JPS6327353B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327353B2
JPS6327353B2 JP60046106A JP4610685A JPS6327353B2 JP S6327353 B2 JPS6327353 B2 JP S6327353B2 JP 60046106 A JP60046106 A JP 60046106A JP 4610685 A JP4610685 A JP 4610685A JP S6327353 B2 JPS6327353 B2 JP S6327353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
containing organosilicon
producing
organosilicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60046106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205287A (ja
Inventor
Michio Zenbayashi
Norio Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP60046106A priority Critical patent/JPS61205287A/ja
Priority to US06/811,606 priority patent/US4649208A/en
Publication of JPS61205287A publication Critical patent/JPS61205287A/ja
Publication of JPS6327353B2 publication Critical patent/JPS6327353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0801General processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明はアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造
法に関し、更に詳しくは、ヒドロシリル基をもつ
ケイ素化合物にアリルアミンを反応させるに際
し、白金のオレフインまたはその誘導体の錯体
と、選択された範囲のアミノ化合物、特に芳香族
アミノ化合物の存在下に反応させることを特徴と
するアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法に関
する。また本発明はアリルアミンのヒドロシリル
化反応の際に、広範囲の有機ケイ素化合物に対し
て反応性の高い触媒系を提供する。 〔発明の技術的背景およびその問題点〕 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法、たと
えばγ−アミノアルキル基を含有するアルコキシ
シランの合成には、従来から反応の段数が多く、
かつ高価な還元剤を必要とする方法が用いられて
きた。γ−アミノプロピルトリエトキシシランを
例にとると、アミン触媒および塩化銅()の存
在下にトリクロロシランにアクリロニトリルを反
応させてβ−シアノエチルトリクロロシランと
し、これにエタノールを反応させてアルコキシ化
した後、NaBH4のような高価な還元剤によつて
高圧下にシアノ基を還元してγ−アミノプロピル
トリエトキシシランを合成していた。出発物質と
してトリアルコキシシランを用いたときは、γ−
アミノプロピルトリアルコキシシランの収率が著
しく低くて工業的に得策ではない。 ヒドロシリル基をもつシランやシロキサンのよ
うなケイ素化合物に白金触媒の存在下にアリルア
ミンを付加反応させる方法については、多数の報
告がなされている。たとえばN.S.Nametkinらは
トリエトキシシランとアリルアミンを塩化白金酸
の存在下に反応させているが、100℃で6時間反
応させても、γ−アミノプロピルトリエトキシシ
ランの収率は10%に過ぎず{Dokl.Akad.Nauk.
SSSR.140、384(1961)}、副反応によつてアリル
アミノトリエトキシシランを生じてトリエトキシ
シランが消費される。J.L.Speierはアミノ基をト
リメチルシリル化して保護した後、トリアルコキ
シシランと反応させているが、反応の段数が増え
るばかりか、シリル化反応の収率が低いのでトー
タル収率が低く、得策でない。西独特許第
2408480号にはヒドロシリル基をもつクロロシラ
ンとアリルアミンより環状シラザンを合成して付
加反応を行い、アルコールを用いて切断する方法
が開示されているが、十分な収率が得にくく、塩
を除去する繁雑な工程が加わるので不利である。 チエコスロバキア国特許第165746号、第193448
号、第193623号、第194149号、第200379号、英国
特許第1238875号、東独特許第72788号にもアリル
アミンとアルコキシシランの白金触媒による付加
反応が開示されているが、いずれも白金触媒とし
ては塩化白金酸を用い、反応条件がたとえば125
℃、56時間と高温、長時間を要したり、再現性に
乏しいという難点がある。 γ−アミノプロピルトリアルコキシシランの製
造法としては、このほか、米国特許第4234503号
に開示されているようにγ−クロロプロピルトリ
アルコキシシランをアンモニアまたはアミノ化合
物によつてアミノ化する方法もあるが、高圧反応
であり、反応の段階数も多いという不利益があ
る。 〔発明の目的〕 本発明者らは以上のような従来技術の欠点を改
良し、より温和な条件下で反応させ、収率よくア
ミノ基含有有機ケイ素化合物を得る方法を研究し
た結果、オレフインまたはその誘導体をリガンド
とする白金錯体とアミノ化合物を併用することに
より、低温で高収率の目的物を得ることができる
ことを見出して、本発明をなすに至つた。 〔発明の構成〕 すなわち本発明は、 一般式 H(R1oSi(OR23-o (ただし、R1は互いに同一または相異なる置換
または非置換の炭化水素基、ジまたはトリメタル
シリル基、およびモノまたはポリオルガノシロキ
サニル基よりなる群より選ばれた1価の基、R2
はアルコキシ置換または非置換のアルキル基、n
は0〜3の数を示す) で表されるケイ素化合物のヒドロシリル基に、白
金のオレフインまたはその誘導体の錯体の存在下
にアリルアミンを反応させるに際し、更に 一般式 N(R33またはHNQ (ただしR3は互いに同一または相異なる水素原
子、アルキル基およびフエニル基からなる群より
選ばれた1価の基、うち少なくとも1個はアルキ
ル基またはフエニル基、Qは
【式】 または
〔発明の効果〕
本発明によつて、ヒドロシリル基をもつケイ素
化合物、特にアルコキシシラン類に対するアリル
アミンの反応を、温和な条件で収率よく行うこと
が可能になつた。また本発明によつて、γ−アミ
ノプロピル基をもつ有機ケイ素化合物、特にγ−
アミノプロピルトリアルコキシシランの有利な製
造法が得られた。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例によつて説明する。実施
例中、部はいずれも重量部で示す。 実施例 1 還流冷却器、温度計、滴下漏斗、および撹拌器
を備えた反応器に、11.4部のアリルアミン、0.4
部のフエノチアジン、および白金原子として
0.0002部の0価の白金−メシチルオキシド錯体を
取り、撹拌しつつ加熱して60℃まで昇温した。そ
の温度に保ちながら、32.8部のトリエトキシシラ
ンを滴下漏斗により徐々に滴下した。25分間で滴
下を終了し、撹拌を続けながら油浴によつて、3
時間かけて液温を110℃まで上昇させた。反応器
中より試料を取りだしてガスクロマトグラフイー
による分析を行つたところ、アリルアミンとトリ
エトキシシランはほぼ完全に消費されていた。 反応生成物を冷却して1.0部のエタノールを加
えて蒸溜を行い、沸点124〜125℃/35Torrのγ
−アミノプロピルトリエトキシシラン33.2部を得
た。これは理論量に対して75%の収率であつた。 実施例 2 実施例1で用いたのと同様の反応器に、54.7部
のアリルアミン、1.0部のフエノチアジン、白金
原子として0.0005部の実施例1と同様の白金錯体
をとり、50℃で滴下漏斗より100部のジメチルエ
トキシシランを20分かけて滴下し、4時間かけて
125℃まで昇温して反応を終了した。冷却後、5.5
部のエタノールを添加し、蒸溜により、沸点75〜
77℃/18Torrのγ−アミノプロピルジメチルエ
トキシシラン87.8部を得た。これは理論量に対し
て55%の収率となる。 実施例 3 実施例1で用いたのと同様の反応器に、17.1部
のアリルアミン、0.3部のカルバゾール、白金原
子として0.00005部の実施例1と同様の白金錯体
をとり、40℃で31.8部のメチルジメトキシシラン
を5分間かけて滴下し、更に液温を60℃に保持し
つつ撹拌を4時間続けて反応を行つた。冷却後、
1.7部のエタノールを添加し、蒸溜により、沸点
105〜109℃/50Terrのγ−アミノプロピルメチ
ルジメトキシシラン36.2部を得た。これは理論量
に対して74%の収率になる。 同様の反応を、カルバゾールのかわりに0.3部
のフエノチアジンを用いて行つたところ、γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシランの収量は
35.2部であつた。これは理論量に対する収率72%
になる。 実施例 4 メチルジメトキシシランのかわりに44.4部のペ
ンタメチルジシロキサンを用い、反応条件を60
℃、8時間とした外は実施例1と同様にして、
33.8部のγ−アミノプロピルペンタメチルジシロ
キサンを得た。これは、理論量に対して55%の収
率であつた。 実施例 5 白金錯体の種類と使用量を第1表のように変え
た外は実施例1と同様にして、γ−アミノプロピ
ルトリエトキシシランの合成実験51〜55を行つ
た。目的物の収量、および理論量に対する収率
は、第1表のとおりであつた。
【表】 * 白金原子に換算した量を示す。
実施例 6 アミノ化合物の種類と使用量を第2表のように
変えたほかは実施例1と同様にして、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン合成実験61〜65を行
つた。目的物の収量、および理論量に対する収率
は、第2表のとおりであつた。
【表】 比較例 白金化合物およびアミノ化合物の種類と使用量
を第3表のように変えたほかは実施例1と同様に
して、γ−アミノプロピルトリエトキシシランの
合成実験71〜73を行つた。ただし、実験71、72は
本発明の範囲外の白金化合物を用い、また実験
72、73はアミノ化合物を用いなかつた比較例であ
る。いずれの実験においても、γ−アミノプロピ
ルトリエトキシシランの生成は認められなかつ
た。
【表】 * 白金原子に換算した量を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 H(R1oSi(OR23-o (ただしR1は互いに同一または相異なる置換ま
    たは非置換の炭化水素基、ジまたはトリメチルシ
    リル基およびモノまたはポリオルガノシロキサニ
    ル基よりなる群より選ばれた1価の基、R2はア
    ルコキシ置換または非置換のアルキル基、nは0
    〜3の数を示す) で表されるケイ素化合物のヒドロシリル基に、白
    金のオレフインまたはその誘導体の錯体の存在下
    にアリルアミンを反応させるに際し、更に 一般式 N(R33またはHNQ (ただしR3は互いに同一または相異なる水素原
    子、アルキル基およびフエニル基からなる群より
    選ばれた1価の基で、うち少なくとも1個はアル
    キル基またはフエニル基、Qは
    【式】 または【式】で示され、2個 の原子価が同一のN原子と結合する2価の基を示
    し、AはOまたはSである) で表されるアミノ化合物を存在せしめることを特
    徴とするアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造
    法。 2 nが0〜2である特許請求の範囲第1項記載
    のアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。 3 R1がメチル基である特許請求の範囲第1項
    記載のアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。 4 R2が炭素数1〜2のアルキル基である特許
    請求の範囲第1項記載のアミノ基含有有機ケイ素
    化合物の製造法。 5 アミノ化合物がHNQ(ただし、Qは前述の
    とおり)で表される特許請求の範囲第1項記載の
    アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法。
JP60046106A 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法 Granted JPS61205287A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046106A JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法
US06/811,606 US4649208A (en) 1985-03-08 1985-12-20 Process for making amino group-containing organosilicon compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046106A JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205287A JPS61205287A (ja) 1986-09-11
JPS6327353B2 true JPS6327353B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=12737738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046106A Granted JPS61205287A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4649208A (ja)
JP (1) JPS61205287A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796555B2 (ja) * 1987-12-14 1995-10-18 東燃株式会社 アミノプロピルシリル化合物の製造方法
US5026890A (en) * 1988-05-20 1991-06-25 General Electric Company Method and intermediates for preparation of bis(aminoalkyl)polydiorganosiloxanes
JPH02304094A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Toshiba Silicone Co Ltd ビス(アミノプロピル)テトラオルガノジシロキサンの製造方法
JP2619086B2 (ja) * 1989-12-20 1997-06-11 東燃株式会社 アミノシラン化合物の製造方法
US5191103A (en) * 1991-12-30 1993-03-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process and composition for promoting hydrosilylation reactions using sterically hindered nitrogen-containing and phosphorus-containing compounds
US5892084A (en) * 1998-02-03 1999-04-06 Pcr, Inc. Aminoorganofunctionalsiloxanes
DE19847786A1 (de) 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
US6353073B1 (en) * 2000-03-22 2002-03-05 Archimica (Florida), Inc. Poly (aminoorganofunctionaldisiloxanes)
EP1306381B1 (de) * 2001-10-10 2012-09-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Hydrosilylierung ungesättigter aliphatischer Verbindungen
US6448425B1 (en) * 2002-02-19 2002-09-10 Crompton Corporation Preparation of N-substituted aminoorganosilanes
WO2016102578A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Momentive Performance Materials Gmbh Aminosiloxanes of high purity

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864031A (ja) * 1971-12-13 1973-09-05
JPS5629873A (en) * 1979-08-16 1981-03-25 Ricoh Co Ltd Head loading device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795656A (en) * 1973-01-02 1974-03-05 Stauffer Chemical Co Organosilicon compositions containing ammonium platinum adducts
DE3000768A1 (de) * 1980-01-10 1981-07-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864031A (ja) * 1971-12-13 1973-09-05
JPS5629873A (en) * 1979-08-16 1981-03-25 Ricoh Co Ltd Head loading device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205287A (ja) 1986-09-11
US4649208A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606924B2 (ja) アミノプロピルシラン化合物の製造方法
JPH0788394B2 (ja) エポキシ基含有シラン化合物の製造方法
JPS6327353B2 (ja)
CA1080246A (en) Method for the preparation of alkoxysilane cluster compounds
JP2002501925A (ja) 新規なアミノ有機官能シロキサン類
EP0405560B1 (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
JP2530391B2 (ja) 立体的に遮蔽されたアミノヒドロカルビルシラン類および製造方法
US4469881A (en) [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same
JP2003532734A (ja) 第二級アミノイソブチルアルコキシシラン類の調製
EP1481980B1 (en) Bis(trimethylsilyl)aminopropyl substituted chlorosilanes
JPH0559072A (ja) オレフイン系及びアセチレン系アザシラシクロペンタン並びにその調製方法
EP3315503B1 (en) Method for producing silane compound including bis(silyl)amino group
JP4485631B2 (ja) 濃アルキル・シルアルキレン含有残渣におけるシルアルキレンの再分配法
JP3666549B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサンの製造方法
JP4344936B2 (ja) 両末端アミノ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
EP0545702B1 (en) 2-Trimethoxysilylpropionate
EP0392509B1 (en) 3-(2-Oxo-1-pyrrolidinyl)-propyl-silanes and method for preparing the silane compounds
JPH11209384A (ja) 特定のγ−アミノプロピルシリル基を有する有機ケイ素化合物の製造方法
JP3666551B2 (ja) ビス(3−アミノプロピルジメチルシリル)ベンゼン化合物の製造方法
JPH0786117B2 (ja) アルコキシシラン
US5281737A (en) 1-aza-2-silacyclobutane compounds and method for their preparation
EP1797103B1 (en) Preparation of an aminoaryl-containing organosilicon compound and intermediate used in its preparation
JPS62283981A (ja) 有機オキシクロロシランの製法
JP2619086B2 (ja) アミノシラン化合物の製造方法
JPS6333384A (ja) β−シアノアルキルシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term