JPS61208413A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS61208413A
JPS61208413A JP4903785A JP4903785A JPS61208413A JP S61208413 A JPS61208413 A JP S61208413A JP 4903785 A JP4903785 A JP 4903785A JP 4903785 A JP4903785 A JP 4903785A JP S61208413 A JPS61208413 A JP S61208413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
tube
combustion
combustion chamber
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4903785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328648B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Uno
克彦 宇野
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Tomomasa Bandai
万代 知正
Satoru Nitta
悟 新田
Akio Tagi
多木 昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4903785A priority Critical patent/JPS61208413A/ja
Publication of JPS61208413A publication Critical patent/JPS61208413A/ja
Publication of JPH0328648B2 publication Critical patent/JPH0328648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭用の暖房等に用いられている燃焼装置に関
するものである。
従来の技術 従来、この種の燃焼装置では第3図に示す様に、多数の
小孔を有した内炎筒6と外炎筒7の外方に透過筒18を
略同心円状に配置し、外炎筒17の上端を透過筒18の
途中で外炎筒17と透過筒18の間の空気路20を仕切
る様に二次炎リングを設け、さらに内炎筒6の上端は透
過筒18とほぼ同一高さとする様に構成されており、内
炎筒6と外炎筒7間に形成される一次燃焼室8の上端部
で火炎f、を形成させ、その火炎f、で内炎筒6の上部
壁も赤熱させ輻射領域を広くとる様になっていた。(例
えば実開昭57−94006号公報)発明が解決しよう
とする問題点 しかし上記の様な構成では次に示す様なさまざまな問題
を生じていた。
1)強燃焼時は一次燃焼室8の上端部に火炎/rが形成
されるが、−火燃焼室8と二次燃焼室23には明確な区
別がないため、火炎/rも不明確であり、黄火等も生じ
やすかった。
2)火炎frは直上方向に形成されるので、内炎筒6の
上部に火炎f、が接触し、そこで火炎f、が冷却されて
一酸化炭素が発生したり、ススが付着し、外観や燃焼特
性を損ねる場合があった。
3)燃焼量を絞っていくと火炎f、け火炎fr′の様に
徐々に一次燃焼室内8内に落ち込み、火炎fr′側面に
多量の二次空気があたり、−火燃焼室8内で燃焼を完結
しようとしている火炎fr’を冷却して燃焼反応を抑制
するため燃焼状態を悪化させて一酸化炭素を多量に発生
する。
4)燃焼量を絞った場合に燃焼の悪化を防ぐには一次燃
焼室8内での燃焼量を抑え、火炎frの落ち込みを防止
する必要があるが、そのためには−火燃焼室8を低くし
なければならず、その場合、赤熱部16の面積が小さく
なって輻射があまり得られなくなる。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、燃焼量調
節幅が大きくするとともに、強燃焼時のススの付着、−
酸化炭素の発生を防止し、かつ赤熱部を大きくとって輻
射が多い燃焼装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するために本発明の燃焼装置では、内炎
筒と透過筒上方まで伸ばし、透過筒の途中で外炎筒の上
端部に外炎筒と透過筒間に形成される空気路を仕切る様
に二次後リングを設け、内、外炎筒間に形成される一次
燃焼室の上端に内炎筒から外方へ突出した整炎部と、こ
の整炎部より下方位置に外炎節から内方へ突出した保炎
部と、整炎部と保炎部間の内炎筒壁面に他部よりも開口
面積の大なる空気孔群を有する二次炎口部を設けている
作  用 本発明は上記した構成により、−火燃焼室内の通気抵抗
が増えるとともに、燃焼ガスの流路が曲げられるので燃
焼ガスの混合が良くなる。また、二次炎口部からは多量
の空気を供給するとともに整炎部によって二次炎口部に
形成された強す火炎を外方に向かせるとともて、内炎筒
上方の空気孔から火炎に空気を供給することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづ−て説明する
第1図、第2図において1は円筒状の灯芯で、芯内筒2
と芯外筒3の間に上下動自在に設定されている。芯内筒
2と芯外筒3の上端部はそれぞれ内火皿4、外火皿5を
形成しており、内炎筒6、外炎筒7が載置されている。
内炎筒6け外炎節7より上方まで伸びている。灯芯1の
上端は燃焼時には内炎筒6と外炎筒7間に形成される一
次燃焼室8内に露出され、ここで燃料の気化が行なわれ
る。9は外筒で、内炎筒6、外炎筒7、外筒9は内方よ
り順次路同心用状に配置され、2木のタロスピン10で
一体化し、固定されている。11&−1内炎筒6および
外炎筒7に多数設けられた空気孔である。−火燃焼室8
の上端部の内炎筒壁には他部よりも開口面積の大なる空
気孔群を有する二次炎口部12が形成されている。13
は一次燃焼室8へ供給される空気と、上方へ供給される
空気を分離させるための仕切板で、上方へ空気を供給す
る整流孔14が設けであるが、本実施例では、上方への
空気はかなり抑制し、−火燃焼室8へ多量の空気を供給
する様に整流孔14けかなり開口が規制されている。二
次炎口部12の上方にはわずかな間隔を介して外方へ突
出した整炎部1Sが設けられている。16は外炎筒7の
上部に設けられた赤熱部、17は赤熱部16に設けられ
た透孔である。18はガラス等の透過性材料よりなる透
過筒で外筒9上に載置され、外炎筒7より上方へ、内炎
筒6と同程度の高さに設定しである。19け外炎節7の
上端部に、外炎節7と透過節180間に形成される空気
路2oを仕切る様に設けられた二次後リングで、空気路
20から上方へ空気を供給する通気孔である。22は外
炎筒7の赤熱部15上端部に赤熱部15より内方へ突出
した保炎部で、整炎部15より下方に設定されており、
本実施例では二次後リング19の内方端を下方へ曲げ、
さらにその端部を内方へ屈曲させることによって二次後
リング19と一体で構成している。二次炎口部12は整
炎部15と保炎部22の間に設定されている。また、本
実施例では整炎部14および保炎部21け板状のもので
形成しているが、燃焼室8の通気抵抗を高める様なもの
であればどのようなものでもさしつかえない。23は一
次燃焼室8の上方に内炎筒6と透過筒18との間に形成
される二次燃焼室、24け内炎筒上部から二次燃焼室2
3へ空気を供給するための二次空気孔である。25はト
ップリングで、排ガス路26を有し、また中央部は、下
方へ屈曲させて遮蔽部27を形成し、内炎筒6を挿入、
固定することによって透過筒18を保持している。
上記構成において、灯芯1に点火すると燃焼を開始し、
燃焼による高温の燃焼ガスが一次燃焼室8を上昇するこ
とにより熱ドラフトを生じ、燃焼必要な空気が内炎筒6
、外炎筒7の空気孔11および赤熱部16の透孔17よ
り一次燃焼室8内に供給され、燃焼が継続され、強撚焼
時にけ保炎部22と内炎筒6の二次炎口部12の間に火
炎Fr(実線)が形成される。この場合、整炎部15は
一次燃焼室8内に突出しているため、−次燃焼室8内の
通気抵抗が大きくなり、透孔17および空気孔11から
一次燃焼室8内に流入する空気量が抑えられる。したが
って−次燃焼室θ内での燃焼量が少なくなり、燃焼量を
絞った場合でも火炎Frが燃焼室8内へ落ち込むのを防
止するので、燃焼排ガスの悪化を抑制することができる
。したがって燃焼量を絞った場合の燃焼排ガスの悪化を
防止する目的で一次燃焼室8の高さを低くする必要がな
く、赤熱部16を広くとって大きな輻射を得ることがで
きる。また整炎部15と保炎部22の端部付近では渦流
が生じ、火炎Frを強固に保持することができるため、
燃焼量を絞って火炎Fs(破線)の様に小さくなっても
一次燃焼室8内への落ち込みを防止することができる。
したがって燃焼量の調節幅を大きくすることか可能であ
る。さらに、二次炎ロ部12Fi他部よりも開口面積を
大きくしているので、多量の空気を一次燃焼室8上方へ
供給するとともに整炎部1Sと保炎f!fB22によっ
て燃焼ガスの流路が曲げられる(実線矢印)ので混合が
良くなり、強い均一な火炎を形成することができる。保
炎部22は整炎部15の下方に設定してあり、燃焼ガス
の流れは最終的にけ整炎部15によって外方へ広げられ
るので火炎が集合して大きく立炎するのを防止すること
ができる。さらに内炎筒6の二次空気孔24から二次燃
焼室2aに空気が供給されるので燃焼を侶進させる。ま
た、第3図の従来例でけ内炎筒6上部も赤熱させるため
に空気孔28の開口をかなり大きくしているため、空気
孔28から二次燃焼室28に供給される空気の流速は小
さく、したがって火炎/rが伸びた時は内炎筒上部に火
炎frが接触し、冷却されて一酸化炭素が発生する場合
があったが、本実施例では火炎Frを外方に形成するた
め、内炎筒6上部は赤熱しない。したがって二次空気孔
24の開口はかなり小さくすることができ、空気の流速
は大きくすることができる。したがって火炎Frが伸び
た場合でも二次空気孔24からの空気で火炎Frを外方
へ広げることになり、スス等の付着を防止することがで
きる。また、二次燃焼室23によって火炎Frけ外気か
ら遮断され、高温を保つことができるので、ここで燃焼
は完結し、排ガス特性は非常に良好となる。
発明の効果 以上の様に本発明の燃焼装置によれば次の効果が得られ
る。
(1)保炎部は燃焼室内に突出して層るので燃焼室内の
通気抵抗が大きくなり、燃焼室内へ流入する空気量が抑
制されるので燃焼室内での燃焼量を少なくすることがで
きる。したがって燃焼量を絞った場合でも火炎が燃焼室
内へ落ち込むのを防止することができる。また、保炎部
と整炎部の端部付近では渦流が形成され、火炎を強固に
保持するので火炎の燃焼室内への落ち込みを防止するの
に更て効果かある。したがって燃焼排ガスの悪化を抑制
することができ、燃焼量調節幅を大きくとることができ
る。さらに燃焼排ガスが悪化しにくいので燃焼室の高さ
を比較的高くすることができ、赤熱部を高くして大きな
輻射を得ることができる。
@)保炎部と整炎部によって燃焼室内を上昇する燃焼ガ
スが流路を曲げられるため、燃焼ガスの混合が良くなる
とともに二次炎口部から多量の空気が燃焼室上方に供給
さり、るので均一な強い火炎を形成することができる。
(3)  保炎部は整炎部より下方位置に設定してあり
、燃焼ガスの流れは最終的には外方へ広げられるので火
炎が集合して大きく立炎するのを避けることができる。
(4)二次燃焼室に二次空気孔から空気を供給するので
燃焼が促進され、燃焼特性が良好とへる。また、火炎を
外方へ広げるために、火炎が内炎筒上部に接触し、−酸
化炭素が発生したり、ススが付着することがなく、燃焼
特性、外観とも良好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼装置の要部断面
図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は従来の燃焼装
置の要部断面図である。 6・・・・・・内炎筒、7・・・・・・外炎筒、8・・
・・・・−次燃焼室、9・・・・・・外筒、11・・・
・・・空気孔、12・・四・二次炎口部、15・・・用
整炎部、18・・団・透過筒、19・・・・・二次炎リ
ング、20・・・・・・空気路、22・・−・・・保炎
部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 散 男 はが1名A−
−−内令筒 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の空気孔群を有する外炎筒と、この外炎筒より内方
    に位置し外炎筒上方まで伸びた多数の空気孔を有する内
    炎筒と、外炎筒外方に位置した外筒と、外筒上に載置さ
    れ上記外炎筒上方まで伸びた透過筒と、透過筒の途中で
    外炎筒上端に載置され、外炎筒と透過筒間に形成される
    空気路を仕切る二次炎リングと、上記内、外炎筒間に形
    成される一次燃焼室の上端に内炎筒から外方へ突出した
    整炎部と、この整炎部の下方位置に外炎筒から内方へ突
    出した保炎部と、整炎部間の内炎筒壁面に設けられた他
    部よりも開口面積の大なる空気孔群を有する二次炎口部
    とからなる燃焼装置。
JP4903785A 1985-03-12 1985-03-12 燃焼装置 Granted JPS61208413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4903785A JPS61208413A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4903785A JPS61208413A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208413A true JPS61208413A (ja) 1986-09-16
JPH0328648B2 JPH0328648B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=12819884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4903785A Granted JPS61208413A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041797A1 (ko) * 2008-10-06 2010-04-15 Kim Chul 석유 스토브

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041797A1 (ko) * 2008-10-06 2010-04-15 Kim Chul 석유 스토브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328648B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61208413A (ja) 燃焼装置
JPH0328650B2 (ja)
JPS61161318A (ja) 燃焼装置
JPH0220579Y2 (ja)
JPH0248805B2 (ja)
JPS61119906A (ja) 燃焼装置
JPS61159013A (ja) 燃焼装置
JPS62297607A (ja) 燃焼装置
JPS6117811A (ja) 燃焼装置
JPS6091116A (ja) 燃焼装置
JPH0225087B2 (ja)
JPH02136605A (ja) バーナ
JPH0447205B2 (ja)
JPS61125509A (ja) 燃焼筒
JPS61161316A (ja) 燃焼装置
JPS61243207A (ja) 燃焼装置
JPS61289207A (ja) 燃焼装置
JPS6038516A (ja) 燃焼装置
JPS60245909A (ja) 燃焼装置
JPS63161308A (ja) バ−ナ
JPS61159014A (ja) 燃焼装置
JPS60134107A (ja) 石油燃焼器
JPH01102203A (ja) 燃焼装置
JPS62218704A (ja) 燃焼装置
JPH0328647B2 (ja)