JPS61207198A - ステツプモ−タの運転方法 - Google Patents

ステツプモ−タの運転方法

Info

Publication number
JPS61207198A
JPS61207198A JP4617485A JP4617485A JPS61207198A JP S61207198 A JPS61207198 A JP S61207198A JP 4617485 A JP4617485 A JP 4617485A JP 4617485 A JP4617485 A JP 4617485A JP S61207198 A JPS61207198 A JP S61207198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
speed
phase excitation
unit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4617485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2645266B2 (ja
Inventor
Naoya Iwata
岩田 尚哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP60046174A priority Critical patent/JP2645266B2/ja
Publication of JPS61207198A publication Critical patent/JPS61207198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645266B2 publication Critical patent/JP2645266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はステップモータの運転方法に関するものでろり
、詳しくは目的機器の作動を制御するためのアクチュエ
ータとして使用されるステップモータを目的機器の状態
に応じた特性で運転する方法に関するものでるる。
ステップモータは周知のよ5に9人力パルスをステップ
波形に直して固定子の巻線に印加することによって永久
磁石または磁性体をステップ状に回転させるものであっ
て2例えば自動車エンジンの空燃比制御を行なうにあた
ってアクチュエータとして広く使用されている。
そして、その多く舎エトルク特性の面からバイファイラ
巻4相構造のものを使用し2相励磁法によって運転して
いる。ここで、ステップモータによって駆動される機器
は高速度で駆動される必要がある場合や精密に位置制御
される必要がある場合があって、トルクの大きさ、運転
速度、制御精度の全てに亘り要求が満たせるようにステ
ップモータな運転することが望まれるが1例えば運転速
度を高めるためにステップ角を徒らに大きくするとトル
クが低下するとともに制御精度が劣化するという問題を
生じる。
本発明はアクチュエータとしてステップモータを使用し
た場合にトルクの大きさ、運転速度、制御精度の全てに
亘り要求が満たせるように運転する方法を提供するもの
でろって。
目的機器の状態に応じて2相励磁法と1−2相励磁法ま
たは(および)複合1−2相励磁法との切換えを行なう
ことによって前記問題点を解決するための手段とした。
実施例 本発明の実施例を図面に基いて説明すると。
第1図は自動車エンジンの吸気路10に設置し九絞り弁
11をステップモータ12によって駆動し吸入空気量を
目的慢器であるエンジンの状態に応じた要求流量に制御
するシステムの概要を示している。叩ち、絞り弁111
取付けた絞り弁軸13の吸気@14から突出した軸端に
平歯車からなる第一の歯車15が固着されているととも
に、吸気胴14に設けた案内16に前記歯車15と噛合
ったラックからなる第二の歯車17が直線往復動可能に
嵌装されており、前記ラックの歯車軸18はステップモ
ータ12の出力軸19と直結されている。この出力軸1
9はステップモータ12の回転子とねじ結合されている
とともにケーシングとキイ結合されており、ステップ角
とねじピッチとく応じた距離ずつ直線往復動し、二つの
歯車17.15を経て絞り弁11を開閉動作させるので
ある。
また、ステップモータ12は電子式の制御ユニット20
によってステップ電圧が印加されるものであり、絞り弁
開度、エンジンま九は自動車の速度その他必要な情報が
それぞれの検出器から連続的な電気信号となって制御ユ
ニット20に入力され、また運転者が任意に指定する速
度指令信号が制御ユニット20に入力され任意の速度が
設定できるようになっている。
第2図はバイファイラ巻4相構造のステップモータの巻
線AI 、A2の回路概略図でろって。
電源Toおよび制御ユニットCから加えられる電源電圧
および制御信号電圧が印加されるトランジスタのオン、
オフ動作により2相一対の二対の巻線AI、A2の各相
ダx、yjz、g63.ダ4にステップ電圧が印加され
るもので、2相励磁法によって運転が行なわれるときの
オン、オフの状況は下表の通りである(但し、オンは1
゜オフは0で表わした)。
この2相励磁法によると、使用するステップモータによ
って決定されるステップ角に応じた速度で運転され従っ
て運転速度が高いとともにトルクも大きいという特性が
ある。また、前記回路において、l−2相励磁法による
運転を行なうときのオン、オフの状況は下表の通りであ
って、運転速度やトルク特性は2相励磁法による運転と
比べて低いがステップ角は二分の−となり精密な位置制
御が可能となる。
巻線AI、A2には通常の場合第2図のよ5にトランジ
スタのオン、オフにより制御されるステップ電圧が印加
されるものでるり、更−各巻i!i At 、A2のト
ランジスタにはステップモータの特性改善や発熱量低下
のための抵抗を併設することも普通に行なわれている。
第3図はその回路概略図でろって、二対の巻MA1゜A
2の各端子にトランジスタTr 1 、Trz、Trs
 、Tr4.Trs 。
Tr6が設けられ、電[voおよび制御ユニットCから
加えられる電[を圧Rよび制御信号電圧が印加されるト
ランジスタのオン、オフ動作により巻線A(、入2の各
相にステップ電圧が印加されることは先の説明と同じで
あり、前記機能の抵抗at 、R2はトランジスタTr
l 、Trzと並列に設けられている。
この回路において複合1−2相励磁法による運転な行な
うときのトランジスタTrl・・・・・・Tr6のオン
、オフの状況は下表の通りでるって、運転速度やトルク
特性は2相励磁法による運転と比べて低いがステップ角
は四分の−となり更に精密な位置制御が可能となる。
第4図は第1図の実施例における絞り弁11に前記運転
による制御を行なわせた場合の特性を示すもので、1−
2相励磁法または複合1−2相励磁法による運転をり、
2相励at法による運転な■とする。絞り弁11の開度
な低開度に維持しエンジンを低速回転させるときはステ
ップモータ12の運転はLによって行なう。次に、加速
してエンジンな目標回転速度まで高(するときは絞り弁
11を急速に開く必要かめるのでステップモータ12の
運転はHによって行ない、目標回転速度に近づいたとき
は絞り弁11を所要開度にw4密に位置制御する必要が
ろるのでステップモータ12の運転をLKよって行ない
、エンジンな目標回転速度に収束させる。減速時も前記
と同様の手段で絞り弁11を駆動する。
以上のように本発明によると、目的機器の状態を検出し
てステップモータの運転速度の他に位置更には負荷など
を計算する制御ユニットを使用し、この制御ユニットか
らの制御信号でステップモータに2相励磁法、1−2相
励磁法或いは複合1−2相励磁法の切換えを行なわせる
ことにより、ステップモータで駆動される機器を高速度
で駆動しまたは精密に位置制御して適切な制御を迅速に
行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面図、第2図および第3図
はステップモータの回路概略図。 第4図は第1図の実施例の制御特性図でめる。 11・・・・・・絞り弁、12・・・・・・ステップモ
ータ。 代理人 野 沢 睦 秋ぐ1、。 第42 閥 百

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  目的機器の状態に応じて2相励磁法と1−2相励磁法
    または(および)複合1−2相励磁法との切換えを行な
    うことを特徴とするステップモータの運転方法。
JP60046174A 1985-03-08 1985-03-08 エンジンの吸入空気量制御方法 Expired - Lifetime JP2645266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046174A JP2645266B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 エンジンの吸入空気量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046174A JP2645266B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 エンジンの吸入空気量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207198A true JPS61207198A (ja) 1986-09-13
JP2645266B2 JP2645266B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12739660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046174A Expired - Lifetime JP2645266B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 エンジンの吸入空気量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645266B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110553078A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553077A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553076A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553079A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153497A (ja) * 1983-02-17 1984-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステツプモ−タ駆動装置
JPS59201698A (ja) * 1983-04-27 1984-11-15 Tokyo Keiki Co Ltd パルスモ−タ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153497A (ja) * 1983-02-17 1984-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステツプモ−タ駆動装置
JPS59201698A (ja) * 1983-04-27 1984-11-15 Tokyo Keiki Co Ltd パルスモ−タ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110553078A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553077A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553076A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553079A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553076B (zh) * 2018-05-31 2022-04-22 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553078B (zh) * 2018-05-31 2022-04-22 杭州三花研究院有限公司 一种电子水阀的控制方法
CN110553079B (zh) * 2018-05-31 2022-06-21 浙江三花智能控制股份有限公司 一种电子水阀的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2645266B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2387158C (en) For driving step motors without overshoot
Husain et al. Rotor position sensing in switched reluctance motor drives by measuring mutually induced voltages
JP4987119B2 (ja) ブラシレスモータ装置及び制御装置
JPS63263239A (ja) 内燃機関における吸気制御装置
WO2008118598A1 (en) Method and system for controlling a valve device
EP0734117A2 (en) Torque improvement in reluctance machines
KR920005387B1 (ko) 드로틀 작동기 제어장치
JPS61207198A (ja) ステツプモ−タの運転方法
US5433283A (en) Apparatus for controlling a throttle plate of a carburetor of an internal combustion engine in response to loss of traction by a driving wheel, or other similar condition
CN205278514U (zh) 致动器的控制装置、致动器、以及阀驱动装置
JPH0525997U (ja) スロツトマシンのリ−ル回転用ステツプモ−タの制御回路
JPS5812592A (ja) パルスモ−タを用いた駆動装置
JPS6039399A (ja) アクチユエ−タの制御方法
Thakare et al. Speed control strategy of switched reluctance motor drive using asymmetric bridge converter topology
JP3869167B2 (ja) エンジン制御装置
CN211779266U (zh) 一种具有转速闭环控制的电动阀门
JPH0694151A (ja) ブラシレスモータ駆動バルブ開閉制御装置
JP3189125B2 (ja) ステッピングモータの励磁駆動方式
JPH09322592A (ja) ステップモータの制御方法および制御装置
SU1534720A2 (ru) Двухзонный вентильный электропривод
SU1379927A1 (ru) Электропривод вентил ционной установки
JPS63171198A (ja) 空気量制御装置
JPH11299204A (ja) ブラシレスモータを用いた被駆動体の変位検出装置
JPH06296398A (ja) パルスモータ駆動方法及びその装置
SU928298A1 (ru) Устройство дл управлени приводом робота

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term