JPH11204354A - ノイズ遮断変圧器 - Google Patents

ノイズ遮断変圧器

Info

Publication number
JPH11204354A
JPH11204354A JP10040920A JP4092098A JPH11204354A JP H11204354 A JPH11204354 A JP H11204354A JP 10040920 A JP10040920 A JP 10040920A JP 4092098 A JP4092098 A JP 4092098A JP H11204354 A JPH11204354 A JP H11204354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding wire
secondary winding
noise
transformer
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10040920A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yano
善行 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
KOBE KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE KK, Kobe Steel Ltd filed Critical KOBE KK
Priority to JP10040920A priority Critical patent/JPH11204354A/ja
Publication of JPH11204354A publication Critical patent/JPH11204354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 漏洩磁束を介して2次側に伝わるノイズを遮
断して、より高いノイズ遮断効果が得られるノイズ遮断
変圧器を提供する。 【解決手段】 1次巻線1および2次巻線2を互いに交
差するように鉄心3に巻回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】交流電源からコンピュータや
オーディオ等の電気機器に高周波のノイズが侵入する
と、機器の誤動作、雑音発生、破損等を招くため、でき
るだけノイズを2次側の機器に侵入させないことが重要
視されている。本発明は、このような電源からのノイズ
を遮断することのできるノイズ遮断変圧器に関する。
【0002】
【従来の技術】ノイズ対策の1つとして、従来、図7に
示すような変圧器が一般に用いられていた。この変圧器
(70)は、1次巻線(1)および2次巻線(2)が互
いに間隔をあけて平行になるように鉄心(3)に巻回さ
れ、両巻線(1,2)がこれらの間に介在された静電遮
蔽板(4)によって静電シールドされているものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の変圧器
(70)によれば、周波数の2乗に比例して増加する鉄
損により、換言すれば、鉄心(3)の損失は商用周波数
成分よりも高周波、即ちノイズ成分に対して大きくなる
ため、鉄心(3)中を流れる磁束を介して1次巻線
(1)から2次巻線(2)に伝送されるノイズは減衰す
る。また、静電容量による1次巻線(1)から2次巻線
(2)へのコモンモードノイズの伝送は、静電遮蔽板
(4)を確実に接地すれば減衰する。しかしながら、ノ
ーマルモードノイズに関しては、1次巻線(1)と2次
巻線(2)とが互いに平行に配置されているため、1次
巻線(1)から空気中に漏れ出た漏洩磁束が2次巻線
(2)と鎖交し、その磁束を介して2次巻線(2)にノ
イズが伝送されていた。この場合において、両巻線
(1,2)間に介在された静電遮蔽板(4)は、漏洩磁
束を介して2次側に伝わるノイズに対しては全く遮断機
能を有しない。したがって、上記の変圧器(70)によ
っては、十分なノイズ遮断効果が得られなかった。
【0004】本発明の目的は、より高いノイズ遮断効果
が得られるノイズ遮断変圧器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるノイズ遮断
変圧器は、1次巻線および2次巻線が互いに交差するよ
うに鉄心に巻回されていることを特徴としている。
【0006】このように1次巻線と2次巻線とが互いに
交差していれば、1次巻線から空気中に漏れ出た磁束が
2次巻線と鎖交しても、2次巻線には打ち消されて電圧
は誘起されない。即ち、本発明のノイズ遮断変圧器によ
れば、漏洩磁束を介して2次巻線にノイズが伝わるのが
防止されるので、ノイズ遮断機能が格段に向上する。
【0007】図6に示すように、1次巻線(1)を固定
し、2次巻線(2)を1次巻線(1)の1直径線上にあ
る2つの点(B)を支点に回転可能な構造とした実験回
路によって、1次巻線(1)および2次巻線(2)の交
差角度(A)と、1次巻線(1)から空気中に漏れ出た
磁束が2次巻線(2)と鎖交することにより2次巻線
(2)側に誘起される電圧との関係を調べたところ、交
差角度(A)が90゜のときに電圧が0を示し、交差角
度(A)が0゜または180゜に近づくにつれて次第に
電圧が大きくなり、交差角度(A)が0゜または180
゜で2次巻線(2)に誘起される電圧は最大となった。
以上の結果からも明らかなように、1次巻線と2次巻線
との交差角度は、90゜であるのが最も好ましいが、9
0゜に近い範囲の交差角度でも、実用的に十分なノイズ
遮断効果が得られる。
【0008】本発明によるノイズ遮断変圧器にあって
は、商用周波数、高周波ノイズを問わず全ての交流に対
して、漏洩磁束は鎖交しても、1次巻線から2次巻線に
電圧は誘起されない。
【0009】また、通常鉄損は周波数の2乗に比例して
増大するため、本発明のノイズ遮断変圧器に用いる鉄心
は、透磁率が高周波で急速に低下する材質や形状のもの
である必要はない。
【0010】したがって、本発明のノイズ遮断変圧器
は、通常の変圧器に用いられているのと同じ鉄心および
電線を用いて、1次巻線および2次巻線を両者が交差す
るように鉄心に巻回することによって製造することがで
き、上記巻線の配置以外には特別な配慮を必要とせず
に、目的とする高周波ノイズ遮断効果が得られる。
【0011】なお、本発明によるノイズ遮断変圧器にお
いて、1次巻線と2次巻線との間に通常設けられている
静電シールドを設けて、コモンモードノイズを遮断する
ようにしてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明の第1
実施形態を示しており、同図に示すノイズ遮断変圧器
(10)は、相互に接合されたE型コア(3A)および
I型コア(3B)よりなる鉄心(3)と、鉄心(3)中
央の鉄心脚(31)に互いに直角に交差するように巻回
された1次巻線(1)および2次巻線(2)とを備えて
なる。
【0013】上記変圧器(10)における1次巻線
(1)の端子を商用交流電源に接続し、2次巻線(2)
の端子をパソコン等の負荷機器に接続すると、1次巻線
(1)から2次巻線(2)の端子に接続された負荷機器
に所定電圧が誘起される。なお、1次巻線(1)からの
磁束は空気中にも漏れ出すが、図1および図2に示すよ
うに1次巻線(1)と2次巻線(2)とが直角に交差す
るように配置されているため、1次巻線(1)からの漏
洩磁束が2次巻線(2)と鎖交しても、それによっては
2次側に電圧は誘起されない。このように主に鉄心
(3)内を流れる磁束によって負荷機器に電圧が誘起さ
れるため、高いノイズ減衰率が得られる。
【0014】図3は、本発明の第2実施形態の概要を示
しており、同図に示すノイズ遮断変圧器(20)は、1
対のU型コア(23A)よりなる鉄心(23)と、鉄心
(23)の左右2つの鉄心脚(231)にそれぞれ互い
に直角に交差するように巻回された2組の1次巻線
(1)および2次巻線(2)とを備えてなる。
【0015】図4は、本発明の第3実施形態の概要を示
しており、同図に示すノイズ遮断変圧器(30)は、1
対のU型コア(23A)よりなる鉄心(23)と、鉄心
(23)の一方の鉄心脚(231)に互いに直角に交差
するように巻回された1次巻線(1)および2次巻線
(2)とを備えてなる。
【0016】図5は、本発明の第4実施形態の概要を示
しており、同図に示すノイズ遮断変圧器(40)は、相
互に接合されたE型コア(3A)およびI型コア(3
B)よりなる鉄心(3)と、鉄心(3)の3つの鉄心脚
(31)にそれぞれ互いに直角に交差するように巻回さ
れた3組の1次巻線(1)および2次巻線(2)とを備
えてなる。
【0017】上記第2〜第4実施形態のノイズ遮断変圧
器(20,30,40)によっても、第1実施形態のノ
イズ遮断変圧器(10)と同様の作用効果が奏される。
【0018】
【発明の効果】本発明のノイズ遮断変圧器によれば、1
次巻線および2次巻線が互いに交差するように鉄心に巻
回されており、1次巻線からの漏洩磁束が2次巻線と鎖
交しても2次巻線には打ち消されて電圧は誘起せず、こ
れにより漏洩磁束を介して2次巻線にノイズが伝わるの
が防止されるので、冒頭に述べた従来技術と比べてノイ
ズ遮断機能が格段に向上する。
【0019】また、本発明のノイズ遮断変圧器は、従来
の変圧器に用いられているのと同じ鉄心および電線を用
いて製造することができ、上記巻線の配置以外に特別な
配慮を必要としないので、製造が容易であって、安価に
製品を提供することができる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるノイズ遮断変圧器の第1実施形態
を示す縦断面図である。
【図2】本発明によるノイズ遮断変圧器の第1実施形態
を示す斜視図である。
【図3】本発明によるノイズ遮断変圧器の第2実施形態
を示す縦断面図である。
【図4】本発明によるノイズ遮断変圧器の第3実施形態
を示す縦断面図である。
【図5】本発明によるノイズ遮断変圧器の第4実施形態
を示す縦断面図である。
【図6】本発明のノイズ遮断変圧器に関する実験回路を
示す図である。
【図7】従来のノイズ対策用変圧器を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
(10)…ノイズ遮断変圧器 (1)…1次巻線 (2)…2次巻線 (3)…鉄心 (20)…ノイズ遮断変圧器 (23)…鉄心 (30)…ノイズ遮断変圧器 (40)…ノイズ遮断変圧器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次巻線および2次巻線が互いに交差す
    るように鉄心に巻回されていることを特徴とするノイズ
    遮断変圧器。
JP10040920A 1998-01-17 1998-01-17 ノイズ遮断変圧器 Pending JPH11204354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040920A JPH11204354A (ja) 1998-01-17 1998-01-17 ノイズ遮断変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040920A JPH11204354A (ja) 1998-01-17 1998-01-17 ノイズ遮断変圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204354A true JPH11204354A (ja) 1999-07-30

Family

ID=12593946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10040920A Pending JPH11204354A (ja) 1998-01-17 1998-01-17 ノイズ遮断変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11204354A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1548763A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7023313B2 (en) 2003-07-16 2006-04-04 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7489219B2 (en) 2003-07-16 2009-02-10 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7679347B2 (en) 2004-07-13 2010-03-16 Marvell World Trade Ltd. Closed-loop digital control system for a DC/DC converter
US7760525B2 (en) 2003-08-21 2010-07-20 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator
US7872454B2 (en) 2003-08-21 2011-01-18 Marvell World Trade Ltd. Digital low dropout regulator
US8324872B2 (en) 2004-03-26 2012-12-04 Marvell World Trade, Ltd. Voltage regulator with coupled inductors having high coefficient of coupling

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868725B2 (en) 2003-07-16 2011-01-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US8035471B2 (en) 2003-07-16 2011-10-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US8098123B2 (en) 2003-07-16 2012-01-17 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7882614B2 (en) 2003-07-16 2011-02-08 Marvell World Trade Ltd. Method for providing a power inductor
US7489219B2 (en) 2003-07-16 2009-02-10 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7023313B2 (en) 2003-07-16 2006-04-04 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US8028401B2 (en) 2003-07-16 2011-10-04 Marvell World Trade Ltd. Method of fabricating a conducting crossover structure for a power inductor
US7849586B2 (en) 2003-07-16 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. Method of making a power inductor with reduced DC current saturation
US7987580B2 (en) 2003-07-16 2011-08-02 Marvell World Trade Ltd. Method of fabricating conductor crossover structure for power inductor
US7218197B2 (en) 2003-07-16 2007-05-15 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7307502B2 (en) 2003-07-16 2007-12-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US7760525B2 (en) 2003-08-21 2010-07-20 Marvell World Trade Ltd. Voltage regulator
US7872454B2 (en) 2003-08-21 2011-01-18 Marvell World Trade Ltd. Digital low dropout regulator
US8299763B2 (en) 2003-08-21 2012-10-30 Marvell World Trade Ltd. Digital low dropout regulator
EP1548763A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
US8324872B2 (en) 2004-03-26 2012-12-04 Marvell World Trade, Ltd. Voltage regulator with coupled inductors having high coefficient of coupling
US7679347B2 (en) 2004-07-13 2010-03-16 Marvell World Trade Ltd. Closed-loop digital control system for a DC/DC converter
US8183846B2 (en) 2004-07-13 2012-05-22 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for controlling a DC/DC converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3683271A (en) Power supply filter for noise suppression
JP4930596B2 (ja) トランスとこれを用いた電源装置
JP2004207729A (ja) 可変インダクタンスのコイル構造
NL7904379A (nl) Transformator.
JPH11204354A (ja) ノイズ遮断変圧器
JPH10163046A (ja) ノイズフィルタ
JP2001102221A (ja) 障害波遮断変成器
US3458843A (en) Broadband shielded transformers
US6087822A (en) Power transformer with internal differential mode distortion cancellation
JPH11219832A (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JP3161398B2 (ja) コンバータトランス
JPH03227506A (ja) ノーマルモードチョークコイル
JPH0291905A (ja) ノイズフィルタ用インダクタ
JPH02277203A (ja) コモンモード用チョークコイル
JPH0320057B2 (ja)
KR100346661B1 (ko) 리액터
JPH02192705A (ja) 内鉄形変圧器
JP2002134328A (ja) コイル
JPS5958810A (ja) 高周波リ−ケ−ジトランス
JPH039306Y2 (ja)
JPS60260119A (ja) 雑音阻止複合トランス
JPH03141623A (ja) 電磁装置
US2827614A (en) High reactance transformer
JPH03241719A (ja) Acリアクター
JP2662840B2 (ja) ノイズレストランス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425