JPS61216313A - 変成器 - Google Patents

変成器

Info

Publication number
JPS61216313A
JPS61216313A JP60057073A JP5707385A JPS61216313A JP S61216313 A JPS61216313 A JP S61216313A JP 60057073 A JP60057073 A JP 60057073A JP 5707385 A JP5707385 A JP 5707385A JP S61216313 A JPS61216313 A JP S61216313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
iron core
corner edge
tension coil
round rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057073A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Inoue
重夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP60057073A priority Critical patent/JPS61216313A/ja
Publication of JPS61216313A publication Critical patent/JPS61216313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/363Electric or magnetic shields or screens made of electrically conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は、たとえば特高用送電線路などの電圧を計測
するのく使用される計器用変圧器などの変成器に関し、
とくにその鉄心の角縁における電界を緩和するためのシ
ールド構造に関するO〔従来の技術〕 一般に、変成器は、断面形状が長方形の脚鉄心に、まず
低圧コイ〜を巻回し、その低圧コイμと同心配置となる
よう低圧;イ〜に重ねて高圧コイルを巻回して構成され
る0 この変成器において、高圧コイ/L/K特に高い電圧が
印加されるものでは、高圧コイyと鉄心角縁との間にコ
ロナが発生しゃすくなシ、これを防止するために高圧コ
イ〃と鉄心との距離を大きくする必要がある。
しかしながら高圧コイμと鉄心との距離を大きくするこ
とは、変成器の外形を大きくするものでアシ、高圧コイ
〃の定格が大きくなるに従って大きくなる。したがって
外形が大きくなることによって種々の制釣を受けること
となり、使い勝手が悪くなるといった不都合がある0 〔発明が解決しようとする問題点〕 この発明は上記の事情に艦みてなされたもので、鉄心角
縁の電界集中を緩和して高圧コイ〜と鉄心角縁との距離
を短かくすることのできる変成器を提供しようとするも
のである0 (ワ)発明の構成 そしてこの発明は、鉄心の角縁に円棒体を固着すること
によって角縁周辺の電界を緩和しコロナの発生を防止で
きる構成であ夛、そのさらに詳しい構成は高圧コイ〃と
相対する鉄心の角縁にそつて電界緩和用の円環体を固着
してなる変成器である0 〔実施例〕 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
が以下の実施例に限定されるものではない0 第1図および第2図において、(1)は三脚鉄心で、帯
状磁性鋼板を積層巻回して得られる鉄心を、2つに分割
してなる2個のカットコア(2)(2) t(A)部で
接するように配置して形成されるo(3)は中央脚鉄心
で、2個のカットコア(282)の接合された部分であ
る0それぞれのカットコア(2)(2)は、上下に分割
できるものである0また三脚鉄心(1)の内側角縁(4
)は、電界緩和用の円環体(5)を固着するために全長
くわたって切除され、第2図に示すように段部(4a)
を設ける0ag(4a)の深さはカットコア(2)(2
)の大きさと溶接される円環体(5)の外径によって決
定される。円環体(5)は、たとえば丸棒でToシ、中
央脚鉄心(3)に低圧コイ〜(6)と高圧コイμ())
とが同心配置され九場合に、高圧コイ/I/())と相
対する左右の脚鉄(ga)(ga)および上下め継鉄(
gb)(gb)の段部(4a)に電界をみださないよう
に外面をなめらかに連続して溶接される。ただしカット
コア(a)(ji17のカット部(8)では、円環体(
5)も切断されている0内棒体(5)の両端部(5a)
(51))は、それぞれ電界集中を発生させないように
略半球形に加工されている0内棒体(5)には外力など
が加らないため、スポット溶接にて固着される0内棒体
(5)はカットコア(2)(2)と同電位とするために
鉄などの金属材料を使用する。
低圧コイ〃(6)と高圧コイA/())とは別工程にて
製作されるもので、巻芯に絶縁紙と導体とが重なシあっ
て巻回されて低圧コイ〃(6)が形成され、その低圧コ
イpv (a)周囲に同様にして高圧コイ/l/(’F
)が巻回されて形成される。低圧コイ/I/(6)と高
圧コイfi/())との関にはスペーサとしての絶織物
(9)が挾持されてモーμドされる。そしてカットコア
(!Xja)を上下に分割した状態で、下部分割体の下
部中央脚(3a)に固定されたのち上部分割体を下部分
割体と合体させ、三脚鉄心(1)の外周面に密着状態で
帯体(図示しない)を巻回させてカットコア(2X2)
を整合させる。以上のように変成器が形成される。
円環体(5)は内部が空中の円筒でもよく、三脚鉄心に
固着される際に、電界をみだす角部などが生じないよう
にその外面をなめらかにして固着されればよい。
(−9発明の効果 この発明によれば、鉄心の高圧コイルと相対する角縁に
電界の集中が起らないため、高圧コイμと鉄心角縁との
距離を短かくして外形を小さくすることができる。高圧
コイルと鉄心角縁との距離は、高圧コイルの定格電圧が
高くなるにしたがって長くなるため、特に定格電圧が高
い変成器において特に有効である。
なお、上述の実施例では外鉄形鉄心の場合について詳述
したが、これが内鉄形鉄心であってもよいの紘勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例一部断面正面図、第2図は同
じ〈実施例上面図である。 (1)・・・三脚鉄心、(ga)・・・脚鉄、(2b)
・・・継鉄、(3)・・・中央脚鉄心、(4)・・・角
縁、(5)・・・円環体、(6)・・・低圧コイ〜、(
))・・・高圧コイ〃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、高圧コイルと相対する鉄心の角縁にそつて電界緩和
    用の円棒体を固着してなる変成器。
JP60057073A 1985-03-20 1985-03-20 変成器 Pending JPS61216313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057073A JPS61216313A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 変成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057073A JPS61216313A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 変成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216313A true JPS61216313A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13045278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057073A Pending JPS61216313A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 変成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099606B2 (ja) チョークコイル
JPS61216313A (ja) 変成器
JPH08107021A (ja) トランス
JPH04307907A (ja) コイル
JPH03212913A (ja) インダクタンス部品
JP3161398B2 (ja) コンバータトランス
JPH11204354A (ja) ノイズ遮断変圧器
JP3249506B2 (ja) フライバック用のトランス
JP2601317Y2 (ja) コイル装置
JPH0645151A (ja) U字形フェライトコア
KR20010076153A (ko) 리액터
JPH0456116A (ja) インダクタンス部品
JPH0897062A (ja) フライバックトランス
JP3072341B2 (ja) 高耐電圧高周波トランス
JP2751228B2 (ja) コンバータトランス
JPH0349381Y2 (ja)
JPS5958811A (ja) 高周波リ−ケ−ジトランス
JPH03141623A (ja) 電磁装置
JPH10256060A (ja) 放電灯用高周波トランス
JPS61166015A (ja) 高圧トランス
JP2507804Y2 (ja) トランス装置
JPH0348406A (ja) トランス装置
JPS5726416A (en) Flyback transformer
JPS5821147Y2 (ja) 水平ドライブトランス
JPH0511405B2 (ja)