JPS6121616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121616Y2
JPS6121616Y2 JP1979009853U JP985379U JPS6121616Y2 JP S6121616 Y2 JPS6121616 Y2 JP S6121616Y2 JP 1979009853 U JP1979009853 U JP 1979009853U JP 985379 U JP985379 U JP 985379U JP S6121616 Y2 JPS6121616 Y2 JP S6121616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
low
starting
way joint
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979009853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979009853U priority Critical patent/JPS6121616Y2/ja
Publication of JPS55110774U publication Critical patent/JPS55110774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121616Y2 publication Critical patent/JPS6121616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、遠心クラツチを用いた自動変速機
を備えた小型オートバイ等のエンジン始動装置に
関する。
小型オートバイの自動変速機において、エンジ
ンで駆動するときは、遠心クラツチが働くが、逆
に駆動系からクランク軸を始動しようとしても遠
心クラツチが接続しない。そのためクランク軸を
回す始動装置を、別に設けなければならず高価に
なる。又、一方向接手を用いて始動に駆動系を利
用しよとすると、被動軸との間に遮断装置を設け
ないと被動軸も回転することになつて、これも部
品点数が増してコスト高となる。
この考案は、かかる点に鑑み改善したもので、
以下図面に示す本考案の実施例について説明す
る。
クランク軸1の一側に第一遠心クラツチ2を設
け、該第一遠心クラツチ2の被動側3にローピニ
オン4と第二遠心クラツチ5を設ける。そして、
第二遠心クラツチ5には、ハイピニオン6を連結
する。ローピニオン4は、中間軸7に回転自在に
支承したローギヤ8と噛合わせ、ハイピニオン6
は、中間軸7に固定したハイギヤ9と噛合わせ
る。ローギヤ8とハイギヤ9の間には、ローギヤ
8からハイギヤ9側へのみ回転伝達する一方向接
手10を設ける。中間軸7は、二次減速ピニオン
11及び二次減速ギヤ12を介して、被動軸13
と連結してある。
クランク軸1の回転を上昇させてゆくと、第一
遠心クラツチ2が接続して、被動側3へ回転伝達
し、ローピニオン4、ローギヤ8、一方向接手1
0、ハイギヤ9へと回転伝達し、更に中間軸7、
二次減速ピニオン11、二次減速ギヤ12、被動
軸13へと回転伝達する。クランク軸1の回転が
高速になると第二遠心クラツチ5が接続し、クラ
ンク軸1の回転は第一遠心クラツチ2、被動側
3、第二遠心クラツチ5、ハイピニオン6、ハイ
ギヤ9、中間軸7へと伝達して、高速運転に移
る。このとき、ローギヤ8は、一方向接手10に
よつて遊んでいる。以上が、二つの遠心クラツチ
を用いた自動二段変速装置である。而して本考案
は、ローギヤ8の一側に始動ギヤ14を並設す
る。そして、始動ギヤ14の一側に設けた突起1
5をローギヤ8の回転方向に遊びを有する長孔1
6に挿入して連結する。又、突起15は、一方向
接手10の爪片17に当る位置まで廷長してあ
る。始動ギヤ14は、アイドラ18を介してキツ
クギヤ19と連結し、キツクギヤ19は、一方向
接手20を介してキツク軸21と連結する。又ロ
ーピニオン4と、クランク軸1間に、ローピニオ
ン4側からクランク軸1側へのみ回転伝達する一
方向接手22を設ける。尚、一方向接手10は、
ローギヤ8と中間軸7に設けてもよい。
作用について説明する。
クランク軸1から回転伝達するときは、ローギ
ヤ8から始動ギヤ14を運動させるようになり、
突起15は、第3図に示すように長孔16の回転
方向後側に位置し、爪片17を押えないので、一
方向接手10が正常に働いて、ローギヤ8から中
間軸側に回転伝達できる。尚、この正常回転のと
き、始動ギヤ14も常時、一緒に回転しており、
一方向接手20で、回転が断たれる。クランク軸
1を始動させるときは、キツク軸21を回動する
と、一方向接手20、キツクギヤ19、アイドラ
18、始動ギヤ14、突起15、長孔16、ロー
ギヤ8、ローピニオン4、一方向接手22と回転
伝達し、クランク軸1を回してエンジン始動がで
きる。そして上記始動ギヤ14からローギヤ8へ
の回転伝達時は、始動ギヤ14と一体の突起15
が爪片17を押えて一方向接手10を無効にする
ので、中間軸7及び被動軸13には回転を伝えな
い。
即ち、始動ギヤ14側からローギヤ8側へ回転
伝達する時は、ローギヤ8側は静止状態なので突
起15は長孔16内を第4図に示す如く左方向に
移動し、長孔16の左端に当り、その後ローギヤ
8を回転させる。このように突起15が長孔16
の左端位置にくると、突起15は爪片17を押え
て一方向接手10を無効にし、ローギヤ8を回転
させてもハイギヤ9側には回転を伝えない。尚通
常のエンジン駆動時は、ローギヤ8側が回転し、
始動ギヤ14側は静止状態なので突起15は第3
図に示すように長孔16内の右端に位置しており
一方向接手10の作動を妨げることはない。
以上説明したように、この考案は、クランク軸
によつて回転駆動されるローピニオンに噛合する
ローギヤ、およびキツクギヤによつて回転駆動さ
れる始動ギヤを中間軸に回転自在に支承させると
ともに、ローギヤ側から上記中間軸に固着したハ
イギヤ側へのみ回転伝達を行なう一方向接手を上
記ローギヤとハイギヤとの間に配設し、始動ギヤ
の一側に一体的に設けた突起を、ローギヤの回転
方向の長孔に遊びを有するように貫挿し、前記始
動ギヤから上記突起を介してローギヤに回転伝達
するとき、上記突起によつて一方向接手の爪片を
押えて、一方向接手を無効にするようにしたの
で、ローギヤ系を始動に利用できてコンパクトに
なると共に安価にできる。又、ローギヤ系を利用
しても、始動時に一方向接手が無効にできるの
で、中間軸及びそれに連動する被動軸が回転しな
いので、始動時に車が動くこともない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は全体縦
断略図、第2図は要部縦断面図、第3図、第4図
は第2図A−A矢視図で、第3図は通常回転時、
第4図は始動時である。 7……中間軸、8……ローギヤ、9……ハイギ
ヤ、10……一方向接手、14……始動ギヤ、1
5……突起、16……長孔、17……爪片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランク軸によつて回転駆動されるローピニオ
    ンに噛合するローギヤ、およびキツクギヤによつ
    て回転駆動される始動ギヤを中間軸に回転自在に
    支承させるとともに、ローギヤ側から上記中間軸
    に固着したハイギヤ側へのみ回転伝達を行なう一
    方向接手を上記ローギヤとハイギヤとの間に配設
    し、始動ギヤの一側に一体的に設けた突起を、ロ
    ーギヤの回転方向の長孔に遊びを有するように貫
    挿し、前記始動ギヤから上記突起を介してローギ
    ヤに回転伝達するとき、上記突起によつて一方向
    接手の爪片を押えて一方向接手を無効にするよう
    にしたことを特徴とする、遠心クラツチを設けた
    小型エンジンの始動装置。
JP1979009853U 1979-01-29 1979-01-29 Expired JPS6121616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979009853U JPS6121616Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979009853U JPS6121616Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110774U JPS55110774U (ja) 1980-08-04
JPS6121616Y2 true JPS6121616Y2 (ja) 1986-06-28

Family

ID=28821377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979009853U Expired JPS6121616Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121616Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843308U (ja) * 1971-09-23 1973-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843308U (ja) * 1971-09-23 1973-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110774U (ja) 1980-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323354A (en) Two-speed automatic transmission for a marine propulsion device
JPS6021560U (ja) 内部減速型スタ−タ
JPS6121616Y2 (ja)
JPS6121615Y2 (ja)
JPS6242117Y2 (ja)
JPS6212101Y2 (ja)
JPS5823500B2 (ja) 自動二段変速機を備えたエンジンの始動装置
JPS581661Y2 (ja) オ−バランニングクラッチ装置
US3830110A (en) Engine starting device
JP3006104B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
JPH0343414Y2 (ja)
JPS6242118Y2 (ja)
JPH0114764Y2 (ja)
JPS6245081Y2 (ja)
JPS58178867A (ja) 慣性飛込式スタ−タ
JPH0355813Y2 (ja)
JPS63100674U (ja)
JP2548385Y2 (ja) エンジン始動装置の取付構造
JPS6124383Y2 (ja)
JPS6210823Y2 (ja)
JPS602361Y2 (ja) 歯車伝動装置
JPH0523393Y2 (ja)
JPH063188Y2 (ja) 内燃機関始動装置
JPS6341583Y2 (ja)
JPS6212136Y2 (ja)