JPS61206990A - 記録/再生装置 - Google Patents

記録/再生装置

Info

Publication number
JPS61206990A
JPS61206990A JP61006182A JP618286A JPS61206990A JP S61206990 A JPS61206990 A JP S61206990A JP 61006182 A JP61006182 A JP 61006182A JP 618286 A JP618286 A JP 618286A JP S61206990 A JPS61206990 A JP S61206990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
command
signal
command signal
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609225B2 (ja
Inventor
ジエレミー・サルツマン
ジヨン・ジエイ・ドウヤー
ベツシー・ヒツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dictaphone Corp
Original Assignee
Dictaphone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dictaphone Corp filed Critical Dictaphone Corp
Publication of JPS61206990A publication Critical patent/JPS61206990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609225B2 publication Critical patent/JP2609225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/16Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/02Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings the heterocyclic ring being only condensed in peri position
    • C09B5/04Pyrazolanthrones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3018Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a pilot signal outside the frequency band of the recorded main information signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/16Solid state audio

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 産業上の利用分野 本発明は表示装置とその作動方法とに関し、特に、先に
記録されたメツセージに含まれる指令の介在を表示する
方法と装置とに関する。
口述されたメツセージを記録し、かつ再生する記録/再
生装置を使用する際、使用者(即ち著者)はメツセージ
自体、その転記、該メツセージの予定受取人等に関する
指令を転記者に伝えたいと思うことが多い。そのような
指令は別のメモとして手書きされ、転記者に手渡すか、
あるいはメツセージが口述ずみの記録媒体に貼付される
ことが多(・。あるいは、代替的に著者は個人的に打合
せるとか、電話あるいはその他の手段(例えばメツセン
ジャ)により口頭で指令を転記者に与えることもある。
そのような技術は著者の指令を転記者に伝達する上で満
足なものでないことは明らかとなっている。
ある種の従来技術による記録/再生装置においては、著
者がそのメツセージを記録するにつれて紙帯片からなる
インデックススケールが走査される。メツセージを記録
している間、著者は指令を口述することができ、記録媒
体上の前記指令の相対位置が前記インデックス帯片上の
適当なマークにより指示される。典型的には、前述の指
示を示すマークを提供するため、通常口述用の送受話器
に設けた遠隔制御のスイッチで作動させるソレノイド作
動の転記器具、ヒータエレメント等を採用してきた。そ
の場合、転記者に転記用の記録媒体を与えると、マーク
したインデックス帯片を検査して指令が記録されている
前記相対位置を確認することができる。次いで、前記マ
ークが示す位置まで記録媒体を進めたりあるいは巻戻し
たりでき、その際転記者は記録された指令を再生するこ
とができる。しかしながら、インデックス帯片の位置を
間違えたり、あるいは転記する前に該帯片が無くなった
りすると、転記者は口述された指令の位置を見付けるこ
とができず、これらの指令を再生する際、再生された口
述のメツセージが指令であって、転記されつつあるメツ
セージの一部ではないという事実に気が付かないことが
ある。
最近、前述の紙インデックス帯片が、例えばLED、L
CD等の光線エレメントを選択的に付勢して先に記録さ
れた指令の位置を視覚表示する電子ディスプレイに代替
されてきている。前述のような電子ディスプレイの例が
米国特許第4.051,540号、同第4,200.8
93号および同第4.410.92 !1号に記載され
ている。その他の電子ディスプレイの例も知られている
が、それらの全てにおいて指令の位置は一般に適当な指
示信号により記録媒体に電子的にマーキングされる。こ
の指令信号は典型的には、トーンバーストとして知られ
る所定周波数の1個以上のバーストのような明確な信号
として記録される。また「=Pユニートーンとして知ら
れる指令トーンバーストが前記特許に記載のように著者
により記録され、指令メツセージの始まりを指示する。
典型的には、メツセージは磁気テープに記録され、該テ
ープから再生される。ある種の従来装置においては、指
令メツセージは著者が口述した情報メツセージと全く同
じトラックに記録され、これも同じトラックに記録され
た前述の指令キュートーンにより指示される。他の種類
の装置においては、指令メツセージは別のトラックに記
録され、指令キュートーンはその個別のトラックあるい
は一次情報メッセージ用に準備しておいたトラックのい
ずれかに記録することができる。前記いずれかの実施例
において、指令メツセージ(およびその指令キュートー
ン)が前記−次情報メッセーシが記録されているテープ
の長さにわたり記録されると、前記情報メツセージは指
令を「包含jしているものと考えてよいものと理解され
る。
一般的に磁気テープはメツセージ(およびこれらメツセ
ージ内の指令)を記録し、かつ再生するのに好ましい記
録媒体であったが、例えば磁気ベルトあるし・は磁気デ
ィスクのようなその他の記録媒体も使用し5る。しかし
ながら、これらは磁気テープと似たようなものであって
、指令メツセージは一次情報メッセージと同じトラック
あるいは個別のトラックに記録される。同様に、指令メ
ツセージの位置を指示する指令キュートーンも一次情報
メッセージと同じトラックあるいは個別のトラックに記
録できる。
典型的に「メモリチップ」とじて知られる比較的低コス
トのソリッドステート記憶装置の出現により、記録され
たメツセージはデジタル化され、前述のメモリチップに
おいてデジタル信号として記憶される。同様に、指令メ
ツセージおよび一次情報メッセージに対する前記指令メ
ツセージの位置メモリチップに記憶できる。デジタル化
した情報および指令メツセージは単に前記メモリチップ
の選定した位置を読取り、デジタル信号をアナログの形
に変換し、次いでアナログ情報および指令メツセージを
再生することにより再生することができる。
先に記録されたメツセージを転記するための前述の特許
に記載の形式の記録/再生装置を使用する際、まず記録
媒体(例えば磁気テープ)を走査してその上の指令キュ
ートーンの介在を検出する「走査」モードで前記装置を
最初に作動させることが好ましい。前記の指令キュート
ーンを検出すると、前記キュートーン(および指令メツ
セージ)が記録されているテープに沿った前記位置を線
形表示する。また記録媒体を走査することKより(メツ
セージの終りを示すキュートーンを検出することにより
得られる)各メツセージの終りの位置を表示し、そのた
め各メツセージの相対長さと位置ならびにその中に包含
さ、れた指令メツセージの介在を筆写者に視覚表示する
。記録媒体が磁気ベルトあるいはディスクからなり、あ
るいは記録媒体が1個以上の前述のメモリチップとして
形成されている場合も同様の表示が提供されうる。
最近、記録/再生装置の小型化の傾向があり、この傾向
は例えば米国特許第4,443,827号および同第4
.476,510号に記載の極めて小型のテープカセッ
トの利用や前述のメモリチップの使用により益々刺激さ
れている。このように小型化することにより、記録/再
生装置には、メツセージと指令の終りを線形表示する米
国特許第4,410.923号に記載のディスプレイを
行うための外部空間が十分でなくなる可能性がある。し
かしながら、転記すべき記録媒体に何らかの指令メツセ
ージが記録されたか、かつ転記されつつある、あるいは
転記すべき情報メツセージが指令メツセージを包含して
いるか否かを転記者に指示することが望ましい。
発明の目的 したがって本発明の目的は記憶媒体に記録済みの一次情
報メッセージ内に指令あるいは指令メツセージが介在す
ることを表示する方法と装置とを提供することである。
本発明の別の目的は再生すべき、あるいは再生されつつ
ある先に記録されたメツセージが指令を含むか否かを指
示する方法と装置とを提供することである。
本発明のさらに別の目的は再生するまでには至っていな
い、記録媒体に先に記録されたいずれかのメツセージが
指令を含んでいるか否かを指示する方法と装置とを提供
することである。
本発明の別の目的は前述のように、メツセージが磁気媒
体あるいはメモリチップのようなソリッドステート記録
媒体に記録される方法と装置とを提供することである。
本発明のその他の種々の目的、利点および特徴は以下の
詳細説明から明らかとなり、かつ新規な特徴は特許請求
の範囲に特に指摘される。
発明の概要 本発明の大きな特徴によれば、再生されつつある、ある
いは記憶媒体から再生される予定のメツセージでの指令
の介在を検出し表示する方法と装置が提供される。記憶
媒体は例えば磁気テープ、磁気ベルト、磁気ディスク、
光学的に読取り、可能な媒体(例えば、いわゆるレーザ
ディスク)のような可動記録媒体、あるいはメモリチッ
プのような固体媒体でよい。アナログあるいはデジタル
の形式で、先に記録されたメツセージを再生し5るその
他の媒体も考えられる。
本発明の特徴によれば、再生しつつあるか、あるいは再
生位置にあるメツセージが指令を゛含んでおれば適当な
指示が得られ、かつまだ再生するに到っていないいずれ
かの別のメツセージが指令を含んでおれば明確な異なる
指示が与えられる。
本発明の特徴として、記録媒体はメツセージの再生前に
走査され、各指令の介在が、例えば周波数信号あるいは
トーンバーストの形態が好ましい指令信号を検出するこ
とKより検出される。例えばデジタル信号あるいはその
他明確な確認可能信号のようなその他の指令を表示する
信号を用いることも考えられる。一実施例においては、
メツセージの終りを表示する信号も記録媒体に記録して
一方のメツセージの終りと他方のメツセージの始まりと
に印を付ける。前述のメツセージの終りの信号もトーン
バーストの形態でよ(、指令信号から確認できる。好適
な実施例においては、メツセージの終りを示す各信号は
単一のトーンバーストの形態であり、各指令信号はトー
ンの2個のバーストの形態、即ち双方の場合のトーンが
同じ周波数である。代替的に、メツセージの終りの信号
と指令信号とは異なった周波数あるいはその他の検つれ
てカウンタが増分あるいは減分される。例えば、記録媒
体が磁気テープからなり、かつ該磁気テープが巻戻され
るとすればテープカウンタを減分できる。同様に、磁気
テープが前進方向に進むとテープカウンタは増分できる
。メツセージの終りの信号を検出すると、前述のカウン
トが適当なメモリに記憶され、そのため記録媒体に沿っ
た、メツセージの終る位置を指示し、テープを継続して
走査している。指令信号を検出することによって、メツ
セージの終りのカウントに関連して適当な表示、即ち「
フラッグ」を記憶する。この過程は記録媒体の開始点に
達するまで継続する。その後メツセージの終りに達する
と(即ち前述のカウンタのカウントと記憶されたカウン
トが現われることによって指示される)、メモリは指示
フラッグが次のメツセージの終りのカウントと関連して
いるか検査される。その通りであると、次のメツセージ
(転記する状態にあるメツセージ)が指令を包含してい
るとの指示が与えられる。前記の次のメツセージに何ら
指令が包含されていない場合、指示フラッグがいずれか
他のメツセージの終りを示すカウントに関連しているか
メモリを検査して検出する。指令フラッグが発見される
と、転記するに至っていない次のメツセージに指令が含
まれているとの指示が与えられる。転記する状態のメツ
セージあるいはその他のいずれかのメツセージが指令を
含んでいなければ、記録媒体の残りの部分がそれ以上の
指令を含んでいないことを示す適当な指示が与えられる
可動記録媒体が使用されると、指令メツセージおよびそ
れらの確認指令トーンバースト(あるいは指令キュート
ーン)を−次情報メッセージと同じトラックあるいはそ
れぞれ異なるトラックに記録することが考えられる。も
つとも、本明細書で利用するように、情報メツセージの
完了前に、指令メツセージとその確認指令キュートーン
とが記録されている特定のトラックとは無関係に指令が
記録されたとすれば、その指令は前記情報メツセージに
「入っている」あるいは「含まれている」ものと考えら
れる。
例として提供し、かつ本発明を図示実施例にのみ限定す
る意図のない以下の詳細な説明を添付図面と関連して行
うものとする。
好適な実施例の詳細な説明 図面、特に第1図を参照すれば、本発明を容易に適用し
うる記録および(または)再生装置10の一実施例が示
されている。図示および説明用としてであるが、前記装
置10は可動磁気テープ上で可聴(あるいはその他の情
報)信号を記録し、かつ(または)再生するようにされ
ている。しかしながら、以下の説明から、可聴信号をそ
の上に記録し、かつそこから前記可聴信号を再生しうる
記録媒体は、例えば磁気ベルトあるいは磁気デスクのよ
うなその他の従来の可動記録媒体でよいことが明らかと
なる。さらに、下記する実施例は、記録媒体に先に記録
されていた可聴信号を再生する再生装置として作動しう
る。そのため、再生装置として作動し、ある場合には例
えば口述/転記装置のような記録装置として作動する場
合有利な機能ではあるが記録媒体に信号を記録する機能
を再生装置が有している必要はない。単に先に記録され
た信号を再生するために使用される場合、記録媒体は前
述のものに加えて、例えばレーザディスク、レコード等
の光学的に読取り可能媒体のようにその上の信号を変え
たり、再録音できない装置から構成してよい。さらに、
本明細書では詳細に説明しないが、再生装置は例えばメ
モリチップのような固体記憶媒体からの信号を再生する
ようにしてもよい。メモリチップと再生装置が協働する
ような実施例においては、可聴信号が、当然当該技術分
野の専門家に周知の要領で読取られ、可聴再生するため
アナログ形態に変換されるデジタル信号の形態であるこ
とが認められる。
以下の説明において、装置10は単に「装置」、「再生
装置」あるいは「転記装置」と称することにする。しか
しながら、前記装置は例えば書翰、レポート、メモ等著
者が口述ずみの、先に記録されたメツセージを再生する
よう機能することと理解すべきである。したがって、装
置10は(便宜上磁気テープとして言及する)記録媒体
から前述のメツセージを再生し、かつ記録媒体に記録す
るその他の情報信号を再生するよう選択的に制御される
磁気変換器、即ちヘッドを含む。以下説明のように、各
種の情報信号をメツセージ以外に記録しうるが、単に本
発明の説明のために、前記情報信号を「メツセージの終
り」の信号および「指令」信号として説明する。したが
って、前記信号を再生するために適当なオーディオアン
プ、フィルタおよびその他の電子回路を設ける。また装
置10には記録媒体、即ちテープを双方向に進めるため
に1個以上のモータを備えている。前記テープは比較的
低速で前進するようにされ、またテープの所望の位置へ
急速に近接するために、本明細書で「急速前進」運動と
呼ばれるような比較的高速度の前進駆動もできる。さら
に、テープは再生すべく位置した特定メツセージより先
に記録されていたメツセージに近接するよう巻戻すため
好ましくは相対的に急速度で逆転方向に送られる。前述
のようなテープの巻戻し運動は従来からのものである。
希望に応じて、テープを異る二種類の速度(例えば「プ
レイ」速度と「急速前進」速度)でテープを双方向に運
動させるための単一のモータを設けるか、あるいはいず
れかの方向で急速度と、かつ「プレイ」速度でテープを
送るために個別のモータを設けてもよい。特定のテープ
送り機構と、該機構を駆動するために使用するモータと
、は本発明自体の一部を構成するものではない。
そこからメツセージ信号が再生される磁気テープは、例
えば米国特許第4.443,827号に記載のようなテ
ープカセットに入れられており、該テープカセットは装
置10の適当なカセット室20内に配置される。カセッ
ト室20を露出しカセットをその中に入れたり、あるい
はそこから取出すためにEJECT釦23が設けられて
いる。第1図に示す実施例においては、カセット室20
は適当な扉により見えないようにされている。
装置10が口述機として作動する場合、手持ち型マイク
ロフォンユニットに電気的に接続され、声の信号が前記
マイクロフォンユニットから前記装置の記録回路に供給
される。マイクロフォンユニットにはスピーカを設けて
、磁気テープから再生された可聴メツセージがマイクロ
フォンユニットに内蔵のスピーカにより可聴再生される
。また、装#10は磁気テープから再生されたメツセー
ジを再生するスピーカ22を含む。後述のように、装置
10にはマイクロフォンユニットに内蔵したスピーカあ
るいは再生された可聴メツセー、ジを再生する図示装置
10に内蔵のスピーカ22のいずれかを選択するための
セレクタスイッチを備えている。
装置10が転記装置として作動する場合、足踏ペダル6
0に接続され、該ペダルは従来のように、先に記録され
たメツセージを再生、あるいはテープを巻戻し、あるい
はテープをその長さにわたり配置したある部分へ急速前
進させうるよう磁気テープを進める方向と速度とを選択
する足踏みペダルスイッチ54 、り6および36を備
えている。
第1図に示すように、足踏みペダル60は適当なケーブ
ル65とコンセント64とKより、装置10のハウジン
グの側方配置のジャック即ちコネクタ(図示せず)に電
気的に接続されている。装置と足踏みペダル30との間
には、ここでは「転記者」と言う機械の使用者が作動さ
せた特定の足踏みペダルスイッチを示す適当な信号を伝
達する赤外伝達リンクのような代替的な伝達リンクを設
けてよいことが認められる。前述の代替伝達リンクは、
足踏みペダルを装置に物理的に「接続」するケーブル6
5の制限された運動を克服するものである。
本明細書に示す足踏みペダル6aの実施例においては、
押圧されると「プレイ」モード作動を指令する適当な信
号を装置10に伝達する相対的に大きい中央スイッチ3
4を含む、6個の個別の足踏みスイッチ部材が設けられ
ている。従来のように、「プレイ」モードにおいては、
テープは比較的低速で送られ、適当な変換器、即ち再生
ベッドがテープと磁気結合され、テープに記録されたメ
ツセージを再生する。また、足踏みペダル50は巻戻し
スイッチ部材36を含み、該スイッチ部材は押されると
テープを巻戻すための適当な信号を装置10に伝達する
。スイッチ部材58は押されるとテープの急速前進運動
を指令する適当な信号を装置に伝達する。それぞれ、「
プレイ」 「巻戻し」および「急速前進」を指令する信
号が前述の作動モードを実施するため解読され、かつ利
用される要領は本発明自体の一部を形成しない。希望に
応じて、当該技術分野の専門家に周知の従来の装置を用
いることができる。例えば、装置10はコンセント64
の接続を検出し、ケーブル66(あるいはその他の伝達
リンク)を介して装置に伝達された、選択したモードの
作動を指令する信号を解読するために適当にプログラム
化したマイクロプロセッサを含めてもよい。スイッチ部
材34が解放されると、テープは所定量だけ「戻る」よ
う指令され、スイッチ部材34.36および38のいず
れも押されない場合は「停止」指令が出され、そのため
テープの運動は停止しかつ一実施例においては再生ヘッ
ドがテープから後退する。
転記装置として使用される場合、装置10は適当なコネ
クタ66を介してヘッド7オン変換器68に接続される
。ここでも、電気ケーブルによる接続の代りに、その他
の伝達リンクを設けてよい。
ヘッド7オン変換器68は従来のものでよく、かつ転記
装置から供給された可聴電気信号を可聴音に変換するよ
うにされている。一実施例においては、装置10は電気
機械的あるいはマイクロプロセッサ制御の適当なインタ
ロック装置を含み、該インタロック装置によりヘッド7
オン変換器68がコネクタ66を介して装置に接続され
るとスピーカ22は使用不能となり、そのためテープか
ら再生された可聴メツセージはへッドフォン変換器によ
り再生される。代替的に、スピーカ選択装置を設けても
よい。
装置10には、キーボードスイッチと称スルことの多い
複数の制御スイッチ18が設けられており、各スイッチ
は特定の機能を制御したり、あるいは希望するモードの
作動を行うよう手動で作動する。前記制御スイッチの典
型的なものは、電話(置EPHONE)スイッチ44、
コン7エランス(CONFERENCE)スイッチ46
、スピーカ(SPEAKER) スイッチ48、停止(
STOP)スイッチ50、探索(S EARCH)スイ
ッチ54、巻戻L (REWIND) スインf56、
急速前進(FASTFORWARD)スイッチ58、プ
レイ(PLAY)スイツチ60、消去(ERAS E 
)スイッチ62およびリセット(RESET)スイッチ
27である。個別の電源スィッチを図示していないが、
希望に応じて設けてよい。しかしながら、好適実施例に
おいて、所定作動モードを設定する以外に図示したキー
ボードスイッチのいずれかを作動させることによっても
装置へ付勢電力を送る、即ち装置を「オン」させること
ができる。所定の空転時間の後、即ちテープが送られて
なく、かつ制御スイッチ18のいずれも作動していない
時間が過ぎると、付勢電力は自動的に除去され、装置1
0を「オフ」にする。
各スイッチ18は、使用者(例えば転記者)が装置10
に触れると作動信号を発生させる、いわゆる触圧スイッ
チとして形成すればよい。代替的にスイッチ18は前記
と同じ機能を果す触感スイッチとして形成してもよい。
明確に図示していないものの、LED等の適当な光線指
示器を各スイッチに隣接並置させ、当該スイッチが作動
すると、並置した、即ち関連の光線指示器が照射するよ
うにしてもよい。代替的に、各スイッチ18はそのハウ
ジング内に例えばランプのような適当な光線エレメント
を内蔵してよく、該エレメントは当該スイッチが作動す
ると付勢し対応する作動モードを選択することによって
、機械の使用者に、選定された特定モードの可視指示を
与える。希望に応じて、スイッチ、即ち選択されたスイ
ッチは「トグル」スイッチとして作動可能で、そのスイ
ッチはその表現が示すように、機械の使用者が触れると
作動し、使用者がその指を放しても作動状態のままであ
る。前記スイッチを非作動にする、即ち選定した作動モ
ードを解放するには作動しているスイッチに再び触れる
置EPHONEスイッチ44は作動すると装置がかかつ
てくる呼出しに応答できるようにする。
典型的にはこの電話作動モードは装#10が再生装置で
な(記録装置(例えば口述装置)として構成された場合
に利用される。電話モードが選定されると、装置10は
電話応答機、あるいは、いわゆる遠隔口述機のいずれか
として機能できる。後者の作動モードの場合、可聴メツ
セージ、あるいは口述は磁気テープに記録するため電話
線(図示せず)を介して装置に伝達される。置EPHO
NEスイッチ44はトグルスイッチとして機能でき、そ
のため一旦作動して電話モードを選択すると、該作動モ
ードを解除するには再度作動させる必要がある。
C0NFERE!’JCB スイッチ46は作動すると
、装置10が口述機として構成されている場合「会議」
記録モードを設定するようにされている。このモードに
おいて、磁気テープに記録されている可聴信号の増幅が
増加する。このように、マイクロフォンユニット(図示
せず)が受取った比較的低レベルの適当な信号を著しく
増幅させ十分なゲインで記録される。C0NFEREN
CE  スイッチ46はトグルスイッチとして機能でき
、前述のように、選択した「会議」モードを解除するに
は再度作動させる必要がある。
5PEAKERスイツチ48はトグルスイッチとして機
能することが好ましく、作動すると再生されたメツセー
ジを再現すべくいずれかのスピーカ22を選択するよう
にされ、装置10がマイクロフォンユニットを接続した
口述機として構成された場合可聴再現のためマイクロホ
ンノ為つジング内に位置したスピーカを選択する。一実
施例においてヘッドホン変換器68が装置10に接続さ
れると前述のようにスピーカ22は使用不能となり同様
に5PEAKERスイツチ48も使用不能となる。代替
的に、転記機として構成されると、5PEAKERスイ
ツチ48はスピーカ22あるいはヘッドホン変換器68
のいずれかを選択し磁気テープから再生された可聴メツ
セージを再現できる。
5TOPスイツチ50は装置10の「停止」即ち静止作
動モードを設定するよう作動可能である。
典型的には、5TOPスイツチ50はキーボードにより
開始された急速前進、プレイあるいは巻戻しモード作動
を停止すべく作動しうる。[キーボードにより開始」し
た作動モードとは、スイッチ18の中の1個を作動させ
ることにより選択され、開始されたモードである。
PLAYスイッチ60は手で作動させると噛合って(即
ちラッチして)足踏みペダル60のプレイスイッチ部材
′54を押圧すると設定されるものに類似の再生モード
を設定するが、スイッチ60は使用者が「押し下げ」続
ける必要はない。このPLAYスイッチ60を使用する
ことは余分なように思えるが、足踏みペダル50を実際
に作動させな(てもメツセージを再生できるようにする
という利点を提供する。足踏みペダル60は、ある場合
には、先に記録されたメツセージを聴きたいと思う人に
便利な位置にあるとは限らない。PLAYスイッチ60
を一旦作動させると、テープの動きは5TOPスイツチ
50を作動させて停止することができる。
磁気テープから転記されつつある1種類以上のメツセー
ジを書いた人が該テープに特別な指示情報を記録してい
た場合には、その指示情報は従来のように、例えば指令
キュートーン(cue tone)のような指令信号を
記録することにより確認される。この指令キュートーン
は指令情報が始まる位置で磁気テープに記録される。そ
のような指令情報に近接するにはS EARCHスイッ
チ54を作動させ、該スイッチが作動すると磁気テープ
は急速前進作動モードで送られ、適当なキュー信号検出
変換器を含むキュー信号検出電子装置(図示せず)が付
勢され指令キュートーンを検出する。前述の指令キュー
トーンが検出されると、装置10の作動モードが通常の
再生モードに変わり、そのため磁気テープに記録されて
いる指令情報が再現される。前述の説明は磁気テープが
指令情報を「探索」される態様の一般的な説明であって
、この作動は指令情報および指令キュートーンが記録さ
れている特定のトラックとは無関係に、かつ指令情報が
指令キュートーンあるいはテープ上の指令情報の位置を
確認するその他の検出可能信号により表示されるか否か
とは無関係に行われることが認められる。
REWINDスイッチ56は作動すると「巻戻し」作動
モードを設定し、そのため磁気テープは高速で巻戻され
る。REWIND スイッチ56と、足踏みペダル30
0巻戻しスイッチ部材66とは類似の機能を発揮するが
、REWINDスイッチ56が作動すると、即ちキーボ
ードスイッチを作動することにより巻戻し作動が指令、
されると、指令キュートーンが検出されるまで磁気テー
プは巻戻され、該キュートーンの検出時に停止する。こ
のため使用者(例えば転記者)は再生のために指令情報
と近接すべ(テープを巻戻すことができる。さらに、以
下詳しく説明するように、転記のために新しいテープカ
セットがカセット室20に装てんされると、REWIN
Dスイッチ56をまず作動させることにより走査作動を
もたらし、そのため磁気テープは巻戻され、メツ七−ジ
の終りのキュートーンと指令キュートーンの双方の位置
が走査される。
前記キュートーン信号を検出することにより転記者がテ
ープに記録された各種のメツセージの転記を準備する上
で有用なディスプレイ(後述)を作動させる。詳しくは
、テープのこの走査により該テープに沿ってメツセージ
の終りを示す各キュートーンが記録されている位置を確
認し、各メツセージ・あるいは書翰の終り並びに次のメ
ツセージの始まりを表示する。またテープの前記走査は
指令情報を含む特定のメツセージを確認する。
FAST FORWARDスイッチ58はREWIND
スイッチ56と類似であって、作動すると急速前進作動
モードを設定する。キーボードのFASTFORWAR
Dスイッチ58と足踏みペダルの急速前進スイッチ部材
38とを作動させることにより、スイッチ58の方は急
速前進作動を維持するために継続して押し続ける必要の
ないトグルスイッチであるが両者は概ね同様に機能する
。しかしながら、キーボードのFAST FORWAR
Dスイッチを作動すると比較的高速でテープを単に前進
させるのに対し、足踏みペダルの急速前進スイッチを作
動させるとテープを前進させるのみならずメツセージの
終り、即ちキュートーンに出合う毎にテープを一時的に
停止させる。
ERASEスイッチ62はREWINDスイッチ56あ
るいはFAST FORWARDスイッチ58のいずれ
かと同時に作動し「消去」作動モードを設定するように
されている。このモードにおいて、磁気テープは比較的
高速で前進あるいは巻戻しされ、一方電磁消去回路が起
動して磁気テープにおいて先に記録されている可能性の
ある可聴情報を消去する。
図示のように、装置10は、磁気テープを転記する際の
該テープの現在位置を使用者(本明細書の実施例におい
ては転記者)が見付け、かつ何らかの指令情報が記録さ
れているか確認しやす(する可視表示用のディスプレイ
24が設けられている。前記ディスプレイ24は例えば
1983年12月21日出願され、本発明の譲受人に譲
渡された米国特許出願第564,480号に記載のディ
スプレイと色々な点で似たものである。ディスプレイ2
4は、それぞれ7個のセグメントのLCDエレメントに
より表示されるデジット(digit)3個からなる6
デジツトデイスプレイのような複数デジットの数字表示
、あるいはLEDディスプレイ等の従来のその他の可視
数字表示装置を設ければよい。
この数字表示はすでに送られたテープの首を数字的に表
示するためテープの進みおよび巻戻しに応じて増分およ
び減分される。
また、ディスプレイには、例えばLCDセグメント、L
EDセグメント等の個々のエレメント即チセグメント複
数個からなる棒グラフあるいはインデックスを備えるよ
うにしてもよい。これらのセグメントは選択的に付勢さ
れ、すでに送られたテープの大体の量を指示して、テー
プの現在位置を棒グラフ表示するようにされている。−
例として、もしこの棒グラフ表示が10個のセグメント
で形成されているとすれば、各セグメントはテープの全
長の約10%を表示することができ、かつ一連のテープ
が前進方向に送られるにつれて、前記セグメントの他の
ものが付勢される。棒グラフ表示を形成するセグメント
は選択的に付勢され、磁気テープが急速前進作動におい
て送られる際左方から右方へ移動し、前記セグメントは
テープが巻戻し作動において送られる際右方から左方へ
移動するよう付勢される。当該技術分野の専門家には周
知のようにその他の従来のセグメント化したディスプレ
イを利用してもよい。
また、ディスプレイ24には適当な指令指示手段を設け
ている。この指令指示手段はランプ、LED、LCDエ
レメント等から構成すればよい。
代替的に、アルファベット数字指示「lN5Jあるいは
「指令」でこの指令指示手段を構成してもよい。以下詳
しく説明するように、前に指令検出されていた位置まで
テープが進むか、あるいは巻戻されると、この指令指示
手段が付勢されて使用者に適当な表示を与える。さらに
、テープが走査され、かつ指令の位置が確認された後、
指令指示手段は適当に付勢され、転記の順番を待ってい
るいずれかのメツセージが指令情報を含んでいるか、ま
た筆写過程にあるもの、あるいは転記される位置にある
(例えば、テープがメツセージまで巻戻されるか、ある
いは進んでいる)特定のメツセージが指令情報を含んで
いるかを指示する。例えば、その時転記されつつあるメ
ツセージが指令を含んでいる(例えば、指情キュートー
ンがこのメツセージによって画成されている範囲内のテ
ープに記録されている)とすれば、指令指示手段は付勢
され、このメツセージに指令が含まれていることを示す
点滅表示を提供する。しかしながら、その時転記される
位置にあるメツセージは、転記状態に至っていない1個
以上の後続のメツセージ以外は何ら指令情報を含んでい
ないならば、指令指示手段は安定状態に付勢されたまま
で、その旨を使用者に知らせる。(代替的に、安定状態
の表示はその時転記すべき位置にあるメツセージに介在
する指令を表示し、点滅表示がそれ以外のメツセージの
指令を表示するようにしてもよい。)最終的に、転記状
態のメツセージあるいは指令情報の順番を待機している
いずれかの後続のメツセージのいずれも指令情報を含ん
でいないとすれば、指令指示手段は消される即ち空白化
される。指令指示手段を前記のように空白化することは
、先に転記されたメツセージ(即ちすでに再生変換器を
すでに通過した、テープ上に記載したメツセージ)が指
令情報を含んでいるとしても行われる。
ディスプレイ24の数字部分はRESETスイツチ27
を操作することにより、例えばroooJの表示にリセ
ットすることができる。カセットが装置10から外され
ると、スイッチはディスプレイ24と関連して使用され
るディスプレイメモリをクリアするため作動し、そのた
め前記メモリが新しい情報を記憶するため使用できるよ
う準備し、新しい情報は典型的には新しいテープを走査
すると得られる。このようにメツセージの終りの信号と
、指令信号(例えば指令キュートーン)の発生に関する
情報はカセットを取出すとクリヤーされ、即ち消去され
る。
キーボードスイッチ18と足踏みペダルスイッチ30が
作動することに付随するディスプレイ24の作動はマイ
クロプロセッサにより制御される。
マイクロプロセッサは市販のものであり、例えば日立4
4790型、ナショナルセミコンダクタ(Nation
al Sem1conductor )のCQPS44
4L型、インテル(Intel ) 8085型等でよ
い。勿論、マイクロプロセッサは、例えば読出し専用メ
モリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM
 )のように適当なメモリ装置と関連して使用される。
ディスプレイ24を制御する目的のマイクロプロセッサ
の作動を示すフローチャートカ第2A図−第2B図、第
3図、第4図および第5図に示されている。これらのフ
ローチャートは全体プログラムの個々のサブルーチン、
あるいはマイクロプロセッサにより実施される指令ルー
チンを示す。本発明を理解する上で関連しないサブルー
チンについては図示あるいは説明しない。
便宜上、図示すブルーチンを最初に簡単に説明し、続い
て、これらサブルーチンにより制御される装置10の作
動を説明する。第2A図と第2B図とを参照すれば、キ
ュー信号検出サブルーチンを示すフローチャートが示さ
れている。このサブルーチンは記録媒体に先に記録され
ていたメツセージの終りのキュー信号と指令キュー信号
の双方を検出するよう作動する。キュー信号検出サブル
ーチンは同期的に実行でき、あるいはマイクロプロセッ
サは所定の状況に応じてこのサブルーチンへ「分岐」で
きる。いずれの場合も、キュー信号検出ルーチンを実行
する際アクチュエータモータが付勢しているか最初に照
会102がなされる。
装置10の好適な実施例においては、記録媒体からメツ
セージが転記される際1、変換器がこれらメツセージを
再生するため記録媒体と磁気的に結合される。その他の
作動モードにおいては、変換器は記録媒体から後退し該
記録媒体が前進し、あるいは急速に巻戻すようにできる
。装置が生動している際、変換器は例えば中間位置まで
後退し、記録媒体を外す。変換器を記録媒体と係合した
り、外したり、あるいは磁気的に結合させる機構はアク
チュエータであって、その−例が1982年10月14
日出願し、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第
434.249号に記載されている。巻戻しおよび急速
前進運動中変換器は記録媒体との緊密結合から後退する
ものの、テープに記録されたメツセージの終りと指令キ
ュー信号を変換器が検出しうるようにするに十分結合さ
れたままであることが注目される。代替的に、この目的
に対して個別のキュー信号変換器を設けてもよい。
照会102に対する答えが肯定応答であれば、即ち変換
器が記録媒体と係合あるいは外れる途中であれば、マイ
クロプロセッサは第5図に示すフローチャートと関連し
て下記する更新テープカウンタサブルーチンまで進む。
しかしながら照会102に対して否定応答が返ってくれ
ば、キュー信号検出サブルーチンが照会104まで進み
、装置10がその再生、記録あるいは消去作動モードに
あるか確認する。この照会が肯定応答されれば、サブル
ーチンは照会106まで進み最初のキュー検出フラッグ
がセットされているか検出する。後述のように、このフ
ラッグがキュートーン信号の検出時記録媒体の初期走査
中にセットされる。好適(であるが、限定的でない)実
施例において、メツセージの終りのキュー信号は単一ト
ーンバーストの形で記録媒体に記録され、指令キュー信
号がメツセージの終りのトーンと同じ周波数のトーンの
二重バーストとして記録される。指令キュー信号からな
るトーンの2つのバーストは、テープが通常の記録乃至
再生速度で送られているときは約500ミリ秒だけ離さ
れる。メツセージの終りのキュー信号からなる単一トー
ンバーストを検出すると、最初のキュー検出フラッグが
セットされる。また、指令キュー信号からt「る二重ト
ーンバーストの中の最初の分を検出すると、この最初の
キュー検出フラッグがセットされる。照会106に対す
る応答が否定的であれば、マイクロプロセッサは更新テ
ープカウンタサブルーチンまで進む。
しかしながら、この照会に対する応答が肯定的であれば
、処理中のフラッグが108においてセントされ、次い
で更新テープカウンタサブルーチンが実行される。
以下の説明から明らかとなるが、処理中のフラッグは、
テープをその始まりまで巻戻すか、あるいはテープを例
えば5TOPスイツチ50を作動させることによりテー
プを停止させるかのいずれかによりテープの走査動作が
終了するとセットされる。この処理中のフラッグは走査
動作の完了を示し、走査動作は現在カセット室20に装
てんされているカセットが取出されるまでは再開される
ことはない。カセットを取出すと、最初のキュー検出フ
ラッグと処理中のフラッグの双方がリセットされる。
照会104に対する応答が否定的であれば、キュー信号
検出サブルーチンは進行し、110において、停止フラ
ッグがセットされているか照会する。後述のように、こ
の停止フラッグはテープ(あるいはその他の記録媒体)
が足踏みペダル60の作動に応答して比較的高速度で進
行あるいは巻戻しされると、メツセージの終りの信号あ
るいは指令キュー信号が検出されるまでセットされてい
る。また、停止フラッグは記録媒体が走査された後、キ
ーボードのREWINDスイッチ56の作動に応答して
指令キュー信号まで記録媒体が巻戻されるとセットされ
る。停止フラッグがセットされ℃いないとすれば、11
2において、装置110がキーボードのFAST FO
RWARDスイッチ58の作動により開始される高速前
進モードにあるか照会される。この作動モードは便宜上
キーボード急速前進モードと称しておく。照会112に
対する応答が肯定的であれば、サブルーチンは照会10
6まで進む。しかしながら、装置10がキーボードの急
速前進モードに配置されていないとすれば、サブルーチ
ンは照会114まで進み、装置は記録モードに位置され
る。転記装置として構成されると、記録モードは選択で
きず、したがって照会114での応答は通常否定的であ
る。
装置10が記録モードに位置していないとすれば、キュ
ー信号検出サブルーチンは116まで進みキュー否定フ
ラッグがセットされているか照会する。後述のように、
このフラッグは走査中、高速前進作動モードあるいは巻
戻し作動モードの開指令キュー信号が検出されるとセッ
トされる。キュー否定フラッグがセットされると、サブ
ルーチンは118において、キュー信号を検出後250
ミ’J秒が経過したか照会する。この照会に対する応答
が肯定的であれば、キュー否定フラッグならびに書翰キ
ューフラッグも120においてリセットされ、更新テー
プカウンタのサブルーチンが実行される。書翰キューフ
ラッグは(これも書翰の終りと言及しておく)メツセー
ジの終りのキュー信号あるいは指令キュー信号の最初の
トーンノ(−ストのいずれかが検出されるとセットされ
ることを以下説明する。しかしながら、照会118での
応答が否定的であれば、マイクロプロセッサは単に更新
テープカウンタサブルーチンまで進む。
キュー否定フラッグがセットされていない、即ちもし照
会116に対する応答が否定的であれば、次にキュー信
号が検出されたか否かについて照会がなされる。メツセ
ージの終りのキュー信号あるいは指令キュー信号の2個
のバーストのいずれかが検出されるとすれば前記照会に
対する応答は肯定的である。照会122に対する応答が
否定的であれば、サブルーチンは照会124まで進み停
止フラッグがセットされているか検出する。停止フラッ
グがセットされていないとすれば、(セットされずみ、
あるいは未セットである)第1のキューフラッグが12
6でリセットされ、サブルーチンは照会118まで進む
。しかしながら、停止フラッグがセットされているとす
れば、キュー信号検出サブルーチンは後述の照会158
まで進む。
キュー信号が検出されると、即ち照会122に対する応
答が肯定的であるとすれば、次に128において書翰キ
ューフラッグがセットされたか照会がなされる。このフ
ラッグはキュー信号の検出時セットされ、このため指令
キュー信号の第2のトーンバーストが検出されるか、テ
ープが極僅かに進むと照会128に対する応答は肯定的
となり、前記のテープの進行時に検出されるキュー信号
は、キュー信号検出サブルーチンを通る前回のサイクル
の間に検出されていたものと全く同じキュー信号である
。照会128に対する応答が否定的であれば書翰のキュ
ーフラッグが130でセクトされ、先に検出されていた
キュー信号がメツセージの終り(即ち書翰の終り)のキ
ュー信号であることを指示し、次いでサブルーチンは照
会132まで進む。
照会132では装置10が探索モードにあるか検出する
。前述のようK、この作動モードは5EARCHスイツ
チ54の作動に応答して開始される。照会132での応
答が肯定的であれば、フィクロプロセッサは第3図に示
すキューメモリサブルーチンへ進む。しかしながら照会
132での応答が否定的であれば、キュー信号検出サブ
ルーチンは進行し、154において装置10がキーボー
ドの巻戻しモードに位置するか照会する。この照会に対
する応答が肯定的であれば、即ちREWINDスイッチ
56が作動すれば、マイクロプロセッサは第6図に示す
キューメモリサブルーチンまで進む。しかしながら、も
し照会134での応答が否定的であれば、停止タイマが
136でリセットされ、第4図に示すキューメモリサブ
ルーチンが実行される。
キュー信号を検出した後、照会12Bでの応答が肯定的
であったとすれば、即ち、もし書翰キューフラッグがセ
ットされている間キュー信号が検出されていたとすれば
、13Bにおいて、最初のキューフラッグがセットされ
たか照会がなされる。
最初のキューフラッグは(照会106に関して前述した
)第1のキューフラッグとは異り、メツセージの終りの
キュー信号が検出されるとセットされる。158での照
会が肯定的であれば、マイクロプロセッサは更新テープ
カウンタサブルーチンまで進む。しかしながら、照会1
58に対する応答が否定的であれば、次いで140にお
いてキュータイマがタイムアウトしたか照会される。こ
のキュータイマは、第6図に示すフローチャートに関し
て後述するように、通常キュー信号の検出に応答してリ
セットされ、別のキュー信号が例えば220ミリ秒以内
に検出されないとタイムアウトとなる。通常、指令信号
からなる2つのトーンバーストが、テープが比較的高速
で(例えば巻戻し、あるいは急速前進モードの間)駆動
されると220ミリ秒以下で分離され、そのためキュー
タイマは指令キュー信号の第2のバーストが検出される
まではタイムアウトとならない。しかしながら、キュー
信号が検出されるときに、かつ書翰キューフラッグのリ
セットの前にタイムアウトとなっていないとすれば、書
翰キューフラッグは142においてリセットされ、次い
で更新カウンタサブルーチンが実行される。
照会140での応答が否定的であれば、キュー信号検出
サブルーチンは照会144まで進み装置10が探索モー
ドにあるか検出する。この照会に対する応答が否定的で
あれば、キュー否定フラッグが146でセットされ、キ
ュータイマが148でリセットされ、指令指示が150
で表示され、停止タイマが166でリセットされ、第4
図に示すキューメモリサブルーチンが実行される。この
ように、テープの走査あるいは巻戻し動作の間磁気テー
プからの指令が検出されると、指令指示が表示される。
照会144の応答が肯定的であったとすれば、即ち、探
索作動モードの間に指令キュー信号が検出されていたと
すれば、このモードは例えば探索フラッグを152でリ
セットすることにより閉止され、「プレイ中」のフラッ
グが154でセットされて再生作動モードを指令し、書
翰キューフラッグが156でリセットされ、そしてマイ
クロプロセッサは更新テープカウンタサブルーチンまで
進行する。
前述の説明において、照会110と124との双方に対
する応答が否定的であった。しかしながら、停止フラッ
グがセットされていたとすれば、キュー信号検出サブル
ーチンは照会158まで進み、停止タイマがタイムアウ
トしたか確認する。
このタイマは足踏みペダルの巻戻しスイッチ66を押圧
することにより開始する巻戻し作動中、あるいは足踏み
ペダルの急速前進スイッチ68を押圧することにより開
始する急速前進作動モードの間のキュー信号の検出に応
答しであるいはテープの走査に続いて開始するキーボー
ドの巻戻し作動に応答して136においてリセットされ
る。照会158に対する応答が否定的であれば、マイク
ロプロセッサは更新テープカウンタサブルーチンまで進
む。しかしながら、この照会に対する応答が肯定的であ
れば、即ち、停止タイマがタイムアウトしておれば、停
止フラッグは160でリセットされ、キュー信号検出サ
ブルーチンは162のステップへ進む。第2図で示す7
Cf−チャートが示すように、キュー否定フラッグは1
62でセットされ、書翰キュ・−フラッグは164でリ
セットされる。さらに、検出されたキュートーン信号が
指令キュー信号であるか否か検出するために使用される
キュータイマは166でリセットされ、第1のキューフ
ラッグは168でセットされる。また、(後述するよう
に、消勢されていた)キャプスタンが170でオンにさ
れ、「停止」動作を完了する。マイクロプロセッサは次
いで更新テープカウンタサブルーチンを実行する。
(フローチャートを第6図に示す)第1のキューメモリ
サブルーチンは、(照会134に関して前述した)キー
ボードの巻戻し動作の間、あるいは(照会162に関し
て前述した)探索動作の間メツセージの終りのキュー信
号が検出されると実行される。第6図に示すように、こ
のキューメモリサブルーチンは照会172により開始し
、足踏みペダル60が装置10に接続されているか検出
する。装置が転記機として構成されているとすればここ
での照会に対する応答は肯定的であることが認められる
。しかしながら、足踏みペダル60が接続されていない
とすれば、キューメモリサブルーチンが進行しキュータ
イマを186でリセットし、かつキューフラッグを18
8でセットし、次いで更新テープカウンタサブルーチン
が実行される。
照会172に対する応答が肯定的であると規定すると、
次いで174において、装置10がキーボードの巻戻し
モードにあるか検出するため照会がなされる。もしそう
でなければ、キュータイマは186においてリセットさ
れる。しかしながら、装置10がキ・−ボードの巻戻し
作動モードで作動しているならば、キューメモリサブル
ーチンは照会176へ進みプレイ中のフラッグがセット
されているか検出する。このフラッグはテープの走査作
動の完了時108においてセットされることが想起され
る。処理中フラッグがセットされているとすれば、キュ
ーメモリサブルーチンは進行し、186においてキュー
タイマをリセットする。しかしながら、処理中フラッグ
がセ゛ットされていないとすれば、第1のキュー検出フ
ラッグが178でセットされ、キューメモリが一杯であ
るか180で照会がなされる。第1のキュー検出フラッ
グの1つの目的は、(メツセージの終りのキュー信号あ
るいは指令キュー信号の第1のキュートーンのいずれか
であるキュー信号がテープの走査作動中に検出されたこ
とを指示することである。一旦キュー信号が検出される
と、テープの始りに戻ったとき、あるいはキーボードの
5TOPスイツチ50の作動に応答してテープが停止し
処理中フラッグをセットさせる。その結果、キーボード
のREWINDスイッチ56が続いて作動してもキュー
メモリにおいてキュー信号表示を記憶することにはなら
ない0 キューメモリは、メツセージの終りのキュー信号が検出
されたテープ上の位置を示す。その時点で介在するテー
プカウントを記憶するようにされている。後述のように
、テープカウンタはテープが進んだとき増分され、この
テープカウンタは、テープが変換器を通過するにつれて
テープの現在位置を概ね一間的に指示する。一実施例に
おいては、所定数のアドレス可能のメモリ位置(例えば
15個)が提供され、各位置はメツセージの終りのテー
プカウントを記憶するようにされている。
前述の所定数のアドレス可能の位置の全て、即ち15個
全てのメモリ位置がメツセージの終りのテープカウント
を記憶しているとすれば、キューメモリは「一杯」であ
ると検出される。
180における照会に対する応答が否定的であれば、即
ちキューメモリが一杯でなければ、第6図に示すキュー
メモリサブルーチンは182の過程へ進めそこでキュー
メモリアドレスが増分される。一実施例においては、テ
ープが巻戻されるKつれて、キューメモリは第1の位置
から次の位置へと順次、最後(例えば15番目の)メモ
リ位置がアドレスされるまでアドレスされ、この一連の
アドレス作業はキュー信号が検出される際に実施される
。テープが進むにつれて、キューメモリのアドレスはそ
れぞれの検出されたキュー信号に応答して減分される。
182の過程はテープの走査作動中、即ちテープが巻戻
されている間にキューメモリサブルーチンにより実施さ
れることが判る。
キューメモリアドレスが増分された後、その際に介在す
るテープカウントがアドレスされた位置へ184で書込
まれる。任意的に、メツセージの終り、あるいは「書翰
」の終りの指示手段をこのアドレスされたメモリ位置へ
装入してもよい。この書翰指示手段は、テープカウント
がメツセージの終りのキュー信号が検出された位置を確
認したことを示すために使用できる。代替的に、検出さ
れたメツセージの終りのキュー信号のみに応答してテー
プカウントがキューメモリに書込まれたとすれば、書翰
指示手段に対する要求は余分であって、これは設ける必
要はない。
テープカウントがアドレスされたメモリ位置へ書込まれ
た後、キューメモリサブルーチンはキュータイマを18
6でリセットし、第1のキューフラッグを188でセッ
トし次いで第5図に示すフローチャートに関して後述す
る更新テープカウンタサブルーチンまで進行する。
第2A図および第2B図に示すフローチャートから、装
置10が足踏みペダルによって開始される巻戻し、ある
いは急速前進作動モードにある間(メツセージの終りの
キューあるいは指令キューのいずれかの)キュー信号が
検出されるか、あるいは装置10がキーボードにより巻
戻しモード、走査モードあるいは足踏みペダルにより開
始される巻戻しあるいは急速前進作動モードにある開指
令キュー信号の第2のキュートーンが検出されると第2
のキューメモリサブルーチンが実行されることが判る。
この第2のキューメモリサブルーチンを第4図のフロー
チャートに示す。まず、このサブルーチンは192にお
いて、処理中のフラッグがセットされているか照会する
。もしこの照会に対する応答が肯定的であれば、即ち、
走査モード以外のモードの間にキュートーンが検出され
るならば、このキューメモリサブルーチンは194で停
止フラッグをセットし、196においてキャプスタンモ
ータを消勢させてテープを停止し、かつ198で警報ト
ーンを発生させてキュートーンに達したことを使用者に
知らせるよう進行する。
その後、マイクロプロセッサは、前述のキュー信号検出
サブルーチンの照会158まで進む。
しかしながら、処理中フラッグがキュートーンの検出時
セットされていないとすれば、このキューメモリサブル
ーチンは照会200まで進み、足踏みペダル30が装置
10に接続されているかを確認する。そうでなければ、
即ち、装置が転記機として構成されていなければ、サブ
ルーチンは194のステップまで進む。しかしながら、
足踏みペダルが装置10に接続されているとすれば、キ
ューメモリサブルーチンは進行し、202において装置
がキーボードにより巻戻し作動モードにあるか照会する
。この照会は、もしキュー信号が足踏みペダルによる巻
戻しあるいは急速前進作動モードに応答してすでに検出
されていたとすれば否定の応答を受はサブルーチンは1
94のステップまで進む。しかしながら、キュー信号が
装置10がキーボードによる巻戻し作動モードにある間
に検出されていたとすれば、サブルーチンは204のス
テップまで進み第1のキュー検出フラッグをセラトスる
。通常この第1のキュー検出フラッグは第6図に示すキ
ューメモリサブルーチンによりすでにセットされており
、該、サブルーチンは第4図に示すキューメモリサブル
ーチンの前に通常実行される。即ち、第4図に示すフロ
ーチャートにおける204のステップは指令キュー信号
に含まれた第2のキュートーンを検出した時に到達する
この第1のキュー検出フラッグは第6図のフローチャー
トから明らかなように、前記指令キュー信号に含まれた
第1のキュートーンの検出に応答してセットされる。し
たがって、204のステップは余分なので希望に応じて
省略してもよい。
いずれにしても、照会202に対する応答が肯定的であ
れば、キューメモリサブルーチンは206のステップま
で進み、現在アドレスされつつあるキューメモリ位置へ
装入されていたテープカウント(および任意の書翰指示
手段)をクリヤーする。
第6図に示す→ローチャートから、キュートーンを検出
することにより、キュー信号が記録されている位置を示
すテープカウントをキューメモリに装入させることが判
る。もし、このキュー信号がメツセージの終りのキュー
信号を構成するのであれば、装入されたテープカウント
が保持される。
しかしながら、検出されたキュー信号が指令キュー信号
の第1のキュートーンを構成する場合、第2のキュート
ーンを検出すると、テープカウントはメツセージの終り
の位置を表示するものではないのでテープカウントは消
去すべきである。むしは、前記カウントは記録された指
令キュー信号の位置を示し、かつ本明細書で説明する実
施例は指令キュー信号の位置、即ちテープカウントは記
憶されない。勿論、代替実施例においては、前記指令の
位置は希望に応じて記憶させてもよい。
アドレスされたメモリ位置からテープカウントをクリヤ
し検出されたキュー信号はメツセージの終りのキュー信
号であるとの初期指示を修正した後キューメモリアドレ
スは208において減分される。走査作動の間テープが
巻戻されると、それぞれの検出されたメツセージの終り
のキュー信号に応答してキューメモリアドレスは増分さ
れることが想起される。指令キュー信号に含まれた第1
のキュートーンを検出すると、この第1のキュートーン
はメツセージの終りのキュー信号として間違って解釈さ
れていたためキューメモリアドレスは増分ずみとなって
いる。適正な時間内で第2のキュートーンを検出すると
、このキュー信号が実際には指令キュー信号であり、メ
ツセージの終りのキュー信号でないことになる。したが
ってキューメモリアドレスの増分は不適当であり、修正
する必要がある。208の過程はここでキューメモリア
ドレスを増分することにより前記修正を行う。
このように、ここでアドレスされたキューメモリの位置
が、新しく検出された指令を含むメツセージの終りを確
認するテープカウントが記憶されている位置ということ
になる。
キューメモリアドレスを減分した後、キューメモリサブ
ルーチンは照会210へ進みキューメモリアドレスが零
であるか検出する。まず、キューメモリアドレス発生器
が零にプリセットされ、それぞれ検出されるメツセージ
の終りのキュー信号に応答して順次増分される。208
のステップと同様減分後、キューメモリアドレスはここ
で零になっているとすれば、検出された指令キュー信号
はテープで検出すべき最初のキュー信号であることが判
る。著者が記録した最後のキュー信号は通常予想される
ようにメツセージの終りのキュー信号ではなく、指令キ
ュー信号であることを使用者に知らせることが有利であ
る。したがって、照会210に対する応答が肯定的であ
れば、214において、「書翰の終りの指令」フラッグ
がセットされ、216において警報トーンが発生する。
次いで、更新テープカウンタサブルーチンが実行すれる
。しかしながら、照会210に対する応答が否定的であ
れば、即ちキューメモリアドレスが零でなければ、21
2において「指令の介在」フラッグがアドレスされたキ
ューメモリ位置へ挿入され、このキューメモリアドレス
にそのテープカウントが記憶されている位置において終
るメツセージにおいて指令が含まれていることを指示す
る。
あいまいさ、あるいは誤りの可能性を阻止するために、
テープカウントを備えた書翰指示手段をキューメモリに
記憶することが望ましい。前述のような書翰指示手段を
使用することにより、記憶されたテープカウントがメツ
セージの終りの位置を表示し、それ以外のものを表示す
るのでないという若干の安心感が得られる。したがって
、212のステップはアドレスされたメモリ位置から書
翰指示手段をクリヤし、この位置での適当な個所に「指
令の介在」フラッグを挿入するステップにより増強され
る。
代案として、「指令の介在」フラッグを記憶するために
個別の指令指示手段レジスタを設けることができる。こ
の指令指示手段レジスタは、テープカウント(および、
任意の書翰指示手段)が記憶されているキューメモリの
アドレス作業と同時にアドレスすることができる。しか
しながら、キューメモリ位置は「指令の介在」ピットを
含み、該ピットはセットされると、テープカウントによ
りその終りが表示されるメツセージにおいて指令情報が
含まれていることを表示し、前記ピットはメツセージが
指令を含んでいなければリセットされたままである。
「指令の介在」フラッグを挿入(即ちセット)した後、
キューメモリサブルーチンは216のステップへ進む。
装置の各種作動モードの間前述のサブルーチンが作動す
る要領を説明する前に、第5図に示すフローチャートと
関連して更新テープカウンタサブルーチンの説明を行う
。要約すれば、更新テープカウンタサブルーチンの目的
はテープの増分された部分が進行するにつれて発生する
パルス信号に応答して磁気テープがそれぞれ前進あるい
は巻戻されるにつれてテープカウンタを増分あるいは減
分−することである。テープがテープカセットの供給リ
ールと巻取リールの間を動〈実施例においては、いわゆ
るチョッパ輪が前記リールの一方あるいは他方に機械的
に連結され、前記リールと共に回転しうる。チョッパ輪
の回転は例えば米国特許第4,200.895号に記載
のような光学手段あるいは米国特許第4,410,92
3号に記載のような磁気手段あるいは磁気テープが送ら
れるにつれて一連のパルスを発生させるその他の手段に
より検出できる。前記パルスはカウントされ、累計され
たカウントが変換器に対するテープの特定位置を表示す
る。換言すれば、累計されたカウントはすでに送られた
テープの量を表わす。
更新テープカウンタサブルーチンの別の目的は巻戻し作
動中、急速前進作動中あるいは再生作動中のいずれかに
おいて、指令情報を含むメツセージに達する時を検出す
る。このサブルーチンの別の目的はテープがその終りま
で進行した時を検出し、あるいはテープがそれ以上送ら
れないようにすることである。
詳しくは、更新テープカウンタサブルーチンは220に
おいて何らかのチョッパパルス変移が検出されたか照会
することにより実施される。前述のように、チョッパパ
ルスはテープが巻戻されたり、あるいは送られるにつれ
て適当な手段により発生する。チョッパパルスの変移は
、一方の電圧レベルから別の電圧レベルへのチョツパパ
lレス発生器の切換えを放出することにより検出される
前述のような切換えが検出されると照会220に対する
応答は肯定的であり、テープの終り(EOT)EOTタ
イマが222においてリセットされる。
前記EOTタイマはチョッパパルスの各遷移に応答して
リセットされ、前述のような変移がなければ、タイマは
リセットされるのでなく、むしろタイムアウトになるま
で「作動」続ける。後述のように、EOTタイマがタイ
ムアウトになるとテープの終りは指示される。
EOTタイマをリセットした後、224において反転フ
ラッグがセットされているか照会される。
テープが進行すると反転フラッグはセットされない。逆
に、テープが巻戻されると、このフラッグがセットされ
、照会224に対する応答は肯定的となる。照会224
に対する肯定的応答に応じて、226においてテープカ
ウンタは1力ウント分減分される。しかしながら、反転
フラッグがセットされていないと、テープカウンタは2
28において1力ウント分増分される。このようにチョ
ッパパルスの各変移は、テープの進行方向に応じてテー
プカウンタを増分したり減分することが判る。
テープカウンタは226あるいは228で更新され、2
30において足踏みペダル50が装置10に接続されて
いるか照会される。この照会に対する応答が否定的であ
れば、更新テープカウンタサブルーチンはEOFフラッ
グがセットされているか262において照会する。この
フラッグは、EOTタイマがタイムアウトする際セット
される照会232に対する応答が否定的であれば、EO
Tタイマは234でリセットされ、次いでこの更新テー
プカウンタサブルーチンは出口となる。
照会230に対する応答が肯定的であれば、更新テープ
カウンタサブルーチンは照会266へ進み、処理中フラ
ッグがセットされているか確認する。しかしながら、処
理中フラッグがセットされているならば、サブルーチン
は進行し、268において、現在のテープカウントは前
述のキューメモリのいずれかの位置に記憶されたテープ
カウントに概ね等しいか照会する。換言すれば、照会2
68はメツセージの終りのキュー信号が記録されている
位置まで送られるか、あるいは巻戻されるか確認する。
これはキューメモリの中味を読出し、読出した中味をテ
ープカウンタと比較することにより検出できる。メツセ
ージの終りに達したとすれば、244において、使用可
能フラッグがセットされているか照会がなされる。この
照会に対する応答が否定的であれば、使用可能フラッグ
が246においてセットされ、248において反転フラ
ッグがセットされているか照会がなされる。
照会248に対する応答が肯定的であれば、即ち、テー
プが巻戻されるステップにあるのであれば、更新テープ
カウンタサブルーチンは250の過程に進みキューメモ
リアドレスを増分する。第3図のフローチャートから、
テープが巻戻されるにつれてキューメモリアドレスが増
分されることが判る。同様に、更新テープカウンタサブ
ルーチンの過程の間で反転フラッグがセットされるとキ
ューメモリアドレスは増分される。しかしながら、反転
フラッグがセットされていないとすれば、即ち照会24
8に対する応答が否定的であれば、キューメモリアドレ
スは252において減分される。
このように、テープ上のメツセージの終りのキュー信号
に達すると、キューメモリアドレスは、テープを巻戻し
たり、あるいは前進させることによ゛す、メツセージの
終りのキュー信号に達したか否かによってキューメモリ
アドレスは増分あるいは減分される。更新テープカウン
タサブルーチンは次いで照会242へと進む。
現在のテープカウントがキューメモリに記憶されたいず
れかのテープカウントに等しく、かつ照会244に対す
る応答が肯定的であれば、更新テープカウンタルーチン
は単に照会242へ進むのみである。しかしながら、テ
ープがメツセージの終りのキュー信号が記録されている
位置まで送られていないとすれば、即ち照会258に対
する応答が否定的であれば、使用可能フラッグは240
でリセットされ、サブルーチンは照会242まで進む。
照会242はキューメモリアドレスが零に等しいか確認
する。この照会に対する応答が肯定的であれば「書翰の
終りの指令」フラッグがセットされているか274で照
会がなされる。第4図に関して前述したフローチャート
から、テープ上で最初に出合うキュー信号が通常予想さ
れるメツセージの終りのキュー信号でなく、むしろ指令
キュー信号であるならば、テープの走査作動中前記のフ
ラッグがセットされることが想起される。照会274に
対する応答が肯定的であれば、276のステップで示す
ようにディスプレイ24によって安定状態の「指令」指
示が与えられる。その後、マイクロプロセッサは更新テ
ープカウンタサブルーチンから出る。
しかしながら、照会274に対する応答が否定的であれ
ば、ディスプレイ24による「指令」指示が消滅する。
通常予想されるように、現在発生しているキューメモリ
アドレスが零に等しくなければ、更新テープカウンタサ
ブルーチンは照会278へ進み、「指令の介在」フラッ
グが現在アドレスされつつあるキューメモリ位置にセッ
トされているか確認する。例えば中味の少なくとも一部
、アドレスされたメモリ位置における(例えば「指令の
介在」)フラッグが読出され、検出される。その時点で
再生すべき位置にあるか、あるいは再生途中にあるメツ
セージが指令を含んでおれば、照会278に対する応答
は肯定的であることが認められる。この照会に対する応
答が肯定的であれば、「指令」は指示がディスプレイ2
4により例えば254で点滅表示なされる。しかしなが
ら、照会278に対する応答が否定的、即ち、その時点
で転記されつつある、あるいは転記される位置にあるメ
ツセージ(例えばそこまでテープが巻戻されるか、送ら
れてきたメツセージ)が指令を含んでいなければ、更新
テープカウンタサブルーチンは照会280まで進み、「
指令の介在」フラッグが下位のアドレスを有するいずれ
かのキューメモリ位置にセットされているか(例えば、
これらメモリ位置の中味が読出され、「指令の介在」フ
ラッグを検出するか確認する。テープが進行するにつれ
て、キューメモリアドレスは検出されたそれぞれのメツ
セージの終りキュー信号に応答して減分される。このよ
うに、まだ再生するに到っていない後続のメツセージに
指令情報が含まれていれば、即ち、いずれかの後続のメ
ツセージに指令が記録されておれば、照会280に対す
る応答は肯定的である。
その結果、安定状態の指令指示が表示される。しかしな
がら、照会280に対する応答が肯定的であれば、即ち
、その時点で再生位置にあるメツセージあるいは後続の
、後で記録されたメツセージのいずれも指令情報を含ん
でいなければ、ディスプレイ24により提供された指令
指示は消滅する。
更新テープカウンタサブルーチンの初期照会220に戻
って、この照会に対する応答が否定的である。即ち、チ
ョッパパルス遷移が検出されていなければ、更新テープ
カウンタサブルーチンは進行し、256においてEOT
フラッグがセットされているか照会する。その通りであ
れば、即ち、テープの終りに達したか、あるいはテープ
を、例えば詰まり、あるいはその他の故障によりテープ
をそれ以上進めることができなければマイクロプロセッ
サはこのサブルーチンから出る。しかしながら、照会2
56に対する応答が否定的であれば、更新テープカウン
タサブルーチンは照会258まで進み、アクチュエータ
モータが作動しているか確認する。その通りであれば、
即ち変換器がテープと磁気結合されたり、あるいは外さ
れると、EOTタイマは260でリセットされ、その時
マイクロプロセッサはこのサブルーチンから出ていく。
しかしながら、照会258に対する応答が否定的であれ
ば、更新テープカウンタサブルーチンは進行し、262
においてキャプスタンモータが作動しているか照会する
。この照会に対する応答が否定的であって、使用者がテ
ープを停止するよう選択したことを指示すれば、EOT
タイマがリセットされる。しかし、もし照会262に対
する応答が肯定的であれば、更新テープカウンタサブル
ーチンは進行して264において、EOTタイマがタイ
ムアウトしたか照会する。この照会に対する応答が否定
的であれば、マイクロプロセッサは単にこのサブルーチ
ンから出ていくことになる。
しかしながら、もしEOTタイマがタイムアウトした、
即ち、所定の時間内(例えば、約6−4秒内に)2個の
連続したチョッパパルス遷移が発生しなければ、キャプ
スタンモータが266において切れ、警報トーンが26
8において発生し使用者に対してテープの終りに達し、
EOTフラッグが270においてセットされたことを知
らせる。
その時、マイクロプロセッサはこのサブルーチンから出
ていく。
典型的な転記作動の間前述したサブルーチンが協働する
態様について第6図に示すテープTのセグメントの概略
図に関連して以下説明する。第6図に示すテープに記録
した情報は3種類の個別のメツセージM1.M2および
M5として概略的に示し、メツセージM1の終りはメツ
セージの終りキュー信号280で示し、メツセージM2
の終りはメツセージの終りキュー信号282で示し、メ
ツセージM6の終りはメツセージの終りキュー信号28
4で示す。図示実施例においては、それぞれのメツセー
ジ終りキュー信号は所定時間と周波数のトーンパルスか
らなっている。前述のように、メツセージの終りを示す
ためにその他の表示方法を用いてもよい。また、メツセ
ージの終りキュー信号の各々は可聴メツセージと同じト
ラックに記録されているものと想定する。
第6図に概略図示する実施例において、メツセージM2
は指令情報工を含むものと想定する。この指令情報も一
次メッセージM2と同じトラックに記録されたものとし
て示されている。指令情報工の始まりは2個の個別のト
ーンパルス285゜285からなる指令キュー信号によ
り示しており、各パルスはメツセージの終りキュー信号
を構成するトーンパルスと同じ時間であって、前記トー
ンパルスの各々の周波数は同じであり、トーンパルス2
83と285とは時間的に所定量分離しである。例とし
て、テープTが巻戻されたり、あるいは比較的高速で送
られると、トーンパルス285はトーンパルス285の
始まりから0.2秒内に開始する。
テープTが装置10にロードされ、まずメツセージの終
りの各キュー信号および指令キュー信号の位置を確認す
るため最初に走査を行うものと想定する。メツセージM
1.M2およびM3はテープの始まりから口述され、メ
ツセージM3はテープの長さのある任意位置で終り、メ
ツセージM6の終りはメツセージの終りキュー信号28
4により指示されるものと想定する。テープTを装置1
0にロードすると、テープカウンタは例えば〔0000
〕のカウントにリセットされ、キューメモリアドレスも
同様に例えばアドレス番号零にリセットされる。今や、
キーボードのREWI ND スイッチ56を作動させ
る。
装置10に含まれているマイクロプロセッサがプログラ
ムを実施し、最終的に第2A図と第2B図とに示すキュ
ー信号検出サブルーチンを実行する。通常、変換器は(
キュー信号を検出するに十分近接しているものの)巻戻
しの間はテープと近接して磁気結合しておらず、照会1
02に対する応答は否定的である。キーボードのREW
INDスイッチ56が作動し、照会104に対する応答
も否定的と想定した。この時点において、停止フラッグ
はセットされておらず、かつ装置10はそのキーボード
の急速前進作動モードあるいはその記録モードにはない
。キュー否定フラッグはセットされず、キュー信号検出
サブルーチンは照会122まで進む。メツセージの終り
のキュー信号284(第6図)がテープTに記録された
最後の信号であって、その後はテープが装置から外され
たものとすれば、このキュー信号はテープの巻戻し時概
ね直ちに検出される。この説明のために、このキュー信
号が検出されるものと想定する。したがって、照会12
2に対する応答は肯定的である。
メツセージの終りのキュー信号284は検出されるべき
最初のキュー信号であるため、照会128に対する応答
は否定的である。したがって、書翰のキューフラッグは
セットされる。
キュー信号検出ルーチンが進行していくと、照会132
に対して応答は否定的で、照会134に対する応答は肯
定的である。このように、マイクロプロセッサは第5図
に示すキューメモリサブルーチンまで進む。
このサブルーチンの実施において、照会172には照会
174と同様応答は肯定的である。この時、処理中フラ
ッグはセットされず、そのため最初のキュー検出フラッ
グが178でセットされる。
キューメモリは一杯でなく、シたがってキューメモリは
増分される。前述のように、テープTが装置10に装て
んされると、テープカウントはカウント(00001に
リセットされ、かつキューメモリアドレスはアドレス零
にリセットされる。したがって、キューメモリアドレス
を増分することにより、第6図のrMEM ADDJス
ケールが示すようにこのアドレスは零から1に変わる。
テープTが巻戻されると減分されるテープカウントはメ
モリアドレス1に書込まれる。テープの終りのキュー信
号284が検出された時カウント[”4096]までテ
ープカウントを減分するに十分テープTが巻戻されたも
のと想定される。このように、[4096]のテープカ
ウントはメモリ位置1で記憶され、かつ任意的にこの位
置に書翰指示手段が記憶される。この時点でキュータイ
マはリセットされ、最初のキューフラッグがセットされ
、かつ更新テープカウンタサブルーチンが実行される。
第5図を参照すれば、テープTが巻戻されるにつれて、
更新テープカウンタサブルーチンが実施される。テープ
が巻戻されるにつれてチョッパパルス遷移が発生し、こ
れらのチョッパパルス遷移ハE OT タイマをリセッ
トする。チョッパパルス遷移が検出される限り、EOT
タイマはタイムアウトにならないようにされる。
テープTは巻戻し過程にあるので、照会224に対する
応答は肯定的であって、テープカウンタは減分される。
前述のように、テープカウンタのカウントはメツセージ
の終りキュー信号284が検出される時点でカウント〔
0000〕からカラン) [4096]まで減分された
ものと想定される。
更新テープカウンタサブルーチンを続けると、照会26
0に対する応答は肯定的であって照会266に対する応
答は否定的である。EOTフラッグがセットされていな
いので、EOTタイマはリセットされ、マイクロプロセ
ッサは更新テープカウンタサブルーチンから出ていく。
更新テープカウンタサブルーチンはEOTタイマがリセ
ットされ、テープTが巻戻されている限り検出されたそ
れぞれのチョッパパルス遷移に応答してテープカウンタ
が減分されるところまで実施される。
テープTが巻戻しされ続け、メツセージの終りのキュー
信号284を検出したときに停止しないにもかかわらず
、この同じメツセージの終りキュー信号284が検出さ
れている間キュー信号サブルーチンが再度実行されるも
のと想定する。したがって、IE2A図と第2B図のフ
ローチャートが示すサブルーチンが繰返されているもの
とする。
照会102,104,110,112,114および1
16の全てに対して応答は否定的である。
同じメツセージの終りキュー信号が検出されるので、照
会122に対する応答は肯定的である。照会128につ
いては、このサブルーチンの最後の通過中に書翰キュー
フラッグが160でセットされることが想起される。し
たがって、照会128に対する応答は肯定的である。ま
た、第3図に示すキューメモリルーチンが先に実行され
た時点で、最初のキューフラッグは188においてセッ
トされている。その結果、照会168に対する応答は肯
定的である。したがって、前述したように、キュー信号
検出サブルーチンは更新テープカウンタサブルーチンに
戻る。即ち、更新テープカウンタサブルーチンはテープ
Tが巻戻され続けるにつれて、テープカウンタが検出さ
れたそれぞれのチョツハハルス変移に応答して減分する
までは実行される。処理中フラッグがまだセットされて
いないため、更新テープカウンタサブルーチンは照会2
56を越えて進行できない。
メツセージの終りキュー信号284が検出され続ける結
果、キュー信号検出サブルーチンは再び実施されるもの
の、第6図に示すキューメモリサブルーチンは実行され
ない。むしろ、キュー信号検出サブルーチンと更新テー
プカウンタサブルーチンとが前述のように再循環する。
最終的には、メツセージの終りキュー信号284がもは
や検出されない程度にまでテープTが十分巻戻される。
したがって、キュー信号検出サブルーチンを通る次のサ
イクルにおいて、照会102゜104.110,112
,114,116および122の全てに対する応答は否
定的である。停止フラッグがセットされないので、第6
図に示すキューメモリサブルーチンを通じてのサイクル
によってセットされていた最初のキューフラッグが今や
リセットされる。キュー信号検出サブルーチンを通るこ
のサイクルは迅速に実施され、そのため照会118に対
する応答は否定的である。したがって、前述した更新テ
ープカウンタサブルーチンは再循環される。
キュー信号検出サブルーチンを通る前述のサイクルは、
(第3図に示すキューメモリサブルーチンにおいて18
6でリセットされていた)キュータイマのようなタイマ
が先のキュー信号(即ちメツセージの終りのキュー信号
284)が検出されてから0.25秒経過したことを示
すようになるまで繰返される。その時点で、照会118
に対する応答は肯定的であって、(セットされていなか
った)キュー否定フラッグがリセットされ、書翰キュー
フラッグもリセットされる。次いで更新テープカウンタ
サブルーチンが実施される。
この時点で、キュー信号検出サブルーチンの実行が要求
されると、キュー信号検出サブルーチンは、126のス
テップと共に照会102,104゜110.112,1
14,116.122および124と、並びに120の
過程と共に照会118を通してサイクルする。このサイ
クルはメツセージの終りキュー信号282が検出される
まで継続する。第6図の概略図から、キュー信号282
はメツセージM2の終りを指示することが判る。また、
このメツセージは指令信号Iを含むことが判る。
キュー信号検出サブルーチンを通る次の讐イクルにおい
て、照会102,104,110,112.114およ
び116の全てに対する応答は否定的であって、照会1
22に対しては肯定的である。書翰キューフラッグ(照
会128)はセットされていないので、このフラッグは
セットされておらず、かつ、装置10は探索モードでな
く、そのキーボードの巻戻しモードで作動しているので
、第6図に示すキューメモリサブルーチンが実施される
前記のキューメモリサブルーチンを実施する際、照会1
72と174との双方に対する応答は肯定的で、照会1
76に対しては否定的で、最初のキュー検出フラッグは
(その前のセツティング時からリセットされていなかっ
たものの)セットされ、照会180に対する応答は否定
的で、かつキューメモリアドレスはアドレス1かもアド
レス2に増分される。
更新テープカウンタサブルーチンによりすでに減分され
ているテープカウントはキューメモリ位置2にロードさ
れる。第6図に示すテープカウントスケールが示すよう
に、このテープカウントはカウント[5741)まで減
分されており、このカウントがメツセージの終りのキュ
ー信号282が記録されているテープT上の位置を示し
、その位置がキューメモリ位置2にロードされるものと
想定される。その後キュータイマがリセットされ、最初
のキューフラッグがセットされ、更新テープカウンタサ
ブルーチンが再び実施される。このサブルーチンは詳し
く前述したキュー信号検出サブルーチンと共にテープT
が巻戻され続けるにつれて周期的に繰返される。勿論、
メツセージの終りのキュー信号282がキュー信号検出
変換器を越え、かつキュータイマがタイムアウトした後
、前述のように、書翰キューフラッグと最初のキューフ
ラッグの双方がリセットされる。
図示した指令キュー信号のキュートーン285が検出さ
れるまでテープTが巻戻されたものと想定スる。キュー
トーン285は、メツセージの終りキュー信号282と
284とが解読されたと同様に前述のように解読される
。したがって、書翰キューフラッグ(130の過程で)
セットされ、キューメモリアドレスが(182において
)アドレス2からアドレス6まで増分され、ここではC
5011]と想定される現在のテープカウントがキュー
メモリ位置3にロードされる。その時、キュータイマは
リセットされ、更新テープカウンタサブルーチンが実行
される。
キュートーン285がもはや検出されない程度にテープ
Tが十分巻戻された後であるが、キュートーン283の
検出の前に、キュー信号検出サブルーチンを実行すると
、126において最初のキューフラッグをリセットする
ことになり、照会118に対する応答は否定的である。
最後的に、かつキュータイマのタイムアウトの前に、指
令キュー信号に含まれている第2のキュートーン283
が検出される。キュー信号検出サブルーチンを通じての
次のサイクルにおいて、照会102,104゜110.
112.114および116の全てに対する応答は否定
的であり、照会122については肯定的である。書翰キ
ューフラッグがセットされているが、最初のキューフラ
ッグは(このサブルーチンを通る前回のサイクルの間1
26においてリセットされていたものの)セットされな
いので、キュー信号検出サブルーチンは照会140へと
進む。
前述のように、キュータイマはタイムアウトになってお
らず、そのため照会140に対する応答は否定的である
ことが想定される。また、照会144に対する応答も否
定的であって、キュー否定フラッグはセットされ、キュ
ータイマはリセットされ、「指令」指示が表示される。
このように、使用者に指令が検出されたことを知らせる
。次いで、停止タイマは166においてリセットされ、
第4図に示すキューメモリサブルーチンが実施される。
照会192に対する応答は否定的であるが、照会200
と202の双方に対しては肯定的である。
今や最初のキュー検出フラッグはセットされているが、
前述のように、第3図に示すキューメモリサブルーチン
を前回実行する間に最初のキュー検出フラッグはセット
され、それ以降リセットされていないのでこの過程は省
略してもよい。
次に、メモリ位置6に記憶されていたテープカラン)L
:3CH1)が該メモリ位置からクリヤされる。また、
書翰指示手段がキューメモリ位置3に記憶されていたと
すれば、この指示手段もクリヤされる。このように、キ
ューメモリ位置乙におけるメツセージの終りの情報の記
憶が消去される。
次いで、キューメモリアドレスがアドレス6からアドレ
ス2まで減分される。照会210に対する応答は否定的
であったことが判る;かつ「指令の介在」フラッグがキ
ューメモリ位置2ヘセツト、即ち挿入される。このよう
に、キューメモリ位置2は、テープカウントC5741
]で終るメツセージ、即ちメツセージM2が指令Iを含
むという事実の表示を記憶する。
前記指令の検出をさらに指示するために、警報トーンが
発生する。次いで、更新テープカウンタサブルーチンは
再度実行される。
キュー信号検出サブルーチンを通る次のサイクルが照会
116に到来し、この照会は現在では肯定的に応答され
る。キュー否定フラッグはこのサブルーチンを通る前の
サイクルにおいては146でセットされていたことが想
起される。このサブルーチンを通る同じ前回のサイクル
の間キュータイマはリセットされていた。したがって、
照会118は今や否定的に応答されることが想定される
キュー信号検出ルーチンを通るこのサイクルはキュータ
イマがタイムアウトになるまで繰返される。その時点で
、照会118に対しては応答は肯定的で、かつキュー否
定フラッグと書翰キューフラッグの双方共リセットされ
ている。その後、キュー信号検出サブルーチンを通る各
サイクルは照会102,104,110,112,11
4,116.122および124.ステップ126.照
会118およびステップ120を通る。
メツセージの終りキュー信号280に到達すると、キュ
ーメモリアドレスがアドレス2からアドレス6まで増分
され、メツセージの終りキュー信号280の検出時に介
在したテープカウント(1500)がキューメモリ位置
5にロードされる。
キュー信号検出サブルーチンおよび更新テープカウンタ
サブルーチンは、テープの始まりに達するまで前述の要
領でサイクルし続ける。この時、w、5図に示す更新テ
ープカウンタサブルーチンが次に実行されると、照会2
20が否定的に応答される。EOTフラッグはセットさ
れておらず、アクチュエータモータは作動していない。
しかしながら、キャプスタンが付勢されるが、EOTタ
イマはタイムアウトしていない6次いで、マイクロプロ
セッサは前記サブルーチンから出ていく。
更新テープカウンタを通る後続の各サイクルは前述した
通路を通る。最終的には、EOTタイマかチョッパパル
ス遷移が無いためリセットされていないので、照会26
4は肯定的に応答される。
この時、キャプスタンモータは消勢され、警報トーンが
発生して使用者にテープの始まりに達したことを知らせ
、かつEOTフラッグがセットされる。次いで(図示さ
れていない)適当なタイマが作動して「タイムアウト」
となり、その時装置は停止モードに切換えられる。
例えば足踏みペダルの再生スイッチ64を押下げること
により装置10が再生モードにあると想定する。テープ
Tに記録されたメツセージを再生するために、アクチュ
エータを付勢して変換器をテープと良好な磁気連結関係
にする必要がある。
キュー信号検出サブルーチンが実施されると、変換器が
その再生位置に来るまで照会102に対する応答は肯定
的である。同様に、更新テープカウンタサブルーチンが
実施されると(第5図)、照会220と256とは否定
的に応答されるが、照会258は変換器が正しく位置す
るまで肯定的に応答される。
変換器が再生作動位置に来ると、テープTが送られ、更
新テープカウンタサブルーチン内での軽量されたそれぞ
れのチョッパパルスに応答して増分される。キュー信号
検出サブルーチンが実施されると、照会104に対する
応答は肯定的であって、テープ走査作動の間最初のキュ
ー検出フラッグがセットされているので、処理中フラッ
グがここでセットされる。テープの始まりに達すると、
装置10は停止モードに切換えられ、該停止モードは、
第2A図−第2B図に示すから処理中フラッグをセット
することが認められる。即ち、照会104に対する応答
は肯定的であり、照会106に対しても肯定的であり、
処理中フラッグが108でセットされる。照会102.
104および106並びにステップ108に続いてキュ
ー信号検出サブルーチンを通して再にサイクルが続けら
れる。
更新テープカウンタサブルーチンのサイクル毎に検出さ
れた各チョップパルス遷移に応答してEOTタイマがリ
セットされ、反転フラッグがセットされていないので、
テープカウンタが増分される。勿論、足踏みペダル50
は装置10に接続されており;処理中フラッグがキュー
信号サブルーチンの間にセットされたので、更新テープ
カウンタサブルーチンは照会2′58へと進みうる。こ
の時点で、照会238に対する応答は否定的であって、
使用可能フラッグがリセットされる。照会242に対す
る応答は否定的であり(現在のメモリアドレスは3であ
ることが判る)、かつ照会278に対する応答は否定的
である。即ち「指令の介在」フラッグはキューメモリ位
置乙にはセットされていない。照会280に対する応答
は、「指令の介在」フラッグが前述のようにメモリ位置
2にセットされているので、肯定的である。その結果、
現在再生されつつあるメツセージM1は指令情報を何ら
含んでいないが、再生には到っていない次のメツセージ
M2は指令情報を含んでいる。「指令」指示について安
定した表示がなされる。
メツセージM1が再生され続けるにつれて、キュー信号
検出サブルーチンと更新テープカウンタサブルーチンは
前述のように実施される。最終的に、テープTはメツセ
ージの終りのキュー信号280がすでに記録されていた
位置まで進められる。更新テープカウンタサブルーチン
の次のサイクルにおいて、照会238に対する応答が肯
定的になるまでテープカウンタは十分増分される。即ち
、テープカウンタのカウントはメモリ位置6に記録され
たカウント(1500)まで増分される。
この時点で、使用可能フラッグはセットされていないの
で、このため更新テープカウンタサブルーチンはステッ
プ246まで進み前記フラッグをセットする。テープは
再生モードで進行していたので、照会248に対する応
答は否定的であり;モードアドレスはメモリアドレス6
からメモリアドレス2まで減分される。次に、照会24
2に対する応答は否定的であって、照会278に対する
応答は肯定的である。即ち、「指令の介在」フラッグは
メモリ位置2にセットされていること判る。
テープTが走査されると、キュートーン28′5と28
5からなる指令キュー信号を検出することにより「指令
の介在」フラッグを、メツセージM2の終りのキュー信
号が記憶されていた位置であるメモリ位置2にセットさ
せる。
照会278に対する応答が肯定的であるので、「指令」
指示が点滅表示がなされる。これが、現在再生位置にあ
るメツセージ、即ち、メツセージM2が指令情報を含む
ことを示す。
装置10は再生モードにあるので、「指令」指示はメツ
セージM2が再生されている限り点滅する。テープTが
急速前進モードに進むのであれば、「指令」指示は点滅
し続けている。メツセージ犯の一部を見直すと、即ちテ
ープが再びこのメツセージの一部に近接するよう巻戻さ
れるとすれば、点滅「指令」指示は表示され続ける。テ
ープTが、キュートーン286あるいはキュートーン2
85の記録されている位置まで進んだとしても、「指令
」指示の点滅表示に対して何ら効果ない。
テープTが一旦、メツセージの終りのキュー信号282
が記録されている位置まで進むと、照会268に対する
応答は再び肯定的となる。テープがメツセージM2まで
進んだ後リセットされていた使用可能フラッグは再びセ
ットされ、メモリアドレスはアドレス2からアドレス1
まで減分される。照会242に対する応答は否定的であ
り、照会278に対する応答も否定的である。即ち、キ
ューメモリ位置1は「指令の介在」フラッグを記憶して
いないことになる。さらに、「指令の介在」フラッグが
記憶されているキューメモリ位置波何ら残っていないの
で照会280に対する応答は否定的である。その結果、
「指令」指示は消滅する。
メツセージM2を再生している間、例えば足踏みペダル
の巻戻しスイッチ66を作動させてテープはメツセージ
の終りのキュー信号28[]を越えた位置まで、かつメ
ツセージM1へ巻戻され、更新テープカウンタサブルー
チンは以下のように実施される。
反転フラッグは今やセットされているので、各−fヨツ
バパルス変移がテープカウントを減分させる。照会25
0と236とに対する応答は肯定的であり;テープはメ
ツセージの終りのキュー信号280が位置している位置
まで巻戻されると、照会258に対する応答は肯定的と
なる。この位置の前にリセットされていた使用可能フラ
ッグはセットされており、かつ反転フラッグがセットさ
れているので、キューメモリアドレスは現在のアドレス
2からアドレス3まで増分される。
照会242に対する応答は照会278と同様否定的であ
る。しかしながら、残りのキューメモリ位置2と1とは
「指令の介在」フラッグを含んでいるので、照会280
に対する応答は肯定的である。詳しくは、このフラッグ
はキューメモリ位置2にセットされている。結果的に、
「指令」指示が安定状態で表示される。
テープTはメツセージM2の長さ内の任意位置から巻戻
されると、キュー信号検出サブルーチンは以下の通り実
施される。
メツセージの終りのキュー信号280が検出されるまで
は、照会102,104,110,112゜ii4.i
i6および122 K対する応答は否定的である。前記
検出のなされた時点で照会122は肯定的に応答され、
この時点で書翰キューフラッグはセットされていないた
め、ステップ160がこのフラッグをセットする。次い
で、照会162が否定的に応答され、かつ足踏みペダル
の巻戻しスイッチ36が作動する結果テープTが巻戻さ
れ、照会164に対する応答も否定的になるものと想定
される。したがって、停止タイマがリセットされ;かつ
マイクロプロセッサは第4図に示すキューメモリサブル
ーチンへ進む。
第4図に示すように、テープの走査作動の完了時処理中
フラッグがセットされているので照会192Fc対する
応答は肯定的である。次いで、停止フラッグがセットさ
れ、キャプスタンモータが消勢され、警報トーンが発生
する。次いで、マイクロプロセッサは照会158におい
てキュー信号検出サブルーチンへ戻る。
停止タイマは丁度リセットされたので、照会158に対
する応答は否定的である。次いで、更新テープカウンタ
サブルーチンが実行される。
第5図に示すフローチャートに戻ると、キャプスタンモ
ータは消勢されているので、照会220に対する応答は
否定的である。同様に、照釦56゜258および262
の全ては否定的に応答され、EOTタイマをリセットす
る。
キュー信号検出サブルーチンを通る次のサイクルにおい
て、照会102と104に対する応答は否定的であるが
、照会110に対する応答は肯定的である。第4図に示
すフローチャートから、メツセージの終りのキュー信号
280を検出したとき停止フラッグはセットされた′こ
とが想起される。
しかしながら、停止タイマはまだタイムアウトしていな
いので、更新テープカウンタサブルーチンは単に前述の
要領で実施される。
キュー信号検出サブルーチンの前記の作動は停止タイマ
が最終的にタイムアウトするまで繰返される。数字上の
例として、停止タイマは1−2秒程度の時間定数を示す
。照会158に対する応答が肯定的であると、停止フラ
ッグとテープ送りフラッグとは全てリセットされる。次
いで、キュー否定フラッグがセットされ、メツセージの
終りのキュー信号280の検出時セットされていた書翰
キューフラッグがリセットされ、キュータイマがリセッ
トされ、かつ最初のキューフラッグがセットされる。次
いで、キャプスタンモータは再度付勢され、テープTの
巻戻しが継続する。テープが巻戻され続けるにつれて、
テープカウンタは前述のように減分され続ける。
テープTが巻戻されている間キュー信号検出サブルーチ
ンを通る次のサイクルの間、照会102゜104.11
0’、112および114 に対する応答は否定的であ
る。しかしながら、キュー否定フラッグが162でセッ
トされており、照会116は肯定的に応答される。キュ
ー信号検出サブルーチンの前回のサイクルの間に166
においてキュータイマがリセットされていたので照会1
18も否定的に応答される。したがって、更新テープカ
ウンタサブルーチンは前述のように実施される。
最終的に、マイクロプロセッサがキュー信号検出サブル
ーチンを通して再循環するにつれて、キュータイマはタ
イムアウトする。その時、照会116と照会118に対
する応答は肯定的であって、キュー否定フラッグと書翰
フラッグトヲIJセットする。
メツセージM2を再生している間、足踏みペダルの高速
前進スイッチ58が作動しているものと想定する。その
結果、テープTは比較的高速で送られる。テープが送ら
れるにつれて、テープカウンタは増分される。
キュー信号検出サブルーチンを検討すると、照会102
,104,110,112,114,116および11
2の全ては、指令キュー信号のキュートーン283が検
出されるまでは否定的に応答される。
検出された時点で照会122に対する応答は肯定的とな
り、書翰キューフラッグがセットされていないので、1
30のステップがこのフラッグをセットする。次いで、
照会132と134とに対する応答は否定的であり、停
止タイマがリセットされる。次いでマイクロプロセッサ
は第4図に示すキューメモリサブルーチンへ進む。
照会192に対する応答は肯定的であって停止フラッグ
をセットし、キャプスタンをオフにし、適当な警報トー
ンを発生させる。次いで第2A図−第2B図に示すフロ
ーチャートに戻れば、照会158に対する応答は否定的
であり、更新テープカウンタサブルーチンが実施される
チョッパパルスの遷移が検出されておらず、かつキャプ
スタンモータが付勢されていないので、EOTタイマは
更新テープカウンタサブルーチンにおいて(第5図の)
260においてリセットされる。テープは、キュートー
ン283が検出されると単に「一時的に停止」すること
が認められる。
キュー信号検出サブルーチンに戻って、照会102と1
04とは否定的に応答されるが、照会110の方は肯定
的に応答される。停止タイマはまだタイムアウトしてい
ないので、更新テープカウンタサブルーチンと共に照会
102,104,110および158から形成されてい
るループが再循環される。最終的に停止タイマがタイム
アウトし、そのため停止フラッグをリセットし、キュー
否定フラッグをセットし、書翰キューフラッグをリセッ
トし、キュータイマをリセットし、最初のキューフラッ
グをセットし、かつキャプスタンモータを再付勢する。
このようにして、テープは、足踏みペダルによる高速前
進モードにおいて再度前進する。
キュー信号検出サブルーチンを通ってサイクル作動する
と、マイクロプロセッサ116は、肯定的に応答されて
いる照会116まで進む。キュータイマがタイムアウト
する前にキュートーン285が検出されることが判る。
しかしながら、キュートーン285が検出された際キュ
ー否定フラッグはセントされたままであるので、キュー
信号検出サブルーチンは照会122まで進行しない。こ
のように、キュートーン285は効果的に否定される。
キュートーン285をテープが通過した後、キュータイ
マがタイムアウトし、この時照会118は肯定的に応答
され、キュー否定フラッグがリセットされる。
キュートーン285が通過した後、キュー信号検出サブ
ルーチンをサイクル作動することにより照会i16,1
22および124 に対する応答を否定的にし、第1の
キューフラッグをリセットする。
キュー信号検出サブルーチンと更新テープカウンタサブ
ルーチンとは前述のように再循環され、テープカウンタ
を増分させ、「指令」指示を安定状態で表示し、転記位
置にあるメツセージM2が指令を包含していることを示
す。
メツセージの終りのキュー信号282が検出されると、
キュー信号検出サブルーチンに関する前述の説明から、
前記のメツセージの終りのキュー信号においてテープが
「一時停止」するようにキャプスタンモータが消勢する
ことが認められる。
さらに、前記のメツセージの終りのキュー信号に達する
と、更新テープカウンタサブルーチンの照会238に対
する応答が肯定的となり、その時キューメモリアドレス
はアドレス2からアドレス1へ減分される。「指令の介
在」フラッグはキューメモリ位置1に記憶されておらず
、また後続のいずれのキューメモリ位置においても記憶
されていないので、「指令」指示が消滅する。
前述の説明から、足踏みペダルにより開始される急速前
進作動の間、テープTはそれぞれのメツセージの終りの
キュー信号ならびにそれぞれのキュー信号において瞬間
的に停止することが認められる。さらに、例えばメツセ
ージM2のような指令が含まれているメツセージまでテ
ープが送られてくると、「指令」指示が点滅表示される
。指令が含まれていないメツセージまでテープが送られ
たが、まだ到達していない後続のメツセージ1個以上の
指令を含んでいるとすれば、「指令」指示が安定状態で
表示される。最終的に、指令を含む最後のメツセージを
テープが越えて進むと、「指令」指示が消滅する。
メツセージM1が再生過程に来るようテープTが位置し
ているものと想定する。もしS EARCHスイッチ5
4が作動しているとすれば、アクチュエータはテープと
の緊密な磁気連結から後退し、テープは比較的高速で送
られる。キュー信号検出サブルーチンが実地されると、
アクチュエータモータは一旦消勢しており、照会102
,104,110゜112.114および116 の全
ては否定的に応答される。勿論、テープが進むにつれて
、第5図に示ス更新テープカウンタサブルーチンに関し
て前述したように、チョッパパルス遷移に応答して増分
される。
探索モードにおいて、メツセージの終りのキュー信号2
80が検出されると、キュー信号検出サブルーチンの照
会122に対して肯定的に応答される。照会128に対
する応答は否定的であり、書翰キューフラッグがセット
される。次いで、照会162に対する応答が肯定的であ
るので、第3図に示すキューメモリサブルーチンが実施
される。
照会172に対する応答は肯定的であるが、装置1,0
はキーボードの巻戻し作動モードにはないので、照会1
74は否定的に応答され、キュータイマは186でリセ
ットされる。このように、キューメモリアドレスを増分
し、その時介在するテープカウントをアドレスされたキ
ューメモリ位置へ装入する過程は前、記探索モードの間
分岐されることが判る。キュータイマをリセットした後
、最初のキューフラッグがセットされ、更新テープカウ
ンタサブルーチンが実行される。
キュー信号検出サブルーチンを通る次のサイクルにおい
て、同じメツセージの終りのキュー信号280が検出さ
れたとすれば、照会122に対する応答は肯定的であり
、照会128に対しても肯定的である。最初のキューフ
ラッグが188に:tdいてセットされたので(第3図
)、照会138に対する応答は肯定的であり、マイクロ
フロセツサは更新テープカウンタサブルーチンへサイク
ル作動する。テープTは送られ続けていることが認めら
れる。
メツセージM1の終り(かつメツセージM2の始まり)
に達すると、テープカウントはキューメモリ位置乙に記
憶されたテープカウントと概ね等しくなる。したがって
、更新テープカウンタサブルーチンを実行する際照会2
38.に対する応答は肯定的であり、キューメモリアド
レスは252においてアドレス3からアドレス2まで減
分され、キューメモリ位置2には「指令の介在」フラッ
グがセットされるので照会278に対する応答は肯定的
となる。したがって、「指令」指示が点滅表示され、そ
のため使用者に対して、テープTが指令情報を含むメツ
セージまで進んだことを知らせる。
指令キュー信号のキュートーン28′5に達スルとこの
キュートーンが検出され、キュー信・号検出サブルーチ
ンの間にまずメツセージの終りのキュー信号として解読
される。したがって、書翰キューフラッグはセットされ
、前述のように、キュータイマがリセット(186にお
いて)され、かつ最初のキューフラッグが(188にお
いて)セットされる。
キュートーン28ろを通過した後は、キュー信号検出ル
ーチンの照会122に対する応答は否定的となり、また
照会124に対しても否定的となり、最初のキューフラ
ッグがリセットされる。(第6図に示すキューメモリサ
ブルーチンの間にリセットされていた)キュータイマが
0.25秒に達しないと、照会118が否定的に応答さ
れ、更新テープカウンタサブルーチンが実行される。第
2のキュートーン285に達すると、キュー信号検出サ
ブルーチンの照会122に対する応答は肯定的であり、
かつ書翰キューフラッグがセットされているが最初のキ
ューフラッグがリセットスみなので、サブルーチンは照
会140へと進む。このようにテープTを急速前進して
いる間、キュータイマがタイムアウトになる前にキュー
トーン285に到達するものと考えられる。したがって
、照会140に対する応答は否定的である。このサブル
ーチンを続けると、装置10は探索モードで作動してい
るので、照会144に対する応答は肯定的であって、探
索フラッグがリセットされ、「プレイ中」フラッグがセ
ットされ、書翰キューフラッグがリセットされる。「プ
レイ中」フラッグをセットすることにより、装置10は
探索モードから再生モードに切換えられる。このように
、指令キュー信号に達すると、該キュー信号に続く指令
情報が再生される。このように探索モードはテープTを
、指令情報が記録されている位置まで送り、かつ指令情
報を再生する。メツセージの端は無視される。
再生モードあるいは高速前進モードのいずれかKよって
テープTがメッセージ量3内のある位置まで進んでいる
ものと想定する。さらに、使用者がキーボードのREW
INDスイッチ56を作動させるものと想定する。この
ため巻戻し作動を開始させ、テープカウンタは検出され
たチョッパパルス変移に応答して減分される。メツセー
ジの終りのキュー信号282に達すると、キュー信号検
出サブルーチンの照会102,104,110,112
゜114および116の全てに対する応答が否定的であ
り、照会122に対しては肯定的である。照会128に
対する応答は否定的であり、書翰キューフラッグがセッ
トされる。照会132に対する応答が否定的であるが、
照会134に対しては肯定的であるので、第3図に示す
キューメモリサブルーチンが実施される。照会172と
174の双方に対する応答は肯定的であり、かつ処理中
フラッグはテープ走査作動の完了時にセットされていた
ので、照会176も肯定的に応答される。したがって、
キューメモリサブルーチンは進行してキュータイマをリ
セットし、最初のキューフラッグをセットする。次いで
、更新テープカウンタサブルーチンが実施される。
第5図に示すように、前記の巻戻し作動中に反転フラッ
グがセットされるので、各チョッパパルス変移がテープ
カウンタを減分させる。メツセージの終りのキュー信号
282に達すると、そのとき介在するテープカウントは
キューメモリ位置2に記憶されたテープカウントと等し
く、そのため照会238に対する応答は肯定的である。
この時キューメモリアドレスは(250において)アド
レス1からアドレス2まで増分され、照会278に対す
る応答は肯定的である。したがって、「指令」指示が点
滅表示される。
メツセージの終りのキュー信号282を検出してもテー
プTの巻戻しを阻止しないことが認められる。このキュ
ー信号を通った後、0.25秒間内に別のキュートーン
が検出されず、そのためキュータイマはタイムアウトす
る。したがって、キュートーン285に達する前に、キ
ュートーン282の検出に応答してセットされていた書
翰キューフラッグがリセットサレる。
テープTが巻戻されて、メツセージM2をその中に含ん
だ指令と共に変換器に対向位置させメツセージが再生で
きるようにするにつれて、指令を含むメツセージは再生
し5る状態となっているため「指令」指示が点滅する。
キュートーン285を検出すると、キュー信号検出サブ
ルーチンの照会122に対する応答は肯定的で、照会1
28に対しては否定的で書翰キューフラッグがセットさ
れる。装置10はキーボードの巻戻し作動モードにある
ので、照会154に対する応答は肯定的で、第6図に示
すサブルーチンが実施される。再びキュータイマがリセ
ットされ、最初のキューフラッグがセットされる。
テープTは巻戻し続けられ;かつキュートーン285と
285との間の「ギャップ」が経過すると、照会124
も否定的に応答され、すでたセットされていた最初のキ
ューフラッグがリセットされる。この時、照会118に
対して応答は否定的である。
キュータイマのリセットに続いて0.25秒経過する前
に、キュートーン285が検出されるものと予期される
。その結果、照会122に対して応答は肯定的で、照会
128に対しても肯定的で、照会168に対しては否定
的である。キュータイマはまだタイムアウトしていない
ので、照会140に対する応答は否定的である。照会1
44も否定的に応答され;かつキュー否定フラッグはセ
ットされ、キュータイマはリセットされる。「指令」指
示は遅れることになるので、指令情報の始まりに達した
旨を使用者に知らせる。停止タイマは136においてリ
セットされ、かつ第4図に示すキューメモリが実施され
る。
処理中フラッグがセットされているので、停止フラッグ
もセットされ、キャプスタンモータが消勢される。この
ため、テープTは瞬間的に停止し、適当な警報トーンが
発生してこの状態を使用者に知らせる。
キュー信号検出サブルーチンを続行すると、警報トーン
が発生した後、サブルーチンが照会158へ進み、今回
は該照会に対する応答は否定的である。キュー信号検出
サブルーチンは照会102゜104.110および15
8へサイクルし、次いで、停止タイマがタイムアウトし
、照会158に対する応答が肯定的となるまで更新テー
プカウンタサブルーチンが実施される。次いで、停止フ
ラッグかリセットされ、キュー否定フラッグがセットさ
れ、書翰キューフラッグがリセットされ、キュータイマ
がリセットされ、そして最初のキューフラッグがセット
される。次いで、キャプスタンモータが消勢される。こ
のように、テープの巻戻し運動が指令キュー信号の検出
に続いて再生される。
キュー信号検出サブルーチンの後続のサイクル時、照会
116に対する応答は肯定的となり、キュータイマが0
.25秒経過するまで、照会118は否定的に応答され
る。0.25秒経過すると、照会118に対する応答は
肯定的であって、キュー否定フラッグがリセットされる
。これはテープTがキュートーン286を越えて巻戻さ
れた後発生する。したがって、照会122は、メツセー
ジの終りのキュー信号280に最終的に達するまで応答
は肯定的とならない。
前述の説明から、最初のテープ走査の後、キーボードの
REWINDスイッチ56が作動することによってテー
プTを巻戻しかつ各指令キュー信号において停止させる
ことが判る。メツセージの終りのキュー信号は無視され
る。また、テープが巻戻されるにつれて、テープカウン
タはメツセージの終りのキュー信号に達するまで減分さ
れ、該キュー信号に達すると、その時介在するテープカ
ウントはキューメモリに記憶されているテープカウント
に等しくなる。その時、キューメモリアドレスは増分さ
れ、増分されたキューメモリ位置における指令の介在フ
ラッグの介在が検出される。指令の介在フラッグが検出
され、テープを巻戻してきた特定のメツセージが指令情
報を含んでいることを指示すれば、「指令」指示手段が
点滅する。
後続のメツセージが1つ以上の指令を含んでいる、即ち
指令介在フラッグが下位の値のアドレスを有するキュー
メモリの位置に記憶されているとすれば、安定状態の「
指令」指示が表示される。テープが巻戻されたメツセー
ジあるいはいずれかの後続のメツセージのいずれも指令
情報を包含していないとすれば、「指令」指示手段は消
滅する。
本発明を好適実施例について特に図示、説明してきだが
、本発明の精神と範囲から逸脱することなく種々の変更
、修正が可能なことは明らかである。例えば、記録媒体
は磁気テープにのみ限定する必要はない。前述のように
その他の媒体も考えられ、例えば記録媒体は磁気ディス
ク、例えばメモリチップのようなノリラドステート記憶
装置あるいは光学的に読取り可能のディスクのような読
出し専用メモリ装置の形態でもよい。また、メツセージ
、指令情報、メツセージの終りのキュー信号、および指
令キュー信号は共通のトラックに記録する必要はない。
キュー信号、指令情報およびメツセージに対して個別の
トラックを設けてよい。
また、メツセージ、指令情報およびキュー信号の記録に
各種の組合せのトラックを採用してもよい。
さらに、記録媒体を走査した後メツセージの終りや指令
情報の位置をキュー信号の検出の基準としているが、希
望に応じて、メツセージの終りや指令情報の検出を、記
録媒体が動く際増分や減分される瞬間的なテープカウン
トを、メツセージの終りや指令情報の位置を示す、記憶
されたテープカウントと比較することによって行っても
よいことが認められる。さらに、前述の説明においては
、テープ走査作動はキーボードのREWINDスイッチ
56の作動によって開始されているが、希望に応じて、
この目的に対して個別のS CAM スイッチを設けて
よいことが認められる。また、テープの高速前進運動お
よび巻戻し運動の間再生変換器、即ちヘッドが後退して
いるが、これは記録媒体に対して後退した変換器の位置
で記録したキュー信号を検出するに十分である。代替的
に、この目的に対して補助キュー信号ピックアップ変換
器を用いてもよい。
特許請求の範囲は本発明の前述ならびにその他の修正お
よび変形を包含するものと解すべきである。特許請求の
範囲は添付図面に示す実施例にのみ限定されるものと解
釈すべきでない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を容易に適用しうる記録/再生装置を示
す図、 第2図から第5図までは本発明を理解する上で有用なフ
ローチャート、および 第6図は、磁気テープの共通トラックでの情報および指
令メツセージならびにキュートーンの記録を示し、本発
明の理解に有用な概略図である。 図において、 10・・・記録/再生装置、  18・・・制御スイッ
チ、20・・・カセット室、  22・・・スピーカ、
  24・・・ディスプレイ、 60・・・ペダル、 
34.36.38・・・ペダルスイッチ、 T−テープ
、 M・・・メツセージ、  ■・・・指令信号。 (外5名) 図面の浄書(内容に変更なし)。 FIG、2A FIG、3 手続補正書(方式)・ 昭和67年q 月2日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 拉鉾/fir−す石i 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所 、S−喜7”、727丁・/・コーホし一漬/4、代理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1つのメッセージの終りおよび(または)後続のメ
    ッセージの始まりを示すメッセージの終りの信号と、指
    令の介在を示す指令信号とを含む記憶媒体から先に記録
    されたメッセージが再生される記録および(または)再
    生装置において、表示装置が前記指令信号を検出する検
    出手段と、およびその時再生されているメッセージ内で
    の指令の介在を示す第1の指示と、再生されるべき残り
    のメッセージ内の指令の介在を示す第2の指示と、を提
    供する指示手段とからなる記録/再生装置。 2)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    指示手段が再生されるべき残りのメッセージのいずれに
    も指令が介在しないことを示す別の指示を提供する記録
    /再生装置。 3)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    指令検出手段が前記指令信号の介在について前記記憶媒
    体を走査する走査手段と、および記憶された指令信号を
    検出する検出手段と、を含む記録/再生装置。 4)特許請求の範囲第3項に記載の装置において、走査
    された記憶媒体に記憶された、メッセージの終りの信号
    を検出する手段をさらに含む記録/再生装置。 5)特許請求の範囲第4項に記載の装置において、検出
    されたそれぞれのメッセージの終りの信号と検出された
    それぞれの指令信号の表示を記憶するメモリ手段をさら
    に含む記録/再生装置。 6)特許請求の範囲第5項に記載の装置において、前記
    メモリ手段は複数の記憶位置を含み、さらに、終りがメ
    ッセージの終りの信号により表示されるメッセージ内で
    検出されたメッセージの終りの信号と指令信号とをそれ
    ぞれの記憶位置に書込む書込み手段をさらに含む記録/
    再生装置。 7)特許請求の範囲第6項に記載の装置において、前記
    指示手段は、メッセージが前記記憶媒体から再生される
    と作動し、到来したメッセージの終りを示すメッセージ
    の終りの信号の表示が記憶されている記憶位置での記憶
    内容の少なくとも一部を前記メモリから読取る読取り手
    段と、読取られた記憶内容における指令信号の表示を検
    出する手段とを含む記録/再生装置。 8)特許請求の範囲第7項に記載の装置において、前記
    メモリ読取り手段が、まだ到来していないメッセージの
    終りを示すメッセージの終りの信号の表示が記憶されて
    いる記憶位置での記憶内容の少なくとも一部を前記メモ
    リから読取る記録/再生装置。 9)特許請求の範囲第7項に記載の装置において、前記
    メモリ読取り手段が前述の記憶位置において読取られた
    記憶内容に指令信号の表示が介在しないとの検出に応答
    し、まだ到来していないメッセージの終りを示すメッセ
    ージの終りの信号の表示が記憶されている記憶位置での
    記憶内容の少なくとも一部を読取る手段を含み、前記検
    出手段が読取られた指令信号の表示を検出し前記指示手
    段が前記第2の指示を提供するようにさせる記録/再生
    装置。 10)特許請求の範囲第7項に記載の装置において、検
    出されたそれぞれのメッセージの終りの信号の前記記憶
    媒体における位置を示す位置信号を発生させる位置指示
    手段をさらに含み、前記書込み手段が、メッセージの終
    りの信号が検出されると発生した位置信号を前記の各記
    憶位置に書込む記録/再生装置。 11)特許請求の範囲第10項に記載の装置において、
    前記位置指示手段が、再生状態となつているメッセージ
    の部分が記憶されている前記記憶媒体での位置を示す現
    在の位置信号を発生させ、かつ前記現在の位置信号を前
    記メモリ手段に記憶された位置信号と比較することによ
    つてメッセージの終りに達した時を検出し、どのメッセ
    ージが再生状態にあるか検出する比較手段をさらに含む
    記録/再生装置。 12)特許請求の範囲第11項に記載の装置において、
    前記記憶媒体の走査中メッセージの終りの信号が検出さ
    れると連続的に増分され、前記メモリ手段における記憶
    位置をアドレスするメモリアドレス発生器と、およびメ
    ッセージが前記記憶媒体から再生されると前記メモリア
    ドレス発生器を減分する手段とをさらに含み、前記現在
    の位置信号が記憶された位置信号に対応することによつ
    て前記メモリアドレス発生器によりアドレスされた記憶
    位置における指令信号の表示が検出され、前記第1の指
    示を提供するようにする記録/再生装置。 13)メッセージの終りの信号と指令信号とが記録され
    ている双方向に可動の記録媒体から変換器によつて、前
    に記録されていたメッセージが再生される記録および(
    または)再生装置において、表示装置が:前記記録媒体
    を第1の方向に走査して記録されたメッセージの終りの
    信号と指令信号とを検出する走査手段と;検出されたそ
    れぞれのメッセージの終りの信号の表示を記憶し、かつ
    終りがメッセージの終りの信号によりマーキングされて
    いるメッセージ内に含まれ、検出されたそれぞれの指令
    信号の表示を記憶するメモリ手段と;前記変換器に対し
    て並置した記録媒体上のメッセージが指令信号を含むか
    否か検出し、かつ前記記録媒体が第2の方向に動くとき
    到来すべき記録媒体上のいずれかのメッセージが指令信
    号を含んでいるか否か検出する検出手段と;および前記
    変換器に対して並置したメッセージが指令信号を含む場
    合は第1の指示を、到来すべきメッセージが指令信号を
    含む場合第2の指示を発生させる指示手段と、含む記録
    /再生装置。 14)特許請求の範囲第13項に記載の装置において、
    前記記録媒体が前記第1の方向に動くと第1の方向にお
    いて増分され、前記記録媒体が前記第2の方向に動くと
    第2の方向において減分されるカウント手段であつて、
    そのカウントは前記記録媒体が走査されている間にメッ
    セージの終りの信号が検出されると前記メモリ手段に記
    憶されるカウント手段と;および前記記録媒体が走査さ
    れた後作動し前記カウント手段のカウントを記憶された
    カウントと比較してメッセージの終りが到来した時を検
    出する比較手段とをさらに含む記録/再生装置。 15)特許請求の範囲第14項に記載の装置において、
    前記走査手段は前記記録媒体の停止あるいは逆転に応答
    して走査作動を停止することによつて前記記録媒体のそ
    れ以上の走査を阻止する記録/再生装置。 16)特許請求の範囲第14項に記載の装置において、
    前記記録媒体の走査の間検出されたそれぞれのメッセー
    ジの終りの信号に応答して増分され、前記カウントと指
    令信号表示が記憶されるメモリアドレスを発生させるメ
    モリアドレス手段であつて、前記記録媒体が前記第2の
    方向に運動すると前記比較手段に応答して減分されるメ
    モリアドレス手段をさらに含み;前記検出手段は、前記
    メモリアドレス手段が減分されたアドレスにおいて前記
    メモリ手段における指令信号表示を検出することによつ
    て、前記第1の指示が発生するようにする手段を含む記
    録/再生装置。 17)特許請求の範囲第16項に記載の装置において、
    走査作動の完了後前記記録媒体が前記第1の方向に動く
    と前記メモリアドレス手段は増分され、かつ前記検出手
    段は前記アドレス手段が増分されたアドレスにおいてメ
    モリ手段における指令信号表示を検出することにより前
    記第1の指示を発生させる記録/再生装置。 18)特許請求の範囲第16項あるいは第17項に記載
    の装置において、前記検出手段が、前記メモリアドレス
    手段によりその時点で提供されたアドレスにおいて指令
    信号表示の介在しないことに応答して、前記の提供され
    たアドレスより下位のいずれかの下位のアドレスにおい
    てメモリ手段の指令信号表示を検出して前記第2の指示
    を発生する手段をさらに含む記録/再生装置。 19)特許請求の範囲第18項に記載の装置において、
    前記指示手段が前記の提供されたアドレスより下位のい
    ずれかのアドレスにおいて指示信号表示の介在しないこ
    との検出に応答し、これから到来すべきメッセージのい
    ずれも指令信号を含まないとの第3の指示を発生させる
    手段を含む記録/再生装置。 20)特許請求の範囲第16項に記載の装置において、
    メッセージの終りの信号が周波数バーストからなり、前
    記の指令信号が周波数の二重バーストからなり;前記走
    査手段が前記記録媒体に記録された周波数の各バースト
    を検出し、前記メモリアドレス手段を増分するバースト
    検出手段を含み;および前記装置が、第1のバーストの
    検出後の所定時間内に前記バースト検出手段が周波数の
    第2のバーストを検出したか否かを検出し、その通りで
    あれば、前記メモリアドレスに記憶されていたカウント
    をクリヤーする手段と、前記メモリアドレス手段を減分
    する手段と、および前記メモリアドレス手段により現時
    点で提供されるメモリアドレスにおいて前記指令信号表
    示を記憶する手段をさらに含む記録/再生装置。 21)先に記録された可聴メッセージが可動記録媒体か
    ら再生され、1つのメッセージの終りと別のメッセージ
    の始まりとを示すメッセージの終りの信号が記録され、
    かつ指令メッセージの位置を示す指令信号が記録される
    可聴再生装置において、再生位置にあるメッセージ内に
    指令信号が介在することを指示し、かつ再生されるべき
    後続のメッセージ内に指令信号が介在することを指示す
    る表示装置が;反対方向に前記記録媒体を送り前記記録
    媒体を走査し前記メッセージの終りの信号と指令信号と
    を検出し、かつ前進方向に前記記録媒体を送り前記メッ
    セージを再生し前記記録媒体を一方のメッセージ位置か
    ら別のメッセージ位置まで進める駆動手段と;少なくと
    も前記記録媒体の走査中に作動し前記メッセージの終り
    の信号と指令信号とを検出する検出手段と;前記記録媒
    体が送られるにつれてカウントを発生させ、該カウント
    が前記記録媒体の現在の相対位置を示すカウント手段と
    ;前記記録媒体の走査の間に作動し、メッセージの終り
    の信号が検出されると、アドレスされたメモリ位置に前
    記カウント手段のカウントを記憶し、指令信号が検出さ
    れると、アドレスされたメモリ位置に指令信号表示を記
    憶し、かつ前記カウントと前記指令信号表示の記憶に先
    立つてメモリ位置アドレスを増分するプログラム化した
    プロセッサ手段とを含み、前記プログラム化したプロセ
    ッサ手段は、前記記録媒体が走査された後作動し、再生
    位置にあるメッセージの終りを示すカウントが記憶され
    ているメモリ位置に記憶された指令信号表示を検出する
    ことによつて再生位置にある前記メッセージ内に指令信
    号の介在することを示す第1の指示が提供され、まだ再
    生位置に到つていないメッセージの終りを示すカウント
    が記憶されているいずれかのメモリ位置に記憶されてい
    る指令信号表示を検出し再生されるべき後続のメッセー
    ジ内に指令信号が介在することを示す第2の指示が提供
    されるようにされている可聴再生装置。 22)特許請求の範囲第21項に記載の装置において、
    前記プロセッサ手段は前記カウント手段のカウントがメ
    モリ位置に記憶されたカウントに等しくなる時を検出し
    、次いで、前記記録媒体が前進方向に送られる場合メモ
    リ位置アドレスを減分し、あるいは前記記録媒体が逆方
    向に送られる場合メモリ位置アドレスを増分するようプ
    ログラム化され、前記プロセッサ手段はさらに、その時
    点でアドレスされつつあるメモリ位置に記憶された指令
    を検出することにより前記第1の指示が提供され、アド
    レスされたメモリ位置において指令信号表示が介在しな
    いことが検出された場合、下位アドレスのメモリ位置に
    記憶された指令信号表示を検出することによつて前記第
    2の指示が提供されるようにプログラム化されている可
    聴再生装置。 23)記録媒体から再生されるべき、先に記録されたメ
    ッセージに含まれる指令の介在を検出し、前記メッセー
    ジはメッセージの終りの信号によりマーキングされ、前
    記指令が指令信号により表示される指令の介在を表示す
    る方法において、前記指令信号について前記記録媒体を
    走査し;前記指令が含まれているメッセージの指示を記
    憶し;再生状態のメッセージが指令を含んでおれば表示
    を行う過程を含む指令の介在を表示する方法。 24)特許請求の範囲第23項に記載の方法において、
    まだ再生状態に至つていない後続のメッセージが指令を
    含んでおれば第2の表示を行う過程をさらに含む指令の
    介在を表示する方法。 25)特許請求の範囲第24項に記載の方法において、
    指令が含まれているメッセージの指示を記憶する過程が
    前記記録媒体が走査されるにつれて第1の方向にカウン
    タのカウントを変え、メッセージの終りの信号に達する
    と前記カウンタのカウントを記憶してメッセージの終り
    を示すカウントを記憶し;かつ前記メッセージの終りを
    示すカウントと関連して指令信号表示を記憶する過程を
    含む、指令の介在を表示する方法。 26)特許請求の範囲第25項に記載の方法において、
    再生状態にあるメッセージが指令を含んでおれば表示を
    行う前記過程が、メッセージが再生されるにつれて第2
    の方向に前記カウンタのカウントを変え;前記カウンタ
    のカウントが記憶されたメッセージの終りを示すカウン
    トに概ね等しくなる時を検出し;かつ指令信号表示が次
    の後続するメッセージの終りを示す検出されたカウント
    に関して記憶されれば前記表示を行う過程を含む指令の
    介在を表示する方法。 27)特許請求の範囲第26項に記載の方法において、
    前記第2の表示を提供する前記過程が、前記の次の後続
    する、記憶されたメッセージの終りを示すカウントと関
    連して記憶された指示信号表示が介在しないことを検出
    し;およびいずれかの残りの記憶されたメッセージの終
    りを示すカウントに関連して指令信号表示が記憶されれ
    ば前記第2の表示を提供する過程を含む指令の介在を表
    示する方法。 28)特許請求の範囲第27項に記載の方法において、
    メッセージの終りを示すカウントを記憶する前記の過程
    が、前記記録媒体が走査されている間にメッセージの終
    りの信号に達すると第1の方向においてメモリアドレス
    を変え、メモリアドレスにおいて前記のメッセージの終
    りのカウントと前記指令信号表示とを記憶する過程を含
    み;最初に述べた表示を提供する前記の過程が前記カウ
    ンタのカウントが記憶されたメッセージの終りを示すカ
    ウントと概ね等しくなると第2の方向において前記メモ
    リアドレスを変え、かつ変更されたメモリアドレスにお
    いて記憶された指令信号表示を検出する過程を含み;お
    よび前記第2の表示を提供する前記過程が、残りのメモ
    リアドレスのいずれかに記憶された指令信号表示を検出
    する過程を含む指令の介在を表示する方法。 29)特許請求の範囲第28項に記載の方法において、
    前記記録媒体は走査のために光転方向に動くことができ
    、メッセージを再生し、かつ次のメッセージに到達する
    ために前進方向に動くことができ、かつ前記記録媒体が
    前進方向に動くと前記カウンタのカウントは前記第2の
    方向において変更され、かつ前記記録媒体が逆転方向に
    動くと前記メモリアドレスは前記第1の方向において変
    更され、前記記録媒体が前進方向に動くと前記メモリア
    ドレスは前記第2の方向において変更される指令の介在
    を表示する方法。
JP61006182A 1985-01-14 1986-01-14 記録/再生装置 Expired - Fee Related JP2609225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/691,261 US4677501A (en) 1985-01-14 1985-01-14 Method and apparatus for displaying indications of instructions in previously recorded messages
US691261 1985-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206990A true JPS61206990A (ja) 1986-09-13
JP2609225B2 JP2609225B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=24775807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006182A Expired - Fee Related JP2609225B2 (ja) 1985-01-14 1986-01-14 記録/再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4677501A (ja)
JP (1) JP2609225B2 (ja)
AU (1) AU580831B2 (ja)
CA (1) CA1310745C (ja)
CH (1) CH674100A5 (ja)
DE (1) DE3600728C2 (ja)
GB (1) GB2170037B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924332A (en) * 1986-08-08 1990-05-08 Dictaphone Corporation Display for modular dictation/transcription system
US4858213A (en) * 1986-08-08 1989-08-15 Dictaphone Corporation Display for modular dictation/transcription system
CA1324436C (en) * 1986-08-08 1993-11-16 John J. Dwyer Display for modular dictation/transcription system
US4841387A (en) * 1987-12-15 1989-06-20 Rindfuss Diane J Arrangement for recording and indexing information
GB8800349D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Method of storing data on recording tape
AT393569B (de) * 1988-10-13 1991-11-11 Philips Nv System zum aufzeichnen und auswerten von markiersignalen
KR940001276B1 (ko) * 1991-09-09 1994-02-18 삼성전자 주식회사 오디오 시그날을 이용한 서어치방법 및 회로
JPH05100699A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Sharp Corp 音声記録再生装置
US5396578A (en) * 1993-10-28 1995-03-07 Howes; James P. Audio recording and distance measuring system
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6388714B1 (en) 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
EP0913054A1 (en) * 1997-05-01 1999-05-06 John J. Daniels Time-shifting apparatus and auto-edit system
DE69812701T2 (de) 1997-07-21 2004-02-05 E Guide, Inc., Pasadena Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6865746B1 (en) 1998-12-03 2005-03-08 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with related-program search feature
JP2001084194A (ja) * 1998-12-18 2001-03-30 Tomy Co Ltd メモリカードを用いたメール交換装置
MX336193B (es) 2000-10-11 2016-01-11 Rovi Guides Inc Sistemas y metodos para proporcionar almacenamiento de datos en servidores, mediante un sistema de entrega de medios a peticion.
US20050034171A1 (en) * 2002-05-03 2005-02-10 Robert Benya Technique for delivering programming content based on a modified network personal video recorder service
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US7792815B2 (en) 2006-03-06 2010-09-07 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on context sensitive user preferences
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US20080229914A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Trevor Nathanial Foot operated transport controller for digital audio workstations
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US11076189B2 (en) 2009-03-30 2021-07-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Personal media channel apparatus and methods
US9215423B2 (en) 2009-03-30 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Recommendation engine apparatus and methods
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8914603B2 (en) * 2010-07-30 2014-12-16 Motorola Mobility Llc System and method for synching Portable Media Player content with storage space optimization
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9426123B2 (en) 2012-02-23 2016-08-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content distribution to packet-enabled devices via a network bridge
US9467723B2 (en) 2012-04-04 2016-10-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated highlight reel creation in a content delivery network
US9948962B2 (en) 2014-11-13 2018-04-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for efficient delivery of electronic program guide data
US10116676B2 (en) 2015-02-13 2018-10-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for data collection, analysis and service modification based on online activity

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129515A (en) * 1976-04-20 1977-10-31 Dictaphone Corp Position indicator
JPS54109520U (ja) * 1978-01-19 1979-08-01

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA985178A (en) * 1971-06-03 1976-03-09 Lanier Electronic Laboratory Dictation-transcription method and system
US3827079A (en) * 1971-10-08 1974-07-30 Lanier Electronic Lab Inc Transcriber dictation indexing apparatus
US4007491A (en) * 1973-08-27 1977-02-08 Lanier Business Products, Inc. Dictation-transcription method and system
DE2816732B1 (de) * 1978-04-18 1979-07-12 Assmann Gmbh Vorrichtung zur Anzeige der Lage von besonderen Informationen,Marken oder Anweisungen auf einem mit Aufzeichnungen versehenen Aufzeichnungstraeger
US4200893A (en) * 1978-05-17 1980-04-29 Dictaphone Corporation Instruction indicating apparatus for a record and/or playback device
US4352173A (en) * 1979-04-09 1982-09-28 Lanier Business Products, Inc. Dictation display device
US4410923A (en) * 1981-01-09 1983-10-18 Dictaphone Corporation Display apparatus for recording and/or playback device
US4398279A (en) * 1981-05-04 1983-08-09 Lanier Business Products, Inc. Digital display for dictation transcriber for indicating remaining tape within discrete segments of dictation
DE3225036A1 (de) * 1981-09-26 1983-04-14 Assmann Gmbh, 6380 Bad Homburg Signalaufnahme- und/oder -wiedergabegeraet zur anzeige von informationslaengen
US4443827A (en) * 1982-06-15 1984-04-17 Dictaphone Corporation Tape cassette
US4476510A (en) * 1982-06-15 1984-10-09 Dictaphone Corporation Tape cassette
US4686587A (en) * 1983-12-21 1987-08-11 Dictaphone Corporation Record and/or playback device with cue signal indication and access

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129515A (en) * 1976-04-20 1977-10-31 Dictaphone Corp Position indicator
JPS54109520U (ja) * 1978-01-19 1979-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
AU5215986A (en) 1986-07-17
GB2170037A (en) 1986-07-23
CH674100A5 (ja) 1990-04-30
AU580831B2 (en) 1989-02-02
CA1310745C (en) 1992-11-24
DE3600728C2 (de) 1995-12-07
DE3600728A1 (de) 1986-08-07
JP2609225B2 (ja) 1997-05-14
GB8600544D0 (en) 1986-02-19
US4677501A (en) 1987-06-30
GB2170037B (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609225B2 (ja) 記録/再生装置
US4893197A (en) Pause compression and reconstitution for recording/playback apparatus
US4688117A (en) Display including variable mode for a record and/or playback device
JPS63112886A (ja) 記録されたメッセ−ジに用いるためのキュ−信号及びキュ−デ−タブロック
US4686587A (en) Record and/or playback device with cue signal indication and access
US4328397A (en) Method and apparatus for controlling predetermined machine conditions, such as the operating conditions of a dictation/transcription machine
GB1270813A (en) Telephone answering devices
US4933781A (en) Recording method and a recording and/or reproducing apparatus
JPH03156761A (ja) 記録信号再生装置
US4758913A (en) Method and apparatus for preventing ambiguity in displaying the number of a recorded message that has been reached
US4378577A (en) Method and apparatus for recording and detecting indicating signals in a recording and/or reproducing device
US4858213A (en) Display for modular dictation/transcription system
US3911482A (en) Dual media transcribing apparatus
JPH06259832A (ja) 情報再生装置
JPS59198551A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS61187185A (ja) 磁気記録再生装置
CA1308481C (en) Method and apparatus for preventing ambiguity in displaying the number of a recorded message that has been reached
JPS5837626B2 (ja) 磁気録音再生装置等の制御装置
JPS5853042A (ja) 記録再生方法
JPH0810878Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS63217552A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH09306146A (ja) データ記録装置
JPS61187161A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS61187184A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0519216B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees