JPS61209659A - 身体移動装置 - Google Patents

身体移動装置

Info

Publication number
JPS61209659A
JPS61209659A JP60048180A JP4818085A JPS61209659A JP S61209659 A JPS61209659 A JP S61209659A JP 60048180 A JP60048180 A JP 60048180A JP 4818085 A JP4818085 A JP 4818085A JP S61209659 A JPS61209659 A JP S61209659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
patient
main plate
moving
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60048180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665345B2 (ja
Inventor
谷口 晴重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60048180A priority Critical patent/JPH0665345B2/ja
Publication of JPS61209659A publication Critical patent/JPS61209659A/ja
Publication of JPH0665345B2 publication Critical patent/JPH0665345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は身体移動装置、更に詳細にはベット、手術台等
の載置台から使用者の身体を持上げ所定位置に移動させ
ることができる身体移動装置に関する。
〈従来の技術及び問題点〉 従来より身体移動装置としては種々の型式のものが公知
であるが、いずれも複雑な機械機構や制御機構を備えた
ものであり、安価に製造され得る簡易な身体移動装置は
知られていない。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、ベットなどの身体載置台において使用
者の身体の姿勢を変え得る可動部の動きを杓用して使用
者の身体の移動を簡便に行なうことのできる身体移動装
置を提供することを目的とする。また、本発明によれば
、簡単な機構で且つ安価に製造し得る身体移動装置を提
供することを目的とする。
本発明の身体移動装置は、使用者の身体を載置し、所望
により身体の姿勢を変え得る可動部を備えた身体載置台
と、前記使用者の身体を前記身体載置台より持上げ移動
させる際、前記使用者を載せるための移動載置手段と、
前記移動載置手段を懸下すると共に前記移動載置手段を
上昇降下させるだめの昇降装置と、前記移動載置手段を
懸下した前記昇降装置を移動させるための移動装置とを
備え、前記昇降装置を前記身体載置台の前記可動部と連
関させて前記移動載置手段の上昇及び下降を行なうこと
を特徴とする。
〈実施例〉 以下、本発明を添付図面を参照してその実施例につき説
明する。
第1図には参照番号100にて本発明の身体移動装置が
示される。身体移動装置100は、患者の姿勢を通常の
安息姿勢である上向き姿勢から伏せ位置へと変位するこ
とができるベット装置10と、患者を載せたカゴを懸下
すると共にカゴを上昇降下させるための昇降装置20と
、カゴを懸下した昇降装置20を移動させるための移動
装置30とを備える。
ベラ1−装置10は主板11と、その両側に側板12.
13とを備えており、各々主板に対し軸12工、軸13
aを中心に矢印A、Bにて示す方向に回動しえるよう枢
着される。主板11の端部に固定された垂直板11aに
は2個の流体圧シリンダー14.15がそれぞれ垂直板
11.aに固定されたピンllb、14μに枢着される
。流体圧シリンダー14は側板12に固定されたピン1
2bに、また流体圧シリンダー15は側板13に固定さ
れたピン13bに各々枢着されており、流体圧シリンダ
ー14.15を操作することにより各々側板12.13
を矢印A、Bにて示す方向へ回動し得るようになってい
る。主板11は固定板16゜17に回転軸11−ツユ、
11見を中心に回動し得るよう接続される。主板11の
回転軸11止には減速ギヤ付きモータ18のチェーン1
8aが連結されており、モータ18を付勢することによ
り主板11を回動し得るようになっている。主板11上
にはマットを載せて使用するが、便宜上第1図には図示
してはいない。
昇降装置20は滑車21と、滑車に懸下されるロープ2
2とを備えており、ロープ22には一端にフック22a
が又他端にはカギ22bが取付けられる。フック22a
は一端を側板13の端部13且に固定された長ロープ2
3のフック23工及び同様に一端を側板13の端部13
−9−に固定された短ロープ24のフック24土と自在
に係合脱着できるようになっている。長ロープ23には
緩衝用スプリング23亙を介設してもよい。
移動装置30は天井に配設したレール31上を走行し得
る車軸32からなっており、必要に応じモータ等(図示
せず)により自動走行し得るようにしてもよい。車軸3
2と滑車21とは支持部材32見により各々回転可能に
連結されており、支持部材32見には後述するようにカ
ゴを所定の高さにて保持するための保持部材33が取付
けである。
この実施例ではベット装置10から浴槽40へ患者を移
動させ入浴させる場合につき第2図乃至第8図を参照し
て説明する。なお、第2図乃至第8図では便宜上流体圧
シリンダー14.15等直接動作に関係のない部材は省
略して図示しであるので、必要に応じ第1図を参照され
たい。
通常、患者41は第2図に示すように上向きに主板11
のマット11↓上に横たわっている。入浴に際して先ず
流体圧シリンダー14を作動させて側板12を軸12a
を中心に回動して第2図に示すように患者41を被う位
置にセットする。この時点では昇降装置20及び移動装
置30は使用しないので、レール31の一端に近接して
邪魔にならないように配置する。また、長ロープ23及
び短ロープ24はそれぞれフック23a、24aを壁掛
け42に掛けておけばよい。次いで、モータ18を付勢
して主板11を回転軸11丈を中心にして矢印Cにて示
す方向へ回動させると、患者41は第3図に示されるよ
うに側板12上へ移動し、伏せ位置となる。この伏せ位
置の状態でカゴ43を患者41にかぶせ、モータ18を
付勢して主板11を回転軸11すを中心に矢印りの方向
に回動させると第4図に示すように患者41はカゴ43
に入った状態で上向き位置へと戻る。車軸32をレール
31に沿って走行させ、患者41の真上に位置させ、次
いで第5図に示すように壁掛け42から短ロープ24の
フック24aをはずし、流体圧シリンダー15を作動し
て側板]−3を軸131を中心に回動して図示の垂直位
置とし、ロープ22のフック22aとロープ24のフッ
ク24土とを係合させ、またロープ22の他端のカギ2
2互にカゴ43を懸下させる。移動時に邪魔とならない
よう側板12は水平位置へ回動させる。次に、側板13
を矢印Eにて示される方向に回動させると、短ロープ2
4は端部13立に固定されているのでカゴ43は第6図
に示されるように主板11上にて引上げられた状態とな
る。この状態でロープ22の途中に介設した輪22μを
保持部材33に引掛けて所定位置にカゴ43を保持させ
る。
次にフック24見をフック22見からはずし、長ロープ
23のフック231をフック22見に係合させる。カゴ
43を懸下した状態で車軸32をレール31に沿って走
行させ第7図に示すように浴槽40上で停止させる。輸
22μを保持部材33からはずし、主板11を矢印Fの
方向に回動して第8図に示されるように、患者41の入
ったカゴ43を浴槽40中に入れる。主板11を回動さ
せるに先立って側板12を主板11に対し垂直位置とし
ておけば主板11を回動させる際邪魔にならないので都
合がよい。入浴後、第2図乃至第8図について説明した
手順の逆の手順にて操作すれば患者41はもとの主板1
1上に戻すことができる。
上述の実施例では2個の側板12,13を有するベット
装置10を用いて説明したが1個の側板のみしか備えて
いないベット装置でも同様の操作をすることができ、ま
た端部13−9−は設計次第では主板11に設けること
もできる。
第9図には第1図乃至第8図の実施例とは異なる本発明
の身体移動装置の他の実施例が参照番号200にて示さ
れる。なお、第1図乃至第8図と同一の部材は同一の参
照番号を付してあり、重複して説明するのは避ける。
この実施例ではレール31がベット装置210の長手方
向と平行に配設される。ベット装置210は主板211
のみからなり、主板211はリフ歪 ライニング部2111を備える。リクライニング部21
11は軸211yに枢着されており、流体圧シリンダ−
211μを操作することにより、軸211iを中心に矢
印Gにて示す方向へ自在に回動し得るようになっている
。リクライニング部211aの端面にはロープ250を
巻回するリール251を固着する。リール251はロー
プ250の繰り出しを停止することのできるストップ装
置(図示せず)を内蔵しており、ストップ装置を解放す
ればロープ250は患者41の荷重によりゆっくりと繰
り出されるようになっている。ストップ装置を作動させ
、リールのハンドル2511を回せばロープ250は繰
り出されることなくり−ル251に巻回することができ
る。
第9図には車イス252に載った患者41をベット装置
210へ戻すところを示す。まず、患者41に吊り具2
53を装着し、流体圧シリンダー211gを操作してリ
クライニング部211工をたおす。この場合、リール2
51のストップ装置は作動させておくので、患者41は
引上げられ、輸22μを保持部材33に掛け、次いで車
軸32をレール31に沿って走行させベット装置210
上で停止させる。弛緩したロープ250をリール251
にハンドル2511を回して巻回し、ストップ装置を解
放し、輸22−9−を保持部材33から解放すれば、ゆ
っくりとロープ250が巻出されて患者はベット装置2
10上へと降下される。逆にベット装置210から車ス
イ252に移動させる場合にも同様の操作を行なうこと
により患者41を容易に移動させることができる。この
実施例ではリール251を用いることにより1本のロー
プ250で操作する場合を示したが、このリール251
を第1図乃至第8図の実施例に適用できることは云うま
でもない。
〈発明の効果〉 本発明の身体移動装置によれば、ベットなどの身体載置
台から容易に浴槽、車イス、手術台、トイレなどへと移
動させることができ、介護人の負担を軽減させることが
可能である。しかも、身体の姿勢を変え得る可動部を備
えた身体載置台を利用して移動を行なうので余分な経費
は最少限とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の身体移動装置の一実施例を示す一部透
視斜視図、第2図乃至第8図は第1図の装置を用いて患
者を浴槽へ移動させるところを示す略示端面図、第9図
は本発明の身体移動装置の他の実施例を示す斜視図であ
る。 図中、100,200は身体移動装置、10゜210は
ベット装置、20は昇降装置、30は移動装置を示す。 第2図 24σ 23a   24   4/ −′3.月、 ′2 2g 2313g II!!/び 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 使用者の身体を載置し、所望により身体の姿勢を変え得
    る可動部を備えた身体載置台と、 前記使用者の身体を前記身体載置台より持上げ移動させ
    る際、前記使用者を載せるための移動載置手段と、 前記移動載置手段を懸下すると共に前記移動載置手段を
    上昇降下させるための昇降装置と、前記移動載置手段を
    懸下した前記昇降装置を移動させるための移動装置とを
    備え、 前記昇降装置を前記身体載置台の前記可動部と連関させ
    て前記移動載置手段の上昇及び下降を行なうことを特徴
    とする身体移動装置。
JP60048180A 1985-03-13 1985-03-13 身体収容装置 Expired - Lifetime JPH0665345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048180A JPH0665345B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 身体収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048180A JPH0665345B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 身体収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209659A true JPS61209659A (ja) 1986-09-17
JPH0665345B2 JPH0665345B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12796183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60048180A Expired - Lifetime JPH0665345B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 身体収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665345B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764329U (ja) * 1980-10-03 1982-04-16
JPS57122813A (en) * 1981-01-24 1982-07-30 Tadashi Iura Operation apparatus of bendable bed standard
JPS57191792U (ja) * 1981-05-29 1982-12-04
JPS581448A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 井浦 忠 ベツド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764329U (ja) * 1980-10-03 1982-04-16
JPS57122813A (en) * 1981-01-24 1982-07-30 Tadashi Iura Operation apparatus of bendable bed standard
JPS57191792U (ja) * 1981-05-29 1982-12-04
JPS581448A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 井浦 忠 ベツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665345B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7207635B2 (ja) 寝返り支援装置
JP2813871B2 (ja) 病人の搬送装置
JPH03202059A (ja) 医療用ベッド装置
JPS63315050A (ja) 移動台車
KR880001004B1 (ko) 신체 재치장치
US20050150044A1 (en) Bed rail clamp pull-up
US3210778A (en) Hospital bed
JPS61209659A (ja) 身体移動装置
US4787107A (en) Blanket remover arrangement
US4000530A (en) Invalid handling device
JPH06101Y2 (ja) 介護用ホイスト移動装置
US1823425A (en) Invalid lifter and carrier device
JP3009485U (ja) 介護リフト
US2692056A (en) Mortician's hoist
JP2000014719A (ja) 介護リフト
JP2019030364A (ja) 体位変換装置
CN201182698Y (zh) 瘫痪者自动护理机
JPS62249647A (ja) 病室の患者吊上装置
JPH0345717Y2 (ja)
JP3015243U (ja) 寝たきり病人用のおむつ替え具
JPS6038988Y2 (ja) 手動式床板起伏寝台用床板
JP2001129029A (ja) ベッドにおける体位変換装置
US428602A (en) Apparatus for lifting and moving invalids
JP2955473B2 (ja) 医療用ベッドに付設した浴槽の入浴装置
JPS6217067Y2 (ja)