JPS6121666A - 交換網接続の回線障害自動回復端末装置 - Google Patents
交換網接続の回線障害自動回復端末装置Info
- Publication number
- JPS6121666A JPS6121666A JP59143135A JP14313584A JPS6121666A JP S6121666 A JPS6121666 A JP S6121666A JP 59143135 A JP59143135 A JP 59143135A JP 14313584 A JP14313584 A JP 14313584A JP S6121666 A JPS6121666 A JP S6121666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- terminal device
- operator
- call
- opposite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、交換網に接続する端末装置におりる回線障害
時の処理に関する。
時の処理に関する。
分散処理システムの発達ともに、端末装置の数と設置場
所は飛躍的に増大し、使用する回線も、専用線ばかりで
なく、交換網を経由するものが多くなり、複数の相手シ
ステムを選択して接続する場合も多くなってきている。
所は飛躍的に増大し、使用する回線も、専用線ばかりで
なく、交換網を経由するものが多くなり、複数の相手シ
ステムを選択して接続する場合も多くなってきている。
また、これらのための交換網も、電話薄目、回線交換網
およびパゲソト交換網のいずれもが使用されている。
およびパゲソト交換網のいずれもが使用されている。
[従来の技術]
第3図は、交換網に接続された端末装置を表すネットワ
ーク構成図である。各図をjmシて、同一符号は同一対
象物を示す。
ーク構成図である。各図をjmシて、同一符号は同一対
象物を示す。
図において(a)は、電話網に接続された端末装置を表
すネットワーク構成図であり、1は端末装置1′は他の
端末装置またはホスト計算機、2は電話交換網、3はモ
デム、4は網制御装置を示す。
すネットワーク構成図であり、1は端末装置1′は他の
端末装置またはホスト計算機、2は電話交換網、3はモ
デム、4は網制御装置を示す。
(blは、回線交換網に接続された端末装置を表すネッ
トワーク構成図であり、2°は回線交換網、5は回線終
端装置(DC,E )を示す。
トワーク構成図であり、2°は回線交換網、5は回線終
端装置(DC,E )を示す。
(C)は、パケット交換網に接続された端末装置を表ず
ネットワーク構成図であり、2゛はパケ・7ト交換網、
VCはバーチャル・コールを示す。
ネットワーク構成図であり、2゛はパケ・7ト交換網、
VCはバーチャル・コールを示す。
第4図は、端末装置の構成を示すブロック図である。図
において、1aはCPU、1bはメモリ、1cば入出力
装置、1dは回線アダプタをそれぞれ示す。
において、1aはCPU、1bはメモリ、1cば入出力
装置、1dは回線アダプタをそれぞれ示す。
同図(alは、電話網に接続する端末装置を示し、回線
アダプタ1dはモデム3およびネットワーク制御装置4
に接続される。(blは、回線交換網またはパケット交
換網に接続される端末装置を示し、回線アダプタ1dは
、データ回線終端装置5に接続される。
アダプタ1dはモデム3およびネットワーク制御装置4
に接続される。(blは、回線交換網またはパケット交
換網に接続される端末装置を示し、回線アダプタ1dは
、データ回線終端装置5に接続される。
交換網に接続し、自動発呼の機能を持つ端末装置は、オ
ペレータの選択した相手装置の番号を自動発呼し、回線
が構成されると通信を開始する。
ペレータの選択した相手装置の番号を自動発呼し、回線
が構成されると通信を開始する。
[発明が解決しよ・うとする問題点J
上記のような端末装置が、相手システムと通信している
とき、回線障害によって、回線が切断されたとき(パケ
ット交換の場合はバーチャル・コールが切断されたとき
)、再度その相手と通信し、1゛うとする場合、相手が
固定−(あるときは、従来技術でも、相手装置の加入者
番号を予め記憶させておき、自動的にその端末装置へ再
発呼することか可能であった。
とき、回線障害によって、回線が切断されたとき(パケ
ット交換の場合はバーチャル・コールが切断されたとき
)、再度その相手と通信し、1゛うとする場合、相手が
固定−(あるときは、従来技術でも、相手装置の加入者
番号を予め記憶させておき、自動的にその端末装置へ再
発呼することか可能であった。
しかし、相手システムが複数であり、オペレータか相手
システムを選択する場合は、通信相手を予め固定てきな
いため、自動的に再発呼して回線障害を回復することが
できなかった。
システムを選択する場合は、通信相手を予め固定てきな
いため、自動的に再発呼して回線障害を回復することが
できなかった。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点は、発呼するたびに相手装置の加入者番号を
記憶しておき、回線障害による回線切断を検出したとき
、自動的に該相手へ再発呼して、回線障害回復中である
ことを表示する手段を備えるよう構成した、本発明の回
線障害自動回復端末装置によって解決される。
記憶しておき、回線障害による回線切断を検出したとき
、自動的に該相手へ再発呼して、回線障害回復中である
ことを表示する手段を備えるよう構成した、本発明の回
線障害自動回復端末装置によって解決される。
[作用]
即ち、発呼するたびに発呼相手の加入者番号を記憶して
おき、回線障害によって回線切断となったことを、手順
上のりトライ・アウト、無通信監視等によって(パケッ
ト交換の場合は切断指示パケット受信によって)、検出
したときは、自動的にその相手へ再発呼して、回線障害
回復中であることをオペレータに表示する機能を設けた
ものである。これによって回線障害による切断から自動
回復が計れるものである。
おき、回線障害によって回線切断となったことを、手順
上のりトライ・アウト、無通信監視等によって(パケッ
ト交換の場合は切断指示パケット受信によって)、検出
したときは、自動的にその相手へ再発呼して、回線障害
回復中であることをオペレータに表示する機能を設けた
ものである。これによって回線障害による切断から自動
回復が計れるものである。
[実施例]
以下、第1図および第2図に示す実施例によって、本発
明の要旨を具体的に説明する。第1図は、本発明の一実
施例による回線障害回復のシーケンス図である。
明の要旨を具体的に説明する。第1図は、本発明の一実
施例による回線障害回復のシーケンス図である。
■オペレータから相手装置の加入者番号を選択しての接
続要求によって、その番号が記憶され、自動的に発呼要
求が発信される。
続要求によって、その番号が記憶され、自動的に発呼要
求が発信される。
■端末装置からの発呼要求を受けて交換網が相手装置へ
発信し、これが着呼され、相手装置から着呼受付が発せ
られて、接続が完了する。
発信し、これが着呼され、相手装置から着呼受付が発せ
られて、接続が完了する。
■所定の手順に従って、データ転送が行われる。
■データ転送中に回線障害による回線切断が発生ずると
、端末装置ではこれを検出して、記憶している相手番号
によって、自動的に発呼要求を送出し、同時に障害回復
中の表示をオペレータに出す。
、端末装置ではこれを検出して、記憶している相手番号
によって、自動的に発呼要求を送出し、同時に障害回復
中の表示をオペレータに出す。
■端末装置からの発呼要求が交換11を経由して、相手
装置に着呼され、相手装置の着呼受(=Iが発セられて
、接続が完了すると、端末装置では回線障害回復の表示
をオペレータに出す。
装置に着呼され、相手装置の着呼受(=Iが発セられて
、接続が完了すると、端末装置では回線障害回復の表示
をオペレータに出す。
図の(8)は、電話交換網および回線交換網の場合を示
し、(b)はパケット交換網網の場合を示すもので、そ
の差は障害の際に切断指示パケットにより指示゛される
ことである。
し、(b)はパケット交換網網の場合を示すもので、そ
の差は障害の際に切断指示パケットにより指示゛される
ことである。
これによって、回線障害による回線切断の際の自動回復
か行われ、オペレータにその旨表示される。
か行われ、オペレータにその旨表示される。
第2図は、上記に説明した回線障害回復のための端末装
置における処理を示すフローチャートである。
置における処理を示すフローチャートである。
データ送受信処理終了後の正常切断の場合は、初期状態
に戻り、データ送受信処理中の障害による回線切断の場
合は、オペレータに障害回復中の表示を出し、記憶して
いた加入者番号で発呼処理し、接続完了すれば、障害回
復の表示を出し、データ送受信処理可能状態に戻る。
に戻り、データ送受信処理中の障害による回線切断の場
合は、オペレータに障害回復中の表示を出し、記憶して
いた加入者番号で発呼処理し、接続完了すれば、障害回
復の表示を出し、データ送受信処理可能状態に戻る。
[発明の効果コ
以上説明のように、本発明によって、複数相手と通信す
る端末装置においても、回線障害による切断から自動回
復ができ、オペレータとのマンマシン・インタフェース
が改善され、オペレータの負荷が大いに軽減される効果
を有する。
る端末装置においても、回線障害による切断から自動回
復ができ、オペレータとのマンマシン・インタフェース
が改善され、オペレータの負荷が大いに軽減される効果
を有する。
第1図は回線障害自動回復のシーケンス図、第2図は端
末装置における処理のフローチャート、 第3図はネントヮーク構成図、 第4図は端末装置の構成ブロツク図である。 図面において、 1は端末装置、 1.1”は他の端末装置またはホスト計算機、2)2’
、 2”は交換網、 3はモデム、4は網制御装置、
5は回線終端装置1、IはCPll、
1bばメモリ、1cは入出力装置、 1
dは回線アダプタ、をそれぞれ示す。 * 1 町 (4ン 卒2 口 第3 口 第 4 口 (A)
末装置における処理のフローチャート、 第3図はネントヮーク構成図、 第4図は端末装置の構成ブロツク図である。 図面において、 1は端末装置、 1.1”は他の端末装置またはホスト計算機、2)2’
、 2”は交換網、 3はモデム、4は網制御装置、
5は回線終端装置1、IはCPll、
1bばメモリ、1cは入出力装置、 1
dは回線アダプタ、をそれぞれ示す。 * 1 町 (4ン 卒2 口 第3 口 第 4 口 (A)
Claims (4)
- (1)交換網に接続し、自動発呼の機能を有する端末装
置において、発呼するたびに相手装置の加入者番号を記
憶しておき、回線障害による回線切断を検出したとき、
自動的に該相手へ再発呼して、回線障害回復中であるこ
とを表示する手段を備えるよう構成したことを特徴とす
る交換網接続の回線障害自動回復端末装置 - (2)特許請求の範囲第1項記載の端末装置において、
上記交換網が電話網であることを特徴とする交換網接続
の目線障害自動回復端末装置 - (3)特許請求の範囲第1項記載の端末装置において、
上記交換網が回線交換網であることを特徴とする交換網
接続の回線障害自動回復端末装置 - (4)特許請求の範囲第1項記載の端末装置において、
上記交換網がパケット交換網であり、上記相手装置の加
入者番号が発呼要求パケット中の相手指定番号であり、
上記回線が論理回線(バーチャル・コール)であること
を特徴とする交換網接続の回線障害自動回復端末装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59143135A JPS6121666A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 交換網接続の回線障害自動回復端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59143135A JPS6121666A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 交換網接続の回線障害自動回復端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6121666A true JPS6121666A (ja) | 1986-01-30 |
JPH0314378B2 JPH0314378B2 (ja) | 1991-02-26 |
Family
ID=15331734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59143135A Granted JPS6121666A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 交換網接続の回線障害自動回復端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6121666A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60236644A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-25 | 松下電器産業株式会社 | 蓄熱装置 |
US7113742B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Communication system and communication device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5635387A (en) * | 1980-07-07 | 1981-04-08 | Murata Manufacturing Co | Heater |
JPS5641024A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-17 | Nippon Kokan Raito Steel Kk | Roll for bending |
-
1984
- 1984-07-10 JP JP59143135A patent/JPS6121666A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5641024A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-17 | Nippon Kokan Raito Steel Kk | Roll for bending |
JPS5635387A (en) * | 1980-07-07 | 1981-04-08 | Murata Manufacturing Co | Heater |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60236644A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-25 | 松下電器産業株式会社 | 蓄熱装置 |
JPH0353943B2 (ja) * | 1984-05-11 | 1991-08-16 | ||
US7113742B2 (en) | 2002-09-30 | 2006-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Communication system and communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0314378B2 (ja) | 1991-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060140347A1 (en) | Network telephone system and main apparatus of the network telephone system | |
US6563839B1 (en) | Communication system having a limited number of communication channels | |
JPS6121666A (ja) | 交換網接続の回線障害自動回復端末装置 | |
US5305313A (en) | Electronic switching system for use in connection to an ISDN and method of setting communication disconnection reasons | |
JP2616388B2 (ja) | 呼救済処理方式 | |
JP3027483B2 (ja) | 回線切替制御方法及びその装置 | |
JP2716984B2 (ja) | 通信方法 | |
JPS63222538A (ja) | 情報通信ネツトワ−ク | |
JPH0281555A (ja) | 多段転送サービスにおける転送ループ防止方式 | |
JP2000041104A (ja) | 交換機 | |
JPH0410832A (ja) | パケットネットワークシステムのバックアップ方式 | |
JP3320108B2 (ja) | Isdn伝送制御方法とそのisdn端末装置 | |
JP2936028B2 (ja) | 同時通話における転送方式 | |
JP3298698B2 (ja) | 網内加入者状態通知方式 | |
JP2750923B2 (ja) | ネットワーク接続障害回避方式 | |
KR960013267B1 (ko) | 동시 호 절단 메시지 수신 처리방법 | |
JP2878375B2 (ja) | 通話リンク制御方式 | |
JP3471490B2 (ja) | オンライン回線自動接続方式 | |
JP3287380B2 (ja) | 構内交換装置 | |
JPH0758996B2 (ja) | 回線構成方式 | |
JPH02260839A (ja) | バックアップ回線切替方式 | |
JP3226868B2 (ja) | Isdnターミナルアダプタ | |
JPS6352829B2 (ja) | ||
JPH01114247A (ja) | 強制切断再接続方式 | |
JPS6224746A (ja) | 端末制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |