JPS6121534B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121534B2
JPS6121534B2 JP54084686A JP8468679A JPS6121534B2 JP S6121534 B2 JPS6121534 B2 JP S6121534B2 JP 54084686 A JP54084686 A JP 54084686A JP 8468679 A JP8468679 A JP 8468679A JP S6121534 B2 JPS6121534 B2 JP S6121534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
reaction
water
alkylene oxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54084686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568338A (en
Inventor
Kyoshi Kokoma
Ju Oohashi
Jiro Niizeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSO YUKA KOGYO KK
Original Assignee
NITSUSO YUKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSO YUKA KOGYO KK filed Critical NITSUSO YUKA KOGYO KK
Priority to JP8468679A priority Critical patent/JPS568338A/ja
Priority to DE19803025434 priority patent/DE3025434C2/de
Publication of JPS568338A publication Critical patent/JPS568338A/ja
Priority to US06/312,781 priority patent/US4391994A/en
Publication of JPS6121534B2 publication Critical patent/JPS6121534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/02Preparation of ethers from oxiranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、モノ又はポリグリコールジエーテル
の製法に関し、詳しくはエーテルにフツ化ホウ素
触媒と水の存在下、アルキレンオキシドを開環挿
入せしめて、モノ又はポリグリコールジエーテル
を製造する方法に関する。 モノ又はポリグリコールジエーテルは従来より
活性水素を有しない溶剤として広範囲に使用され
ているが、最近特にポリエチレングリコールジエ
ーテルがクラウンエーテル様の作用機能を有する
など、従来の溶剤にはみられない特徴も知られる
ようになつた。 このようなモノ又はポリグリコールジエーテル
の製造方法に関して、従来からウイリアムソン
法、ホルマール水添分解法等種々の方法が提案さ
れているなかで、新製造法としてルイス酸存在
下、鎖状エーテルにアルキレンオキシドを開環挿
入せしめる方法(特開昭53―34709)が提案され
ているが、本発明は同様にアルキレンオキシド挿
入反応法に関するものである。 特開昭53―34709によれば、開環挿入法は一段
にて経済的に目的とするモノ又はポリグリコール
ジエーテルが得られ、しかも廃棄物が発生するこ
となく、工業的に種々の利点を有する方法である
が、ポリグリコールジエーテルを所望するとき、
エーテルに対するアルキレンオキシド比を大にす
ると副生環状二量体生成比が増大すること、しか
も原料エーテルに対するアルキレンオキシド比を
大にしても原料エーテルにアルキレンオキシドが
挿入された時点で生成したグリコールジエーテル
の反応性は急激に低下するためポリグリコールジ
エーテルの生成比を大きくするには限界がある等
の不利な点があつた。 環状二量体の副生を抑制し、しかもエーテルと
アルキレンオキシドの仕込比率を変化させること
なく、又、リサイクルすることなく、一定の仕込
比に対して所望のポリグリコールジエーテルが高
選択的に得られることは、工業的に非常に有意で
ある。本発明者らは、かかる目的のため種々検討
を重ねた結果、意外なことに特定のエーテルと特
定のアルキレンオキシドを用いフツ化ホウ素触媒
存在下反応させるに際し、特定量の水を存在せし
めるという非常に簡単な方法により本発明の目的
が容易に達成されることを発見し、本発明に到達
したものである。 即ち本発明は、下記一般式〔〕にて示される
エーテル化合物と、 CH3O〔―(―CH2)―nO〕―oR1 ……〔〕 〔ここにR1は炭素数1〜9のアルキル基又は
アリールアルキル基を、mは1〜3の整数を、お
よびnは0、1又は2を示す。〕 下記一般式〔〕にて示されるアルキレンオキ
シドを 〔ここにR2は水素原子、炭素数1〜3のアル
キル基又はハロアルキル基を示す。〕 フツ化ホウ素触媒存在下反応せしめるのに際
し、特定量の水を存在せしめることを特徴とする
ものである。本発明の水の意外な作用については
共触媒作用等考えられるが、詳細は不明である。
一般に水とアルキレンオキシドは酸触媒存在下で
は低温でもモノ及びポリグリコールジエーテルを
生成すること、又、ルイス酸に対しプロトン供与
体としての水の存在は酸強度を変える結果反応速
度が変わることは知られているが、本発明の水の
作用はこのような一般的知識からは説明すること
はできない。前記特開昭53―34709においても、
反応は活性水素を有する化合物、例えばアルコー
ル、アミン、メルカプタングリコール又は水の除
去下に行なうものが有利とされているように、本
発明の如き水の添加により環状二量体の副生を抑
制し、しかもオキシアルキレン鎖分布を調節する
働きがあり、これが工業的に重要な利点に結びつ
くことは全く予想されないことである。 本発明で使用されるエーテル化合物は前述の一
般式〔〕にて示される化合物であり、これらの
エーテルと後述のアルキレンオキシドとの反応性
の傾向は、R1については炭素数が少ない方が、
又、mおよびnも小さい方が活性が強い傾向がみ
られる。これらは総じて原料エーテルの塩基性度
に基づくものとみられるが詳細は定かでない。 前記一般式〔〕にて示される化合物としては
ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチ
ルプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、メ
チルペンチルエーテル、メチルヘキシルエーテ
ル、メチルヘプチルエーテル、メチルオクチルエ
ーテル、メチルノニルエーテルの如きジアルキル
エーテル類;メチルベンジルエーテル、メチルβ
―フエニルエチルエーテルの如きアリールアルキ
ルメチルエーテル類;ジメチルホルマール、メチ
ルエチルホルマールの如きジアルキルホルマール
類;エチレングリコールジメチルエーテル、エチ
レングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテルの如きグリコール
ジアルキルエーテル類を挙げることが出来る。 本発明で使用されるアルキレンオキシドは前述
の一般式〔〕にて示される化合物であり、具体
的にはエチレンオキシド、1,2―プロピレンオ
キシド、1,2―ブチレンオキシド、エピクロル
ヒドリン等を例示することが出来る。なかでもエ
チレンオキシド、エピクロルヒドリンが好まし
い。 本発明に使用するフツ化ホウ素触媒は種々の形
態をとることができ、例えば三フツ化ホウ素単
独、エーテル錯体、フエノール錯体、カルボン酸
錯体、オキソニウム塩、ポリスチレン錯体の如き
三フツ化ホウ素のルイス酸機能を有する化合物を
あげることができる。特に三フツ化ホウ素単独又
はエーテル錯体が好ましい。 本発明に用いる水は蒸留水又は純水を用いれば
よく、あらかじめその量がわかれば出発エーテル
化合物中の不純物の水分を利用することも可能で
ある。 本発明の実施態様について説明すれば、触媒は
あらかじめ調製するか、又は反応系に生成するよ
うに調製することができる。反応溶媒は触媒調製
および反応熱の除去等反応を進めるに有利であれ
ば使用することができ、ジクロルメタン、ニトロ
メタン、クロルベンゼン、ベンゼン、酢酸エステ
ルの如き不活性溶媒、あるいは反応生成物そのも
のを使用することができる。又、反応方法は連続
式又は回分式で行なうことができ、その際出発エ
ーテル及びアルキレンオキシドの蒸気圧に応じて
加圧なしに、又は加圧下に反応を行なうことがで
きる。反応雰囲気は触媒活性維持、安全、副反応
の防止の上から窒素などの触媒及び反応に不活性
なガス雰囲気下で行なうことが望ましい。反応温
度は0〜100℃、特に20〜70℃が好ましい。反応
速度は触媒濃度、反応温度、出発エーテルおよび
アルキレンオキシドの種類により異なるが、所望
の結果を得るよう適当に因子、水準を組み合すこ
とができる。触媒量は出発エーテルに対し0.01〜
10モルパーセント、特に0.05〜5モルパーセント
が好ましい。触媒成分として反応系に共存せしめ
る水はフツ化ホウ素触媒に対し0.1〜10倍モル比
が好ましく、特に0.2〜5倍モル比が好ましい。
水は触媒用として反応に先立ち添加するが、出発
エーテル中の水分を利用することもできる。生成
物の組成は、出発エーテルとアルキレンオキシド
の仕込量の割合によつて調節することができる。
すなわち生成物は統計的分布を持つた重合度の異
なるアルキレングリコールジエーテルの混合物で
あるが、その分布を狭くするためには、出発エー
テルに対し、アルキレンオキシドの割合を小さく
すればよく、重合度の高いものを得るためにはそ
の割合を大きくすればよい。その際、触媒、出発
エーテル、アルキレンオキシドおよび水、必要な
ら溶媒を一括に仕込み反応を行なうこともできる
が、安全上アルキレンオキシドを徐々に加えなが
ら反応せしめることが好ましい。またアルキレン
オキシドに仕込速度により反応系の温度を調節す
ることが可能である。このようにして得られた反
応液は蒸留により精製できるが、前処理するか又
は前処理することなく蒸留精製により所望の単一
組成のアルキレングリコールジエーテルあるいは
混合物を得ることができるが、重合度の異なるア
ルキレングリコールジエーテルの混合物を所望す
る場合は、反応液のアルカリ水洗のみで塩析分離
した有機層をそのまま蒸留することなく目的物と
して得ることができる。 以下実施例をもつて説明する。 実施例 1 窒素で十分置換した500mlオートクレーブに、
三フツ化ホウ素ジメチルエーテル錯体0.004モル
(0.5g)と水0.004モル(0.08g)をジクロルメタ
ン40gに溶解せしめた後仕込み、冷却下ジメチル
エーテル1モル(46g)を導入する。40℃で撹拌
下10分かけてエチレンオキシド1モル(44g)を
圧入反応せしめる。更に10分撹拌を行なつた後60
℃に昇温、10分間撹拌を行なつた。 反応終了後すみやかに室温まで冷却し、未反応
のジメチルエーテルをドライアイス―メタノール
冷却により回収した。残つた反応液をガスクロマ
トグラフイーにより分析し次の結果を得た。
【表】 参考例 1 水を添加することなく他は実施例1と同様に反
応せしめた。分析結果を表―2に示す。
【表】 参考例1と実施例1の比較より、三フツ化ホウ
素ジメチルエーテル錯体に対し当モル量の水を共
存させることにより、ジオキサンの生成率を約三
分の一にし、目的生成物エチレングリコールジメ
チルエーテルの重合度の分布を高重合側にし、し
かもその生成比は大きいことが分る。 実施例 2〜5 実施例1において水の添加量のみ変化させて同
様に反応を行なつた。結果を表―3に示す。
【表】
【表】 表―3の結果より、本発明の水添加効果は三フ
ツ化ホウ素ジメチルエーテル錯体に対し4分の一
モル量ですでにその効果を発揮しジオキサン副生
率を減少せしめていることが分る。水添加量を増
してもジオキサン副生量が少ないため、全エチレ
ングリコールジメチルエーテル生成比は参考例1
より多いことが分る。 実施例6〜8及び参考例2〜4 実施例1の装置に表―4に示す出発エーテルと
実施例6〜8においては水を出発エーテルに対し
1モル%仕込み、また参考例2〜4においては水
を添加せずに、引き続き実施例、参考例ともガス
状の三フツ化ホウ素を出発エーテルに対し1モル
%導入した後、40℃で10分かけてエチレンオキシ
ドを所定量圧入し反応せしめた。更に60℃で20
分、80℃で20分後反応を行なつた。結果は表―4
の通りであつた。
【表】 実施例9及び参考例5 撹拌機、冷却管、温度計および滴下器をそなえ
た500ml4ツ口フラスコにエチレングリコールジ
メチルエーテル1モル(90g)と三フツ化ホウ素
ジメチルエーテル錯体0.03モル(3.4g)および
実施例9では水0.01モル(0.2g)を仕込み、ま
た参考例5においては水を添加せずに、40℃で撹
拌下エピクロルヒドリンを0.7モル(64.8g)を
40分かけ滴下反応せしめた。後撹拌を50℃で1時
間行なつた。分析結果を表―5に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式〔〕にて示されるエーテル化合
    物と CH3O〔―(―CH2)―nO〕―oR1 ……〔〕 〔ここにR1は炭素数1〜9のアルキル基、又
    はアリールアルキル基を、mは1〜3の整数を、
    およびnは0、1又は2を示す。〕 下記一般式〔〕にて示されるアルキレンオキ
    シドを 〔ここに、R2は水素原子、炭素数1〜3のア
    ルキル基又はハロアルキル基を示す。〕 フツ化ホウ素触媒存在下反応せしめるのに際
    し、触媒の0.1から10倍モルまでの水を共存させ
    ることを特徴とするアルキレングリコールジエー
    テル製造法。 2 アルキレンオキシドが、エチレンオキシド又
    はエピロルヒドリンのいずれかである特許請求の
    範囲第一項記載の製造法。 3 共存せしめる水の量が触媒の0.2から5倍モ
    ル量である特許請求の範囲第一項記載の製造法。
JP8468679A 1979-07-04 1979-07-04 Preparation of ether Granted JPS568338A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468679A JPS568338A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Preparation of ether
DE19803025434 DE3025434C2 (de) 1979-07-04 1980-07-04 Verfahren zur Herstellung von Alkylenglykoldiäthern
US06/312,781 US4391994A (en) 1979-07-04 1981-10-19 Process for the production of ethers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8468679A JPS568338A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Preparation of ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568338A JPS568338A (en) 1981-01-28
JPS6121534B2 true JPS6121534B2 (ja) 1986-05-27

Family

ID=13837558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8468679A Granted JPS568338A (en) 1979-07-04 1979-07-04 Preparation of ether

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4391994A (ja)
JP (1) JPS568338A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879419A (en) * 1985-07-01 1989-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydroxyl-terminated polyepichlorohydrin polymers
GB2224740B (en) * 1985-08-30 1990-08-22 Minnesota Mining & Mfg Hydroxyl-terminated polyepichlorohydrin and derivatives
US5700860A (en) * 1995-03-27 1997-12-23 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Liquid crystal orienting agent
US5798412A (en) * 1997-07-16 1998-08-25 Huntsman Petrochemical Corporation Alkylene glycol production using carbon catalysts
JP2003073331A (ja) * 2001-08-29 2003-03-12 Nof Corp ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートの製造方法
US20060030740A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Clariant Gmbh Process for preparing polyalkylene glycol diethers
DE102004051267B3 (de) * 2004-10-21 2006-05-24 Clariant Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylenglykoldiethern
DE102005037760B3 (de) * 2005-08-10 2007-04-12 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkylenglykoldiethern
DE102006010940A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung von längerkettigen Polyalkylenglykoldiethern

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2640505C2 (de) * 1976-09-09 1978-08-31 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Aethern

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568338A (en) 1981-01-28
US4391994A (en) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489702A (en) Process for the production of dialkyl carbonate
KR910003334B1 (ko) 불포화 카르본산 아미드의 제조방법
US4410726A (en) Vinylation reaction
EP0581131B1 (en) A process for producing alkylene carbonates
JP3085722B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造法
JPS6121534B2 (ja)
US5254723A (en) Preparation of glycol diesters from polyethers
US4408075A (en) Process for the preparation of tris-(ether-amines) and the tris-(ether-amines) produced
US4344881A (en) Process for making alkylene carbonates
JPS5848570B2 (ja) ポリオキシアルキレンエ−テルの製造方法
EP0300794B1 (en) Preparation of cyclic carbonate
US3823185A (en) Improved process for the preparation of ethoxylated isethionates
CA1326492C (en) Method for the esterification of thiopropionates
US4390733A (en) Process for preparing the mono-methallyl ether of pyrocatechin
JPS5984834A (ja) エ−テル基含有化合物の製造方法
KR20020067540A (ko) 엔-알킬 티-알킬 에테르로부터 디-티-알킬 퍼옥사이드 및티-알킬 하이드로퍼옥사이드를 제조하는 방법
Hoover et al. Chemistry of Isocyanic Acid. II. Reactions with α, β-Unsaturated Ethers
GB1560843A (en) Process for preparing perfluoro - x - (3,6 - dimethyl-1,4 - dioxanyl - 2 - oxy) - propionyl fluoride
JPH0225438A (ja) 狭範囲アルカノールアルコキシレート
US4418201A (en) Process for preparation of N-heterocyclic compounds
US4331604A (en) Preparation of cyclic carbonates
SU1018941A1 (ru) Способ получени 3/5/-бензил-5/3/-метилпиразола
US2492414A (en) Process for producing methylol derivatives of pyrrole
JP2550643B2 (ja) モノおよびビスペルオキシケタールの製造方法
US4562297A (en) Aldehyde synthesis