JPS61214509A - 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ - Google Patents

一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS61214509A
JPS61214509A JP5619385A JP5619385A JPS61214509A JP S61214509 A JPS61214509 A JP S61214509A JP 5619385 A JP5619385 A JP 5619385A JP 5619385 A JP5619385 A JP 5619385A JP S61214509 A JPS61214509 A JP S61214509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
capacitor element
terminal
solid electrolytic
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5619385A
Other languages
English (en)
Inventor
入蔵 功
小橋 康博
実 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5619385A priority Critical patent/JPS61214509A/ja
Publication of JPS61214509A publication Critical patent/JPS61214509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一方向端子型チップ状固体電解コンデンプに関
する。
従来の技術 タンタル等を電極とする固体電解コンデンサは。
小形、大容量であるという特長を有するため一最近の電
子機器の小形化の動向には非常に適したコンデンザであ
る。最近は特にチップタイプの需要が旺盛であり、民生
機器は勿論のこと、自動車、コンピュータ等へと需要は
拡大しつつある。
従来のタンタルチップ状固体電解コンデンサは、第5図
に示すような構成となっていた。すなわち。
まずタンタル金属粉末を、同金属の突出導入線(1)を
具備させて一定の形状に成型し、高真空中にて焼結して
多孔質の電極体を得る。次に該を棒体をリン酸水溶液中
で陽極酸化させ、誘電体性の酸化皮膜(Ta20s )
を形成させる。この後硝酸マンガン#液中に浸漬、含浸
せしめ、熱分解反応により、酸化皮膜の表面に電解質で
ある二酸化マンカ゛ン層を形成させる。この硝酸マンガ
ン溶液への含浸、および熱分解反応を数回繰返すことに
より、多孔質内部の室隙および外表面部に、必要かつ十
分な二酸化マンガン層を形成させる。さらに、この上に
順次カーボン層、陰極層などを形成して、コンデンサ素
子(2)を得る。
次に、コンデンサ素子(2)の突出導入線(1)を金属
製の陽極端子(3)に溶接などの手段によシ接続する。
一方、コンデンサ素子(2)の陰極部と金属製の陰極端
子(4)とを接続する場合は、該陰極端子(4)の素子
固定部(5)に予め定量のクリーム半田、導電性接着剤
等の接合軸(6)を塗布し、これに該接合剤(6)を挾
むようにコンデンサ素子(2)の陰極部を重ねている。
または、逆にコンデンサ素子(2)の陰極部に予め接合
剤(6)を塗布して、陰極端子(4)を重ね合せている
この後、外装樹脂(7)を形成し;端子(3) (4)
の加工を行なって、互いに反対方向に陽極端子(3)お
よび陰極端子(4) 1Fr有するチップ状固体電解コ
ンデンサを得ていた。
発明が解決しようとする問題点 し刀為しながら、このような従来の構造では、接合剤(
6)を挾んでコンデンサ素子(2)と陰極端子(4)と
を接続しなければならないため生産性が悪く、またm続
時にはコンデンサ素子(2)と陰極端子(4)とが密着
するように双方から力を加えて押圧するので、コンデン
サの電気的特性である漏れ電流を増大させる。などの欠
点を有していた。
本発明は、上記の欠点を解決し、コンデンサ素子の陰極
部と陰極端子との接続構造を改善し、併せて小型で同一
方向に端子を有するようにしたチップ状固定電解コンテ
゛ンプを容易に製造できるようにすることを目的とする
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、板状の陰極端子を
コンデンサ素子の陰極部の少なくとも外周二辺を囲んで
配置するとともに、前記陰極端子とコンデンサ素子の陰
極部とを互いに接続し、板状の陽極端子および陰極端子
を外装樹脂から同一方向に引き出すとともに、これら引
出部を外装樹脂の側端面にてほぼ1百角に折曲げ、これ
をさらに内側にほぼ直角に折曲げたものである。
作用 このようなものであると、陰極端子によりコンデンサ素
子を囲むものであるため、導電性塗料中にディップする
ことによりきわめて容易に両者を接続することが可能と
なり、このため生産性の向上が図られている。また、陽
極および陰極端子を外装樹脂から同方向に引き出すとと
もに、これを折曲げたため、同一方向端子型のチップ状
コンデンサを生産性よく安価に作ることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図に示すように、板状金属製の陰極端子αυは、コ
ンデンサ素子@の陰極部の外周における水平面の三辺を
囲むように配置され、導電性塗料(至)にて接続されて
いる。前記陰極端子αυと、陽極側の突出導入線Q4に
接続された板状金属製の陽極端子(至)とは、外装樹脂
aQの側端面αηから同一方向に引き出され、このII
端面(ロ)にてほぼ直角に折曲げ加工され、さらに内側
にほぼ直角に折曲げ加工されている。なお、両端子α刀
α目は、板状金属の打抜き加工によりあらかじめ一体に
形成されている。
上記構成の一方向端子型チップ状固体電解コンデンサを
製造するには、まずコンデンサ素子(ロ)の突出導入線
αIOを、陰極端子αηと一体に成形された陽極端子叫
に溶接により接続する。これにより、コンデンサ素子(
6)の周囲と、陰極端子01)を構成する金属打抜き切
断面とが向かい合うようになる(第2図参照)。
次に陰極端子αυとコンデンサ素子@の陰極部とを、導
電性塗料cLI′It用いて接続させる。すなわち、コ
ンデンサ素子@は、外周同一水平面の三辺を囲むように
陰極部が形成されているので、低粘度の導電性塗料中に
ディップしても、素子(2)と陰極端子αυとの間隙に
塗料が入り込んで保持され、流れ落ちることがない。す
なわち、第2図に示すように、単に導電性塗料中にディ
ップし、乾燥、硬化させるのみで、容易にコンデンサ素
子(6)と陰極端子αυとを接続できる。
この作業を生産性よく行なうためには、導電性塗料の粘
度を適当に選択する必要がある。すなわち、「タレによ
るヒゲ」が発生せず、かつ該塗料を充分に間隙に入シ込
ませて強度を確保するためには、500 C−P・〜1
500C−P・の粘度が適当である。
また、陰極部は、線径が太い場合や板厚が厚い場合は、
塗料の切れが悪くなって「ヒゲ」力S発生しやすく、ま
た寸法的にも大きくなりやすいため、陰極端子α刀はで
きるだけ薄い板状のものが好ましく、厚みとして0.2
50以下のものがよい。
両端子α1)(ト)を接続後、これを外装栃脂αQ中に
埋め込み、両端子α■は互いに切断分離して外装樹脂α
りの同一方向側部から引き出す。両端子αυα9は外装
樹脂四の端面にてほぼ直角に折曲げられ、さらに内側に
直角に折曲げられて、外装樹脂QQの底面に形成された
凹部(至)a呻に嵌入される。これにより、両端子(ロ
)(ト)の表面と外装樹脂α0の底面とが面一とされる
第3図は本発明の他の実施例を示し、本例では、陰極端
子αυがコンダン4P″素子(至)の二辺を囲むように
1s成されている。
なお、上記においては、板状の陰極端子←υとコンデン
サ素子四の陰極部との接続を導電性塗料0にて行なって
いるが、これをはんだ浴槽中にディップして行なうこと
も可能である。
第4図は実施例を示し、本例では陰極端子(財)がコン
デンサ素子(2)の−辺だけで接する一般的な構成の接
続部を、導電性塗料中にデツプしたものを示している。
(ハ)は陽極端子、@は接続用の導電性塗料、そして(
ホ)は外装樹脂である本例でも両端&?υ@は外装樹脂
(ホ)から同一方向に引き出されている。し〃・シ、こ
のようなものでは、陰極端子Qυとコンデンサ素子(イ
)との接続強度が弱く、また「ヒゲ」も生じ?すい之め
、信頼性の高い小型のコンデンサは得られない。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、次のような効果を得
ることができる。
(イ)本発明の陰極接続構造にすることにより、粘度の
低い導電性塗料中にディップすることが可能となり、陰
極端子とコンデンサ素子の陰極部との接続を、導電性塗
料による接着にてきわめて容易に行なうことができ、生
産性の向上をはかれる。
(ロ)同一方向端子型のチップ状コンデンサを生産性よ
く安価に作ることができる。
(ハ)従来のようにコンデンサ素子の上下面に金属板を
配置することはないので、より薄型の同一方向端子型の
チップ状コンデンサを製造することができる。
(−2外装樹脂の底面に金属製の端子が嵌入可能な凹部
を形成すれば、端子表面と外装樹脂底面とを面一にする
ことができ1回路基板への実装が極めて容易な一方向端
子型のチップ状コンデンサとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図に
おける陰極颯子とコンデンサ素子とを導電性塗料で接続
した状態を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す
図、第4図は本発明には含まれない不適当な構造とした
実験例を示す図、第5図は従来例を示す図である。 (ロ)・・・陰極端子、(2)・・−コンデンサ素子、
(2)・・・導電性塗料、α1・・・陽極端子、QG・
−・外装樹脂、(至)α呻・・・凹部 代理人   森  本  義  弘 @3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タンタル、アルミニウム等の弁作用金属にて構成さ
    れる電極体に誘電体性の酸化皮膜を形成し、さらにこの
    上面に二酸化マンガン等の電解質層を形成し、順次カー
    ボン層、陰極層等を形成してなるコンデンサ素子を有す
    るとともに、このコンデンサ素子に陽極および陰極端子
    を接続し、これを絶縁性の外装樹脂中に埋設した固体電
    解コンデンサにおいて、 板状の陰極端子をコンデンサ素子の陰極部の少なくとも
    外周二辺を囲んで配置するとともに、前記陰極端子とコ
    ンデンサ素子の陰極部とを互いに接続し、板状の陽極端
    子および陰極端子を外装樹脂から同一方向に引き出すと
    ともに、これら引出部を外装樹脂の側端面にてほぼ直角
    に折曲げ、これをさらに内側にほぼ直角に折曲げたこと
    を特徴とする一方向端子型チップ状固体電解コンデンサ
    。 2、陰極端子とコンデンサ素子との接続部は、粘度50
    0〜1500C・P・の導電性塗料中に浸漬し、乾燥、
    硬化させることにより形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の一方向端子型チップ状固体
    電解コンデンサ。 3、外装樹脂の外面には、この外装樹脂の外面と陽極お
    よび陰極端子とが面一となるようにこれら陽極および陰
    極端子が嵌入可能な凹部が形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の一方向端
    子型チップ状固体電解コンデンサ。
JP5619385A 1985-03-20 1985-03-20 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ Pending JPS61214509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5619385A JPS61214509A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5619385A JPS61214509A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214509A true JPS61214509A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13020271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5619385A Pending JPS61214509A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214509A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000138138A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US4093972A (en) Anode termination means for an electrical device component
JP2007035691A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
EP3226270B1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2003272962A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001267181A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS5934130Y2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS61214509A (ja) 一方向端子型チツプ状固体電解コンデンサ
JP3102021B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2002050543A (ja) チップ型積層コンデンサ
JP4330128B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH05326341A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3424269B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPS58115811A (ja) チツプ状固体電解コンデンサ
JP7213430B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3958725B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
JP2655629B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH03116812A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61278124A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3142141B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6293920A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3307446B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2902715B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2902681B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0158857B2 (ja)