JPS61214852A - 電話機のハンドフリ−回路 - Google Patents

電話機のハンドフリ−回路

Info

Publication number
JPS61214852A
JPS61214852A JP5658385A JP5658385A JPS61214852A JP S61214852 A JPS61214852 A JP S61214852A JP 5658385 A JP5658385 A JP 5658385A JP 5658385 A JP5658385 A JP 5658385A JP S61214852 A JPS61214852 A JP S61214852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
signal
party
voice signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5658385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Matsushita
尚弘 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP5658385A priority Critical patent/JPS61214852A/ja
Publication of JPS61214852A publication Critical patent/JPS61214852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電話機のハンドフリー回路に関する。
従来の技術 近年、電話機はその機能の多機能化が進んでおり、その
一つとして送受話器を電話機に置いたまま、マイクロホ
ンとスピーカとにより送話・受話できるようにしたハン
ドフリー機能がある。この場合、双方の音声信号を増幅
するために双方向性の増幅回路が用いられるが、従来に
あっては、一対の増幅器の入出力を単に接続しただけの
回路構成とされている。又、この種のハンドフリー回路
にあっては、トランシーバ的に送話・受話が行なえるよ
うにボイスコントロールスイッチ回路が設けられる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、従来のものにあっては、まず、自己の音声送
信信号が受信側増幅器により増幅されて自己のスピーカ
側に帰還してしまうという欠点がある。又、ボイスコン
トロールスイッチ回路についてみても、第4図に示すよ
うに、自己と相手方との送話・受話において一方の送話
中に他方の送話が入力されたとしても自己の送話状態が
優先することになり、送話・受話をスムーズに行なえな
い場合がある。更に、従来のボイスコントロールスイッ
チ回路では、マイクロホン周辺の不要な雑音をも音声信
号として認識してしまうので、スイッチの誤動作が多い
。又、送話者の音声信号と周辺の雑音とを区別なく増幅
しているため、信号のS/N比が不足する場合がある。
しかして1本発明は、自己の音声信号の自己帰還をなく
すことができ5かっ1話をしようとする送話者の音声信
号を優先させることができ、円滑な送話・受話を行なう
ことができ、更には、周辺雑音の影響をなくしてS/N
比を向上させることができる安価で高い信頼性、信号品
質を備えた電話機のハンドフリー回路を得ることを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、電話回路網、例えばトランスTに接続されて
相手方からの到来音声信号を増幅してスピーカ8側に送
出させる差動増幅器4と、マイクロホン23からの自己
の音声信号を増幅する増幅器5及び電話回路網のトラン
スTに接続されたアイソレーション増幅器6とを含んで
双方向の増幅作用を持ち、増幅器5とアイソレーション
増幅器6との出力を差動増幅器4の差動入力端子+、−
に入力させたデユープレクサー回路1を設け、自己の音
声信号又は相手方からの音声信号が入力されることによ
りそれ以前の相手方からの音声信号又は自己の音声信号
に優先させて送話・受話を自動的に切換えるボイスコン
トロールスイッチ回路2を設ける構成を採用し、更には
、マイクロホン23a、23bを一対として電話機24
の前面と背面とに配置して両マイクロホン23a、23
b入力を差動増幅器22の差動入力端子+、−に入力さ
せた接話回路3を設ける構成を採用するものである。
作用 まず、デユープレクサー回路1においては、送話用の増
幅器5とアイソレーション増幅器6との出力を受話用の
差動増幅器4の差動入力端子+。
−に入力させてなるので、自己の音声信号が差動増幅器
4においてはキャンセルされることになり、自己のスピ
ーカ8側へ自己帰還するようなことはない。又、ボイス
コントロールスイッチ回路2では、話かけた方の音声信
号により自動的に送話・受話が切換えられるので円滑な
会話が可能となる。
そして、接話回路3では、一対のマイクロホン23a、
23bが電話機24の所定位置に配置されて差動増幅器
22に入力されているので1周囲の雑音は相殺キャンセ
ルされて自己の音声信号のみを有効とすることができ、
ボイスコントロールスイッチ回路2を雑音により誤動作
させることがなく、かつ、信号のS/N比も向上するも
のである。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説・
明する。基本的には、デユープレクサー回路(双方向性
増幅回路)1とボイスコントロールスイッチ回路2と接
話回路3とにより構成されている。まず、デユープレク
サー回路1の構成及び作用について説明すると、このデ
ユープレクサー回路1は、電話回路網の一部を構成する
人出カ用のトランスTに接続された受話用の差動増幅器
4と送話用の増幅器5及びこの増幅器5・前記トランス
1間に接続されたアイソレーション増幅器6とにより構
成されている。より具体的には、前記トランスTを介し
て到来した信号は前記差動増幅器4の反転入力とされ、
アナログゲート7を介して受話側のスピーカ8へ出力さ
れるように設定されている。又、前記アイソレーション
増幅器6の出力側に接続された抵抗R4はトランスTの
特性インピーダンスに等しい値に設定されており、この
アイソレーション増幅器6の出力インピーダンスが十分
に低いことから、到来音声信号が正しく終端されるよう
に設定されている。又、前記増幅器5は接話回路3を介
して送話者の音声信号が入力されるものであり、この増
幅器5の出力は一方では前記差動増幅器4の非反転入力
端子に入力され、他方では前記アイソレーション増幅器
6を介して前記差動増幅器4の反転入力端子に入力され
ている。このような両信号を図示の如く信号A。
Bとすると、信号Bの一部は前記トランスTを介して相
手方に送られる。ここで、前記差動増幅器4はその差動
入力端子に同位相の信号A、Bが入力されているため、
この差動増幅器4の出力にはどちらの信号も現われない
、従って、送話者の音声は自分の受信回路、即ちアナロ
グスイッチ7に続くスピーカ8側の回路へ帰還すること
がなく、トランスTを介して相手方に送信されるだけと
なる。このようにして、送受信に対して双方向の増幅作
用を有するわけであるが、信号源に帰還する自己の信号
を抑圧することができ、自己の音声信号が帰還すること
はない。
次に、ボイスコントロールスイッチ回路2の構成及びそ
の作用について説明する。このボイスコントロールスイ
ッチ回路2は、前記受信用のアナログスイッチ7と、接
話回路3・前記増幅器5間に接続された送信用のアナロ
グスイッチ9と、接話回路3の出力を増幅整流するAG
C増幅回路10、整流回路11及びシュミットトリガ回
路12と、前記差動増幅fB4の出力を増幅整流するA
GC増幅器13.整流回路14及びシュミットトリガ回
路15と、これらのシュミットトリガ回路12.15の
出力により制御されるD型フリップフロップ16と、こ
のフリップフロップ16の状態に応じて前記アナログス
イッチ7.9を開閉制御するANDゲート17.18と
により構成されている。ここで、前記フリップフロップ
16のD入力端子には前記シュミットトリガ回路12側
の出力信号がC2,R2による微分回路19.トランジ
スタTrを介して入力されており、このトランジスタT
rに並列にコンデンサC8が接続されている。又、前記
シュミットトリガ回路15側の出力信号は前記コンデン
サC1のみを介して直接的に前記フリップフロップ16
のD入力端子に入力されている。一方、前記シュミット
トリガ回路15側の出力信号はC1,R工による微分回
路20を介して、前記シュミットトリガ回路12側の出
力信号はC,、R,による微分回路21を介して両者が
OR的に前記フリップフロップ16のクロックCK入力
端子に入力されている。なお、このフリップフロップ1
6のR端子にはリセット信号が与えられ、前記ANDゲ
ー)−17,18にはイネーブル信号が与えられる。
このようなボイスコントロールスイッチ回路2において
、フリップフロップ16は最初にリセット信号によりリ
セットされる。そして、イネーブル信号をHレベルとす
ることにより回路が動作可能となる。このような状態で
は、フリップフロップ16はその出力Q側がHレベルで
あるのでANDゲート18によりアナログスイッチ9側
がONとなる。これにより接話回路3からの音声信号は
、AGC増幅回路10、アナログスイッチ9、増幅器5
、アイソレーション増幅器6を経てトランスTから相手
方に送出される。これに対して、相手が返答すると、相
手の音声信号はトランスT、差動増幅器4を経てAGC
増幅器13により一定音量に増幅される。この増幅され
た信号は整流回路14により整流され、シュミットトリ
ガ回路15の出力が立上がる。この立上り出力によりコ
ンデンサC1が充電される(このコンデンサC1は抵抗
R3を介して充電が完了する場合もある)。このコンデ
ンサC1の充電によりフリップフロップ16のD入力が
Hレベルとなる。この際、前記シュミットトリガ回路1
5の出力信号は微分回路20により微分され、そのパル
ス信号がフリツプフコツプ16のクロックGKに入力さ
れるので、D入力がHレベルとなっているフリップフロ
ップ16は反転し、出力Qから出力される。これにより
、アナログスイッチ9に代ってANDゲート17により
アナログスイッチ7がONする。これにより、トランス
Tを介して入力された相手方の音声信号はこのアナログ
スイッチ7を介してスピーカ8側に導かれる。このよう
な受話状態であっても、接話回路3側からマイクロホン
入力があると、この音声信号はAGC増幅回路10によ
り一定音量に増幅され、整流回路11で整流され、シュ
ミットトリガ回路12の出力を立上らせる。この立上り
信号は微分回路19により微分され、そのパルス信号に
よりトランジスタTrが一瞬ONされる。
このトランジスタTrのONによりコンデンサC1に充
電されていた電荷が放電され、ブリップフロップ16の
D入力端子はLレベルとなる。この状態でシュミットト
リガ回路12からの出力信号が微分回路21で微分され
、そのパルス信号が7リツプフロツプ16のクロックG
K入力となり、このフリップフロップ16が再び反転す
る。これにより、出力QがLレベルとなってアナログス
イッチ7がOFFするとともに、出力可によりANDゲ
ート18を介してアナログスイッチ9がONし、接話回
路3側からの送話が可能となる。このようにして、一方
が音声信号を送信中であっても。
他方からの音声信号が入力されるとこれが優先して有効
となって、送話することができることとなる。つまり、
音声信号が送信、受信を自動的に切換えることになるも
のである。第2図はこのような送受信の動作のタイミン
グチャートの一例を示すもので、一方が送話を終了して
も相手からの送話(音声入力)がなければ自分側の送話
状態が維持され、又、一方が送話中であっても他方から
の送話(音声入力)があるとこの後者が優先することと
なってその送話が有効となるものである。なお、図中、
シュミットトリガ回路12の信号をC1微分回路19の
信号をD、フリップフロップ16のD入力信号をE、ク
ロックGK入力信号をF。
シュミットトリガ回路15の信号をG、ANDゲート1
7の信号をH,ANDゲート18の信号を工として示す
つづいて、接話回路3について説明する。この接話回路
3は差動増幅器22とこの差動増幅器22の各々の差動
入力端子に入力されるハンドフリー用の一対のマイクロ
ホン23a、23bとにより構成されている。ここで、
これらのマイクロホン23a、23bの配置であるが、
第3図に示すように、一方のマイクロホン23aは電話
機24の前面側に、他方のマイクロホン23bは電話機
24の背面側に各々配置されている。このような接話回
路3の構成によれば、まず、送話者の声は大部分が手前
のマイクロホン23aに入る。一方、周囲の雑音は、送
話者の音声に比べてその音源が比較的遠方に位置するた
め、両方のマイクロホン23a、23bにほぼ均等に、
かつ、同位相にて入力される。従って、両マイクロホン
23a、23bの出力が入力される差動増幅器22にお
いて雑音成分がキャンセル除去されて、アンバランスな
入力であるマイクロホン23aからの音声信号のみがA
GC増幅器10側へ送出される。このような接話回路3
により雑音が確実にキャンセルされるので、送出信号の
S/N比が良好となる。この結果、前述したボイスコン
トロールスイッチ回路2でも雑音を音声信号と認識しそ
雑音によって誤動作するようなことがなく、ボイスコン
トロールスイッチ回路2の信頼性が向上する。
発明の効果 本発明は、上述したように構成したので、双方向性の増
幅回路を備えながら自己の音声信号の自己帰還を抑制す
ることができ、又、自己又は相手方からの新規な音声信
号入力により自動的に送話・受話を切換えることができ
るボイスコントロールスイッチ回路を備えているので、
円滑な会話を行なうことができ、更に、接話回路が一対
のマイクロホンの所定の配置及び差動増幅器の利用によ
り、周辺の雑音をキャンセル除去することができ、ボイ
スコントロールスイッチ回路の雑音による誤動作を防止
して信頼性を向上させることができるとともに、音声信
号のS/N比を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は送受
話の切換えを示すタイミングチャート。 第3図はマイクロホンの配置を示す斜視図、第4図は従
来例を示すタイミングチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電話回路網に接続されて相手方からの到来音声信号
    を増幅してスピーカ側に送出させる差動増幅器と、マイ
    クロホンからの自己の音声信号を増幅する増幅器及び前
    記電話回路網に接続されたアイソレーシヨン増幅器とを
    含んで双方向の増幅作用を持ち、前記増幅器とアイソレ
    ーシヨン増幅器との出力を前記差動増幅器の差動入力端
    子に入力させたデユープレクサー回路を設け、自己の音
    声信号又は相手方からの音声信号が入力されることによ
    りそれ以前の相手方からの音声信号又は自己の音声信号
    に優先させて送話・受話を自動的に切換えるボイスコン
    トロールスイツチ回路を設けたことを特徴とする電話機
    のハンドフリー回路。 2、電話回路網に接続されて相手方からの到来音声信号
    を増幅してスピーカ側に送出させる差動増幅器と、マイ
    クロホンからの自己の音声信号を増幅する増幅器及び前
    記電話回路網に接続されたアイソレーシヨン増幅器とを
    含んで双方向の増幅作用を持ち、前記増幅器とアイソレ
    ーシヨン増幅器との出力を前記差動増幅器の差動入力端
    子に入力させたデユープレクサー回路を設け、自己の音
    声信号又は相手方からの音声信号が入力されることによ
    りそれ以前の相手方からの音声信号又は自己の音声信号
    に優先させて送話・受話を自動的に切換えるボイスコン
    トロールスイツチ回路を設け、前記マイクロホンを一対
    として電話機の前面と背面とに配置して両マイクロホン
    入力を差動増幅器の差動入力端子に入力させた接話回路
    を設けたことを特徴とする電話機のハンドフリー回路。
JP5658385A 1985-03-20 1985-03-20 電話機のハンドフリ−回路 Pending JPS61214852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658385A JPS61214852A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電話機のハンドフリ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658385A JPS61214852A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電話機のハンドフリ−回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214852A true JPS61214852A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13031189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5658385A Pending JPS61214852A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電話機のハンドフリ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449357A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Alps Electric Co Ltd Transmitting circuit for telephone set

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449357A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Alps Electric Co Ltd Transmitting circuit for telephone set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272068B1 (en) Microphone circuit
US5838787A (en) Method and system for controlling echo return loss using a complementary variolosses in transmit path
US4346261A (en) Speaker phones
JPS61214852A (ja) 電話機のハンドフリ−回路
US4493950A (en) Loudspeaker telephone
US4115658A (en) Two way telephone amplifier
GB2209906A (en) Telephone instrument
JPH033021Y2 (ja)
JP3034658U (ja) 電話機の音量調整装置
JPH079473Y2 (ja) 防騒音型コードレス子機電話機
KR19980019230A (ko) 에코음의 제거 기능을 갖는 핸드 프리 키트(Hand Free Kit be Complete with Canceling Function of Echo Sound)
JPH02147993U (ja)
KR0121115Y1 (ko) 전화기의 송수화회로
JPS6054555A (ja) ハンズフリ−電話機
JPH0311985Y2 (ja)
JPH04354498A (ja) ボタン電話装置
JPS6150451A (ja) 受話音量切換スイツチ付電話機
JPS6167357A (ja) ハンドフリ−電話装置
JPS63202164A (ja) 電話機
JPS63198457A (ja) ハンズフリ−電話機
JPH01128647A (ja) ハンドフリー電話装置
JPH04132350A (ja) 送話器
JPS625780U (ja)
JPS6010954A (ja) 電話機
JPH04354237A (ja) 電話装置