JPS61211453A - 建設用型枠 - Google Patents

建設用型枠

Info

Publication number
JPS61211453A
JPS61211453A JP5209985A JP5209985A JPS61211453A JP S61211453 A JPS61211453 A JP S61211453A JP 5209985 A JP5209985 A JP 5209985A JP 5209985 A JP5209985 A JP 5209985A JP S61211453 A JPS61211453 A JP S61211453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
core material
formwork
resin
reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209985A
Other languages
English (en)
Inventor
谷口 積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5209985A priority Critical patent/JPS61211453A/ja
Publication of JPS61211453A publication Critical patent/JPS61211453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土木建築工事において使用されるコンクリート
打ち込み用型枠舎才に間するもので、その目的は生コン
クリートの打込みに際しては硬化後のコンクリート表面
から容易に剥離すると共に、平滑で美麗な表面を与へ、
その上、その型枠施工に際しては軽くて、施工性に富み
、加工組立に当り手間が省け、多数回にわたって繰り返
し使用することのてきる型枠材を提供することにある。
而して従前におけるこの種のコンクリート型は割高のも
であって、反復使用することが通例とされる。
その使用型枠を才は脱型後において付着コンクリート塊
を取り徐いたり、組替へに当り釘仕舞い等型枠材処理に
多分の作業手間を要する。
又従前における大部分の型枠材は、ベニヤ合板の切断さ
れたものであり、その小口は積層断面がそのまま表われ
、何らfli!謹されないものであり、小口より水分を
吸収し木質部が膨れ単板を合板として構成している接着
剤の接着力を退化せしめて反復使用回数を著しく減らし
ている。又、その施工においてベニヤ合板の四周に桟木
を打ち、所定の大きさの型枠パネルとし、ベニヤの補強
として縦桟木又は縦鋼管端太等を取付は所期の型枠形状
を構成したものであって、かかる型枠施工に多分の作業
手間並びに型枠材等を要し又大工職等の専門作業者を必
要としたものである。
本発明はかかる従前例における不都合を徐ぞく為に開発
されたものであて、その素材面において、不要木材、使
用済の合板等を粉砕し活用するようになすと共に、補強
桟木の付いた一体化された型枠パネルを才を自在に提供
するものである、即ち本発明においては型枠素材面にお
ける反復使用回数増による低コスト化と共に、型枠施工
手間における省力化が同時に約束されたものであって、
その発明の要旨を、芯材として補強板で補強されたリブ
付メツシュ状プラスチック板を入れ、廃材として焼却さ
れていた木材を粉砕し、短繊維としてこれを発砲プラス
チック又は不飽和ポリエステルなどの樹脂で粘結硬化さ
せ、リブ補強板と共にリブ付パネルに成形し、その表面
に離型用樹脂層を形成せしめんとした点にある。
すなわち従前は本丸太材をスライスして単板とし、これ
を樅横に重ね接着材で積層となしていたもであるが、資
源の再利用を考え膨大に発生し、しかもその処理に困っ
ている使用済のコンパネ等の廃材、木材の切端し等の木
短繊維を利用して、新規なコンクリート用型枠材を、更
に、従前の施工における型枠パネルとなす作業を省き、
軽くて丈夫な桟木付パネルを提供するようにしだもので
ある。尚使用樹脂の種別には特に制約をうけるものでは
無−く、又その軽いことの条件の許される範囲内で無I
!質材の混入を妨げるものではない。すなはちコンクリ
ート塊のついたまま、粉砕機にかけることも可能である
以下第1図〜第3図の実施例について詳細に説明すれば
、1は比較的多量の木質短繊維を不飽和ポリエステル樹
脂によって粘結硬化させた圧縮木質層、又は、比較的多
量の木質短IM維を配合したポリエチレン系樹脂を発砲
剤と力橋剤の存在下で加熱発砲させて得られた発砲体の
板状成形体層、2は該木質!!維析板状成形体の表面に
溶融して形成された離型用樹脂層、3はパネル自体を外
力に対して補強する為のリブ付メツシュ状プラスチック
板、4は型枠パネル材として生コンクリート打設時の側
圧に対して補強する為のリブ補強材であり、該リブ補強
材は強化発砲プラスチック5で加圧成形されている。
尚不飽和ポリエステル樹脂において粘結硬化せたものは
土木工事、建築基礎工事等、側圧の大きく、水気の多い
場所に、ポリエチレン系樹脂の発泡体で粘結硬化させた
ものは、建築建家上屋工事等に使用される。又その形状
は作業性を考慮し巾を600mm程度とし長さは数種類
に限定し、絹合せによって所定の長さの型枠パネルを得
ることができるようにな、されてる。
本発明の建設用型板は上記の構成からその素材面におい
て、リブで補強されたメツシュ状プラスチック板3を芯
材として、従前のコンパネと同質の木質m雄を不飽和ポ
リエステル樹脂1、或は9発砲ポリエチレン系樹脂lに
よって粘結硬化させ、表面には更に離型用おも兼ね、樹
脂層を溶融して積N2となし。
裏面には芯材のリブの補強材4を逆T字形に芯材のソッ
と一体成形された突出部を強化発砲プラスチック5で包
み加圧成形されたものであるから第4図に図示のごとく
3乃至5条のリブ補強材4を、横端太で必要間隔に止め
れば生コンクリート打設時の側圧に充分耐え得る。尚本
発明に依るパネルは単体として一枚づつ、金型により樹
脂混合物とともにプレス成形されているので、その表面
は樹脂膜によりコーティングされており従前のコンパネ
の様に水分の吸収による弊害は無い。又表面側は剥離用
樹脂層を溶着しであるので、硬化後のコンクリートとの
脱離れは非常に良い。
その表面は平滑で美厘である。
又、その施工性において第51!!〜第9図に示すごと
<、A、Bのパネルを繋ぐ接続パネル11.接続金具1
0、により所定の長さとし、A、Cのパネルを10の接
続金具、プラスチック製の接続器具13に依り知立すれ
ば従前の釘打ちに依る方法に比べ省力できる。
従前はセパレーターを取り付ける為にドリルで個々に穴
を明けていたが0本発明に依ればプレス時事前に、所定
間隔に穴12を準備することも可能である。
以下に本説明に係る生コンクリート打設型枠の製造法を
例示すると、木質短繊維に硬化剤、促進剤を加えた不飽
和ポリエステル樹脂を混合しておき、予め型内面に補強
リブ付きメツシュ状プラスチック板を入れ、所定位置に
セットすると共に縦リブ補強用突条用コアーをセットし
ておき、次いで前記木質層ta碓と不飽和ポリエステル
樹脂の混合物を充填し型を閉じて厚さ及び材質が一定に
なるように加圧し、硬1ヒさせるものである。
池方1発砲板条成形体は、木質短繊維に発砲剤と力橋剤
を加えた熱可塑性ポリエチレン等の樹脂を混合しておき
、予め、圧縮成形機の密閉金型内に補強リブ1すきメツ
シュ状プラスチック板を入れ、所定位置にセットすると
共に縦リブ補強用突条用コアーをセットしておき、次い
で前記木質短ta維と発砲ポリエチレン樹脂等の混合物
を充填し 型を閉じて。
180〜200度の温度に加熱し、金型を一気に解放開
放して発砲を促し再度加圧硬化させるものである。
この場合にも使用される発砲剤としては。
ベンジルスルホン酸ジフェニルヒドラジド。
ジフエニルスノしホン−3や3′−ジスルホヒドラジド
、アゾジカルボンアミド、等の慣用の発砲剤を用いる二
とができ、力橋剤としては、ジー第3ブチルバーオキシ
ド、1・3−ビス(第3ブチルバーオキシイツブビル)
ヘンセン、ジクミルパーオキシド等の有機過酸化物が用
いられる。
本発明は上述の襟に、木質繊維を利用してプラスチック
で補強し、粘結硬化して積F’ f、tとして形成した
ので、軽量でしかも強度の大きい1造を有し、加工済の
型枠パネルとしてそのまますぐに使用することができ、
1を属金具を併せて使用することにより、その施工性は
優れ、特殊技術を大幅に省くことができる等の効果を有
し、反復使用に耐え得る低コストな型枠を才と云うこと
ができる。
又素材に木質繊維、プラスチックを使用しているので、
従前の丸鋸で切断も可能でありその施工性は良好と云へ
る。その上、表面をプラスチックでコラティングしてい
るので、コンクリートの打肌は平滑て美麗てあり剥離性
が良いことと金型成形であることより、外壁、内壁にコ
ンクリート打肌の色々な装飾模様を造り出すことも容易
に考えられる。
又現在市販され使用済のコンパネ等の廃材、木材の切端
を再利用したものであるから木材12源の枯渇防止とな
り、低コスト化に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図から第3
図は部分断面図、第4図及び第5図は型枠パネル材の加
工組立の断面図及び立面図、第6図及び第7図はパネル
接続器具の立面図及び平面図、第8図及び第9図はセパ
レーター用穴の側面図及び断面図である。 1・・不飽和ポリエステル樹脂 或は発砲ポリエチレン系樹脂 2・・離型用樹脂層 3・・リブ付プラスチックメツシュ 3′ ・プラスチックメツシュ 4・・逆T字形リブ補強材 5・・強化発砲プラスチック lO・・パネルジヨイント金具 11・・パネル接続用板 12・・セパレーター用穴 13・・接続器具 14・・同上用クサビ 特許出願人  谷  口    積 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯材として、メッシュ状のプラスチック板を入れ、
    比較的多量の木質短繊維を不飽和ポリエステルなどの樹
    脂によって粘結硬化させた板状成形体の表面に離型用樹
    脂層を形成させて積層状とせることを特徴とする建設用
    型板。 2、芯材として、メッシュ状のプラスチック板を入れ、
    比較的多量の木質短繊維を熱可塑性ポリエチレンなどの
    樹脂と発砲剤とカ橋剤の存在下て加熱発砲させて粘結硬
    化させた板状成形体の表面に離型用樹脂層を形成させて
    積層状とせることを特徴とする建設用型板。 3、芯材として、リブ付メッシュ状のプラスチック板を
    入れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の建設用型板。 4、芯材となるリブを板状成形体より突出させこれを板
    状発砲体と同材で補強したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の建設用型板。 5、芯材となるリブを板状成形体より突出させこれを強
    化発砲プラスチックで補強したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の建設用型板。
JP5209985A 1985-03-14 1985-03-14 建設用型枠 Pending JPS61211453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209985A JPS61211453A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 建設用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209985A JPS61211453A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 建設用型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211453A true JPS61211453A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12905395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209985A Pending JPS61211453A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 建設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533483A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Shigeki Kanao 型 枠
JPH0540495U (ja) * 1991-10-29 1993-06-01 清水建設株式会社 コンクリート打設用メツシユ・合成樹脂発泡体複合型枠
JP2002303040A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Shimizu Corp ラミネート型生分解性プラスチック型枠及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533483A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Shigeki Kanao 型 枠
JPH0540495U (ja) * 1991-10-29 1993-06-01 清水建設株式会社 コンクリート打設用メツシユ・合成樹脂発泡体複合型枠
JP2002303040A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Shimizu Corp ラミネート型生分解性プラスチック型枠及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295278A (en) Laminated, load-bearing, heat-insulating structural element
US5002620A (en) Method of production of fiber-reinforced cellular concrete
US5840226A (en) Manufacturing method for a construction material made of woody material and mortar
DE60224965T2 (de) Verbundholz und Verfahren zur Herstellung
US5307604A (en) Synthetic shake shingle
JPS61211453A (ja) 建設用型枠
GB2036839A (en) Moulded Panel and Method of Manufacturing a Panel by Moulding
US2394146A (en) Construction of panels for use in building
KR20020092590A (ko) 폐플라스틱을 사용하여 제조한 합성수지 판재 및 이를이용한 거푸집 패널
JPH11509492A (ja) 強化フォームコアー
KR200268239Y1 (ko) 거푸집용 합성 수지 판재
JPS63118462A (ja) タテ端太のいらない建設用型板パネル
JP2913016B2 (ja) 木質材とモルタルからなる建築材料、その製造方法および製造装置
JPH08144511A (ja) コンクリート型枠及び該コンクリート型枠の製造方法
JPH0533483A (ja) 型 枠
DE2357817A1 (de) Hochbeanspruchbare verbundformteile aus schaumstoff und holzabfaellen und das verfahren zur herstellung des schaumstoff/ holzabfall-verbundkoerpers
JPH0759371B2 (ja) 型枠及びその製造方法
JP2003138580A (ja) 残存型枠パネル
JP3000929U (ja) コンクリート型枠
JPH06254825A (ja) 透水性コンクリート型枠
JPH0239805Y2 (ja)
JPH08267622A (ja) 人造大理石複合パネル
JPH07229288A (ja) コンクリート型枠パネル
KR960008852Y1 (ko) 콘크리트 거푸집용 판넬
KR200179800Y1 (ko) 콘크리트 거푸집용 판재