JPS61211802A - 回転磁気ヘツド装置 - Google Patents

回転磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPS61211802A
JPS61211802A JP5227785A JP5227785A JPS61211802A JP S61211802 A JPS61211802 A JP S61211802A JP 5227785 A JP5227785 A JP 5227785A JP 5227785 A JP5227785 A JP 5227785A JP S61211802 A JPS61211802 A JP S61211802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
cylinder
magnetic head
rotor
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227785A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimichi Terada
寺田 明猷
Noriaki Masuda
益田 憲明
Akira Tezuka
明 手塚
Hideyuki Fukuda
秀幸 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5227785A priority Critical patent/JPS61211802A/ja
Publication of JPS61211802A publication Critical patent/JPS61211802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ヘリカルスキャン型VTRに用いられる回転
磁気ヘッド装置に関するゎ      ′〔発明の背景
〕 ヘリカルスキャン型VTRの同転磁気ヘッド装置には、
その上下シリンダのうち、磁気ヘッドが取付けられた上
シリンダを磁気ヘッドと共に一体的に回転させる回転上
シリンダ方式、上下シリンダを共に固定シリンダとし、
その中間に磁気ヘッドが取付けられた回転体を配し、こ
れを磁気ヘッドと共に一体的に回転させる固定シリンダ
方式等がある。これらのうち、固定シリンダ方式として
は、従来、上記回転体を、その中心軸を回転駆動するこ
とによって回転させる回転軸方式が多く用いられていた
が、近時、これに代えて、中心軸を固定軸とし、該固定
軸上で上記回転体を回転させる固定軸方式が提案されて
いる。この固定軸方式では、−1−下シリンダが、固定
軸を中心としてその両端に配設固定き;h、 4ため、
こノ1−らシリンダの同軸度を容易に達成でき、匍1 
)’tg M度が極めて抜い等σ)利点をイJづる外、
回転部分がに配回転体のみで必イ)ことがら、磁気ヘッ
ドの高速回転に伴う不要振動、勃に軸のねじり振動共振
等がなく、−tのため、最近開発され−)つある尚精面
1度1’7°R等のように、イみ気ヘッドの回転速度が
特に尚連化される装−”に用いて好適なものである。か
がる固定軸力式の例は、例えば特開昭59−45655
号公報1%開昭59 607294−f公報等に開示さ
れている4゜Qtrらの従来例vCお・いては、磁気−
\ノドは、上記回転体ンこ肯接捷たはヘッド取付はリン
グを介I−で上シリンダ側り面からねじ止めさt[てい
る。−ぞ、して、−1:配回転体の一トシリンダ側−[
二面には、他σ)何部の部品も配置されていない。この
ような構造は、磁気ヘッドの交換を容易に竹い得る点で
非常に有利である。−すなわち、磁気ヘノ1゛の交換時
には、土シリンダを固に軸がらどりはず−Iたk)で、
磁気ヘッド゛またはその塩4=Jリリングな容易に回転
体からとりはずして新たなものと交換−44)ことがで
き、しかも交換後K F、を土シリンダな固>j: !
IIνこ再固w3るだ&−Jで、−その取付イ\装置を
精度よ〈I月現゛4ることができイ)から極めて単純な
操作で例等の+11調整も要さずI/C磁気ヘッドの交
換を行うことができる。
しかし、反面、こノ1らの従来例において&よ、上記回
転体の駆動手段と(2て必要と々る七−タのステータと
ロータふ・よび磁気ヘッドへの48号授受のために必要
となるロータリートランス叫の所要部品がすべて下シリ
ンダ側に収納配置されることになる。
そのため、下シリンダ側のm造が複雑となりその組立作
業性が悪くなると共に、スペース的な制約から、下シリ
ンダ(IIIに配置前さ〕する部品の役割自由度が制限
されてし一止りという欠点を自している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、」二記従来技術の欠点を除き所要部品
が適止配IWさ7′シ、したがってイσ)却\ン作業性
が」;く、また、その役目[のスペース的ful1約が
緩和さi+、しかも1−61従来技術の特長であイ)ヘ
ッド交換の容置性をも損うことのない固冨軸方式の回転
磁気−\ノド装置Wを提供するにある。
C発明a)楯装〕 この目的を達成−1イン1こめに、不発ψ]は、前記固
定軸方式の回転磁気ヘッド装置i&において、ロータリ
ートランスな上シリンダ側に収納配置して、下シリンダ
側へσ)部品の過度の集中配置を避(するとともに、こ
の場合、回転磁気ヘッド装置の回転体上に設に−jら)
することになる」二記ロ〜クリートランスのロータリー
を、」1記回転体に取付けらilるヘッド取付tt板の
着脱に支障σ)ないイ)装置に配設固定り、、上記ロー
タリートランスのステータを、上記ロータと対向し得る
、上記j−シリンダ内の適宜位置に配設固定することに
より、ヘッド交換時には、−ニジリンダとステータとを
一体的に取りはずして、上記へノド取付は板の着脱によ
るヘッド交換を容易に行い得るようkc (、たことを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
4 。
見、下、本発明の実施例を図面につい−C説明する。
第1図は、本発明による回転磁気ヘッド装置の第1の実
施例の断面図で、その左半分は磁気ヘッドの取付t1部
分での断面、右半分は、これと直交する部分での断面を
示している。同図において、1はl&1定の下シリンダ
であり、該下シリンダ1の中心には、圧入等の手段によ
って固定軸2が固定されている。固定軸2には、ボール
ベアリングを用いた」二軸受けろと下軸受(」4を介し
て回転体5が回転自在に軸支さ第1−でいる。
軸受け3.4には、止め具乙により軸方向に一定の予圧
が加えられ、その後止め具6を止めねじ6′で軸2に固
定することにより上記予圧が保持される。17は−」ニ
ジリンダで、固定軸2の」二端部に嵌合されて芯出しさ
れ、止め具6と六角ナツト18によって抑圧挟持されて
着脱自在に固定されている。なお、19は」ニジリンダ
17の位置決めピンである。8はロータマグネント、1
0はステータコイルで、これらは回転体5の駆動モータ
を構成−44)もσ)で、図から明らかなようI/(、
トンリンダ1内の収納空間に配tWii+ている。
4” h J) l’J、ロ ターマグネット8は、ン
トルダ7を介して回転体50Fンリンダ側に固定さ7′
1でお゛す、これと対向してステータコイル10は支持
ヨーク9を介[2てトシリンダ1の底面vc +at定
され−Cいイ)。15は一\ノド取付は板で、回転体5
の円筒部5a’に嵌合さノ1−(荀前決めさ)′しると
共に、回転体5の半面部5bkこねし15′等によって
漕脱自在に取付けられてい4)。なお、本実施例におい
ては、〜\ノド取付は板15は円板形状のもので、その
外周向が−に下シリンダ1,17の外周向と一致してお
り、いわゆる中回転シリンダな構成[、でいるものであ
るが、ヘッド取付は板15が必ずしも中回転シリンダを
構成Jシ〉必要はない。
ヘッド取1・1け根15げは、回転磁気ヘッド12を一
体的II(固定したー\ノドベース14がねシ11めに
よって増刊けられている。回転磁気ヘッドj2’fj通
常180度の角間隔で2細膜けらねるが、不発明にお・
いては回転磁気ヘッドの数が特に2個に限定さハ、るも
のではない。
回転体5の円筒部5aど半面部5bは、磁気−\ノド1
2の回転時の外周振れ、而振れが極めて少なくなるよう
に加工さi−る。具体的には、例えば回転体5を下シリ
ンダ1に組込んだ状態で適宜回転させ、円筒部5α、お
よびゝト面部5bを追加]二することKより、外周振り
1.血撮れを少なくすることができる。この際、合わせ
て半面部5bト而の軸方向イ1γ首精度を出すことがで
き、こrlにより回転磁気ヘッド12の高さ位置精度を
確保することが可能となる。このような回転体5の円筒
部5aと平面部5bの形状は、第2図により明瞭にボさ
れている。第2図は、回転体5を固定軸2I/こ取付け
た状態(下シリンダ17.ヘッド取付は機15等は末だ
取付けられていない)をL部から児た平面図C・、第1
図どの対応部分kcは同−F1号が付され−(い()。
同図に示さiするように、1=記平面部5Aは、第1図
における回転磁気へノド12の固定位置と泊角な方向に
延設されており、この延設部分に、前記したヘッド取付
は板13のねし止めのためのねじ穴5cが設けられてい
る。
ざて、本実施例においては、ロータリートランス11(
第1図診照)として同軸形のものが用いられており、そ
のロータ11aとステータ11bとは上シリンダ17内
の収納空間に配置されている。
1々わち、ロータ11aは、回転体5の一ヒシリ/ダ側
上面に固定軸2とN8に固着され、ステ、−夕11bは
、ロータ11αと約50μmのギャップを有1−で同軸
的に対向するように上シリンダ−7に固着されている。
ここで、ロータ11αの固定位置は、第1図、第2図か
ら明らかなよう[。
ヘッド取付は板15の増税に支障のない位fit(円筒
部5aの内部)となっている。
ロータ11αと回転磁気ヘッド12とは、端子板15.
16を介して接続され、またステータ11Aは端子板2
0を介して外部回路と接続され、これらVこよって磁気
ヘッド12への信号授受が行われる、 8 。
以に説明した実施例の構成では、駆動−4:一タを構成
−するローターマグネット8とステータコイル10とが
下シリンダ1側すこ、ロータリー トランス11のロー
タHaとステータHAとがトシリンダ17側にそれぞれ
分散配置され−Cいることから、これらの配置構成が非
常に簡潔eこなり、組立時の作業性が良く、またこれら
を段重−4−るlでのスペース的制約も緩和さJする。
史に、「」−タリートランス11のロータ11aの固定
イ1装置かヘッド取付は板13の着脱に支障のない位置
となっていることから、ヘッド交換も容易10行うこと
ができる。
すなわち、ヘッド交換の際には、゛まず六角ナツト18
をはずして、−1ニジリンダ17をステータ11Aと一
体的Vことりはずし、次に端子板16の結線をはずすだ
けの簡単々作業で、回転体51/Cねじ止めされている
ヘッド取付は板154′とりはずしてヘッド交換な行う
ことがhf能となイ)。−・ノド交換後は、L記と逆の
作業により、ヘノ1°取伺は板13.l−シリンダ17
等を再固定−することができイ)が、この場合、−\ノ
ド取イーJe−j8!のイ\装置(磁気ヘッド12の位
置)は、回転体5の円筒部5aおよび半面部5bを基準
に再現性良く定めることができる。塘lこ、七シリンダ
17の位置も固定軸2および止め具乙の上面を基準とし
てM度よく杓現することができ、その結果、ロータリー
i・ランス11のステータ11aとロータi+7間のギ
ヤノブも元の値を止しく再現できる。したがり一〇、%
別な十貝や、位置調整用の治具を必要とぜずticヘッ
ド交換を行うことができ、補修ザービスを容易に行うこ
とができる。
第3図は、上記第1の実施例の変形例で、第1の実施例
との差は、上シリンダ17が固定軸2に六角ナツト18
で固定される代りに、止め具乙にねじ21で固定さfh
ていイ)ことであり、他はiっ1こ〈同じである。第1
図との比較から明らかなように、このようVこ″するこ
とに」、す、回転磁気へノド装置の軸方向長さを若干短
かくすることができる。
次に本発明の第2の実施例を第4図について説明する。
第4図は、第2の実施例による回転磁気ヘッド装置の断
1*+図で、第1図の場合と同様に、その左半分は磁気
ヘッドの取付は部分での断面、右半分は、これと自交1
イ一部分での断mノを示している。第4図に示3実施例
の第1図ノモのとの差異は、ロータリートランスをIm
J 111タイプのものではなく円板タイプのものを使
用していることと、軸受として、ボールベアリングでは
なく動圧流体軸受を使用している点である。
以下、第1図に示した実施例と相違する部分についでの
み説明する。
+7!、1定軸2には上部と下部に図ボの」、うな浅い
溝がきざま冶5ており、動圧流体@I+受部22.25
が形成さねている。回転体5は、固定軸2に対しどく微
小々すき間を有12て嵌合されており、潤滑油により潤
滑されている。24はスラスト軸受部であり、スラスト
軸受25には回転体5と接する部分に図示しない浅い溝
が形成されており、これによりスラスト方向の動圧流体
軸受けが形成されている。この軸受部分には、駆動モー
タ611 。
を構成するローターマグネット8とステータコイル10
どの間の吸引力がスラスト荷重として作用しでいる。2
6は円板タイプのロータリートランスで、そのローター
26aは、回転体5の1ニジリンダ側−に面に、固定軸
2と同心的に固着されており、その固7に位置は、図示
のように、回転体5に対−するヘッド取付け板15の着
脱に支障のないイ)ン箪と々っている。ロータリートラ
ンス26のステータ26bは、ローター26αと対向し
て、上シリンダ17の内面に固着さtr、ている。−F
シリンダ17は、固定軸2の上端小径部に嵌合され、そ
の大径部段部に抑圧さノ1で位置決めさね、止めねじ2
8で固定されている。ロータ26aの外周には、端子板
27が固着さノl、ており、端子板16との間が結線さ
ノc、、fi1転磁気ヘッド12とロータ26aとの接
続が行われ、また、ステータ26bは第1図の場合と同
様に、端子板2Dを介l−て外部回路と接続される。
第2の実施例が、前記第1の実施例と同様の利点を有す
ることは、%に説明するまでもなく・ 12 明らかであろう。
以上、第1の実施例とその変形例および第2の実施例に
ついて述べたが、これらの種々の組合せも又可能である
。例えば、第4図に示した第2の実施例でロータリート
ランスを同軸タイプのものとすることもできるし、逆に
、第1図に示した第1の実施例でロータリートランスを
円板タイプのものとすることもできる。
〔発明の動床〕
以上説明し1こように、本発明fよれば、回転磁気ヘッ
ドの駆動手段が下シリンダ側に、ロータリートランスが
」ニジリンダ側に分散配置されこれらの配f構成が簡潔
にカるので、その組立作業性が良く、ま1ここれらの役
割に際してのスペース的制約も緩和され、更に、ロータ
リートランスを上シリンダ側に配置しても、これによっ
て格別の支障をきたすことなくヘッド交換を容易に行う
ことができ、前記従来技術の欠点を除いて優れた回転磁
気ヘッド装置を提供することができる。
4 昭1 mの簡単なd9明 第1図は本発明vCよる回転磁気ヘノ1゛装置μの第1
の実施例を7J<1断面図、第2図はそ−の乎面図、第
6図はその一部変形例をが−す断面図、第4図は本発明
による回転磁気−・ノド装置の第2の実施例を示−す断
…1図である。
1− ・ −lシリンダ 2 ・−・・・・・・固定軸 5 ・−・・・・・・回転体 6.10・・・ #LAMJJJ毛−タ4・構成−する
ロータマグネットとスデータコイル 11− ・・・・・U−タIJ−トランス11a  ・
・・・・・・ローター 11A・・・・・・・・・・ス−j−112・−・・・
・・・・回転磁気ヘッド15・・・・・・・・・・ヘッ
ド増刊は根17・・・・・・・・・土シリンダ 15゜ t 7 図 +         5Cらα 山 3 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下シリンダと、該下シリンダの中心に固定された固定軸
    と、該固定軸に着脱可能に取付けられた上シリンダと、
    該上シリンダと上記下シリンダとの間で上記固定軸に回
    転自在に軸支された回転体と、該回転体に着脱可能に取
    付けられ回転磁気ヘッドが固定されたヘッド取付け板と
    上記下シリンダ内に配置された、上記回転体を回転駆動
    するための駆動手段と、上記回転磁気ヘッドによる記録
    再生信号の授受を行うロータリートランスとを有して成
    る回転磁気ヘッド装置において、上記ロータリートラン
    スのロータを、上記回転体の上シリンダ側上面でかつ上
    記ヘッド取付け板の着脱に支障のない位置に配設固定す
    ると共に、上記ロータリートランスのステータを、上記
    ロータと対向し得る、上記上シリンダ内の適宜位置に配
    設固定したことを特徴とする回転磁気ヘッド装置。
JP5227785A 1985-03-18 1985-03-18 回転磁気ヘツド装置 Pending JPS61211802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227785A JPS61211802A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 回転磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227785A JPS61211802A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 回転磁気ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211802A true JPS61211802A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12910294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227785A Pending JPS61211802A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 回転磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374701U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374701U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835637A (en) Disk file with in-hub motor
JPS61211802A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JP2002227862A (ja) 転がり軸受装置
JP2921162B2 (ja) 信号伝達装置
JPH10125053A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0884460A (ja) スピンドルモータ
JP3089903U (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP2000048497A (ja) 磁気ディスク装置
US4831474A (en) Disk supporting mechanism in disk driving device
JPH0418109Y2 (ja)
JPS647486Y2 (ja)
JPS5987678A (ja) 磁気デイスク回転装置
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPS6251017A (ja) 回転型の磁気ヘツド位置決め装置
JPH0322668B2 (ja)
JP2740463B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPS61273713A (ja) 回転ヘツド装置用ドラム
JPS6124153U (ja) デイスクグラインダ
JPH01295653A (ja) カップ形ロータを有するディスク駆動用モータ
CN2053779U (zh) 旋转磁头装置
JPH05109178A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0210502A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS59223926A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用回転ドラムユニツト
JPH10275410A (ja) スピンドルモータおよびこれを備えた磁気ディスク装置
JPS62157363A (ja) 記録媒体回転装置