JPS61213841A - ジアゾ複写材料 - Google Patents

ジアゾ複写材料

Info

Publication number
JPS61213841A
JPS61213841A JP5436185A JP5436185A JPS61213841A JP S61213841 A JPS61213841 A JP S61213841A JP 5436185 A JP5436185 A JP 5436185A JP 5436185 A JP5436185 A JP 5436185A JP S61213841 A JPS61213841 A JP S61213841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazo
silica
photosensitive layer
coating
copying material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5436185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Matsuda
勝 松田
Hideyo Ishii
石井 英世
Takeo Hirabayashi
平林 猛男
Yoshihiro Suguro
勝呂 嘉博
Michiko Umehara
梅原 道子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5436185A priority Critical patent/JPS61213841A/ja
Publication of JPS61213841A publication Critical patent/JPS61213841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/61Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/95Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers rendered opaque or writable, e.g. with inert particulate additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 玖韮」LL 本発明は、ジアゾ複写材料特に二成分型乾式、半乾式ジ
アゾ複写材料に関する。
従来、支持体とジアゾ感光層との間にプレコート層を設
け、このプレコート層中に画像濃度向上の目的でシリカ
を含有せしめたジアゾ複写材料がよく知られている。し
かしながら、この方式のものは、支持体上に直接ジアゾ
感光層を設けたり、又、ジアゾ感光層中にシリカを分散
させたジアゾ複写材料と比べると、空気中のNOxや室
内のガスストーブ、石油ストーブ、排ガスによるNOx
による画像の劣化が茗しいことが知られている。
目    的 本発明はプレコート層にシリカを含有せしめたジアゾ複
写材料のNOxガスによる劣化を小さくして信頼性の高
いものを提供することを目的とする。
虱−−」【 本発明は支持体とジアゾ感光層との間にシリカ含有のプ
レコート層を設けたジアゾ複写材料において、該プレコ
ート層に用いるシリカとして、シランカップリング剤を
もって表面処理したものを用いることを特徴とするジア
ゾ複写材料である。
本発明にF3tプる感光層はジアゾ化合物とカップリン
グ成分を主成分とじたものであるが、ジアゾ化合物の代
表例としては下記一般式(I)に示されるものが挙げら
れる。
(ただし、式中、YSZは−H又はOR+で表わし、R
1はC1〜C5のアルキル基、アラルキル基又はシクロ
アルキル基を表わし、R2、R3は一方がC1〜C4の
ヒドロキシアルキル基、オキシアルキル基か又は双方が
アルキル基又はヒドロキシアルキル基、オキシアルキル
基あるいはR2、R3が結合する窒素原子とともに複素
環を形成してもよく、Xはアニオンを示す。) かかる化合物の具体例としては、N  、N−ジメチル
アミンベンゼンジアゾニウムクロライド、N−メチル−
N−ヒドロキシエチルアミノベンゼンジアゾニウムクロ
ライド、4−ジアゾ−2゜5、ジメトキシフェニルモル
フォリン、4−ジアゾ−2,5,ジプロポキシフェニル
モルホリン、4−ジアシー2.5.ジブトキシ−N−ベ
ンジル−N−エチルアニリン、4−ジアゾ−2,5,ジ
ブトキシ−N−ジブチルアニリン、4−ジアゾ−2,5
゜ジブ]−キシーN−ベンジル−11−オキシエチルア
ニリン等が挙げられる。
又前記カップラーの具体例としては、たとえばレゾルシ
ン、フロログルシン、2−メチルレゾルシン、フェニル
メチルピラゾロン、2,5−ジメチル4セルホリノメチ
ルフエノール、3−ヒドロキシシアノアセトアニリド、
p−スルホアラトアニリド、1−ベンゾイルアミノ−8
−ヒドロキシナフタレン−3,6,ジスルホンアミド、
2.3.ジヒドロキシナフタレン、2,1.ジヒドロキ
シナフタレン−3,6,ジスルホン酸ソーダ、2,3゜
ジヒドロキシ−6−スルホン酸ソーダ、2.5−ジヒド
ロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ、1−ヒドロ
キシナフタレン−4−スルホン酸ソーダ、1−アミノ−
3−ヒドロキシナフタレン−3,6,ジスルホンアミド
、ナフトールAS。
ナフトールASD、2−ヒドロキシナフタリン−3−ビ
グアナイド、2−ヒドロキシナフトエ酸モルホリノプロ
ピルアミド、2−ヒドロキシナフトエ酸エタ、ノールア
ミ・ド、2−ヒドロキシナフトエ酸−N−ジメチルアミ
ンプロピルアミド、2,4.2−.4−−テトラヒドロ
キシジフェニル、2,4.2−.4’−−テトラヒドロ
キシジフェニルスルホキシド等が挙げられる。
感光層中にはその他公知の酸安定剤、酸化防止剤、界面
活性剤、保存性助剤を添加することが可能である。
プレコート層中に用いるシリカの表面処理剤としてのシ
ランカップリング剤としては下記一般式で示されるもの
が適当である。
(式中R1〜R4はH1アルキル基、塩素、ビニル基、
メタクロロ基、環状エポキシ基、グリシドオキシ、メル
カプト、アミノ、ジアミノ、ウルイド、メトキシ、エト
キシ基を表わし各々R1〜R4は同一であっても良いが
無置換のシランは含まない) 上記一般式の化合物の具体例としては、γ−グリシドオ
キシブロビルトリエボキシシラン、γ−アミノプロピル
トリエトキシシラン、γ−ウルイドプロビルトリエトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルクロロシ
ラン、アミノシラン、エポキシシラン、メチルクロロシ
ラン、メルカプトシラン、トリクロロシラン、メチルト
リクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ヘキサメチ
ルジシラザン、トリメチルクロロシラン、メチルジクロ
ロシラン、メチルトリクロロシラン等が挙げられる。
かかるシランカップリング剤はシリカの1重量部当り0
.1〜5%の範囲で用いて、表面のシラノール活性基を
一部ないし殆ど全部不活性化せしめる。
プレコート層中にはかかる表面処理されたシリカの他は
通常一般に用いられる結着剤例えば、ポリ酢酸ビニル、
ポリアクリル酸およびそのニスデル、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、5BR1スチレンアクリル共重合体、P
VA、水溶性力ゼイン、ポリウレタン、フェノール樹脂
、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体、エチレン−酢ビ共
重合体が用いられ、他に地肌着色染顔料も加えることが
できる。
本発明の複写材料は、上記表面処理されたシリカを結着
剤等とともに支持体に塗布法により塗布、乾燥して、付
着量1〜4(+/+112のプレコート層を形成したの
ち、その上にさらに感光層形成用水性液を塗布乾燥して
、付着量0.5〜2g/m ’の感光層を形成すれば良
い。
次に実施例並びに比較例について述べる。
実施例1 微粉末シリカをアルコール(メチルアルコール、エチル
アルコール、イソプロピルアルコールなど)によって希
釈したヘキサメチルジシラザン中に分散させた後、沸点
付近で煮沸し還流して、表面改質シリカを得た。
この表面改質シリカ4gとスチレン−アクリル共重合エ
マルジョン10(J  (固型分)50%を水で100
1 と、ブレフート形成液として、ジアゾ感光紙用原紙
<68〉上に乾燥付着ij2g/m2どなるようにワイ
ヤーバーを用いて塗布し、さらに乾燥してプレコート層
を形成した。
このプレコート層上に下記組成のジアゾ感光層形成液を
乾燥材@10.ag/m ’となるように塗布乾燥した
酒石酸             3gカフェイン  
         2gナフタレン−2,7,ジスルホ
ン酸ソーダg チオ尿素           0.5g2−ヒドロキ
シ−3−ナフトエ酸 モルホリノプロピルアミド 1g 4−モルホリノ−2,5,ジブトキシベンゼンジアゾニ
ウムクロライド・ 1/2 Zn C12g サポニン          0.05!II水で全f
i100nlとなるように溶解する。
比較例1 プレコート層に表面改質シリカを用いない以外は実施例
1と同様にしてジアゾ複写材料を作成した。
実施例2 実施例1と同様にしてジアゾ感光紙用原紙にプレコート
層を形成し、これに下記組成のジアゾ感光層形成液を塗
布、乾燥してジアゾ複写材料を作成した。
酒石酸             3gカフェイン  
        o、sg2.3−ジヒドロキシナフタ
レン =6−スルホン酸ソーダ 2g 4−ジアゾジメチルアニリン −1/2 Zn Cl 2  o、5gチオ尿素   
        4.0gエチレングリコール    
  4.0gサポニン           0.1g
比較例2 プレコート層に表面改質シリカを用いない以外は実施例
2と同様にしてジアゾ複写材料を作成した。
上記実施例1並びに比較例1で得られたジアゾ複写材料
を半乾式ジアゾ複写機で現像し、又実施例2並びに比較
例2で得られたジアゾ複写材料は市販の乾式ジアゾ複写
機によって完全現像し、NOXガスによる染料退色試験
を行なプたところ表に示す結果が得られた。
表 効    果 本発明のジアゾ複写材料は、上記の試験結果から明らか
なように、プレコート層中に表面処理されたシリカを用
いることにより、NOxガスによる画像の劣化は、表・
面処理されていないシリカを用いたものに比べて著しく
改善される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体とジアゾ感光層との間にシリカ含有のプレコート
    層を設けたジアゾ複写材料において、該プレコート層に
    用いるシリカとして、シランカップリング剤をもって表
    面処理したものを用いることを特徴とするジアゾ複写材
    料。
JP5436185A 1985-03-20 1985-03-20 ジアゾ複写材料 Pending JPS61213841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5436185A JPS61213841A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 ジアゾ複写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5436185A JPS61213841A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 ジアゾ複写材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213841A true JPS61213841A (ja) 1986-09-22

Family

ID=12968502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5436185A Pending JPS61213841A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 ジアゾ複写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449040A (en) * 1987-07-30 1989-02-23 Minnesota Mining & Mfg Radiation photosensitive photographic element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449040A (en) * 1987-07-30 1989-02-23 Minnesota Mining & Mfg Radiation photosensitive photographic element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61213841A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6039645A (ja) 写真要素
US2354088A (en) Stabilized diazx-type sensitive
US2746863A (en) Light sensitive diazotype material
JP3980119B2 (ja) インキジエツト記録材料
JPS61284760A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6059346A (ja) 乾式二成分型ジアゾ複写材料
JPS61250638A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPH0565637B2 (ja)
JPS60170844A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPS63318547A (ja) ジアゾ複写材料
JPS59162541A (ja) 熱現像型ジアゾ複写材料
JPS59107351A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6117140A (ja) 二成分型半乾式ジアゾ複写材料
JPS61290442A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPH0152194B2 (ja)
JPS61180234A (ja) ジアゾ複写材料
JPH08146553A (ja) 熱現像型ジアゾ複写材料
JPS6089392A (ja) 光定着形感熱記録媒体
JPS6090334A (ja) 2成分型ジアゾ複写材料
JPS60229028A (ja) 二成分型ジアゾ複写材料
JPS6034894A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS60191243A (ja) ジアゾ複写材料
JPS6161093B2 (ja)
JPS6153083A (ja) 感熱記録体