JP3519498B2 - 湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JP3519498B2
JP3519498B2 JP11028595A JP11028595A JP3519498B2 JP 3519498 B2 JP3519498 B2 JP 3519498B2 JP 11028595 A JP11028595 A JP 11028595A JP 11028595 A JP11028595 A JP 11028595A JP 3519498 B2 JP3519498 B2 JP 3519498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation pump
absorption tower
exhaust gas
absorption
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11028595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08281056A (ja
Inventor
浩通 島津
利夫 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP11028595A priority Critical patent/JP3519498B2/ja
Publication of JPH08281056A publication Critical patent/JPH08281056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519498B2 publication Critical patent/JP3519498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は湿式排煙脱硫装置に係
り、特に負荷変化時等にも脱硫性能、除塵性能を一定に
維持するのに好適な湿式排煙脱硫装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】火力発電所などに設置される湿式排煙脱
硫装置は、石灰石または石灰等を吸収剤とした吸収液ス
ラリを用い、ボイラ等の排ガス中の硫黄酸化物(以下S
Oxという)を吸収し、得られた亜硫化カルシウムを酸
化して石膏として回収する方法が一般的である。
【0003】図5に、石灰石の吸収液スラリを用いる従
来の湿式脱硫装置の概略系統図を示す。ボイラ等からの
排ガスは入口煙道1より吸収塔2に導入され、排ガス中
のSOxおよび煤塵は、吸収塔2内に設置されたスプレ
段7のスプレノズル8より噴霧される吸収剤の液滴と接
触し、SOxは吸収剤の液滴表面で吸収され、煤塵は吸
収剤の液滴との衝突により除去される。排ガスに同伴さ
れるミストはミストエリミネータ4により除去され、清
浄になった排ガスは必要により再加熱されて出口煙道
5、図示していない煙突より排出される。一方、石灰石
を吸収剤とした吸収液スラリはスラリポンプ20により
吸収液スラリ流量調節弁26、吸収液スラリ供給配管2
5を経て吸収塔循環タンク3に供給される。吸収液スラ
リは、循環ポンプ6により昇圧され循環配管18を経て
吸収塔2内のスプレ段7に供給される。吸収塔2内で除
去されたSOxは吸収液中のカルシウムと反応し、中間
生成物として亜硫酸カルシウム(重亜硫酸カルシウムを
含む)になり、さらに吸収塔循環タンク3に供給される
空気15により石膏に酸化され最終生成物となる。ま
た、吸収塔2内で除去された煤塵も吸収液と共に吸収塔
循環タンク3に落下する。一方、吸収塔循環タンク3で
石膏となったスラリは、抜出ポンプ21により石膏抜出
配管24を経て石膏脱水設備22に送られ粉体の石膏と
して回収され、分離された水の一部は不純物の濃縮を防
ぐため系外に排出され、残りは系内で再利用される。
【0004】上記湿式排煙脱硫装置の実際の運用におい
て、入口煙道1に流量計11を、また入口煙道1、出口
煙道5にはSOx濃度検出器12および煤塵濃度検出器
13を、石膏抜出配管24等には吸収液のpH計23を
設置し、これらの検出器11、12、13、23により
排ガスのガス流量およびSOx濃度、煤塵濃度、吸収液
pH値を測定すると共に、各測定値から所定の脱硫性
能、除塵性能を満足する循環ポンプ6の運転台数や吸収
液のpH値を、計算機14で設定して脱硫性能や除塵性
能を制御している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、排ガス流量の変化時や排ガス中のSOx濃度、煤塵
濃度の変化時には、その変化に対応させて吸収液スラリ
の流量を制御しようとして流量制御弁を採用しようとし
ても吸収液スラリによる磨耗防止にセラミック弁を用い
るので大容量に対応させた流量制御弁の採用が困難であ
ると共に抵抗損失が大となるため、循環ポンプ6の運転
台数を増減させることで対応している。従って、循環ポ
ンプ6の運転台数の変化時には吸収液と排ガスの液ガス
比(循環液量/ガス量、以下L/Gという)が段階的に
変化するので、脱硫装置の出口のSOx濃度は入口のS
Ox濃度に対して図6で示すように循環ポンプ6の運転
台数変化に伴い大きく変動する。このように、排ガス条
件にあった最適のL/Gに連続的に変化させることにつ
いて配慮がされておらず、負荷変化時には湿式排煙脱硫
循環装置の出口SOx濃度を一定に保つことができなか
った。
【0006】また、低SOx濃度時には循環ポンプ6の
運転台数を少なくして運用しているが、石炭の炭種が変
わる等して急激に煤塵濃度のみが上昇した場合には、除
塵のために脱硫性能の点からみると必要以上の循環ポン
プ6を運転させなければならず、最適な運用を行う上で
問題があった。
【0007】また、低SOx濃度時に循環ポンプ6の運
転台数を少なくして特定のスプレ段7に吸収液が供給さ
れない状態で長期間運用すると、吸収液スラリの固体が
沈降して当該スプレ段が閉塞してしまう。この閉塞を防
止するために脱硫性能からみると不必要な循環ポンプ6
まで稼働させるため、脱硫装置の出口SOx濃度を一定
に保つことができないと共に経済的な運用を行う上でも
問題があった。本発明の目的はボイラの負荷変化時等に
よる排ガス流量、排ガスのSOx濃度または煤塵濃度が
変化しても、一定の脱硫性能と除塵性能を維持し、しか
も経済的な運転を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願の発明は以下のとおりである。 (1)ボイラ等の煤塵を含む排ガス中の硫黄酸化物を吸
収液スラリで吸収する吸収塔と、前記吸収液スラリを貯
蔵する吸収塔循環タンクを備え、複数の循環ポンプおよ
び該循環ポンプの各々に対応した循環配管とスプレ段と
により前記吸収塔循環タンクから前記吸収塔に吸収液ス
ラリを供給するものにおいて、前記複数の循環ポンプよ
り小容量の小循環ポンプと、該小循環ポンプに接続する
循環配管とを設置し、該小循環ポンプの循環配管を前記
スプレ段の各々に分岐させ弁を介して前記スプレ段に接
続したことを特徴とする湿式排煙脱装置。 (2)(1)において、前記吸収塔の入口における排ガ
ス流量を検出する手段、前記吸収塔の出入口における排
ガス中の硫黄酸化物濃度および煤塵濃度を検出する手
段、ならびに吸収液スラリのpH値を検出する手段とを
有し、検出した排ガス流量、硫黄酸化物濃度、煤塵濃度
およびpH値より前記小循環ポンプの起動または停止を
行うことを特徴とする湿式排煙脱硫装置。 (3)(1)において、前記吸収塔の入口における排ガ
ス流量を検出する手段、前記吸収塔の出入口における排
ガス中の硫黄酸化物濃度および煤塵濃度を検出する手
段、ならびに吸収液スラリのpH値を検出する手段とを
有し、検出した排ガス流量、硫黄酸化物濃度、煤塵濃度
およびpH値より、前記小循環ポンプから吸収液スラリ
が送給される前記スプレ段の位置を選択することを特徴
とする湿式排煙脱硫装置。 (4)(1)において、前記循環ポンプから吸収液スラ
リが送給されないスプレ段に、前記小循環ポンプから吸
収液スラリを送給することを特徴とする湿式排煙脱硫装
置。
【0009】
【作用】吸収塔の循環ポンプとこれより小容量の小循環
ポンプを組み合わせることにより、ほぼ連続的なL/G
となるように吸収液スラリ供給量を設定できるので、排
ガス流量、排ガス中のSOx濃度または煤塵濃度の変化
時にも最適な運転条件を達成でき、過剰の吸収剤の投入
や循環ポンプのための電力消費量を少なくすることがで
きる。
【0010】また、小循環ポンプから吸収液スラリを送
給するスプレ段の位置を、各スプレ段に接続する小循環
ポンプの循環配管の弁を切り替えることで自由に選択で
きる。このため特定のスプレ段に対して循環ポンプの送
給に小循環ポンプの送給を加えることで、部分的に高い
L/Gとすることができるので、1段当りの吸収性能、
除塵性能を向上することができ、目的に応じた運用が可
能となる。また、低SOx濃度時に循環ポンプの稼働台
数が少なく、特定のスプレ段に吸収液スラリを供給しな
い場合には、吸収液スラリの循環配管、スプレ段、スプ
レノズル内等でのスラリ固形物の沈降を防止するために
小循環ポンプから吐出される少量の吸収液スラリを当該
スプレ段に供給して、固形物の沈降による閉塞を防止す
ることができる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す。図1は、図5
に示す従来の湿式排煙脱硫装置に循環ポンプ6より小容
量の小循環ポンプ9と、この小循環ポンプ9の循環配管
19を設置したものである。この循環配管19は各スプ
レ段7に分岐させて、弁10を介して接続している。
小循環ポンプ9の起動または停止、小循環ポンプ9から
送給するスプレ段7の位置の選択、および弁10の開閉
は、流量計11、SOx濃度検出器12、煤塵濃度検出
器13およびpH計23の検出値から計算機14で設定
する。なお、16は入力信号、17は出力信号である。
【0012】図2は、図1の装置を用いて、循環ポンプ
6の容量に対して小循環ポンプ9の容量を半分として便
宜上運転台数を容量比からみて0.5台として表し、小
循環ポンプ9から送給されるスプレ段7の吸収液供給位
置を固定した場合の、循環ポンプの運転台数と小循環ポ
ンプの起動、停止に対する吸収塔入口SOx濃度と出口
SOx濃度の関係を示す。本発明の装置によると、L/
Gが比較的自由に設定できるので、従来の場合の図6と
比較して、入口SOx濃度に対して変動幅の少ない出口
SOx濃度を得ることができる。
【0013】次に、図3に吸収塔の入口SOx濃度一定
とした場合、小循環ポンプ9から吐出する吸収液スラリ
の供給位置をスプレ段7の下段、中段、上段と変化させ
た時のスプレ段7の供給位置と脱硫率の関係を示す。上
段のスプレ段より噴霧した場合には、吸収液の液滴の滞
留時間が吸収塔2内で長くなるので脱硫率が向上するこ
とが分かる。
【0014】図4は、図2と図3を組み合わせたもの
で、循環ポンプ6と小循環ポンプ9の運転台数を1.5
台、2.5台、3.5台に変化させた段階で、小循環ポン
プ9の吸収液スラリの供給位置を下段、中段、上段と変
化させている。このような運転方法で吸収塔入口SOx
濃度に対する出口SOx濃度をさらに一定に保つことが
できる。
【0015】また、本発明の構成では、循環ポンプ6に
加え小循環ポンプ9から吐出する吸収液スラリをスプレ
段に供給することが可能なため、1段当たりのL/Gを
大きくすることができるので除塵性能も向上させること
ができる。特に低SOx濃度時には有効である。一方、
低負荷時等で循環ポンプ6の稼働台数が少ない場合は、
稼働しないスプレ段7に小循環ポンプ9より吸収液スラ
リを供給して、スプレ段7、スプレノズル8等が閉塞し
ないようにすることができる。小循環ポンプ9からの供
給量は循環ポンプ6の供給量の半分程度であるため、従
来閉塞防止のために循環ポンプ6よりスプレ段7に供給
していた場合よりも経済的に運転が行なえるようにな
る。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、排ガス条件の変化にか
かわらず、脱硫性能、除塵性能ともに一定に維持するこ
とができ、しかも経済的な運転が可能である。またL/
Gの変化を複雑な構造を持つ装置で行うことなくできる
ので、保守点検の手間が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す湿式排煙脱硫装置の概略
系統図である。
【図2】図1の小循環ポンプから吐出する吸収液スラリ
のスプレ段供給位置を固定した場合の、循環ポンプ運転
台数と小循環ポンプの起動、停止に対する吸収塔入口S
Ox濃度と出口SOx濃度の関係を示す図である。
【図3】図1の小循環ポンプから吐出する吸収液スラリ
のスプレ段供給位置を変化させた場合の、供給位置と脱
硫率の関係を示す図である。
【図4】図1の循環ポンプの運転台数と小循環ポンプの
起動または停止および小循環ポンプを起動したときの吸
収液スラリのスプレ段供給位置を設定した場合の、吸収
塔入口SOx濃度と出口SOx濃度の関係を示す図であ
る。
【図5】従来の湿式排煙脱硫装置の概略系統図である。
【図6】従来の湿式排煙脱硫装置を用いた場合の、循環
ポンプ運転台数に対する吸収塔入口SOx濃度と出口S
Ox濃度の関係を示す図である。
【符号の説明】
1:入口煙道 2:吸収塔 3:吸収塔循環タンク 4:ミストエリミ
ネータ 5:出口煙道 6:循環ポンプ 7:スプレ段 8:スプレノズル 9:小循環ポンプ 10:弁 11:流量計 12:SOx濃度
検出器 13:煤塵濃度検出器 14:計算機 15:空気 16:入力信号 17:出力信号 18:循環配管 19:循環配管 20:吸収液スラ
リポンプ 21:抜出ポンプ 22:石膏脱水設
備 23:pH計 24:石膏抜出配
管 25:吸収液スラリ供給配管 26:吸収液スラ
リ流量調節弁
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/34 B01D 53/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラ等の煤塵を含む排ガス中の硫黄酸
    化物を吸収液スラリで吸収する吸収塔と、前記吸収液ス
    ラリを貯蔵する吸収塔循環タンクを備え、複数の循環ポ
    ンプおよび該循環ポンプの各々に対応した循環配管とス
    プレ段とにより前記吸収塔循環タンクから前記吸収塔に
    吸収液スラリを供給するものにおいて、前記複数の循環
    ポンプより小容量の小循環ポンプと、該小循環ポンプに
    接続する循環配管とを設置し、該小循環ポンプの循環配
    管を前記スプレ段の各々に分岐させ弁を介して前記スプ
    レ段に接続したことを特徴とする湿式排煙脱装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記吸収塔の入口に
    おける排ガス流量を検出する手段、前記吸収塔の出入口
    における排ガス中の硫黄酸化物濃度および煤塵濃度を検
    出する手段、ならびに吸収液スラリのpH値を検出する
    手段とを有し、検出した排ガス流量、硫黄酸化物濃度、
    煤塵濃度およびpH値より前記小循環ポンプの起動また
    は停止を行うことを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記吸収塔の入口に
    おける排ガス流量を検出する手段、前記吸収塔の出入口
    における排ガス中の硫黄酸化物濃度および煤塵濃度を検
    出する手段、ならびに吸収液スラリのpH値を検出する
    手段とを有し、検出した排ガス流量、硫黄酸化物濃度、
    煤塵濃度およびpH値より、前記小循環ポンプから吸収
    液スラリが送給される前記スプレ段の位置を選択するこ
    とを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記循環ポンプから
    吸収液スラリが送給されないスプレ段に、前記小循環ポ
    ンプから吸収液スラリを送給することを特徴とする湿式
    排煙脱硫装置。
JP11028595A 1995-04-12 1995-04-12 湿式排煙脱硫装置 Expired - Fee Related JP3519498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028595A JP3519498B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028595A JP3519498B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 湿式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08281056A JPH08281056A (ja) 1996-10-29
JP3519498B2 true JP3519498B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=14531825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11028595A Expired - Fee Related JP3519498B2 (ja) 1995-04-12 1995-04-12 湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519498B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4734537B2 (ja) * 2005-05-24 2011-07-27 川崎重工業株式会社 排煙脱硫装置の吸収塔
JP2016087539A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 関西電力株式会社 排ガス脱硫および煤塵除去方法
JP5999226B1 (ja) * 2015-06-26 2016-09-28 富士電機株式会社 排ガス処理装置
CN107617310A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 通用电器技术有限公司 用于海水烟道气体脱硫系统的泵坑
CN108939893B (zh) * 2017-05-19 2021-04-09 大唐环境产业集团股份有限公司 一种浆液循环装置及调度方法
JP6953857B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-27 株式会社Ihi 排煙脱硫装置の吸収液循環系統閉塞・腐食防止装置及び排煙脱硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08281056A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5674459A (en) Hydrogen peroxide for flue gas desulfurization
US3948608A (en) Apparatus for treating stack gases
KR100382444B1 (ko) 연도기체세정장치
US5788944A (en) Wet-type flue gas desulfurization plant and method making use of a solid desulfurizing agent
TW422733B (en) Flue gas treating process
US6695018B2 (en) Collection scoop for flue gas desulfurization systems with bleed streams or ex situ forced oxidation
JPH06182148A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JP3519498B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
US4195062A (en) Flue gas scrubbing
JP3332678B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH0352097Y2 (ja)
JP3337382B2 (ja) 排煙処理方法
US6007783A (en) Flue gas treating system and process
JPH1094714A (ja) 排煙処理方法
JP2994913B2 (ja) 酸化マグネシウムによる湿式排煙脱硫装置及びその脱硫方法
US4481170A (en) Apparatus for treating stack gases
JP3392635B2 (ja) 排煙処理方法及び装置
US6001313A (en) Stack device capable of removing dust particles, sulfur oxides and nitrogen oxides
JP3068452B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH11290646A (ja) 湿式排煙脱硫方法と装置
JP2547803B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH11147024A (ja) 排煙処理方法
JP2002224533A (ja) 排煙脱硫方法と装置
JP2002172313A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH07116456A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees