JPS61215288A - 半導体製造方法 - Google Patents

半導体製造方法

Info

Publication number
JPS61215288A
JPS61215288A JP5504985A JP5504985A JPS61215288A JP S61215288 A JPS61215288 A JP S61215288A JP 5504985 A JP5504985 A JP 5504985A JP 5504985 A JP5504985 A JP 5504985A JP S61215288 A JPS61215288 A JP S61215288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
raw material
substrate
decomposition efficiency
thermal decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5504985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Umeno
正義 梅野
Shiro Sakai
士郎 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5504985A priority Critical patent/JPS61215288A/ja
Publication of JPS61215288A publication Critical patent/JPS61215288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本出願はMOOvrD法による半導体製造方法に関する
(従来技術) 大面積にわた9て均一な層が生産性良く製造できること
からMOOVD法は多くの注目を集め、数多くの物質が
製造された。その中でも砒素化ガリウA(Q鳳M・)、
砒素化ガリウムアルミニウム(G畠ムtAs)系半導体
はそのデバイス応用上の重要性から最も多くの研究が行
なわれ、MOOVD法の問題点の一つとされていた結晶
の純度の面でも従来からの成長法で優も高純度結晶が得
られるとされている液相エピタキシル法(LPE法)に
よるものと比べても係・色の無いものが得られるように
なってきている。しかし最近、極薄膜結晶を製造するた
め反応管内の原料ガスの切換を非常に速く行う目的と、
基板上の所望の一部分だけに結晶成長させる選択成長を
行なうため真空度LOToyr以下での真空中での結晶
成長が行なわれるようになってきている。通常のMOO
VD法においては原料ガ、スを反応管に導き、反応管中
に置かれた加熱された基板ホルダー上の基板表面で原料
ガスの熱分解を行ない半導体結晶を得るものであるが、
l@τotr以下程度の真空中でこの反応を打なうと、
原料ガス流速がきわめて速いため熱分解反応が十分性な
われず、結晶の純度が低下するという問題点があった。
(例えば、そり。
タカギシ、  Japansss Journal o
f App目5dPh−ys I 61. Vol、 
23 (1984)9 、L877−L8?9)一方G
aAs、 Gaム!ムロ系と比類する重要性を持つIn
P砒素化、燐化ガリウムインジウム(InGaAsP)
 系のMOOVD結晶成長においてはより大きな問題が
ある。
つまり、例えばIKIPの結晶成長においては、原料T
M 1n  とPH,が室温で仄応し、重合体を形成し
て固体となり基板表面まで原料ガスが供給されないとい
う問題及びTMInが熱的に不安定で容易に分解するの
に対しPfI3がきわめて安定であるため分解効率が悪
いという問題がある。これらの問題解決のためTMXn
とP113を別系統で基板表面まで導くと共にPIII
3導入系統には反応管外部に別の熱分解炉を設け、PH
4の予備熱分解を行なった後反応管に導入するという方
法が取られていた。しかしこの方法においては外部に別
の分解炉が必要なことから装置が大型化すると共にPH
,の分解生成物が不安定なため、分解生成物をそのまま
の形で基板表面まで導くには特別の工夫が必要である。
(問題を解決するための手段) そこで本発明はプラズマを用いて原料ガスを効率良く分
解して上記のようなMOOVD法の問題点を一挙に解決
しようとするものである。
(作用) 本発明には下記の4項目の作用が・あると、考えられる
その第一点はプラズマを発生させるに必要な真空である
。すなわち0.1〜10 Torr程度の真空中で成長
を打なうためガス流速がきわめて速くなりきわめて急峻
な異種接合、及び不純物分布を得ることができる。また
選択成長も可能となる。その際通常のMOOVD法で問
題となった熱分解効率の低下はプラズマ分解を用いるた
め完全に解決できる。
第2点はプラズマによる分解効率の良さである。
すなわち5〜LOW程度の弱いプラズマでもPH1のよ
うな安定なガスを完全に分解できる。しかも度広管内に
プラズマを発生するため装置上の工夫はそれほど必要無
い。またInPの成長における場合のように2種のIJ
J[料ガスの分解効率が大きく異なる場合は、分解困難
なガスのみを選択的に分解することが可能である。
第3点はプラズマによる基板洗浄効果、及び成長効率の
改善である。原料ガスを流さず、例えば水素ガスのみを
流し、プラズマを発生させ、そのプラズマ中に半導体製
造基板を晒すと基板表面がエツチングされ清浄な表面が
表われる。この効果はMOOVD法の欠点の一つとされ
て、いtごそ゛の場エツチングができないという問題を
解決するものである。またプラズマ中jと基板を晒しつ
つ原料ガスを導入して結晶成長を行なうと、プラズマは
大量の反応性の強いラジカルを発生するので成長速度が
大幅に速くなる。
第4点はプラズマ計測による成長過程の同定及びモニタ
ーが可能な点である。すなわちプラズマの発光分析、吸
光分析等、プラズマ計測手段が種々開発されているので
、プラズマ中で発生している分子種の同定が可能である
。従って結晶成長に寄与する分子種が分かり結晶成長の
メカニズムが類推できる。またプラズマ状態をモニター
することにより結晶成長メカニズムもモニターでき、再
現性良く結晶成長が行なえる。
(実施例) 次に図1に示す実施例によりInPを成長する場合につ
いて本発明を説明する。
反応管9は内径50鱈、長さ800n の透明石英管で
内部にカーボン製基板ホルダー5がある。この基板ホル
ダー5はその内部にヒータを内蔵しておりその土に置い
た基板6を最高1000°Cまで加熱できるようになっ
ている。原料ガスは導入パイプ1゜2より導入している
。特にプラズマ分解を用しない丁Elnは8U、S製パ
イプ1により基板直前まで導入しパイプ内にプラズマが
発生しないようにしている。ガスは真空ポンプ4により
排気している。
真空ポンプとしてはロータリーポンプ及びメカニカルブ
ースターポンプを使用している。13.56 ME(g
の高周波をコイル8に供給し度広管内にプラズマを発生
している。特にプ□ラズマの広がりを抑える必要がある
場合にはコイル7により磁場を発生してプラズマを局部
に閉じ込めている。このコイル7及び8は上下動が可能
となっており、基板をプラズマ中に晒したり晒さなかっ
たりできるようになっている。プラズマ計測を打なうた
めプラズマから出た光を光ファイバ10により光学系に
導き分析ができるようになっている。
図2は本実施例によりInPを結晶成長した結果を示す
ものである。実験条件は次の通りである。
原料ガスとしては水素で10%に希釈したフォスフイン
及びTEInを、原料輸送用ガスとしてパラジウム膜で
純化した水素を用いた。’TE1nは室温で揮発性の液
体であるため容器を(資)℃一定に保つこ・とで蒸気圧
を制御し、その中を水素をバブルすることにより反応管
に輸送した。すべてのガス流量はマスフa−コントロー
ラで制御した。図2に示す実験においては熱分解効率の
悪いフォスフインのミヲフラズマ分解するためTEIn
は導入パイプ1により導入し、基板直前で分解したフォ
スフインと混合した。また基板はプラズマ中に晒してい
ない。基板は鉄ドープ半絶縁性Ink(10G)面であ
る。
基板温度は500〜650°0の範囲で変化した。全ガ
ス流量は580 co/fml n 、 T F、In
の流量0.06〜0.2 aシ41n 、フォスフイン
流量3〜15c9/In1n成長圧力λ5 torr、
プラズマパワー20Wである。
図2は成長速度を成長温度の関数として示している。成
長速度は600’O付近で最大値をとる、これはプラズ
マを用いないMOOVD法ではこの温度領域で成長温度
依存性があまり無いのと対照的である。すべての成長層
はRHEED法で検査した結果完全な単結晶であった。
フォトルミネセンス強度モLPE法によるものと比べて
も遜色無く、良質の結晶が得られている。
成長速度は流すTEXnの流量に比例しており、通常の
MOOVD法と同じ(TEInの供給律速になっており
、広い範囲で成長速度を可変にできる。
成長速度はプラズマを用いない場合と比べ約2倍になっ
ている。
(発明の効果) プラズマ中に基板を晒さない成長におけるプラズマの効
果を調べた。その結果プラズマを用いることにより成長
速度は約2倍になると共にフォトルミネッセンス強度は
約10倍にもなり成長速度の改善と結晶性の改善が確認
された。
基板をプラズマ中に晒して成長を行なう場合はTEln
も分解されることとなる。しかしTElnはきわめて分
解され易いため導入パイプ先端で分解しパイプにインジ
ウムが析出して基板表面まで原料が供給されず成長速度
はきわめて小さくなる。そのため導入パイプと基板との
距離を大きくシ、それう(7) 中間ニコイル8を位置
し、プラズマを発生すせると共にコイル7を用いて導入
パイプと基板間にプラズマを閉じ込め成長を行なった。
その結果成長速度はきわめて大きくなった。これは主に
プラズマによるラジカルの発生と基板表面度広の活成化
によるものと思われ、厚い層を成長する際きわめて有用
である。
また3、5 Torrというきわめて低い圧力下で成長
を行なっているためガス流速が非常に速く非常に急;唆
な異種接合と不純物分布を得られると共に基板面内の均
一性が非常に良くなっている。
本発明はInP以外の材料にも適用できる ことは当然
で、InGaAs 、 InGaAsP及びこれらとI
nPを組合わせた異種接合、GaAs、 GaAIAa
とそれらの組合わせ、1nGaP、 InGaAsP、
 GaA+sP、 GaAmとそれらの組合わせなどm
−v族化合物半導体及びZn8e。
Zn8. C!dTe、 Cd8s等m−■族化合物半
導体等はとんどすべての材料の成長に適用できる。特に
フォスフイン、セレン化水素等熱分解効率の悪い原料ガ
スを用いる物質例えばInP、 InGaP、 InG
aAsP、 Zn8sCd8a等の成長に有用である。
これらの材料は高速電子デバイス、発光、受光デバイス
、表示デバイス用としてきわめて重要である。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明を実施する装置の一例を示す説明図。 1.2・−〇・ガス導入パイプ、 3・・・eフランジ
4 ・・・・ 真空lンプ  5・・・・内熱式基板ホ
ルダ6 ・・・・ 基板      7・・・・磁場発
生用コイル8 ・・・・ プラズマ発生用コイル 9・
・・壷石英に応管10・・・・ プラズマ発光分析用光
フアイバー図2は本発明によりlnPを成長した場合の
成長速度と成長温度の関係を示す図。 5、  図  面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機金属気相成長法(以下MOCVD法と略す)
    により半導体を製造するに当り、熱分解効率の悪い原料
    ガス(例えばフォスフィン、アルシン等)をプラズマを
    用いて分解して用いることを特徴とする半導体製造方法
  2. (2)プラズマを用い半導体製造用基板(例えば6)の
    表面を清浄にした後上記1により半導体製造を行なう半
    導体製造方法。
  3. (3)磁場(例えば7)を用いプラズマを局所部に閉じ
    込め、そのプラズマ中に基板(例えば6)をさらしつつ
    、あるいはさらさずに上記1により半導体を製造する半
    導体製造方法。
  4. (4)例えば燐化インジウム(InP)半導体の製造に
    おける場合のように2種類以上の原料ガス(InPの場
    合は例えばトリメチルインジウム、TMInとフォスフ
    ィン)を使用し、それらガスの熱分解効率が大きく異な
    る場合、分解効率の良いガス(例えばTMInを金属製
    のガス導入パイプ(例えば1)により基板6直前まで導
    入し、ガス導入パイプ(例えば2)から導入されたガス
    (例えばフォスフィン)のみをプラズマ分解して半導体
    製造を行なう半導体製造方法。
JP5504985A 1985-03-19 1985-03-19 半導体製造方法 Pending JPS61215288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5504985A JPS61215288A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5504985A JPS61215288A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215288A true JPS61215288A (ja) 1986-09-25

Family

ID=12987811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504985A Pending JPS61215288A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524911A (ja) * 2003-04-30 2006-11-02 アイクストロン、アーゲー 一方を前処理した2種のプロセスガスを用いた半導体蒸着プロセス及び装置
JP2011168492A (ja) * 1999-05-13 2011-09-01 Veeco Process Equipment Inc 基板上に材料をエピタキシャル成長させるための方法と装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168492A (ja) * 1999-05-13 2011-09-01 Veeco Process Equipment Inc 基板上に材料をエピタキシャル成長させるための方法と装置
JP4790914B2 (ja) * 1999-05-13 2011-10-12 ヴィーコ・プロセス・イクウィップメント・インコーポレーテッド 基板上に材料をエピタキシャル成長させるための方法と装置
JP2006524911A (ja) * 2003-04-30 2006-11-02 アイクストロン、アーゲー 一方を前処理した2種のプロセスガスを用いた半導体蒸着プロセス及び装置
JP4700602B2 (ja) * 2003-04-30 2011-06-15 アイクストロン、アーゲー 一方を前処理した2種のプロセスガスを用いた半導体蒸着プロセス及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066204A (en) High pressure MOCVD reactor system
Aoyagi et al. Laser enhanced metalorganic chemical vapor deposition crystal growth in GaAs
JP2002316892A (ja) 気相成長装置
JPS61215288A (ja) 半導体製造方法
JPH0212814A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH1098000A (ja) 半導体結晶のエピタキシャル成長装置
JPH01278025A (ja) 半導体のドライエッチング方法
JPH0431391A (ja) エピタキシャル成長方法
EP0199736A1 (en) Technique for the growth of epitaxial compound semiconductor films
JPS63271920A (ja) 光励起エピタキシヤル成長装置
JP2982332B2 (ja) 気相成長方法
JPH0536397B2 (ja)
JPS59164697A (ja) 気相成長方法
JPH0499314A (ja) 光気相成長装置
JP2700210B2 (ja) 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法
JPS63100736A (ja) 不純物ド−プZnSe系化合物半導体の製造方法
JPH10242062A (ja) 半導体薄膜の成長方法
JPS62182195A (ja) 3−v族化合物半導体の成長方法
JPS62128517A (ja) 気相成長方法
JPH02254715A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPH02273917A (ja) 炭素ドープ3―v族化合物半導体の結晶成長方法
JPS6290925A (ja) 気相成長方法
JPS62269311A (ja) 結晶へのド−ピング方法
JPH0218384A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH04192323A (ja) 半導体装置の製造方法