JPS6121633A - 光フアイバによる伝送方式 - Google Patents

光フアイバによる伝送方式

Info

Publication number
JPS6121633A
JPS6121633A JP59141478A JP14147884A JPS6121633A JP S6121633 A JPS6121633 A JP S6121633A JP 59141478 A JP59141478 A JP 59141478A JP 14147884 A JP14147884 A JP 14147884A JP S6121633 A JPS6121633 A JP S6121633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
optical fiber
output terminal
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59141478A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sakata
坂田 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59141478A priority Critical patent/JPS6121633A/ja
Publication of JPS6121633A publication Critical patent/JPS6121633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は光ファイバを用いた伝送方式に関し、より詳細
には、電子ファイルや複写機等の電子機器の情報伝達に
利用する為の光ファイバによる光伝送方式である。
従来技術 電子ファイルや複写機等の電子機器に用いられる情報の
伝送方民としては、短時間で大量の情報を伝送するため
や伝送時のノイズ混入による電子機器の誤動作を未然に
防ぐために、S/N比の高いものが要求されている。こ
の為、電子機器用の情報の伝送方式として光ファイバを
用いた光伝送方式が近年増々盛んに用いられるようにな
ってきた。しかしながら、従来の光伝送方式では単一の
光ファイバで1種類の情報しか伝送できない。この為、
複数の種類の個別の情報を同時に伝送する場合にはそれ
だけの種類に見合った本数の光ファイバ等が必要とさ扛
るので、光伝送装置が大型化すると共に、その価格も大
幅に上昇してしまう欠点があった。
目   的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、単一の光
ファイバで複数の種類の個別の情報を同時に伝送するこ
とが可能な光ファイバを用いた伝送方式を提供すること
を目的とする。
構成 本発明の構成について、以下、実施例に基づいて説明す
る。第1図及び第2図は本発明の一実施例にして、送信
側の発光素子1,2.3のアノード側は共通に正の電源
vccに接続され、それらの各カソード側は不図示の電
子機器の情報出力端子4,5.6に各々接続されている
発光時、発光素子1は青色光を、発光素子2は緑色光を
、発光素子3は赤色光を各々出力するものが使用されて
いる。それらの発光素子1゜2.3としては、たとえば
発光ダイオードや、広範囲の波長領域の光を放つ発光素
子部と色フィルタとを組合わせたもの等があげられる。
それら発光素子1,2.3の各出力光の波長に対する相
対発光強度は、たとえば第2図の如くであシ、発光素子
1は波長445 nm付近に、発光素子2は波長555
 nm付近に、発光素子3は波長600 nm付近にピ
ーク波長を各々有している。
発光素子1,2.3は、単一の光ファイバ7の一方の端
部にあってそれらの出力光が光ファイバ7の入射開口内
に入るように配置されている。光ファイバ7の他方の端
部における射出開口内には、青色光のみを透過する色フ
ィルタ8、緑色光のみを透過する色フィルタ9、赤色光
のみを透過する色フィルタ10が各々配置され、これら
色フィルタ8,9.10の直後にたとえばフォトトラ−
ンジスタのような受光素子11゜12.13がそれらの
受光面を各対応するフィルタに向けて各々配置されてい
る。勿論、受光素子11,12,13は各々青色光、緑
色光。
赤色光に対して高い感度を示す受光特性を有するものが
有利に使用される。受光素子11゜12.13のコレク
タ側は電源vccに共通に接続され、それらのエミッタ
側は各々の受信側の出力端子14.15.16に接続さ
れている。
電子機器の情報出力端子4,5.6には3種類の情報に
応じた個別の信号を同時に加えてもよい。そこでこれら
の加えられた信号に応じて発光素子1,2.3は各々個
別に発光する。それらの素子1,2.3の発光光は光フ
ァイバ7内に入射し、その中を伝搬して色フィルタ8゜
9.10側に射出する。色フィルタ8は発光素子1の発
光光である青色光のみを透過させるので、受光素子11
は青色光のみで作動し、情報出力端子4に加えられた情
報信号を受信側の出力端子14に再現する。同様に色フ
ィルタ9は発光素子2の発光光である緑色光のみを透過
させるので、受光素子12は緑色光のみで作動し、情報
出力端子5に加えられた情報信号を出力端子15に再現
する。また、色フィルタ10は発光素子3の発光光であ
る赤色光のみを透過させるので、受光素子13は赤色光
のみで作動し、情報出力端子6に加えられた情報信号を
出力端子16に再現する。
なお、第2図に示す例では緑色光と赤色光の波長領域が
重複する部分があるが、色フィルタ9.10はその重複
する波長領域の光を透過しないものを使用することによ
IpSlN比は向上する。また、受光素子12,13の
閾値が比較的高いものを使用することにより、重複する
波長領域の光を受光素子12.13が受光しても不作動
とすることによってもS/N比は向上する。
色フィルタ8,9.10と受光素子11,12゜13と
を1チツプ上に一体的に色識別素子として形成すれば、
装置自体が小型化ししかも安価とな゛る。さらに、必要
に応じて光ファイバの入射側および/または出射側にレ
ンズを用いれば、それだけ光の利用効率が向上して好ま
しい。
第3図は本発明の他の一実施例にして、単一の光ファイ
バ25をその両端で送受信兼用できるところが第1の実
施例と異なる点である。発光素子17.18は発光時に
各々青色光、緑色光を出力し、それらのカソード側は電
子機器の情報出力端子21.22に各々接続されている
色フィルタと受光素子とから構成される色識別素子19
.20は受光時に各々青色光、緑色光で作動し、それら
のエミッタ側は出力端子23゜24に各々接続されてい
る。それら発光素子17.18と色識別素子19.20
は単一の光ファイバ25の一端側に上記実施例と同様に
配置されている。
一方、光ファイバ25の他端側では、色フィルタと受光
素子とから構成される色識別素子26.27が受光時に
各々青色光、緑色光で作動し、それらのエミッタ側は出
力端子30゜31に各々接続されている。発光素子28
゜29は発光時に各々青色光、緑色光を出力し、それら
のカソード側は電子機器の情報出力端子32.33に各
々接続されている。それら色識別素子26.27、発光
素子28.29は光ファイバ25の他端側に第1図に示
した実施例と同様に配置されている。
電子機器の情報出力端子21,22,32゜33に個別
に加えられた情報信号に従って発光素子17.18,2
8.29は発光する。それらの発光光は光ファイバ25
の両端面から各々入射し、光ファイバ25内を伝搬して
光ファイバ25のそれぞれ反対側の端面から各々射出す
る。それらの伝搬した光の内、光ファイバ25の他方の
端部における発光素子28.29が各各出力した青色光
、緑色光は、7アイパ25の一方の端部における色識別
素子19.20を各各作動させて出力端子23.24に
個別の情報を出力する。一方、色識別素子26.27は
、発光素子17.18が各々出力した青色光、緑色光に
よシ各々作動して出力端子ao、aiに個別の情報を出
力する。このようにして光ファイバ25の両端面の各々
から複数の個別の情報の送信および受信が可能となる。
本発明の実施例では2色もしくは3色の例をとったが波
長領域が異なれば4色以上の波長領域の光を使して4種
類以上の情報伝送が可能となる。また、補色の関係にあ
る色光を用いれば区別し易くSA比が向上する。
効果 本発明によれば、複数の個別の情報を互いに相異なる波
長領域を有する光で単一の光ファイバを用いて光伝送し
ている。したがって、複数の個別の情報を同時に送る場
合、単一の光ファイバでよいので、この光伝送方式を用
いた電子機器等の装置の小型化および安価化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の実施例に用いた発光素子の特性を示す図、 第3図は本発明の他の実施例を示す構成図である。 主要部分の符号の説明 1.2,3,17,18,28.29・・・発光素子7
.25        ・・・光ファイノぐ8.9,1
0       ・・・色フイルり11.12,13 
   ・・・受光素子19.20,26,27・・・色
識別素子第1図 第2図 襄3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ファイバにより情報を伝送する光ファイバによる伝送
    方式において、 ピーク強度の波長域が互いに異なる複数の発光手段を複
    数の個別の情報に応じて各々変調して変調光を出力し、
    前記変調光を単一の光ファイバ内に伝搬させて後、前記
    光ファイバから射出する変調光を、前記ピーク強度の波
    長領域を識別可能な複数の光検知手段で個別に受光する
    ことにより、少なくとも前記光ファイバの一方向で複数
    の個別情報を伝送することを特徴とする光ファイバによ
    る伝送方式。
JP59141478A 1984-07-10 1984-07-10 光フアイバによる伝送方式 Pending JPS6121633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141478A JPS6121633A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光フアイバによる伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141478A JPS6121633A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光フアイバによる伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121633A true JPS6121633A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15292820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141478A Pending JPS6121633A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 光フアイバによる伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227875A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 Seitetsu Kagaku Co Ltd ジヒドロ−2,3−フランジオン類およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227875A (ja) * 1983-06-07 1984-12-21 Seitetsu Kagaku Co Ltd ジヒドロ−2,3−フランジオン類およびその製造法
JPH0460995B2 (ja) * 1983-06-07 1992-09-29 Sumitomo Seika Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270442B2 (en) System and method for monitoring status of a visual signal device
US4341438A (en) Light source arrangement in an optical communication system
US4286145A (en) Fiber optic bar code reader
CN101615955A (zh) 照明光接收器和照明光通信系统
EP0153722A2 (en) Hybrid optical wavelength division multiplexer-demultiplexer
JPS6121633A (ja) 光フアイバによる伝送方式
JPS5979648A (ja) 光結合器回路網
JP4131144B2 (ja) 半導体レーザ光源装置
CN100342674C (zh) 光学分插滤光器
EP1018814A2 (en) Optical communication apparatus
JPS5811915A (ja) 光伝送装置
JPH08262264A (ja) 光混合器および光ファイバ式光電センサ
JPH11298014A (ja) 光ファイバー装置およびこれを用いた通信装置、照明装置、計測装置と、光ファイバー装置の製造方法
US6256427B1 (en) Process for creating several data circuits on an optical fiber and device for embodiment of the process
JP2621352B2 (ja) プラスチック光ファイバおよび光伝送方法
JPS60132051U (ja) 光波長多重伝送装置
JP2861208B2 (ja) 発光装置
JPS5912220B2 (ja) 光伝送方式
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
JPS63176031A (ja) 光通信装置
JPS6128912A (ja) 光−電気,電気−光変換装置
JPS6076829A (ja) 光フアイバを用いた伝送方法
SU390457A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ИЗМЕРЕНИЯ ТОКА В ВЫСОКОВОЛЬТНЫХ
JPS6253031A (ja) 波長多重光フアイバ伝送方式
JPS6126339A (ja) デ−タ伝送装置