JPS61204175A - 2,2′−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその調製方法 - Google Patents

2,2′−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその調製方法

Info

Publication number
JPS61204175A
JPS61204175A JP60265154A JP26515485A JPS61204175A JP S61204175 A JPS61204175 A JP S61204175A JP 60265154 A JP60265154 A JP 60265154A JP 26515485 A JP26515485 A JP 26515485A JP S61204175 A JPS61204175 A JP S61204175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyridine
tetrahydrofuran
bis
difuran
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60265154A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨージ ダブリユ.ハフマン
ウイリアム ジエイ.ペンツ
デイビツド イー.ビエツテイ
ジヨセフ ピー.ウスケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYUU O CHEM Inc
Original Assignee
KIYUU O CHEM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYUU O CHEM Inc filed Critical KIYUU O CHEM Inc
Publication of JPS61204175A publication Critical patent/JPS61204175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/36Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な2.2′−イングロピリジンピス(テト
ラヒドロフラン)化合物及びその調製方法に関する 〔発明の構成及び効果〕 本発明に係る新規化合物は、次式: を有する2、2′−イソゾロピリジンビス(テトラヒド
ロフラン)である。
上記新規化合物は、フラン及びアセトンを反応させイソ
プロピリジンシフランを得次いで白金、パラジウム及び
ロジウムから選ばれる貴金属触媒を用いて水素化するこ
とにより実質的に定量的収量で得られる。
更に本発明は2.2′−イソゾロピリジンビス(テトラ
ヒドロフラン)の調製方法に関し、フランと7七トンを
反応させ反応生成物として2.2′−イソプロピリジン
シフランを得、次いで2.2’−イソプロピリジンジフ
ランを貴金属触媒の存在下水素化に委ね、次いで2.2
1−イソゾロピリジンビス(テトラヒドロフラン)を回
収することを特徴とし、あるいはまた、フランとアセト
ンを反応させ2.2′−イソプロピリジンシフランおよ
びそのオリゴマーを含有する反応混合物を得該反応混合
物より2 、2’−イソプロピリジンシフランを分離し
、この2.2′−イソプロピリジンシフランを貴金属触
媒の存在下水素化に委ね、次いで2.2′−イソゾロピ
リジンビス(テトラヒト90フラン)を回収することを
特徴とし、あるいはまた1、フランとアセトンを反応さ
せ2.2′−イソプロピリジンシフランおよびそのオリ
ゴマーを含有する反応混合物を得、該反応混合物を貴金
属触媒の存在下水素化に委ネ、次い−t’2.2’−イ
ゾプロピリジンピス(テトラヒドロフラン)およびその
水素化オリゴマーを回収することを特徴とする。
次の実施例は本発明の新規化合物の合成例を示す。
〔実施例〕
実施例1 2.2′−イリグロピリデンジフラン及びそのオリゴマ
ーの調製 攪拌器、温度計及び滴下ロートを備えた三ツロフラスコ
5を中、7モルの塩! 1200W11に、フラン(1
360g。
20モル)奢添加した。激しく攪拌しながらアセトン(
580g、10モル)を5時間にわたってゆっくり添加
しb温度を、アセトンの添加速度により又は必要により
外部冷却して30℃以下に保った。混合物を一夜激しく
攪拌し、水相を分離し次いで5%炭酸水素ナトリウム5
00rul、水500mlで洗浄し次いで無水硫酸ナト
IJウムで乾燥した。未反応のフラン及びアセトンを減
圧下回転蒸発器で留去しオレンジ色液体1175gを得
た。
カル?ワックスC20Mの6フイートカラムを用いたが
スクロマトグラフィーによりクロマ゛ノーグ苗伊による
生成物の分析の結果は、生成物が2゜2′−イソプロピ
リジンシフラン(86重量q6)及びオリゴマーA(1
0,5重′i′qb)、B(0,08重量%)及びCの
混合物であることを示していた。
分別蒸留によって得られた純粋な2.2′−イソプロピ
リジンシフランの分析二部点124〜125℃。
78簡;NMR(CDCl2)δ7.26 (m、 2
H) 6.26(m、2H)、6j)O(m、 2H)
 1.66(s、6H)。
2.2ノ−イソプロピリジンシフランは次式を有する: CT(。
オリゴマーA及びBは以下に示す式を有し、更に水素化
して対応するテトラヒドロ化合物を与える。
Δ 旦 五′ l オリゴマ−Cは次式によって賢わされる環状化合物であ
る。
実施例2 実施例1で得られた生成混合物10(l中、炭素触媒に
担持した5チパラジウム10gのスラリーに、メタノー
ル(809m/)を添加した。混合物を、混合物をパー
ルParrの1ガロンステンレス反応器に挿入し次いで
60〜80℃でかつ400〜800グサイ(psiir
)水素圧で4時間水素化した。水素の吸収が終了した時
、反応器を冷却し、圧力を開放し次いで減圧下で溶剤を
除去しほとんど無色の液体1011gを得た。生成物を
、がスー液体りロマトグラフィー忙より分析し、2.2
/−イソグロピリデンジフラン又はオリゴマーAもしく
はオリゴマーBのいずれも0.2%以下を含有している
ことを見い出し、これらは態様する水素化化合物(すな
わち、2.2′−イソグロピリデン♂ス(テトラヒドロ
フラン)、A′及びBりに変換した。水素化生成物は、
出発物質よりもより長い保持時間を有する立体異性体の
混合物として明白であった。この生成混合物の赤外及び
核磁気共鳴ス(クトルは、純粋な2.2′−イソグロピ
リデンビス(テトラヒドロフラン)のそれとほとんど同
一であり、該2.2/−イソグロピリデンピス(テトラ
ヒドロフラン)は、少量の水酸化ナトリウムから生成物
を蒸留することにより得られた:沸点145−146℃
、 58w: IR1070cy−’(工−テA/):
NMRδ3.5−4.0 (m 、 61() 1.5
−2.0 (rn−8H)t O,73、0,9(s 
、 6H,CH,、アイソマー)。
実施例3 実質的に純粋な2.2′−イノグロビリデンジフラン(
50g)、イソグロノ臂ノール(50L)及び炭素触媒
に担持した5チパラジウム2.5gを、600111の
パールオートクレーブに挿入し次いで60℃及び一定水
素圧1007’サイ(pmig )で3時間水素化した
。 2 、2’−イソグロピリデンピス(テトラヒトe
 c1フラン)を、はとんど定量的収率で得た。
実施例4 実施例3で記載した水素化をくり返した。ただし炭素触
媒に担持した5チロジウム2.5gを用いた。生成物、
2.2′−イソグロピリデンピス(テトラヒドロフラン
)をほとんど定量的収率で得九本発明の2.27−イン
fロピリrンピス(テトラヒドロフラン)は、工Iキシ
樹脂において有用である。更にくわしくは、エポキシ樹
脂の粘度を低下させるためエポキシ樹脂中に反応性希釈
剤として有用であり、更にたとえば、米国特許3.07
2.606及び3.072.607において開示される
ごとくフラン化合物の変わりに工Iキシ樹脂を変性する
ため用いることができる。2.2′−イソグロピリデン
ピス(テトラヒドロフラン)及び水素化オリゴマーA′
及びB′の混合物は、ビヒクルタイヤを製造するため用
いられる様なイオウ組成物において添加剤として使用す
ることができる。
本発明の精神の範囲内で本発明に含まれる変型及び均等
物は1本発明の一部と考えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2,2’−イソプロピリジン ビス(テトラヒドロ
    フラン)化合物。 2、2,2’−イソプロピリジン ビス(テトラヒドロ
    フラン)の調製方法であって、フランとアセトンを反応
    させ反応生成物として2,2’−イソプロピリジンジフ
    ランを得、次いで2,2’−イソプロピリジンジフラン
    を貴金属触媒の存在下水素化に委ね、次いて2,2’−
    イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)を回収す
    る、前記方法。 3、2,2’−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフ
    ラン)の調製方法であって、フランとアセトンを反応さ
    せ2,2’−イソプロピリジンジフランおよびそのオリ
    ゴマーを含有する反応混合物を得、該反応混合物より2
    ,2’−イソプロピリジンジフランを分離し、この2,
    2’−イソプロピリジンジフランを貴金属触媒の存在下
    水素化に委ね、次いで2,2’−イソプロピリジンビス
    (テトラヒドロフラン)を回収する、前記方法。 4、2,2’−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフ
    ラン)の調製方法であって、フランとアセトンを反応さ
    せ2,2’−イソプロピリジンジフランおよびそのオリ
    ゴマーを含有する反応混合物を得、該反応混合物を貴金
    属触媒の存在下水素化に委ね、次いで2,2’−イソプ
    ロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその水素
    化オリゴマーを回収する、前記方法。
JP60265154A 1984-11-28 1985-11-27 2,2′−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその調製方法 Pending JPS61204175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US675710 1984-11-28
US06/675,710 US4577035A (en) 1984-11-28 1984-11-28 2,2'-Isopropylidine bis(tetrahydrofuran)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204175A true JPS61204175A (ja) 1986-09-10

Family

ID=24711653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265154A Pending JPS61204175A (ja) 1984-11-28 1985-11-27 2,2′−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその調製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4577035A (ja)
EP (1) EP0183538A3 (ja)
JP (1) JPS61204175A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292903A (en) * 1991-08-22 1994-03-08 The United States Department Of Agriculture As Represented By The Secretary Of Agriculture One step method for the preparation of difurfuryl diamines
ES2362248B1 (es) * 2009-12-11 2012-05-10 Universidad Politecnica De Valencia Producción de combustibles l�?quidos (sylvan-liquid fuels) a partir de 2 -metilfurano.
JP5596174B2 (ja) 2009-12-22 2014-09-24 株式会社ブリヂストン 改良されたビニル変性剤組成物および当該組成物の利用方法
ES2653868T3 (es) 2012-12-21 2018-02-09 Borealis Ag Procatalizador de Ziegler Natta soportado para la polimerización de etileno
ES2615499T3 (es) 2012-12-21 2017-06-07 Borealis Ag Procedimiento para la producción de un procatalizador de Ziegler-Natta para la polimerización de etileno
ES2709631T3 (es) 2013-04-30 2019-04-17 Borealis Ag Catalizadores de Ziegler-Natta soportados modificados con donador
GB201417035D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Swan Thomas & Co Ltd Enantioselective hydrogenation
CN108997266B (zh) * 2018-08-06 2020-06-09 浙江清和新材料科技有限公司 一种2,2-二(2-呋喃基)丙烷加氢制2,2-二(2-四氢呋喃基)丙烷的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429091A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2681917A (en) * 1954-06-22 Compounds with two fusanic cycles
GB588377A (en) * 1944-12-11 1947-05-21 John George Mackay Bremner Improvements in and relating to the production of furan derivatives
US4429090A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Catalyst containing oligomeric oxolanyl alkane modifiers and process for the production of polymers having increased 1,2-microstructure
US4496751A (en) * 1983-04-01 1985-01-29 The University Of Manchester Institute Of Science & Technology Difunctional furan derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429091A (en) * 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183538A2 (en) 1986-06-04
EP0183538A3 (en) 1987-03-11
US4577035A (en) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2232867A (en) Production of alkinols
US4356124A (en) Process for the production of pyrrolidones
HU185896B (en) New process for producing 7-hydroxy-2,2-dimethyl-2,3-dihydro-bracket-benzo-furane-bracket closed
EP0718235A2 (de) Verfahren zur Herstellung von ether- und halogenidfreiem Aluminiumwasserstoff
JPS61204175A (ja) 2,2′−イソプロピリジンビス(テトラヒドロフラン)およびその調製方法
US4263175A (en) Catalyst for the production of pyrrolidone
US3819709A (en) Synthesis of n-methylaniline
JPS62129236A (ja) メチルイソプロピルケトン及びジエチルケトンの製法
JPS59186955A (ja) β−メルカプトプロピオン酸エステルの製造法
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
US4313891A (en) Process for synthesizing mixed alkoxy hydride derivatives of aluminium and alkaline earth metals
US2619504A (en) Process of making 4(5)-p-menthen-3-one
US3047586A (en) 1-hydroxymethyl-6,8-dioxabicyclo(3.2.1)-octane and processes for its preparation
JPH0417170B2 (ja)
Yoshida et al. SYNTHESIS AND CHARACTERIZATION OF CATIONIC DIAMINOCYCLOPROPENYLIDENE MERCURY COMPLEX
JP2697198B2 (ja) 2―ヒドロキシ―3,3,3―トリフルオロプロピオニトリルの製造方法
US2204008A (en) Manufacture of coumarin
US3642867A (en) Process for the preparation of a 1 2-bis(4-carboalkoxyphenoxy)ethane
JPH0149135B2 (ja)
US2594570A (en) Isomerization of alpha-beta unsaturated carboxylic acids
JPS5914473B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフランの製造方法
JPS584764A (ja) 2−アルキルピロ−ルの製造方法
JPS62164656A (ja) シアノイソホロンの製造法
SU432144A1 (ru) Способ получения n-пиразолилбутенинов
SU399111A1 (ja)