JPS63263239A - 内燃機関における吸気制御装置 - Google Patents

内燃機関における吸気制御装置

Info

Publication number
JPS63263239A
JPS63263239A JP63083960A JP8396088A JPS63263239A JP S63263239 A JPS63263239 A JP S63263239A JP 63083960 A JP63083960 A JP 63083960A JP 8396088 A JP8396088 A JP 8396088A JP S63263239 A JPS63263239 A JP S63263239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
load
adjustment
coarse
coarse adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083960A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート、アイゼンマン
ハンス、シユライバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6325214&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63263239(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS63263239A publication Critical patent/JPS63263239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/22Control of step size; Intermediate stepping, e.g. microstepping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関における吸気制御置に関する。
【従来の技術〕
内燃機間の回転数に依存した回転数値を供給する回転数
発信器と、駆動モータ、復帰バネおよび位置発信器と機
械的に結合された絞り弁と、前記位置発信器の位置実際
値と内燃機関の力行運転時に発信部のペダル値に依存す
る位置目標値とに応じた偏差信号に依存して駆動モータ
を制御する位置調節回路と、内燃機関の無負荷運転時に
回転数値と無負荷運転のための回転数目標値との間の差
に応じて回転数!J1節手段が形成する無負荷値に依存
する無負荷回転数のための操作要素と、内燃機関の力行
運転と無負荷運転との間を区別する制御手段とを備えた
内燃機関における吸気制御置は、刊行物「クベアシユニ
ット(Querschnill)J (発行者:VDO
Adolf  Schinding  AG%1981
年3月)により公知である。そこでは、無負荷運転のた
めに絞り弁に対するバイパス路に付加的な操作要素が設
けられ、この操作要素は無負荷回転数の変動を要求され
た枠内に保持する。
(発明が解決しようとする課題〕 本発明の課題は、吸気制御に対する力行運転時における
要求(高い操作速度)および無負荷運転時における要求
(高い分解能)が唯一の操作要素により満たされるよう
に、雪頭に述べた様式の吸気制御置を更に改善すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、本発明によれば、次の特徴事項によって達
成される。すなわち、 駆動モータは磁界ベクトルが粗調ステップおよび微調ス
テップにて制御可能なステップモータであり、 絞り弁は無負荷運転のための操作要素としても用いられ
、ステップモータの軸に直接に取り付けられ、 位置調節回路の位置目標値は無負荷時には回転数調節手
段の無負荷値に依存すること、である。
〔作用〕
それにより、絞り弁は、直接に結合されたステップモー
タと関連して力行運転時および無負荷運転時における吸
気を制御するのに役立つ。
本発明は付加的なギヤなしに済ませることができる。そ
れにより、ギヤにつながるあらゆる問題(例えばオイル
の経年変化およびそれに依存したモータ負荷変化、高ま
る慣性モーメント)が解消する。とりわけ、復帰バネを
著しく弱く構成することができ、このことは更に力が弱
くて済むモータおよび改善された動特性を可能にする。
ステップモータは粗鋼ステップおよび微調ステップで制
御される。ステップモータの実施形式に応じて、粗調ス
テップはフルステップまたは部分ステップであってよい
0例えば、1.8゛ のフルステップを持った2相のス
テップモータが0.45゜の粗いステップで、すなわち
4分の1のステップで制御される。
経験によれば、0.02°の絞り弁位置変化は既に毎分
約10回転の回転数変化をもたらす、しかし、約90°
の絞り弁の全操作範囲を0.02”の微細角度に分解す
ることは、許容範囲の費用の位置発信器で実現すること
はできない0本発明は、無負荷運転時には位置フィード
バックを放棄して位置調節回路なしで動作させることが
できるという認識に基づいている。というのは、この場
合には絞り弁の絶対的な角度位置の正確な調整は重要で
ないからである。むしろ、絞り弁のこのような調整のた
めの回転数調節手段は無負荷回転数が設定限界内に留ま
るように配慮する。このためには勿論絞り弁は0.02
°の微細ステップだけ操作可能でなければならない、し
かしこの要求は適当なステップモータの選択と、回転数
調節手段およびステップモータの励磁巻線電流の調整装
置の構成によって満たすことができる。
〔実施態様〕
本発明の有利な実施態様によれば、粗調ステップでの制
御と微調ステップでの制御との間の移行は、位置調節回
路の入力端における差信号の大きさに依存する0位置調
節回路は粗調ステップ運転時にのみ閉じられるので、そ
のためには粗調ステップの大きさに等しい分解能を持っ
た位置発信器で済ませることができる。これは許容でき
る費用で実現することができる。簡単な回転抵抗器で十
分であり、この位置依存性アナログ電圧がアナログ・デ
ィジタル変換器を介して0個の粗調術を持ったディジタ
ル位置実際値に変換され、その場合にGは最小桁(LS
B桁)がステップモータの各粗いステップ中に値変化に
出会うように選ばれている。その際に、このような各種
変化によって磁界ベクトルが1つの粗調ステップだけ移
動される。
それにより、粗調ステップ運転時にはステップモータの
供給電圧または負荷の如き運転パラメータの変動を考慮
せずに常に最適な加速もしくはブレーキが得られる。そ
れにより、力行運転時に必要な高い調整速度が達成され
る。
本発明の枠内において、位置発信器およびステップモー
タは、位置実際値のLSB桁の値変化時におけるステッ
プモータの回転子の位置と粗調ステップの隣の休止位置
との間に間隔角があるように結合すると効果的である。
この間隔角は、加速運転およびブレーキ運転にとって等
しい関係が生じることから、粗調ステップの半分に等し
いことが望ましい、  − 〔実施例〕 以下、図示の実施例を参照しながら本発明を更に詳細に
説明する。
内燃機関1の吸気管ll内に絞り弁12が回転可能に支
持されている。この絞り弁12はステップモータ2の回
転子20の軸21上に直接圧している。軸21に位置発
信器3および復帰バネ13が結合されており、この復帰
バネはステップモータ2がトルク作用をしていないとき
に絞り弁12を矢印Pと反対方向に閉位置へ回転させる
働きをする。
ステップモータ2は固定子巻線221,222にて2相
に構成されている。これらの巻線は磁界巻線を通るii
に依存した位置および大きさを持つ磁界ベクトルを発生
する。その電流は位置my器4の一部である操作装置4
3から供給され、磁界ベクトルを粗調ステップまたは微
調ステップで進行させることを可能にする。
位置発信器3はアナログ発信器30と粗調桁と称するG
(−7)個の桁を持つアナログ・ディジタル変換器31
とから構成されている。アナログ発信器30は回転抵抗
器301を有し、この回転抵抗器のタップはステップモ
ータ2の軸21と結合され、絞り弁12の角度位置に依
存した大きさを持つアナログ電圧を供給する。アナログ
・ディジタル変換器31の7個の粗調桁は、ステップモ
ータ2の粗調ステップに応じて約90°の絞り弁の全操
作範囲Yの0.45°の部分角への分解を生じる。絞り
弁の位置が1つの粗調ステップだけ変化される毎に、ア
ナログ・ディジタル変換器31から供給されるディジタ
ル位置実際値のLSB桁での値変化が生じる。
アナログ発信器30の回転抵抗器301のタップはステ
ップモータ2の軸21と次のように結合されている。す
なわち、回転子が相前後する粗調ステップの休止位置の
間の丁度中央にあるときに、上記の値変化が発生するよ
うに結合されている。
位置mwI器4には、位置実際値Llおよび位置目標値
LSを導かれる加算器41が属しており、この加算器は
位置調節器4の制御部42に導かれるディジタル差信号
りを形成する。さらに、制御部42は位置目標値LSを
得て、位置目標値LSの変化毎に差信号りを粗調ステッ
プおよび微調ステップの最適なステップ列に変換し、こ
のステップ列は、新たな位置目標値LSにより新たなス
テップ列がトリガされるまで、操作装置43により実行
される。。
各ステップ列を定めるためにメモリ40の制御部42が
利用される。メモリ40には、各差信号に対して、駆動
運転時における粗ステップ、ブレーキ運転時における粗
ステップおよび残りの微調ステップの各回転方向(復帰
バネ方向およびこれと反対方向)についての最適数が記
憶されている。
ステップ列の励M1巻線221,222を通る電流への
変換のための操作要素43の構成は刊行物「シーメンス
・コンポーネンツ(SiemensComponent
s)」24.1986年第5号、第186〜193頁に
記載されている。
最適な加速およびブレーキ関係が生じる最大許容負荷角
は、4つの粗いステップに相当する2つのフルステップ
となる。この条件を維持するために、粗調ステップを実
行するための制御部42が磁界ベクトルを回転子に対し
て先ず6.5の粗調ステップだけ進める0位置実際値L
lのLSB桁において値変化が生じるまで回転子が磁界
ベクトルに追従すると、直ちに制御部42および操作装
置43を介して磁界ベクトルが再び半分の粗調ステップ
だけ進められる。負荷角はこの瞬間にその都度7.5の
粗調ステップの最大可能な値を持つ、すべての粗調ステ
ップが駆動運転時に実行されるまで前記経過が繰り返さ
れる。したがって、負荷角は、あらゆる粗調ステップに
おいて6.5と7.5の粗調ステップの間にある。
力行運転からブレーキ運転への移行時には制御部42が
磁界ベクトルを固定保持し、磁界ベクトルがステップモ
ータの回転子によって追い越される6回転子の位置が7
.5粗調ステツプだけ前にあるようになると、直ちに位
置実1!1(ILIのLSB桁においてその際に生じる
値変化により磁界ベクトルがl粗調ステップだけ進めら
れる。これにより磁界ベクトルは回転子を追いかけ、し
かも6.5と7.5の粗調ステップの間で変動するブレ
ーキ角でもって違いかける。
位置目標値LSは同様に5桁の2進数として存在し、こ
れは0個の粗調桁と付加的なF個の微調桁に分割されて
いる。微調桁の数は各粗調ステップが0.02°での微
調ステップに分割されるように選ばれている。
位置目標値LSは、主として切換器72と弁別器71を
持つ制御ユニット7から供給され、弁別器71は切換器
72を2つのスイッチング位置1および2の間で制御す
る。スイッチング位置lにおいて切換器72はペダル値
PWを位置目標値LSとして投入する。このペダル値は
ペダル値発生器61およびその後段の特性フィールドメ
モリ62からなる発信部6から供給される。特性フィー
ルドメモリ62はペダル値発生器61の各位置を所定の
ペダル値PWに対応させる。更に、ペダル値発生器61
が休止位置にあるとき、ペダル値発生器61はストップ
信号ASを供給する。
スイッチング位置2において切換器72は、回転数調節
器5が供給する無負荷値LWを位置目標値LSとして発
生する。この回転数調節器は主として■特性を持つ制御
増幅器51からなり、二の制御増幅器は入力側で無負荷
回転数のための回転数目標値NSと回転数検出器14か
らの内燃機関1の回転数に比例した回転数値Nを得る。
制御増幅器51はこれらの両人力NおよびNSの差を積
分して、それに応じたディジタル制御値RWを供給する
この制御値RWと無負荷目標値LLSとから加算器52
が無負荷41iL Wを形成する。無負荷目標値LLS
は最悪条件下で所望の無負荷回転数を可能にする絞り弁
12の位置を決定する。これは負荷に依存するため、無
負荷目標値LLSは、特に絞り弁の所定位置で無負荷回
転数に作用するパラメータ(モータ負荷、ボード電圧)
の関数である。
制御ユニット7における弁別器71はペダル発信器61
からストップ信号ASおよび回転数検出器14から回転
数値Nを得る。それから弁別器71は、力行運転にある
か又は無負荷運転にあるかどうかを鯛ぺ、相応した切換
信号USを発生し、その信号によって切換器72が力行
運転時にはスイッチング位置1へ、無負荷運転時にはス
イッチング位置2へ制御される。更に、切換信号USは
が制御増幅器51に供給され、そこで力行運転から無負
荷運転λの各移行時に制御値RWの積分成分の短時間の
零リセットを生じさせる。
切換信号USは位置実際値Llを無負荷運転から力行運
転への各移行時に記憶して無負荷目標値LLSとして予
め与えるのにも役立つ、 切換器72が図示の位置1に
ある力行運転時には、位置目標(ILsは特性フィール
ドメモリ62から発せられるペダル値PWに等しく、既
述のようにして位置調節器7によって絞り弁12の相応
の位置に変換される。これはペダル発信器61の開放時
、即ち無負荷運転への移行時にも当てはまる。この場合
に、差信号りは(絞り弁12の先行位置に応じて)、絞
り弁が粗調ステップで100μsec当たり90°の速
度で無負荷位置に向けて操作される。
回転数値Nが求められた無負荷回転数以上にある初期値
に達すると、直ちに弁別器71は切換器72をスイッチ
ング位置2へ接続し、制御値RWの積分成分を零にセッ
トする。したがって、位置目標値LSはまず無負荷目標
値LLSにより決められる。この値LLSと位置実際値
L!との間の差信号りの大きさに応じて位置調節器4が
粗調ステップ運転または微調ステップ運転で動作する。
この場合に内燃機関lの回転数値Nが無負荷回転数のた
めの回転数目標値NSからずれている限り、制御増幅器
51は制御値RWを形成し、その制御値の大きさは回転
数値Nと回転数目標値NSとの差で増大し、その極性は
この差の極性に依存する。
それにより、回転数目標値NSからの回転数値Nの偏差
が大きい場合には先ず位置制御回路2.3゜4のための
位置目標値LSとして役立つ無負荷値LWが生じ、位置
制御回路は粗調ステップで所望どうりに回転数を変化さ
せるように絞り弁12を調整する。それにより、無負荷
値LWと位置実際値Llとの間の差信号りが0個の粗調
桁の範囲をもはや変化しないはどNとNSとが接近する
と、位置制御回路は開状態となり、ステップモータ2は
操作量としての無負荷値LWで直接に微調ステツブ運転
で制御される。
制御部42はステップモータおよび絞り弁の機能も監視
する0回転子が磁界ベクトルの移動に規定時間内に追従
しないときには、これは故障の間接証拠である。この場
合には制御部は機械系の共振周波数に隣接する周波数で
磁界ベクトルを回転させる。それにより起こる振動が絞
り弁を解放させる。
本発明の理解を簡単にするために、実施例では個々の機
能ブロックにハードウェア構成ブロックでは普通である
記号を持たせた。しかし、当業者にとって、これらの機
能を相応にプログラムされたマイクロコンビエータでも
って実現できることは自明である。これは、特に位!!
81節器4、回転数調節器5、制御ユニット7およびア
ナログ・ディジタル変換器31の機能に当てはまる。そ
れゆえ、本発明の本質は図示のハードウェア構成にある
のではなく、むしろ一方ではアナログ発信器30の出力
量、回転数値N2ペダル値PW、無負荷目標値LLS、
回転数目標41LNSおよびストップ信号AS、そして
他方ではステップモータ2の固定子巻線221.222
を通る電流の間における機能結合にある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、駆動モータとして磁界
ベクトルが粗調ステップおよび微調ステップにて制御可
能なステップモータを用い、絞り弁は無負荷運転のため
の操作要素としても用い且つステップモータの軸に直接
に取り付け、位置調節回路の位置目標値を無負荷時には
回転数調節手段の無負荷値に依存させることによって、
絞り弁は、直接に結合されたステップモータと関連して
力行運転時および無負荷運転時における吸気を制御する
のに役立ち、そして付加的なギヤなしに済ませることが
でき、それによりギヤにつながるあらゆる間B(例えば
オイルの経年変化およびそれに依存したモータ負荷変化
、高まる慣性モーメント)を解消することができ、とり
わけ、復帰バネを著しく弱く構成することができ、この
ことは更に力が弱くて済むモータおよび改善された動特
性を可能にする。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例を示すブロック図である。 1・・・内燃機関 11・・・吸気管 12・・・絞り弁 13・・・復帰バネ 14・・・回転数発信器 2・・・ステップモータ 20・・・回転子 21・・・軸 221.222・・・固定子巻線 3・・・位置発信器 30・・・アナログ発信器 301・・・回転抵抗器 31・・・アナログ・ディジタル変換器4・・・位置調
節器 40・・・メモリ 41・・・加算器 42・・・制御部 43・・・操作装置  。 5・・・回転数調節器 51・・・調節増幅器 52・・・加算要素 6・・・発信部 61・・・ペダル値発信器 62・・・特性フィールドメモリ 7・・・制御手段 71・・・弁別器 72・・・切替器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内燃機関の回転数に依存した回転数値(N)を供給
    する回転数発信器(14)と、 駆動モータ(2)、復帰バネ(13)およ び位置発信器(3)と機械的に結合された絞り弁(12
    )と、 前記位置発信器(3)の位置実際値(LI)と内燃機関
    の力行運転時に発信部のペダル値(PW)に依存する位
    置目標値(LS)とに応じた差信号(D)に依存して駆
    動モータを制御する位置調節回路(2、3、4)と、 内燃機関の無負荷運転時に、回転数値(N)と無負荷運
    転のための回転数目標値(NS)との間の差に応じて回
    転数調節手段(5)が形成する無負荷値(LW)に依存
    する無負荷回転数のための操作要素と、 内燃機関の力行運転と無負荷運転との間を 区別する制御手段(7)とを備えた内燃機関における吸
    気制御置において、 前記駆動モータは磁界ベクトルが粗調ステ ップおよび微調ステップにて制御可能なステップモータ
    (2)であり、 前記絞り弁(12)は無負荷運転のための 操作要素としても用いられ、前記ステップモータ(2)
    の軸(21)に直接に取り付けられ、 前記位置調節回路(2、3、4)の位置目 標値(LS)は無負荷時には前記回転数調節手段(5)
    の無負荷値(LW)に依存する ことを特徴とする内燃機関における吸気制 御装置。 2)前記ステップモータ(2)は、前記位置調節回路(
    2、3、4)が閉じられている場合には粗調ステップで
    制御され、前記位置調節回路が開かれているときには微
    調ステップで制御され、 粗調ステップでの制御と微調ステップでの 制御との間における移行は前記差信号(D)の大きさに
    依存する ことを特徴とする請求項1記載の装置。 3)前記差信号(D)はG個の粗調桁とF個の微調桁と
    を持ったディジタルの形で存在し、前記位置調節回路(
    2、3、4)ではG個 の粗調桁から実行すべき粗調ステップ数が求められ、F
    個の微調桁から微調ステップ数が求められ、 前記位置発信器(3)はG個の粗調桁を持 ったディジタル位置実際値(LI)を供給し、Gは最小
    桁(LSB桁)がステップモータの各粗調ステップ中に
    値変化に出会うように選ばれ、 磁界ベクトルは、前記位置調節回路(2、 3、4)によってこのような各種変化により1つの粗調
    ステップだけ移動される ことを特徴とする請求項2記載の装置。 4)前記位置発信器(3)およびステップモータ(2)
    は、前記位置実際値(LI)のLSB桁の値変化時にお
    けるステップモータ(2)の回転子(20)の位置と粗
    調ステップの隣の休止位置との間に間隔角があるように
    結合されていることを特徴とする請求項3記載の装置。 5)前記間隔角は粗調ステップの半分に等しいことを特
    徴とする請求項4記載の装置。 6)ステップモータ(2)は1.8°のフルステップを
    持った2相構成であり、粗調ステップの大きさは0.4
    5°であり、微調ステップは0.02°であることを特
    徴とする請求項5記載の装置。 7)前記回転数調節手段(5)の無負荷値(LW)は無
    負荷目標値(LLS)と調節器出力値(RW)との和に
    等しく、 前記調節器出力値(RW)は回転数値(N)と回転数目
    標値(NS)との間の差の積分に依存する ことを特徴とする請求項1記載の装置。 8)前記調節器出力値(RW)の積分動作成分は、力行
    運転から無負荷運転への移行時に、その都度零にセット
    されることを特徴とする請求項7記載の装置。 9)無負荷運転から力行運転への移行時にその都度最後
    の位置実際値(LI)が無負荷目標値(LLS)として
    記憶されることを特徴とする請求項7記載の装置。 10)各粗調ステップの実行が監視され、重い絞り弁の
    開放時に磁界ベクトルの回転がトリガされることを特徴
    とする請求項2記載の装置。
JP63083960A 1987-04-09 1988-04-05 内燃機関における吸気制御装置 Pending JPS63263239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3711972 1987-04-09
DE3711972.9 1987-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63263239A true JPS63263239A (ja) 1988-10-31

Family

ID=6325214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083960A Pending JPS63263239A (ja) 1987-04-09 1988-04-05 内燃機関における吸気制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4823749A (ja)
EP (1) EP0285868B2 (ja)
JP (1) JPS63263239A (ja)
DE (1) DE3861608D1 (ja)
ES (1) ES2019672B3 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743309A1 (de) * 1987-12-21 1989-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur erkennung und lockerung verklemmter stellelemente
IT1223865B (it) * 1988-10-25 1990-09-29 Marelli Autronica Circuito per il comando di un motore a corrente continua mediante un segnale di comando ad onda quadra a duty cycle variabile particolarmente per il comando di una valvola a farfalla in un condotto di aspirazione dell'aria in un motore a combustione interna
JP2734060B2 (ja) * 1989-02-28 1998-03-30 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸入空気量制御方法
JPH0629595B2 (ja) * 1989-03-03 1994-04-20 いすゞ自動車株式会社 スロットル制御装置
US5003948A (en) * 1990-06-14 1991-04-02 Kohler Co. Stepper motor throttle controller
US5033433A (en) * 1990-06-14 1991-07-23 Kohler Co. Throttle with co-axial stepper motor drive
FR2672086B1 (fr) * 1991-01-29 1995-02-03 Siements Automotive Sa Procede et dispositif de commande en boucle fermee de la puissance d'un moteur a combustion interne propulsant un vehicule automobile.
FR2672639B1 (fr) * 1991-02-12 1993-06-04 Siemens Automotive Sa Procede et dispositif de commande de la position d'un papillon de reglage de la quantite d'air admise dans un moteur a combustion interne.
JP3073591B2 (ja) * 1992-03-17 2000-08-07 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP3084929B2 (ja) * 1992-06-01 2000-09-04 株式会社デンソー スロットル基準開度検出装置
DE4218541C2 (de) * 1992-06-05 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert System zur Ansteuerung eines Stellelements in einem Kraftfahrzeug
US5287835A (en) * 1992-07-10 1994-02-22 Briggs & Stratton Corporation Electronic governor with fast response time
DE4327455A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-23 Hella Kg Hueck & Co System zur Ansteuerung eines Stellgliedes zur Einstellung der Luftzufuhr eines Kraftfahrzeugmotors
DE4430235B4 (de) * 1993-08-26 2004-06-24 Denso Corp., Kariya Drosselklappen-Steuereinrichtung für Brennkraftmaschinen
JP3216346B2 (ja) * 1993-08-26 2001-10-09 株式会社デンソー 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2833973B2 (ja) * 1993-09-20 1998-12-09 三菱電機株式会社 排気ガス還流制御装置
GB2289349B (en) * 1994-05-10 1998-10-07 Nippon Denso Co Air flow rate control apparatus for internal combustion engine
GB2292026B (en) * 1994-07-22 1999-02-10 Delco Electronic Overseas Corp Stepper motor circuit and method of operating a stepper motor
WO1997016777A1 (de) * 1995-10-27 1997-05-09 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum regeln des drucks in einer druckkammer
US5606948A (en) * 1996-02-27 1997-03-04 Briggs & Stratton Corporation Speed governing method and apparatus for an internal combustion engine
GB2313679B (en) * 1996-05-29 1999-04-14 Bosch Gmbh Robert Determination of a setting magnitude for an engine operating parameter
US5844394A (en) * 1996-09-20 1998-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stepping motor controller
SE9704422D0 (sv) 1997-02-03 1997-11-28 Asea Brown Boveri Ändplatta
JP3270726B2 (ja) * 1997-10-17 2002-04-02 愛三工業株式会社 位置制御装置における基準位置検出装置の調整方法
US5912538A (en) * 1998-05-12 1999-06-15 Eaton Corporation Torque amplification for ice breaking in an electric torque motor
DE19840677A1 (de) 1998-09-07 2000-03-09 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung zum Steuern der Leistung einer Antriebsmaschine
JP2002182757A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Tokai Rika Co Ltd 入力異常検出機能を有する入力回路及び制御装置
US6467469B2 (en) * 2001-01-31 2002-10-22 Cummins, Inc. EGR valve position control system
JP3826014B2 (ja) * 2001-11-02 2006-09-27 愛三工業株式会社 電子スロットル制御装置
JP2005325741A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyota Motor Corp スロットル制御装置
JP4539586B2 (ja) * 2006-03-09 2010-09-08 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
US8649909B1 (en) * 2012-12-07 2014-02-11 Amplisine Labs, LLC Remote control of fluid-handling devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237833A (en) * 1979-04-16 1980-12-09 General Motors Corporation Vehicle throttle stop control apparatus
JPS5724433A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Toyota Motor Corp Control method of idle speed
JPS57124045A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Toyota Motor Corp Idling revolution speed control method for internal combustion engine
US4377847A (en) * 1981-02-17 1983-03-22 Gould Inc. Microprocessor controlled micro-stepping chart drive
DE3379823D1 (en) * 1982-12-03 1989-06-08 Mikuni Kogyo Kk Drive control method for stepping motors
US4619237A (en) * 1983-05-25 1986-10-28 Auslander David M Engine cold starting
DD235534A1 (de) * 1985-03-14 1986-05-07 Robotron Bueromasch Anordnung fuer die schnelle positionierung eines schrittmotors
JPS61279743A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2019672B3 (es) 1991-07-01
EP0285868A1 (de) 1988-10-12
US4823749A (en) 1989-04-25
DE3861608D1 (de) 1991-02-28
EP0285868B1 (de) 1991-01-23
EP0285868B2 (de) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63263239A (ja) 内燃機関における吸気制御装置
US4888538A (en) System for remote transmission of angular position and force between master and slave shafts
US4929879A (en) Microstepping of an unipolar stepping motor
JPH05161398A (ja) ステップモータ絞りコントローラ及びステップモータコントローラ並びにステップモータフィードバックシステム
US4884016A (en) Closed loop torque angle control of synchronous motor
US4215301A (en) Digital servo positioning circuit
US3992961A (en) Numerically controlled reversible gear system for removing backlash
US5433283A (en) Apparatus for controlling a throttle plate of a carburetor of an internal combustion engine in response to loss of traction by a driving wheel, or other similar condition
US4413223A (en) Induction generator frequency control system
JPH01170386A (ja) モータの制御装置
JPS61207198A (ja) ステツプモ−タの運転方法
JP2579970B2 (ja) 回転制御装置
SU1534720A2 (ru) Двухзонный вентильный электропривод
JPS6258899A (ja) ステツプモ−タの安定化方法および装置
JPH01130021A (ja) 回転制御装置
SU1046864A1 (ru) Реверсивный вентильный электродвигатель
SU1436265A2 (ru) Способ регулировани углового положени ротора двигател двойного питани
SU1159146A1 (ru) Дискретный замкнутый электропривод
SU1633477A1 (ru) Вентильный электропривод
JPS61266083A (ja) サ−ボ回路
SU1575262A2 (ru) Устройство дл св зи двух энергосистем
SU868960A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронным электродвигателем
JPS59175389A (ja) エンコ−ダモ−トルの停止方法
JPH04308487A (ja) 回転体の回動位置決め制御装置及び超音波モータの制御装置
JPH0876852A (ja) カム装置