JPS61204352A - 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材 - Google Patents

温間鍛造ままの高強度非調質鋼材

Info

Publication number
JPS61204352A
JPS61204352A JP4554585A JP4554585A JPS61204352A JP S61204352 A JPS61204352 A JP S61204352A JP 4554585 A JP4554585 A JP 4554585A JP 4554585 A JP4554585 A JP 4554585A JP S61204352 A JPS61204352 A JP S61204352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
forged
strength
toughness
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4554585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Ochi
達朗 越智
Toshihiko Takahashi
高橋 稔彦
Shinichi Suzuki
信一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4554585A priority Critical patent/JPS61204352A/ja
Publication of JPS61204352A publication Critical patent/JPS61204352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は温間鍛造ままの高強度非調質鋼材にかかわし、
さらにくわしくは、自動車用部品、及びがルト、歯車等
の鍛造品の製造に際して、550〜750℃の温度域で
の鍛造加工によシ非調質のままで、所定の材質特性を有
し、かつ軽切削において所定の形状をつくりこむことを
可能とした、温間鍛造用鋼として使用するのに適した鋼
材に関するものである。
(従来の技術) 従来、自動車用部品及びがルト、歯車等の鍛造品は、熱
間鍛造あるいは冷間鍛造によシ製造されてきた。前者は
たとえば昭和42年6月30日丸善株式会社発行、「鉄
鋼材料便覧」342〜346頁に見られるように1熱間
鍛造圧延材を800℃以上の高温で鍛造加工する方法で
あるが、鍛造のままでは十分な材質特性及び寸法精度を
有しえず、鍛造後に調質工程及び切削工程を必要とする
。一方、後者は例えば、昭和57年9月30日丸善株式
会社発行「鉄鋼創造法第3分冊加工(2)」1046〜
1059頁に見られるように、熱間圧延材を常温で鍛造
加工する方法であるが、鍛造時の加工負荷低減、変形、
能の向上をはかるために、球状化焼鈍あるいは、各工程
間で中間焼鈍を、さらに高強度高靭性を必要とする製品
については。
鍛造後調質工程を必要とする。このように従来の鍛造品
の製造方法は、熱処理工程、切削工程において多大なる
労力と時間を要した。
これに対して、先に本発明者らの一部は、熱間鍛造の!
1まで、所定の強度靭性の確保を目的とした非調質強靭
鋼を特開昭56−38448号公報において、提案した
。この技術は、鍛造品の製造工程において、焼き入れ焼
き戻し処理の省略をねらいとしたものであるが、現在一
部で既に実用化され、一応の成果を上げている。しかし
ながら、この非調質強靭鋼は、鍛造のitで必ずしも十
分な靭性が付与出来ず、また寸法精度も従来の熱間鍛造
と同等であるため、用途が限られているのが現状である
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、鍛造のままで所定の材質と形状の両者
を得ることができる高強度非調質鋼材を提供しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、従来の鍛造で必要とした熱処理工程、切
削工程を省略あるいは簡略化し、省エネルギー低コスト
化を実現するために、種々検討を行った結果、550〜
750℃の温間温度域での鍛造を実施するための鋼材と
して特定の範囲の組成及び組織因子を有する鋼材を選択
することkよし、鍛造のままで所定の材質と形状の両者
を同時に得ることが可能となし、かかる鋼材を用いれば
、鍛造品に含有炭素量((1)K応じて、33+107
X(C係) kpf/μm”以上高強度を付与し、同時
に2mUノツチシャルピー衝撃試験における20℃での
衝撃値で、含有炭素量(C係)K応じて、13.0−1
1.2 X (C% 〕’Pfm/crtt’以上の高
靭性を温間鍛造のままで付与することが可能であるとい
う新規な知見を得て、本発明をなしたものである。
即ち、本発明は以上の知見にもとすいてなされ友もので
あって、その要旨とする所は、重責俤として、 C0.
30〜0.60%、Si0.5超〜2.5%。
Mrs 0.2〜3.0 To 、 Al0.005〜
0.10’16を含有し、希土類元素0.001〜0.
1501 、 Ca 0.001〜0.050憾、T 
0.ooi〜0.lo* % Zr 0.001〜0.
101iのうち1種又は2種以上を含有し、P0.02
1以下、S0.051以下、N 0.011以下に制限
し、又ハ、さらK(A)B0.0005〜0.0050
憾、T10.005〜0.0501又は(B) Cr 
3.0 fb以下、No 1. O%以下、Ni 3.
 O%以下、Cu2.01以下、Nb 0.5%以下。
V 1.0 %以下(7)μm又は2m以上の、(A)
(B)イずれか一方又は両方を含有し、残部Fe及び不
可避的不純物からなり、同時にパーライト分率が含有炭
素量(C幅)の1.2倍以上、かつ平均セメンタイト厚
さが0.1301μm以下の組織を有する事を特徴とす
る温間鍛造ままの高強度非調質鋼材にある。以下に本発
明の詳細な説明する。
最初に、本発明において温間鍛造とは550〜750℃
の温度域において鍛造加工を実施することを指し、鍛造
温度の選定をこのようにしたのは、鍛造温度が750℃
を超えると、鍛造品の強度の確保が困難となし、また鍛
造温度が550℃を下向ると、鍛造品の靭性の確保が困
難となるからである。
次に、本発明において含有成分範囲を上記のごとく設定
した理由について説明する。
まず、Cは鍛造品の強度を増加させるのに有効な元素で
あるが、0.3係未満では強度が不足し、また0.6優
を超えると、靭性の劣化を招く念め、含有量を0.3〜
0.6係に定めた。
次に、Slは有効な固溶体硬化元素である。固溶体硬化
は温度依存性が大きい念め、温間域と常温では、固溶体
硬化による硬化式は常温の方が大きい。したがって、S
iの添加は鍛造時の加工負荷を押さえて、鍛造品の高強
度化をはかるために、有効な手段である。このよりなS
I Kよる固溶体硬化の効果は、0.5優以下では小さ
く、鍛造品の強度不足の原因となるため、Siの含有量
の下限として、0.51を超える量とした。一方、51
t−2,5係を超えて添加すると、鍛造時の変形能が低
下して割れが発生しゃすぐな夛、また鍛造品の靭性の劣
化も著しくなるため、Slの含有量の上限を2.5優と
した。
またMnは焼き入れ性の増加によシバ−ライト量を増加
させ、鍛造品の強度を増加させるために添加するが、0
.21未満ではその効果は小さい。また3、 01を超
えると、ベイナイトあるいはマルテンサイトを含む組織
とな〕、温間鍛造時の加工負荷の上昇を招く。そのため
に、Maの範囲を0.2〜3、01とした。
また、Atは脱酸及び粒度調整のために添加するが、0
. o o 54未満ではその効果は不十分であル、一
方、0.1%を超えるとその効果は飽和し、むしろ靭性
を劣化させるので、その含有量を0.005〜0.10
1とした。
次に本発明においては、希土類元素、Ca、Y、Zrの
うち1種または281以上を必須元素として含有させる
。これらの元素の添加は、普通セパレージ璽ンと呼ばれ
ているシャルピー破面上の縦割れの発生の原因である伸
長MnSを球状化し、靭性の向上を計るのが目的である
。しかしながら、各元素とも0.O0.1未満ではその
効果は小さい。また、希土類元素0.1501超、Ca
 0.050 %超、Y 0.104超、Zr0.l0
1i超を添加すると、こわらの元素の酸化物、硫化物等
の介在物が粒界析出を起こすので、靭性に悪影響を及ぼ
す。以上の理由で、希土類元素の含有量を0.001〜
0.150%、Caの含有量を0.001〜0.050
%、Yの含有量を0.001〜0.109&、 Zrの
含有量を0.OQ1〜0.10%とした。なおここでい
う希土類元素とは、原子番号57〜71番の元素を指す
一方、Pは鋼中で粒界偏析や中心偏析を起こし、靭性劣
化の原因となる。特に、Pが0.021を超えると靭性
の劣化が顕著となるため、0.021を上限とし友。
また、Sは鋼中でNagとして存在するが、鍛造加工に
よシ伸長してモノ4レージ■フ発生の原因になる。特に
Sが0.051を超えると、セ・母し−シッンの発生頻
度が増え、靭性の劣化が顕著となるため、0.05係を
上限とし友。
さらに、Nは歪み時効及び窒化物の形成によ)靭性を劣
化させる。特にNが0.011を超えると靭性の劣化が
顕著となるため、Nの含有量の上限を0.01係とした
以上が基本成分系であるが、この他、鋼材の焼き入れ性
を増加させて鍛造品の強度を増加させる目的で、B、T
1をそれぞれ含有させることができる。
まず、Bは微量添加で焼き入九性を向上させるが、0.
0005%未満ではその効果は不十分であし、また0.
 0050優超える量を含有させると、B化合物が大量
に生成し、靭性の劣化を招くので、その含有量を0.0
005〜0.0050優とした。
次に、TIはオーステナイト中で窒化物を形成すること
によし、固溶Nを低減し、BNの形成を抑制して固溶B
による焼き入れ性増加の効果を活かす効果があるが、そ
のために/Ii0.oos優以上のTIが必要であし、
一方0. o s O*を超えるTIを含有させると、
窒化物の過剰析出によ〕靭性を劣化させるので、その含
有量を0.OO5〜0.0501とした。
又、本発明においては、 Cr、 Mo%Ni 、 C
u。
Nb、Vの1種または2種以上を、焼き入れ性の増加に
よルバーライト量を増加させ、鍛造品の強度を増加させ
るために添加することができる。これらのうち、 Cr
、 M0. Ni 、 Cuについては、過剰添加を行
うと、ベイナイトあるいはマルテンサイトを含む組織と
な)、温間鍛造時の加工負荷の上昇を招くので、 Cr
、 M0. Ni、及びCuの含有量の上限をそれぞれ
3.0%、1.0%、3.01及び2、0優とした。ま
た、Nb、VICついては、過剰添加を行うと炭窒化物
を形成し、靭性の劣化を招くので、Nb、Vの含有量の
上限をそれぞれ0.5 %及び1.0%とした。
次に本発明において、上記の化学組成に加えて、その組
織因子を、パーライト分率含有炭素量(C優)の1.2
倍以上、かクセメンメイトの厚さ0.130μm以下と
限定した理由について述べる。
温間鍛造品の強度は、鍛造素材の/4′−ライト分率と
鍛造温度によって決まる。同一鍛造温度では、鍛造素材
のパーライト分率が大きい程、鍛造品強度は大きくなる
が、・ぐ−ライト分率が含有炭素量の1.2倍を下回る
と、強度の確保が困難となる。 ゛また、温間鍛造品の
靭性は、鍛造素材のセメンタイトの厚さと鍛造温度によ
って決まる。同一鍛造温度では、鍛造素材のセメンタイ
トの厚さが薄い程、鍛造品の靭性は向上するが、セメン
タイトの厚さがOll 30#mを超えるほど厚くなる
と、靭性の確保が困難となる。以上の理由で、本発明鋼
においては、パーライト分率を含有炭素量の1.2倍以
上、かつ七メンメイトの厚さを0.130μm以下に限
定した。なお、このような組織因子を満足するには1例
えばその手段の一つとして、熱間圧延−加速冷却を行う
ことが有効であるが、これにこだわるものではなく、か
かる組織因子を満たせるものであればいかなる製造手段
でも良い。
以上のような化学組成及び組織因子を有する鋼材’i、
550〜750℃の温度域で鍛造加工することによって
得られる鍛造品は、炭素含有量に応じて、33+107
X(C%)kpf/+♂以上の強度と2 tax Uノ
ツチシャルピー衝撃試験における20℃での衝撃値を1
3.0−11.2 X (C%]kPfm/&r?以上
とすることが出来るものであるが、強度靭性の優れた鍛
造品の製造にお込て、通常鍛造後に行なわれる焼き入れ
焼き戻し処理によって得られる焼き入れ焼戻し材の強度
と靭性は、はぼC量と焼戻し温度によって決まし、特に
高強度を要する鍛造品の製造に際しては、通常600℃
程度の温度域で焼戻しが行なわれている。高強度高靭性
の鍛造用鋼として一般に用いられているSMn鋼の焼き
入れ焼戻し材(600℃焼戻し)の強度と靭性をその化
学組成と合わせて第1表に示すが、これらの値をC量に
ついて回帰分析すると、強度については、33+107
X(C%) ktf/m”、2 w Uノツチシャルピ
ー衝撃試験における20℃での衝撃値は13.0−11
.2 X (C’4 〕kPfm/cy?となるので、
これらの数式をもって、C量に対応して要求される鍛造
品の強度と靭性の指標とした。
以下に1本発明の効果を実施例によし、さらに具体的に
示す。
(実施例) 第1表の組成を有する鋼材を第1図に示す熱延条件で、
150mm厚から40■厚まで熱間圧延を行い、熱間圧
延材よシ30m径X30m+長の素材を採取し、560
℃〜710℃の温度域で減面率60%の温間押出しを行
い、得られた鍛造品の強度と靭性の評価を行った。これ
らの結果を第2表に示す。なお、第2表には、本発明で
規定する含有炭素量に応じたパーライト分率及び強度、
靭性の下限を実測値と合わせて示した。記号に丸印を付
しであるのが本発明例であし、それ以外は比較例である
同表から明らかなように、本発明の鋼はいずれも鍛造後
、含有炭素量(Cチ)に応じて、33 + 107 X
 (C% ) ’flf/m”以上の強度と13.0−
11.2 X (: C% ’3kyfm/d以上の靭
性(2UE20)を有することがわかる。
一方、比較例1.4,6はC,Si或いはMnの含有量
がそれぞれ本発明の範囲を下回った場合であし、ともに
強度が不足している。比較例5と20はSi或いはCの
含有量がそれぞれ本発明の制限範囲を上回った場合であ
し、所定の靭性が得られない。なお、比較例S (St
過剰添加鋼)では。
鍛造時に割れが発生した。また比較例9,29゜31.
33,36,38及び40は、焼入性の増加に有効な元
素であるMn 、 Cr 、 Mo 、 V 、 Ni
 。
Cu 、 Nbの含有量がそれぞれ本発明の範囲を上回
った場合であし、いずれも所定の靭性が得られていない
。なおMn 、 Cr 、 Mo 、 Ni 、 Cu
の過剰添加鋼は熱間圧延のままでベイナイト又はマルテ
ンサイト組織を呈し、鍛造時に大きな加工負荷を必髪と
した。比較例14は、REM 、 Ca 、 Y 、 
Zrをいずれも含有しない場合であし、また比較例42
゜43.44,45はそれぞれREM 、 Ca 、 
Y 、 Zrが本発明の範囲を上回った場合であ)、い
ずれも所定の靭性が得られていない。比較例10,11
゜18は、P、S、Nの含有量が、それぞれ本発明の範
囲を上回った場合、また12,13はAtの含有量が本
発明の範囲を下回った場合及び上回った場合であるが、
いずれも所定の靭性が得られていない。次に、比較例2
3.24はB 、 TIの含有量が、それぞれ本発明の
範囲を上回った場合であし、いずれも所定の靭性が得ら
れていない。次に比較例3と7は鋼材組成は本発明の範
囲を満足しているが、組織因子が本発明の範囲(熱間圧
延材のパーライト分率が含有炭素量(Cqb)の1.2
倍以上、かつセメンタイトの厚さが0.130μm以下
)を満していない場合である。比較例3ではパーライト
分率が本発明の範囲を下回っている九め強度が不足して
おし、また比較例7ではセメンタイトの厚さが本発明の
範囲を下回っているため、所定の靭性が得られていない
以上述べたごとく、本発明の鋼は、鍛造のままで優れた
強度と靭性を鍛造品に付与することが可能であし、同時
に鍛造後の冷却過程で変態点を経過しないので、良好な
寸法精度が得られ、この結果、従来必要とした熱処理工
程や切削工程の省略又は簡略化が可能となし、産業上の
効果は極めて顕著なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例における熱延条件を示す図である。 第1図 蒔L’f  (hr)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%として、C0.30〜0.60%、Si0
    .5超〜2.5%、Mn0.2〜3.0%、Al0.0
    05〜0.10%を含有し、希土類元素0.001〜0
    .150%、Ca0.001〜0.050%、Y0.0
    01〜0.10%、Zr0.001〜0.10%のうち
    1種又は2種以上を含有し、P0.02%以下、S0.
    05%以下、N0.01%以下に制限し、残部Fe及び
    不可避的不純物からなり、同時にパーライト分率が含有
    炭素量(C%)の1.2倍以上、かつ平均セメンタイト
    厚さが0.130μm以下の組織を有する事を特徴とす
    る温間鍛造ままの高強度非調質鋼材。
  2. (2)重量%として、C0.30〜0.60%、Si0
    .5超〜2.5%、Mn0.2〜3.0%、Al0.0
    05〜0.10%を含有し、希土類元素0.001〜0
    .150%、Ca0.001〜0.050%、Y0.0
    01〜0.10%、Zr0.001〜0.10%のうち
    1種又は2種以上を含有し、さらにB0.0005〜0
    .0050%、Ti0.005〜0.050%を含有し
    、P0.02%以下、S0.05%以下、N0.01%
    以下に制限し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、
    同時にパーライト分率が含有炭素量(C%)の1.2倍
    以上、かつ平均セメンタイト厚さが0.130μm以下
    の組織を有する事を特徴とする温間鍛造ままの高強度非
    調質鋼材。
  3. (3)重量%としてC0.30〜0.60%、Si0.
    5超〜2.5%、Mn0.2〜3.0%、Al0.00
    5〜0.10%を含有し、希土類元素0.001〜0.
    150%、Ca0.001〜0.050%、Y0.00
    1〜0.10%、Zr0.001〜0.10%のうち1
    種又は2種以上を含有し、P0.02%以下、S0.0
    5%以下、N0.01%以下に制限し、さらにCr3.
    0%以下、Mo1.0%以下、Ni3.0%以下、Cu
    2.0%以下、Nb0.5%以下、V1.0%以下の1
    種又は2種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不純物
    からなり、同時にパーライト分率が含有炭素量(C%)
    の1.2倍以上、かつ平均セメンタイト厚さが0.13
    0μm以下の組織を有する事を特徴とする温間鍛造まま
    の高強度非調質鋼材。
  4. (4)重量%として、C0.30〜0.60%、Si0
    .5超〜2.5%、Mn0.2〜3.0%、Al0.0
    05〜0.10%を含有し、希土類元素0.001〜0
    .150%、Ca0.001〜0.050%、Y0.0
    01〜0.10%、Zr0.001〜0.10%のうち
    1種又は2種以上を含有し、さらにB0.0005〜0
    .0050%、Ti0.005〜0.050%を含有し
    、P0.02%以下、S0.05%以下、N0.01%
    以下に制限し、さらにCr3.0%以下、Mo1.0%
    以下、Ni3.0%以下、Cu2.0%以下、Nb0.
    5%以下、V1.0%以下の1種又は2種以上を含有し
    、残部Fe及び不可避的不純物からなり、同時にパーラ
    イト分率が含有炭素量(C%)の1.2倍以上、かつ平
    均セメンタイト厚さが0.130μm以下の組織を有す
    る事を特徴とする温間鍛造ままの高強度非調質鋼材。
JP4554585A 1985-03-07 1985-03-07 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材 Pending JPS61204352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4554585A JPS61204352A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4554585A JPS61204352A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204352A true JPS61204352A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12722331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4554585A Pending JPS61204352A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105132638A (zh) * 2015-10-15 2015-12-09 白城中一精锻股份有限公司 非调质钢汽车发动机连杆锻件消除内应力的方法及装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760050A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Nippon Steel Corp Manufacture of killed steel for hot rolling
JPS5792163A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Nippon Steel Corp Chain with superior toughness over 70kg/mm2 tensile strength and its manufacture
JPS57126951A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126952A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126953A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126950A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57134543A (en) * 1981-02-10 1982-08-19 Nisshin Steel Co Ltd Low alloy carburizing steel with high toughness
JPS581059A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧力容器用高強度高靭性圧延鋼材
JPS5884958A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Nippon Steel Corp 熱間圧延用キルド鋼鋳片の製造方法
JPS6050148A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Aichi Steel Works Ltd 高靭性調質省略鋼
JPS6059019A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性の優れた耐摩耗性鋼板の製造法
JPS6089551A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高靭性チエ−ン用鋼材
JPS60248867A (ja) * 1984-09-17 1985-12-09 Nippon Steel Corp 引張強度70Kg/mm↑2以上の靭性に優れたチエ−ンおよびその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760050A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Nippon Steel Corp Manufacture of killed steel for hot rolling
JPS5792163A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Nippon Steel Corp Chain with superior toughness over 70kg/mm2 tensile strength and its manufacture
JPS57126951A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126952A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126953A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57126950A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Nippon Steel Corp Production of killed steel ingot for hot rolling
JPS57134543A (en) * 1981-02-10 1982-08-19 Nisshin Steel Co Ltd Low alloy carburizing steel with high toughness
JPS581059A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧力容器用高強度高靭性圧延鋼材
JPS5884958A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Nippon Steel Corp 熱間圧延用キルド鋼鋳片の製造方法
JPS6050148A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Aichi Steel Works Ltd 高靭性調質省略鋼
JPS6059019A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性の優れた耐摩耗性鋼板の製造法
JPS6089551A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度高靭性チエ−ン用鋼材
JPS60248867A (ja) * 1984-09-17 1985-12-09 Nippon Steel Corp 引張強度70Kg/mm↑2以上の靭性に優れたチエ−ンおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105132638A (zh) * 2015-10-15 2015-12-09 白城中一精锻股份有限公司 非调质钢汽车发动机连杆锻件消除内应力的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110029274B (zh) 一种1600MPa级高强高塑性热冲压用钢及其制备方法
US4812182A (en) Air-cooling low-carbon bainitic steel
CN110129670B (zh) 一种1300MPa级高强高塑性热冲压用钢及其制备方法
US5660648A (en) Microalloyed steel for hot forging free of subsequent quenching and tempering, process for producing hot forging, and a hot forging
CN111155025B (zh) 一种高强度高韧性且抗高速冲击的贝氏体钢及其制备方法
CN103805851A (zh) 一种超高强度低成本热轧q&p钢及其生产方法
CN108950405A (zh) 一种具有良好翻边性能的800MPa级多相钢及生产方法
US4584032A (en) Bolting bar material and a method of producing the same
CN112877591A (zh) 一种高强韧五金工具及链条用钢及其制造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
US6036790A (en) Non-tempered steel for mechanical structure
CN110172636A (zh) 一种低碳热成形钢及其制备方法
JPS61238941A (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
KR101300158B1 (ko) 강도 및 인성이 우수한 고탄소 강판 및 그 제조 방법
JPH039168B2 (ja)
JPH02236223A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高強度鋼の製造法
JPH11217649A (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
JP2756556B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH0425343B2 (ja)
JPS5871354A (ja) 非調質構造用鋼およびその製造方法
CN104109802B (zh) 一种具有优良扩孔性能的冷轧双相钢及生产方法
KR102174416B1 (ko) 강도 및 충격인성이 우수한 냉간압조용 저탄소 베이나이트 비조질강 및 그 제조 방법
JPS61204353A (ja) 温間鍛造のままで優れた強度靭性を有する鋼材
JPS61204352A (ja) 温間鍛造ままの高強度非調質鋼材
JPH01116032A (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法