JPS61205287A - アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法 - Google Patents

アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法

Info

Publication number
JPS61205287A
JPS61205287A JP60046106A JP4610685A JPS61205287A JP S61205287 A JPS61205287 A JP S61205287A JP 60046106 A JP60046106 A JP 60046106A JP 4610685 A JP4610685 A JP 4610685A JP S61205287 A JPS61205287 A JP S61205287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
producing
platinum
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60046106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327353B2 (ja
Inventor
Michio Zenbayashi
善林 三千夫
Norio Sato
則夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP60046106A priority Critical patent/JPS61205287A/ja
Priority to US06/811,606 priority patent/US4649208A/en
Publication of JPS61205287A publication Critical patent/JPS61205287A/ja
Publication of JPS6327353B2 publication Critical patent/JPS6327353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0801General processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はアミノ基含有′Ci機ケイ素化合物の製造法に
関し、更に詳しくは、ヒドロシリル基をもつケイ素化合
物に7リルアミンを反応させるに際し、白金のオレフィ
ンまたはその誘導体の錯体と、選択された範囲のアミノ
化合物、特に芳香族アミン化合物の存在下に反応させる
ことを特徴とするアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造
法に関する。
また本発明はアリルアミンのヒドロシリル化反応の際に
、広範囲の有機ケイ素化合物に対して反応性の高い触媒
系を提供する。
[発明の技術的背景およびその問題点1アミン基含有有
機ケイ素化合物の製造法、たとえばT−アミノアルキル
基を含有するアルコキシシランの合成には、従来から反
応の段数が多く、かつ高価な還元剤を必要とする方法が
用いられてさた。γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ンを例にとると、アミン触媒および塩化銅(I)の存在
下にトリクロロシランにアクリロニトリルを反応させて
β−シアノエチルトリクロロシランとし、これにエタノ
ールを反応させてアルコキシ化した後、Na B1−1
4のような高価な還元剤によって高圧下にシアノ基を還
元してγ−アミノブロビルトリュ1−キシシランを合成
していた。出発物質としてトリアルコキシシランを用い
たときは、γ−アミノプロピルトリアルコキシシランの
収率が著しく低くて工業的に得策ではない。
ヒドロシリル基をもつシランやシロキサンのようなケイ
素化合物に白金触媒の存在下にアリルアミンを付加反応
させる方法については、多数の報告がなされている。た
とえばN、S、Nametkinらはトリエトキシシラ
ンとアリルアミンを塩化白金酸の存在下に反応させてい
るが、100℃で6時間反応させても、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシランの収率は10%に過ぎず(Do
kl 、Akad 、Nauk 、5SSR,140,
384(1961))、副反応によってアリルアミノト
リエトキシシランを生じてトリエトキシシランが消費さ
れる。J、L、3pe i erはアミノ基をトリメチ
ルシリル化して保護した後、トリアルコキシシランと反
応させているが、反応の段数が増えるばかりが、シリル
化反応の収率が低いのでトータル収率が低く、得策でな
い。西独特許第2゜408.4.80号にはヒドロシリ
ル基をもつクロロシランとアリルアミンより環状シラザ
ンを合成して付加反応を行い、アルコールを用いて切断
する方法が開示されているが、十分な収率が得にくく、
塩を除去する繁雑な工程が加わるので不利である。
チェコスロバキア国特許第165.746号、第193
.448号、第193,623号、第194.149号
、第200.379号、英[Xl特許第1,238,8
75号、東独特許第72.788号にもアリルアミンと
アルコキシシランの白金触媒による付加反応が開示され
ているが、いずれも白金触媒としては塩化白金酸を用い
、反応条件がたとえば125℃、56時間と高温、長時
間を要したり、再現性に乏しいという難点がある。
γ−アミノプロピルトリアルコキシシランの製造法とし
ては、このほか、米国特許第4,234゜503号に開
示されているようにγ−クロ0プロピルトリアルコキシ
シランをアンモニアまたはアミン化合物によってアミン
化する方法もあるが、高圧反応であり、反応の段階数も
多いという不利益がある。
[発明の目的] 本発明者らは以上のような従来技術の欠点を改良し、よ
り温和な条件下で反応させ、収率よくアミノ基含有有機
ケイ素化合物を得る方法を研究した結果、オレフィンま
たはその誘導体をリガンドとする白金錯体とアミノ化合
物を併用することにより、低温で高収率の目的物を得る
ことができることを見出して、本発明をなすに至った。
[発明の構成] すなわら本発明は、 一般式 %式% (ただし、R’は互いに同一または相異なる置換または
非置換の炭化水素基、ジまたはトリメタルシリル基、お
よびモノまたはポリオルガノシロキサニル塞よりなる群
より選ばれた11i11iの基、R2はアルコキシ置換
または非置換のアルキル基、nはO〜3の数を示す) で表され、るケイ素化合物のヒドロシリル基に、白金の
オレフィンまたはその誘導体の錯体の存在下にアリルア
ミンを反応させるに際し、更に一般式 %式% (ただしR3は互いに同一または相異なる水素原子、ア
ルキル基およびフェニル基からなる群より選ばれた1価
の基、うち少なくとも1個はアルキ価が同一のN原子と
結合する2111Iiの基を示し、Aは0またはSであ
る) で表されるアミン化合物を存在uしめることを特徴とす
るアミン基含有有機ケイ素化合物の!I造進法関する。
本発明に用いられるヒドロシリル基をもつケイ素化合物
は、シラン型、ジシラン型、およびシロキサン型のいず
れでも良い。従来技術からみてアルコキシ基または置換
アルコキシ基がヒドロシリル基に結合したケイ素化合物
を用いたとき、目的物が炭素官能性基とケイ素官能性基
を6つためにシランカップリング剤等として有用なのに
も拘らず、従来技術によっては十分な反応性が得られな
かったのが本発明によって解決することから、アルコキ
シ基または置換アルコキシ基がヒドロシリル基のケイ素
原子に結合したらのが本発明の適用に好ましく、換言す
れば、n1fio〜2であることが好ましい。
R1は互いに同一でも相異なっていてもよく、メチル基
、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、オクチル基、デシル基のようなアルキル基:ビ
ニル基、アリル基のようなアルケニル基、フェニル基の
ようなアリール基;β−フェニルエチル塁、β−フェニ
ルプロピル塁のようなアラルキル基;シアノエチル基、
3,3゜3−トリフルオロプロピル塁、クロロメチル基
、クロロプロピル基のような置換炭化水素基ニトリメチ
ルシリル基;およびシロキサニルケイ素原子の残余の原
子価が水素原子、メチル基、フェニル基、塩素原子、メ
トキシ基、エトキシ基等で満たされているモノ、ジ、ト
リ、テトラシロキサニル基および更に高分子量のシロキ
サニル基が例示される。この中で、合成が容易なことか
らメチル基が好ましく、また目的物がシロキサンである
場合はシロキサニル基が好ましい。
R2としてはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基のようなアルキル基やメトキシエチル基、エトキシエ
チル基のようなアルコキシ置換アルキル基が例示され、
合成の容易さ、反応性、目的物のシランカップリング剤
としての有用性からメチル基またはエチル基が好ましい
このようなケイ素化合物としては、トリメトキシシラン
、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラン、トリブ
トキシシラン、トリス(メトキシエトキシ)シラン、ト
リス(エトキシエトキシ)シラン、メチルジメトキシシ
ラン、メトキシエトキシシラン、ジメチルメトキシシラ
ン、ジメチルエトキシシラン、フェニルジメトキシシラ
ン、フェニルジエトキシシランのようなアルコキシシラ
ン類およびアルコキシ置換アルコキシシラン類、ペンタ
メチルジシラン、1.1.2.2−テトラメチルジシラ
ンのようなジシラン類、ペンタメチルジシロキサン、1
.1.3.3−テトラメチルジシロキサン、1.1.1
,3.5.5.5−へブタメチルトリシロキナンのよう
なシロキサン類が例示されるが、これらに限定されるも
のではない。
本発明に用いられる白金錯体は01ilIiでも2価で
もよく、その混合物でもよいが、反応性の点で0価の方
が好ましい。本発明の特徴として、白金錯体のリガンド
として、オレフィンまたはその誘導体を用いることによ
り温和な条件で良好な反応収率が(りられることが挙げ
られる。リガンドとしてはエチレン、オクテン、シクロ
オクタジエン、メシチルオキシド、ビニルペンタメチル
ジシロキサン、1,3−ジビニル−1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサン、1.3.5.7−テトラビニ
ル−1,3,5,フ、−テトラメチルシクロテトラシロ
キサン、ポリメチルビニルシロキサン、等が例示される
。このようなオレフィンまたはその11体をリガンドと
して含まない白金触媒、たとえば塩化白金酸は収率が茗
しく低いか、まったく反応しないし、これに後述の本発
明のアミノ化合物を併用しても、やはり反応性が悪い。
本発明で用いられる白金のオレフィンまたはその誘導体
の邑は特に限定されないが、反応物質の全重量に対して
白金原子として1Qppm以上、1゜o o o pp
m未満が好ましい。10ppm未満では反応が遅く、短
時間に良好な収率をあげることができない。1.○OO
ppm以上を用いても特に加えただ【ノの効果がない。
アリルアミンの量は特に限定されないが、ケイ素化合物
のヒドロシリル基に対して等モル前後が好ましい。
本発明において特徴的なのは、アリルアミン以外にアミ
ノ化合物を添加することである。前述の白金のオレフィ
ンまたはオレフィン誘導体の錯体を用いても、アミノ化
合物を併用しないときは、反応が進まないか、進行して
も収率が低い。アミノ化合物のうちN (R3) 3型
よりもHNQ型の方が、反応性の点で優れている。この
ようなアミン化合物として、N(R3)3型としてはト
リエチルアミン、トリブチルアミン、ジブチルアミン、
ジブチルアミン、n−ヘキシルアミン、n−オクチルア
ミン、N−メチルアニリンなどが例示される。HNQ型
のアミノ化合物は、カルバゾール、フェノキサジンおよ
びフェノチアジンである。
アミン化合物の添加量は特に限定されないが、反応物質
の全mlに対して0.001〜10重邑%の範囲が好ま
しい。0.001重量%未満では反応性が悪くなり、1
0重邑%を越えると白金錯体を不活性化する。
反応条件は特に限定されないが、常圧で40〜110℃
の比較的温和な加熱条件により反応が進行し、好収率で
アミノ基含有有機ケイ素化合物を得ることができる。
[発明の効果] 本発明によって、ヒドロシリル基をもつケイ素化合物、
特にアルコキシシラン類に対するアリルアミンの反応を
、温和な条件で収率よく行うことが可能になった。また
本発明によって、γ−アミノプロピル基をもつ有機ケイ
素化合物、特にγ−アミノプロピルトリアルコキシシラ
ンの有利な製造法が得られた。
[実施例] 以下、本発明を実施例によって説明する。実施例中、部
はいずれも重量部で示す。
実施例1 還流冷却器、温度計、滴下漏斗、および撹拌器を備えた
反応器に、11.4部のアリルアミン、0.4部のフェ
ノチアジン、および白金原子として0.0002部の0
価の白金−メジチルオキシド錯体を取り、撹拌しつつ加
熱して60℃まで昇温した。その温度に保ちながら、3
2.8部のトリエトキシシランを滴下漏斗により徐々に
滴下した。25分間で滴下を終了し、撹拌を続けながら
油浴によって、3時間かけて液温を110℃まで上昇さ
せた。反応器中より試料を取りだしてガスクロマトグラ
フィーによる分析を行ったところ、アリルアミンとトリ
エトキシシランはほぼ完全に消費されていた。
反応生成物を冷却して1.0部のエタノールを加えて蒸
溜を行い、沸点124〜125℃/357orrのγ−
アミノプロピルトリエトキシシラン33.2部を得た。
これは理論邑に対して75%の収率であった。
実施例2 実施例1で用いたのと同様の反応器に、54゜7部のア
リルアミン、1.0部のフェノチアジン、白金原子とし
て0.0005部の実施例1と同様の白金錯体をとり、
50℃で滴下漏斗より100部のジメチルエトキシシラ
ンを20分かけて滴下し、4時間かけて125℃まで昇
温して反応を終了した。冷却後、5゜5部のエタノール
を添加し、蒸溜により、沸点75〜77℃/18Tor
rのγ−アミツブ[1ビルジメチルエトキシシラン87
゜8部を得た。これは理論聞に対して55%の収率とな
る。
実施例3 実施例1で用いたのと同様の反応器に、17゜1部のア
リルアミン、0.3部のカルバゾール、白金原子として
0.00005部の実施例1と同様の白金錯体をとり、
40’Cで31.8部のメチルジメトキシシランを5分
間かけて滴下し、更に液温を60℃に保持しつつ撹拌を
4時間続けて反応を行った。冷却後、1.7部のエタノ
ールを添加し、蒸溜により、沸点105〜109℃15
07errのγ−アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン36.2部を得た。これは理論量に対して74%の収
率になる。
同様の反応を、カルバゾールのかわりに0.3部のフェ
ノチアジンを用いて行ったところ、γ−アミノプロピル
メチルジメトキシシランの収量は35.2部であった。
これは理論量に対する収率72%になる。
実施例4 メチルジメトキシシランのかわりに44.4部のペンタ
メチルジシロキサンを用い、反応条件を60℃、8時間
とした外は実施例1と同様にして、33.8部のγ−ア
ミノブロビルペンタメチルジシOキサンを得た。゛これ
は、理論量に対して55%の収率であった。
実施例5 白金錯体の欅類と使用量を第1表のように変えた外は実
施例1と同様にして、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シランの合成実験51〜55を行った。目的物の収量、
および理論量に対する収率は、第1表のとおりであった
(以下余白) 第  1  表 *白金原子に換算した量を示す。
実施例6 アミン化合物の種類と使用量を第2表のように変えたほ
かは実施例1と同様にして、γ−アミノプロピルトリエ
トキシシラン合成実験61〜65を行った。目的物の収
量、および理論量に対する収率は、第2表のとおりであ
った。
比較例 白金化合物およびアミノ化合物の種類と使用量を第3表
のように変えたほかは実施例1と同様にして、γ−アミ
ノプロピルトリエトキシシランの合成実験71〜73を
行った。ただし、実験71.72は本発明の範囲外の白
金化合物を用い、また実験72.73はアミノ化合物を
用いなかった比較例である。いずれの実験においても、
γ−アミノブロビルトリエトキシシランの生成は認めら
れなかった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 H(R^1)_nSi(OR^2)_3_−_n(ただ
    しR^1は互いに同一または相異なる置換または非置換
    の炭化水素基、ジまたはトリメチルシリル基およびモノ
    またはポリオルガノシロキサニル基よりなる群より選ば
    れた1価の基、R^2はアルコキシ置換または非置換の
    アルキル基、nは0〜3の数を示す) で表されるケイ素化合物のヒドロシリル基に、白金のオ
    レフィンまたはその誘導体の錯体の存在下にアリルアミ
    ンを反応させるに際し、更に 一般式 N(R^3)_3またはHNQ (ただしR^3は互いに同一または相異なる水素原子、
    アルキル基およびフェニル基からなる群より選ばれた1
    価の基で、うち少なくとも1個はアルキル基またはフェ
    ニル基、Qは▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼で示され、2
    個の原子 価が同一のN原子と結合する2価の基を示し、AはOま
    たはSである) で表されるアミノ化合物を存在せしめることを特徴とす
    るアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。
  2. (2)nが0〜2である特許請求の範囲第1項記載のア
    ミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。
  3. (3)R^1がメチル基である特許請求の範囲第1項記
    載のアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。
  4. (4)R^2が炭素数1〜2のアルキル基である特許請
    求の範囲第1項記載のアミノ基含有有機ケイ素化合物の
    製造法。
  5. (5)アミノ化合物がHNQ(ただし、Qは前述のとお
    り)で表される特許請求の範囲第1項記載のアミノ基含
    有有機ケイ素化合物の製造法。
JP60046106A 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法 Granted JPS61205287A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046106A JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法
US06/811,606 US4649208A (en) 1985-03-08 1985-12-20 Process for making amino group-containing organosilicon compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046106A JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205287A true JPS61205287A (ja) 1986-09-11
JPS6327353B2 JPS6327353B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=12737738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046106A Granted JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4649208A (ja)
JP (1) JPS61205287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02791A (ja) * 1987-12-14 1990-01-05 Tonen Corp アミノプロピルシリル化合物の製造方法
JPH02304094A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Toshiba Silicone Co Ltd ビス(アミノプロピル)テトラオルガノジシロキサンの製造方法
JPH03190888A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Tonen Corp アミノシラン化合物の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026890A (en) * 1988-05-20 1991-06-25 General Electric Company Method and intermediates for preparation of bis(aminoalkyl)polydiorganosiloxanes
US5191103A (en) * 1991-12-30 1993-03-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process and composition for promoting hydrosilylation reactions using sterically hindered nitrogen-containing and phosphorus-containing compounds
US5892084A (en) * 1998-02-03 1999-04-06 Pcr, Inc. Aminoorganofunctionalsiloxanes
DE19847786A1 (de) 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
US6353073B1 (en) * 2000-03-22 2002-03-05 Archimica (Florida), Inc. Poly (aminoorganofunctionaldisiloxanes)
EP1306381B1 (de) * 2001-10-10 2012-09-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Hydrosilylierung ungesättigter aliphatischer Verbindungen
US6448425B1 (en) * 2002-02-19 2002-09-10 Crompton Corporation Preparation of N-substituted aminoorganosilanes
CN107250219A (zh) 2014-12-23 2017-10-13 迈图高新材料集团 高纯度的氨基硅氧烷

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864031A (ja) * 1971-12-13 1973-09-05
JPS5629873A (en) * 1979-08-16 1981-03-25 Ricoh Co Ltd Head loading device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795656A (en) * 1973-01-02 1974-03-05 Stauffer Chemical Co Organosilicon compositions containing ammonium platinum adducts
DE3000768A1 (de) * 1980-01-10 1981-07-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864031A (ja) * 1971-12-13 1973-09-05
JPS5629873A (en) * 1979-08-16 1981-03-25 Ricoh Co Ltd Head loading device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02791A (ja) * 1987-12-14 1990-01-05 Tonen Corp アミノプロピルシリル化合物の製造方法
JPH02304094A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Toshiba Silicone Co Ltd ビス(アミノプロピル)テトラオルガノジシロキサンの製造方法
JPH03190888A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Tonen Corp アミノシラン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4649208A (en) 1987-03-10
JPS6327353B2 (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606924B2 (ja) アミノプロピルシラン化合物の製造方法
JPH0788394B2 (ja) エポキシ基含有シラン化合物の製造方法
JPS61205287A (ja) アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法
CA2240645A1 (en) N-[w-(methyl),w-(silyl)]alkyl-n-organocarboxamides, oligomeric and polycondensed si-containing compounds thereof, processes for their preparation, and their use
JPH0353317B2 (ja)
JPS61263986A (ja) 有機けい素化合物
JP4144926B2 (ja) 特定のγ−アミノプロピルシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法
JP4771075B2 (ja) 保護されたピペラジノ基を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
JP4148544B2 (ja) シラトラン誘導体およびその製造方法
JPH0559072A (ja) オレフイン系及びアセチレン系アザシラシクロペンタン並びにその調製方法
JP4748865B2 (ja) ヒドロシリル化方法
JP4344936B2 (ja) 両末端アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP2864866B2 (ja) 有機ケイ素化合物の製造方法
JP3915883B2 (ja) 有機ケイ素化合物
EP0195997B1 (en) Chlorosilane compounds
EP0578185B1 (en) 1-aza-2-silacyclobutane compounds and method for their preparation
JP4336970B2 (ja) 保護されたカルボキシル基を有するシラン化合物及びその製造方法
JP3972162B2 (ja) イソシアナト基含有有機ケイ素化合物類の製造方法
JPH0436292A (ja) アルコキシシラン
US5049688A (en) Allyl cyclosilalactams
JP4433168B2 (ja) 保護された水酸基を有するオルガノキシシラン化合物
JP7350253B2 (ja) ビスハロアルキルシロキサン化合物及びその製造方法、並びに、両末端官能性のシロキサン化合物の製造方法
JP3856050B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
JPH06100572A (ja) ハロプロピルアルコキシシラン類の製造方法
JPS61221190A (ja) チツ素含有有機ケイ素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term