カルシウムは
空気酸化されて石膏となり、シックナ13′に導かれ、
濃縮された後、石膏スラリは遠心分離機14で親水され
、粉末の石膏15が回収される。シソフナのオーバーフ
ロー水は系内の補給水として再利用される。
一方、吸収系のスケーリング防止のため、吸収塔循環タ
ンク5内の石膏濃度が5wt%以上になるようにシソフ
ナ出ロスラリを導管16によって遠心分離機排液タンク
14内に一定量供給し、種晶として吸収塔循環タンク5
に戻している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来装置では、系内で最もス
ラリ濃度が高いシソフナ13出ロスラリ(約20wt%
スラリ)を種晶として回収しているので、吸収系から石
膏回収系までスラリ量が種晶量分だけ多く循環すること
になり、機器(タンク、ポンプ)および配管弁類を全て
大型化しなければならず、また、ポンプ類が大きくなる
ことにより、モータ出力が大きくなり、電力消費量も多
く赴る欠点を有している。以上の理由により、機器、配
管弁類およびユーティリティを低減する脱硫装置が要望
されていた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、脱
硫装置の大半を占めるスラリ系の機器および配管弁類の
容量を低減する湿式排煙脱硫装置を提供することにある
(問題点を解決するための手段) 要するに本発明は、SOxと吸収剤が反応して生成する
石膏(CaSO4・2H20)の粒径が吸収系スラリ中
の固形物の中で最も大きいことに着目し、該スラリを吸
収塔循環タンクから抜き出すラインに石膏粒子を分離す
る装置、例えばサイクロン、マルチサイクロンまたはシ
ックナ等を設け、石膏を吸収系スラリから選択的に分離
濃縮し、これを種晶とするようにしたものである。
すなわち、本発明は、排□ガス中の亜硫酸ガスを、吸収
塔内で吸収塔循環タンクから循環される□カルシウム系
の吸収剤スラリと接触した後、石膏回収のために次工程
に供給するか、または石膏を回収せずにそのまま排出す
る湿式排煙脱硫装置において、吸収塔循環タンクからス
ラリを次工程または系外に排出するスラリラインに分級
器を設置し、スラリ中の固形物から石膏を選択的に分離
し、その一定量を種晶として吸収系に回収するラインを
設けたことを特徴とするものである。
本発明において、副生品として石膏を回収しない場合は
、吸収剤スラリ循環タンク(またはその循環ライン)か
らスラリを排出するラインに分級器を設ければよく、ま
た石膏を回収する場合は、吸収塔循環タンク(またはそ
の循環ライン)から次工程の反応槽(または酸化塔)に
スラリを供給するラインに分級器を設ければよい。
分級器としては、サイクロン、マルチサイクロン、シッ
クナなどが挙げられるが、石膏粒子を選択的に回収でき
るものであれば上記に限定されない。マルチサイクロン
を設定した場合は1、含有変化に応じてマルチサイクロ
ンを稼働させることによめ、回収量を制御することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。この
装置は、吸収塔の吸収剤スラリ循環系統以外i第5図の
従来装置と同じであるが、吸収塔循環タンク5の循環ス
ラリの一部を抜き出し、石゛ 前分離装置としてサイク
ロン内で石膏粒子を濃縮分離した後、吸収塔循環タンク
5内の吸収剤スラリ中の石膏濃度が所定濃度になるよう
に、該石膏濃縮スラリを適当量抜き出す導管18を設け
た点が異なっている。すなわち、ボイラ等の排ガス1は
、除しん塔2へ導かれ、ここで除しん、冷却されたのち
吸収塔3へ導入される。ここで排ガス中のSOxは、カ
ルシウム系吸収剤を含むスラリにより除去されたのち、
同伴ミストをデミスフ4により除去し、吸収塔から排出
される。一方、吸収剤スラリは吸収塔循環タンク5に供
給され、吸収塔循環ポンプ7により、吸収塔へ供給され
循環使用される。吸収塔循環タンク5のスラリは一部吸
収剤スラリの供給量に見合って反応槽1−0に抜き出さ
れる。このスラリ中の固形物は、吸収剤とSOxが反応
して生成した亜硫酸カルシウム、未反応の吸収剤、ガス
中のダスト、吸収剤中の不純物およびガス中の酸素と亜
硫酸カルシウムが・反応して生成した石膏である。これ
らの反応式は下記のようである。
CaCO3+SO2+H20− Ca S O3□ ]、 / 2 H20+ C○2+
1/2H20Ca SO3’ 1/2H20+1/20
2 +3/2H20Ca SO4□ 2 H20 本発明においては、第1表に示すごとく、スラリ中の固
形物の中では石膏(CaSO3・2H20)粒子が最も
大きいことから、この石膏をサイクロン17により選択
的に濃縮分離し、吸収系スラリ中の石膏濃度が所定濃度
(5wt%以上)になるのに必要な量を導管18を介し
て吸収塔循環タンク5に種晶として回収している。
第  1  表 一方、種晶を分離した後のスラリは導管19により従来
の副生品回収系(反応槽10以下)に抜き出される。
前記サイクロン17として第4図に示すサイクロンを用
い、スラリ入口座20の流速5m/5eC5スラリ濃度
10.1 w t%で固液分離したところ、スラリ出口
座21の液中の粒子径は30μm以下となった。
一方、30μm以上の石膏粒子を含む濃縮スラリは種晶
回収口22から取出され、吸収塔循環タンク6に戻され
る。このように、30μm以下の亜硫酸カルシウム、未
反応の吸収剤、ガス中のダスト、吸収剤中の不純物は石
膏と分離して副生品回収系へ供給し、また、石膏はこれ
らと分離されて種晶として回収することができる。
次に、第2図は、本発明の他の実施例を示すもので、負
荷変化時および中間負荷運用時に対応するため、サイク
ロンの代わりにマルチサイクロン17Aを設け、処理S
Ox量に見合って、流量制御器24と制御弁16で抜き
出し量を制御し、かつ、抜き出し量に見合ってマルチサ
イクロンの処理数量を0N−OFF弁23で制御するこ
とにより種晶回収量を制御するようにしたものである。
このように負荷変化に対応し、導管−18Aからの種晶
回収量を制御することにより、円滑な装置の運用を図る
ことができる。
さらに第3図は、吸収系のあとに副生品回収設備を設置
しない場合において分級器17で種晶を回収した後、ス
ラリを廃棄する場合を示したちのである。
上記実施例は、いずれも脱硫システムとしてダスト分離
システムについて記載したが、本発明は、ダスト混合シ
ステムについても同様に適用することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、吸収後のスラリを副生品回収系に抜き
出した後の反応槽までの間で種晶を回収するため、副生
品回収系の機器および配管弁類を必要以上に大きくする
ことなく、すなわち種晶回収量分だけ(例えば約10%
)機器および配管弁類の容量を小さくすることができ、
また機器を小さくしたことにより電力消費量も低減する
ことが可能となる。また副生品回収系を設けない場合に
は、酸化工程以後の工程で種晶を回収することができな
いので、本発明が特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による湿式排煙脱硫装置のフローを示
゛す図、第2図は、本発明の分級器としてマルチサイク
ロンを採用した場合の実施例を示す図、第3図は、本発
明の吸収系のあとに副生品回収設備を設置しない場合の
実施例を示す図、第4図は、本発明に用いるサイクロン
の正面図、第5図は、従来の湿式排煙脱硫装置のフロー
を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排ガス中の亜硫酸ガスを、吸収塔内で吸収塔循環
    タンクから循環されるカルシウム系の吸収剤スラリと接
    触した後、石膏回収のために次工程に供給するか、また
    は石膏を回収せずにそのまま排出する湿式排煙脱硫装置
    において、吸収塔循環タンクからスラリを次工程または
    系外に排出するスラリラインに分級器を設置し、スラリ
    中の固形物から石膏を選択的に分離し、その一定量を種
    晶として吸収系に回収するラインを設けたことを特徴と
    する湿式排煙脱硫装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、分級器としてサ
    イクロンまたはシックナを設置することを特徴とする湿
    式排煙脱硫装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、分級器としてマ
    ルチサイクロンを設置し、負荷変化時に負荷に応じて回
    収量を制御できるようにしたことを特徴とする湿式排煙
    脱硫装置。
JP60057847A 1985-03-22 1985-03-22 湿式排煙脱硫装置 Pending JPS61216718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057847A JPS61216718A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057847A JPS61216718A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 湿式排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216718A true JPS61216718A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13067366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057847A Pending JPS61216718A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095698A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 排ガス脱硫装置における石膏スラリー・石灰石スラリーの張込み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095698A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 排ガス脱硫装置における石膏スラリー・石灰石スラリーの張込み方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0536085B2 (ja)
US6149713A (en) Flue gas treating process
US4452766A (en) Double alkali process for removal of sulfur dioxide from gas streams
JPH0359730B2 (ja)
JP2002191934A (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN201132104Y (zh) 一种塔外氧化石灰/电石渣-石膏法脱硫装置
JPS61216718A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3519498B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS62225226A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2002172313A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS597493B2 (ja) 排ガスの脱硫装置
JPH08126814A (ja) 湿式排煙脱硫装置と方法
JPH0526525B2 (ja)
JP2691036B2 (ja) 石膏分離後の溶液の不純物除去方法
JP4192319B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
JPS6261620A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPS5943211B2 (ja) 排煙脱硫方法
JP3232513B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置とその遠心分離機排出液の回収方法
JP4341104B2 (ja) 湿式排煙脱硫設備
JP2000176242A (ja) 湿式排煙脱硫方法と装置
JPS6094117A (ja) 湿式脱硫装置
JPH0239543Y2 (ja)
JPH0579364B2 (ja)
JPH04313322A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JP2895136B2 (ja) 排ガスの処理方法