JPS61212937A - フレ−ム同期伝送装置 - Google Patents

フレ−ム同期伝送装置

Info

Publication number
JPS61212937A
JPS61212937A JP60053934A JP5393485A JPS61212937A JP S61212937 A JPS61212937 A JP S61212937A JP 60053934 A JP60053934 A JP 60053934A JP 5393485 A JP5393485 A JP 5393485A JP S61212937 A JPS61212937 A JP S61212937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
frame
pattern
transmission frame
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053934A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Uno
宇野 喜博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60053934A priority Critical patent/JPS61212937A/ja
Publication of JPS61212937A publication Critical patent/JPS61212937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、同期方式によるデジタルデータ通信において
、受信点におけるタイミング信号および各タイミング区
間の意味を維持するフレーム同期伝送装置に関するもの
である。
従来の技術 最近、同期方式を用いた高能率デジタルデータ伝送は、
コンピュータ間通信、ファクシミリ通信などの各種デー
タ通信の分野で盛んに利用される3 ページ ようになってきた。同期式データ通信においては、■タ
イミングクロックによって、時間軸上のタイムスロット
が明確になっていること、■各タイムスロットのもつ意
味、例えば′このタイムスロットの意味は、8桁2進数
の最下位ピット ”の如き意味が明確であるとき、この
タイミングスロット時のデータ線上の信号の値を知るこ
とで、デジタルデータ通信がおこなえる。
上述の如きタイミングとタイミングスロットの意味を明
確にするための手段の1つとして、ハイレベルデータリ
ンク制御手順()IDLC)が定められている。これの
フレームフォーマットの構造は、第4図に示す如くであ
って、例えば電子通信学会編、データ通信ノ・ンドプッ
ク、オーム社発行。
196ページに記載されている。第4図に示すものは、
転送単位としてのフレームであり、401はフラグフィ
ールドで、8ビツトの01111110の符号列である
。402はアドレスフィールド、403は制御信号フィ
ールド、404は情報フィールド、4o5はフレームチ
ェックシーケンスフィールドである。HDLCにおいて
は、フレームの先頭と末尾はフラグを付ける。フレーム
が連続している場合、フレーム間のフラグは1個とする
ことができる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、HDLCは、以下に示す2つの問題を有してい
る。
(1)  フラグ以外のフレームで転送する情報の中に
、フラグシーケンスと同じピット列が出現すると、受信
側がフレームの終りと見なすのを防止するために(5個
の連続するビット1のパターンが出現)、送信側はその
直後にピットoを強制的に挿入して送信する。一方受信
側は、ビット1のパターンが5個連続すると、次のピッ
トoを除去する。これは非常に煩雑な問題で、装置規模
を増大させるばかりでなく、発生パターンに依存して0
を挿入するので、各タイミングスロットの意味を知るの
は、極めて困難な作業を必要とする。
(2)情報の転送中に、フラグシーフェンスに伝送5ペ
ージ 誤シが発生すると、フレームの先頭又は末尾が不明とな
り、データ伝送が行なえなく、又逆に、他の符号に伝送
誤りが発生して、フラグシーフェンスと同一のパターと
なると、受信側は、フレームの終了と判断するために、
同様データ伝送が行なえなくなる。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、回線ノイズや瞬断に
よって生じるフレームおよびタイミングクロックの同期
外れを軽減するとともに、データの一部にフラグパター
ンと同じシーフェンスのデータが存在しても良好なフレ
ーム同期伝送装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明における送信装置においては、一定ビツト数から
なるフラグパターンと、別の一定ビット数からなるデー
タ部で構成される伝送フレームを連続して送出する。ト
レーニング期間においては、データ部にフラグパターン
と同一のパターンを含まないダミーデータを送出する。
受信装置におい。
では、周波数が回線タイミングクロックに極めて6 ぺ
−7 近いタイミングクロックを自励発振で生成する手段、こ
れを受信タイミングクロックと位相同期させる手段、受
信4号からフラグパターンを検出する手段、間隔がフレ
ーム長であるフラグパターンを一定の整数回受信すると
伝送フレーム同期状態を示す信号を発生する手段、フレ
ーム同期状態においては、フラグ位置にフラグパターン
の存在を検出する手段、データ部にフラグパターンと同
一の符号シーフェンスが存在しても無視する手段をもち
、フラグの位置にフラグパターンを連続別に定められた
整数回検出できないとき、フレーム非同期状態を示す信
号を発生する手段をもち、送信装置が行う上記トレーニ
ング期間は、少くなくとも、フレーム非同期状態からフ
レーム同期状態に移行するに要するフラグ検出回数のフ
ラグを送出する期間であるようにしたものである。
″“             : 本発明は上記構成によシ、通常の運用時であるフレーム
同期状態においては、連続N5OUT−1フレームにわ
たってフラグフィールドに誤りが7へ−7 発生しても、受信側のフレーム同期は維持される。
また1時的な回線の瞬断によって受信側にデータおよび
タイミングクロックが受信できないときも、送信側と、
受信側の内部タイミング発生回路が発生するタイミング
クロックが1タイムスロツトの差異を生ずる時間か、N
5OUT−1回のフラグフィールドを受信する時間の短
い方の時間の間、受信装置内部のタイミングクロックお
よびフレーム同期を維持することができる。このため、
回線が回復した直後の正しく受信したデータの意味およ
び値を、受信側で正しく知ることができるようにしたも
のである。
実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。
なお、以下に説明する実施例においては、1フレームの
ビット数BFM=1024.フラグフィールドのビット
数BFLG−16.フレーム同期状態になるためのフレ
ーム数(フラグ数)NSIN−4,フレーム非同期状態
になるためのフレーム数(フラグ数)NSOUT=s、
伝送回線のタイミングクロックおよび受信装置のデータ
タイミングクロックF T I M−144Kbps 
(キロビット/秒)の場合について説明するが、BFM
〉8゜BFLG〉2.N5IN〉2.N5OUT〉1 
FTIM−任意の場合について適用可能である。
第1図は、本発明の一実施例におけるフレーム同期伝送
装置のブロック図である。
第1図において、端子101に、第2図aに示す受信回
線データ202が入力される。端子102には第2図す
に示す144KbpSの回線タイミングクロック202
が入力される。103はフラグ検出回路であり回路に入
力したデータのシーフェンスが、フラグパターン、例え
ば 0111111010101010 と一致したとき第
2図Cに示すフラグ検出信号203を、線104上に出
力する。105は電圧制御型の発振回路で、中心周波数
は9.216 MHzである。発振回路105として電
圧制御型の水晶発振器を使用すると周波数が±50PP
Mの範囲内で線107を介して制御可能である。このv
xco発振回路106は、9ヘーン 端子102に回線タイミングクロック202が入力して
いるときは、64分の1分周回路108の出力の周波数
と位相とが回線タイミングクロック202にほぼ合致す
るよう発振し、回線タイミングクロック202が入力し
ないときは、9.216MHzに近い周波数で自励発振
する。従って、端子109には、いつも受信装置データ
タイミングクロックが出力されている。
今受信装置のフレーム同期状態を″非同期′”と仮定し
、端子110のレベルは低(記号L)とする。この信号
はインバータ111により反転し、論理積回路112に
入力する。論理積回路112には、更に2つの信号、即
ちフラグ検出信号203と、分周回路108の出力に、
わずかの遅延(例えば20on8 )を加えた信号が加
わる。これら3種類の信号の論理積が、反転論理和回路
113を介して、値が1024になると第2図dに示す
信号204を出力する1024カウントのカウンタ11
4のリセット回路116に入力し、カウンタ114の値
を0にリセットする。カウンタ11410 l\−7 は、1/64分周回路108の出力毎に値を1づつ増し
、値が1024になる毎に信号204を出力する。信号
204は、反転論理和回路113を介してカウンタ11
4のリセット回路116に加えられるが、このときカウ
ンタ114の値は1024であシ、又、論理積回路11
2から加えられる信号とほぼ同期している。カウンタ1
14の出力信号204は、線116上にあり、受信装置
のフラグ時刻を示すフラグパルスであり、これは論理積
回路117に入力される。論理積回路117からは、カ
ウンタ114からの出力パルスと、フラグ検出回路10
3からのフラグ検出信号203とが一致したときのみ出
力される。即ち1フレームの周期BFM(=1024)
クロック毎のフラグ検出信号のみがシフトレジスタ11
8に入力される。シフトレジスタ118のクロック入力
回路119には、デレー回路120によりわずかの遅延
(例えば、200n8  )を加えたカウンタ出力信号
204が加えられる。シフトレジスタ118のクロック
回路119には、フラグ信号が11 へ−/ 入力すべき予定時刻にパルスが入力し、入力毎に出力デ
ータがシフトする。シフトレジスタ118の連続するN
5IN=4個の出力が全てONとなると、フリップフロ
ップ回路121はセットされ、その出力は0N(−H)
となり、受信装置は同期状態となる。一方シフトレジス
タ118の連続するN30UT=s個(正確に図示せず
)の出力が全て0FF(−L)となると、受信装置は非
同期状態となる。同期状態となると、論理積回路112
に入力する線122上のフレーム同期信号がLとなるの
で、カウンタ114をリセットするのは、カウンタ値が
1024のとき出力されるパルスのみとなり、フラグ検
出信号は所定の時刻に存在を調べ、存在していればシフ
トレジスタ118にONが入力される。
以上の説明から分るように、本実施例においては、非同
期状態において1フレームの周期毎にフラグパターンが
連続N5IN=4回入力すると同期状態になり、同期状
態においては第3図に示す伝送フレーム3ooの情報部
302に、391に示スフラグパターンと同一のパター
ンが存在しても差支えない。非同期状態においては、フ
レームの情報部302にフラグパターン301と同一の
パターンが存在してはならない。このため、送信装置側
では、装置の使用に先立って、トレーニング期間を設け
、トレーニング期間においては、フレーム300のフラ
グ301部にのみフラグパターンが存在する信号を送出
しなければならない。
トレーニング期間終了後においては、受信装置は同期状
態になっていることが好ましい。本実施例においてはト
レーニング期間は4フレ一ム以上、8フレ一ム程度に選
ぶのが好ましい。第1図に示す比較回路は、線107を
介して、端子109のタイミングクロックが、端子10
2に入力する回線タイミングクロックと同位相となるよ
うに制御するが、回線断などによって一時的に回線タイ
ミングクロックが入力しなくなるか、減衰したときも、
vcxo回路105は、所定周波数の近傍で自励してお
り引き続き受信装置に対してデータタイミングクロック
、フラグパルス、を供給し続るこ13 ヘ一/゛ とができるので、一時的回線断が生じても、位相比較回
路の制御によって、正しいデータタイミングクロックが
回復できる範囲内において、回線断回復後直ちに、各ク
ロックスロットの意味を知ることができる。本実施例に
おいて同期状態から非同期状態に移行するのは、連続4
フレームにわたシフラグ部において、フラグシーケンス
を受信できない場合のみで、フラグの7個の連続欠落は
許される。従って、本実施例によるフレーム伝送方式は
、上述の説明から理解できるように、極めて回線の雑音
や瞬断に強く、安定しており、かつデータ部にフラグパ
ターンと同一のデーターシーフェンスを許す。安定で使
い易い方式であるといえる。なお、第3図は、フレーム
300の構成を示すもので、フラグ301と情報部30
2とからなる。第3図の場合では、フラグを16ビツト
トシたパターンとして、図示の如く、 0111111010101010を用いているが、こ
れは1例である。
発明の効果 14 l\−/゛ 以上説明したように、本発明は簡単な回路構成でありな
がら、回線ノイズや瞬断によってフレームおよびタイミ
ングクロックの同期外れが生じ難く、かつ通常の運用時
にあっては、データ一部にフラグパターンと同じシーフ
ェンスのデータが存在することを許す、安定度の高い、
使用し易い、フレームの同期式データ伝送の方法を提供
するもので、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるフレーム同期伝送装
置のブロック図、第2図は同装置の主要信号のタイミン
グ図、第3図は同装置が用いるフレームの構成図、第4
図は従来のフレーム同期伝送装置におけるフレームの構
成図である。 103・・・・・・フラグ検出回路、1o6・・・・・
・発振回路、1o6・・・・・・位相比較回路、1o8
・・・・・・分周回路、114・・・・・・カウンタ、
118・・・・・・シフトレジスタ、121・川・・フ
リップ、フロップ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名0 
  0       寸 C) 城         憾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数が回線タイミングクロックに応じたタイミングク
    ロックを発生するタイミングクロック発生手段と、前記
    タイミングクロックを受信タイミングクロックと位相同
    期させる位相同期手段と、受信信号からフラグパターン
    を検出するフラグパターン検出手段と、間隔がフレーム
    長であるフラグパターンを一定回数受信すると伝送フレ
    ーム同期状態信号を発生する伝送フレーム同期状態信号
    発生手段と、フレーム同期状態においてフラグ位置にフ
    ラグパターンの存在を検出するフラグパターン検出手段
    と、受信信号のデータ部にフラグパターンと同一のデー
    タシークエンスが存在しても無視するよう指示する指示
    手段と、フラグの位置にフラグパターンを連続別に定め
    る回数検出ができないときに伝送フレーム非同期状態を
    示す信号を発生する伝送フレーム非同期状態信号発生手
    段とを具備し、送信装置が情報送信時に一定ビット数か
    らなるフラグパターンと、別の一定ビット数からなるデ
    ータ部とで構成された伝送フレームを連続送出するとと
    もに、トレーニング期間時にデータ部にはフラグパター
    ンと同一のパターンを含まないダミーデータを送出し、
    そのトレーニング期間は少なくとも伝送フレーム非同期
    状態から伝送フレーム同期状態に移行するに要するフラ
    グ検出回数のフラグを検出する期間であるようにしたこ
    とを特徴とするフレーム同期伝送装置。
JP60053934A 1985-03-18 1985-03-18 フレ−ム同期伝送装置 Pending JPS61212937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053934A JPS61212937A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 フレ−ム同期伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053934A JPS61212937A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 フレ−ム同期伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212937A true JPS61212937A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12956568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053934A Pending JPS61212937A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 フレ−ム同期伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106742U (ja) * 1989-02-09 1990-08-24

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140813A (en) * 1978-04-25 1979-11-01 Fujitsu Ltd Frame synchronization system
JPS5985154A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Akai Electric Co Ltd デイジタル信号の同期分離回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140813A (en) * 1978-04-25 1979-11-01 Fujitsu Ltd Frame synchronization system
JPS5985154A (ja) * 1982-11-05 1984-05-17 Akai Electric Co Ltd デイジタル信号の同期分離回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106742U (ja) * 1989-02-09 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055710Y2 (ja)
EP0178622B1 (en) Timing recovery circuit for manchester coded data
US5889781A (en) Asynchronous timing generator
FI873405A0 (fi) Menetelmä ja piirijärjestely tietojakson bittitahdistuksen varmistamiseksi vastaanottimessa
JP2701789B2 (ja) 全2重伝送回路
US5001729A (en) High speed half duplex modem with fast turnaround protocol
JPS61212937A (ja) フレ−ム同期伝送装置
JPS63146534A (ja) 信号処理装置
EP0666662A1 (en) Serial data clock receiver circuit and method therefor
EP0393952A2 (en) Apparatus and method for proper decoding in an encoder/decoder
JPH0435537A (ja) 受信ボーレート自動設定方式
JP2003134098A (ja) シリアル受信装置
KR930007133B1 (ko) 동기식 다중장치의 대기시간지터 감소회로
JP2754970B2 (ja) 移動体衛星通信システムのデータ同期化方式
FI85084B (fi) Foerfarande och anordning foer mottagning av paketformigt data.
JPS596647A (ja) シリアルデ−タ伝送同期方式
JPS63198432A (ja) 同期クロツク発生回路
JPH04145566A (ja) シリアル転送回路
JPH07231316A (ja) 双方向通信装置
JPH0644757B2 (ja) フレ−ム同期方式
JPH037172B2 (ja)
JPS5819055A (ja) クロツク再生回路
JPH11177543A (ja) シリアル通信装置及びシリアル通信方法
JPS61131655A (ja) サ−ビス符号插入制御方式
JPH01157142A (ja) Cmi符号伝送装置におけるタイミング抽出装置