JPS61202482A - 太陽電池素子の製造方法 - Google Patents

太陽電池素子の製造方法

Info

Publication number
JPS61202482A
JPS61202482A JP60044410A JP4441085A JPS61202482A JP S61202482 A JPS61202482 A JP S61202482A JP 60044410 A JP60044410 A JP 60044410A JP 4441085 A JP4441085 A JP 4441085A JP S61202482 A JPS61202482 A JP S61202482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium sulfide
thickness
size
kneading
printing paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60044410A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutoshi Suenaga
辰敏 末永
Fujio Shinoda
篠田 富士男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60044410A priority Critical patent/JPS61202482A/ja
Publication of JPS61202482A publication Critical patent/JPS61202482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1828Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、1−Vl族化合物半導体を用いた太陽電池素
子の製造方法に関するものである。詳細には、硫化カド
ミウム(CdS)からなるn型半導体と、テルル化カド
ミウム(CdTe )  からなる口型半導体とを用い
た太陽電池素子の製造方法に関するものである。
従来の技術 近年、既存エネルギ(特に化石エネルギ)の代替として
太陽エネルギの利用がある。その′太陽エネルギの利用
部門の中でも、特に太陽光発電が注目され、太陽光エネ
ルギを電気エネルギに変換する太陽電池が開発され、実
用化段階に入りつつある。この中でN−IT族化合物半
導体太陽電池、特にスクリーン印刷方式・焼結膜型Cd
S / CdTe 薄膜太陽電池において、ガラス基板
上に印刷・乾燥・焼成工程によって形成された硫化カド
ミウムからなるn型半導体の印刷用ペーストを調製する
には、原料粉末の硫化カドミウムに融剤の無水塩化カド
ミウムと粘結剤のプロピレングリコールを加えて混合し
、その混合物を混合機により混練していた。そして、混
練により得られた印刷用ペーストをガラス基板上に印刷
して乾燥した後に焼成し、硫化カドミウムからなる口型
半導体を形成していた。その印刷用ペーストを調製する
際、従来は、その混練時間だけを考慮し、混合物を予め
定めた時間にわたって混練していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような印刷用ペーストの調製法は、
印刷用ペースト中の硫化カドミウム粒子の大きさには配
慮が払われておらず、しかもその混練時間が非常に長く
定められているため、太陽電池素子の量産性が劣るとい
う問題点を有していた。
そのため、本発明は上記問題点に鑑み、混合物の混練時
間を必要最小限にすると共に、基板上への印刷性及び太
陽光エネルギの電気工ネμギへの変換効率が従来のもの
と変わらない太陽電池素子の製造方法を提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の太陽電池素子の製造
方法は、硫化カドミウムからなるn型半導体と、テ/L
//I/化カドミウムからなる口型半導体と、導電性材
料からなる電極とを順次基板上に形成する太陽電池素子
の製造方法であって、前記口型半導体は、その原料粉末
の硫化カドミウムに融剤と粘結剤を加えて混合し、その
混合物を混練して印刷用ペーストを調製し、I前記印刷
用ペーストを前記基板上に印刷して乾燥した後に焼成し
、これによって硫化カドミウムの焼結膜を形成すること
によって形成し、前記印刷用ペーストは、その印刷用ペ
ースト中のすべての硫化カドミウム粒子の大きさが前記
硫化カドミウムの焼結膜の厚さ以下になると共に、その
大部分の硫化カドミウム粒子の大きさが前記焼結膜の半
分の厚さ以上であるよう前記混合物を混練して調製する
ものである。
作用 本発明では、印刷用ペースト中の硫化カドミウム粒子の
大きさが上記した所定範囲内になるまで印刷用ペースト
を混練するものであるので、必要な混練時間を最小限て
設定でき、印刷角ペーストの調製時間を大幅に短縮する
ことができ、太陽電池素子の量産性に優れたものである
実施例 以下、本発明の太陽電池素子の製造方法の一実施例につ
いて説明する。
硫化カドミウムからなるn型半導体をガラス基板上に形
成する際に使用される印刷用ペーストの調製において、
まずその原料粉末の硫化カドミウムに融剤の無水塩化カ
ドミウムと粘結剤のプロピレングリコ−pを所定量(例
えば、硫化カドミウム・・・400y、無水塩化カドミ
ウム脅・・4oy、プロピレングリコール−・・150
g)加えて混合し、その混合物を混合機によって混練す
る。混合機による混練によって硫化カドミウムはより小
さな粒子に粉砕される。この硫化カドミウム粒子の大き
さと混合物の混練時間との関係は図に示しである。この
図より、原料粉末の硫化カドミウム粒子の大きさは、混
練する前には平均して約40μmあるが混練するに従い
小さくなる。すなわち、混練により硫化カドミウム粒子
の大きさは小さくなるが、粒子の大きさをより小さくす
るには、より長い混練時間を必要とすることが分かる。
ところで、基板上の0型半導体膜、すなわち硫化カドミ
ウムの焼結膜の厚さは、実用上その変換効率及び印刷性
の点から25〜30μmに設定されているが、図より硫
化カドミウム粒子の大きさが焼結膜の厚さく25〜30
μm)と同じ大きさになるまでに必要な混線時間は約2
時間であることが分かる。硫化カドミウム粒子の大きさ
が25〜30μmの半分の厚さよりも小さく表るまで混
合物を混練すれば、その混練により得られた印刷用ペー
ストは、−回の作業では薄膜のものしか得られないので
、所定の焼結膜の厚さく25〜30μm)になるまで印
刷・乾燥熱処理の工程を何度も繰り返さなければならな
い。一方、すべての硫化カドミウム粒子の大きさが焼結
膜の厚さ以下であると共に、大部分の硫化カドミウム粒
子の大きさが焼結膜の半分の厚さ以上である場合におけ
る太陽電池は、従来の長い混練時間において得られた太
陽電池と比べて、変換効率が変わらず、基板上に形成さ
れる焼結膜の厚さも不均一になることはない。従って、
硫化カドミウム粒子の大きさが焼結膜の厚さよりも小さ
くなるまで、混合物を混練する必要はなく、混合物を2
時間混練すれば十分である。
このように約2時間の混練により、硫化カドミウム粒子
の最大限の大きさが硫化カドミウムの焼結膜の厚さとほ
ぼ同じ大きさになった印刷用ペーヌトを、スクリーン印
刷機によってガラス基板上に印刷する。そして赤外線ま
たは低温乾燥炉で乾燥した後、そのガラス基板をベルト
式電気炉において約650°Cの温度及び窒素ガス雰囲
気中で焼成することにより、硫化カドミウムからなるn
型半導体膜を形成する。この焼成工程において、混合す
る際に一緒に加えた無水塩化カドミウムは融剤として作
用し、焼成後の硫化カドミウムの焼結膜の厚さを増加す
ることはないので、印刷用ペースト中の硫化カドミウム
粒子の最大限の大きさが硫化カドミウムの焼結膜の厚さ
と同じ大きさであっても構わない。
以下、同様にテ/I//I/化カドミウム及び導電性材
料を前記ガラス基板上にスクリーン印刷して乾燥した後
に焼成し、それぞれn型半導体膜及び電極膜を順次形成
する。これにより、ガラス基板上にn型半導体、n型半
導体及び電極を備えた太陽電池が得られる。
前述したように本発明によれば、n型半導体を形成する
印刷用ペースト中の硫化カドミウム粒子の最大限の大き
さが硫化カドミウムの焼結膜の厚さと同じ大きさになる
までの時間だけ印刷用ペーストを混練するので、必要な
混練時間を大幅に短縮することができる。
なお、本実施例では、印刷用ペーストを約2時間混練し
て、印刷用ペースト中の硫化カドミウム粒子の最大限の
大きさを硫化カドミウムの焼結膜の厚さと同じ大きさに
したが、混練時間は2時間に限定されるものではなく、
粒子の大きさが焼結膜の厚さ以下であると共に、大部分
の粒子の大きさが焼結膜の半分の厚さ以上であればよい
発明の詳細 な説明したように本発明は、n型半導体を形成する印刷
用ペースト中の硫化カドミウム粒子の大きさを所定範囲
に規定したことにより、印刷用ペーストの混練時間を大
幅に短縮することができる。しかも、太陽光エネルギの
電気エネルギへの変換効率は、従来の混練時間において
得られた印刷用ベーヌトを使用した時と同等でおる。従
って、本発明は太陽電池素子の量産性に優れたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は印刷用ペースト中の硫化カドミウム粒子の大きさ
と混合物の混練時間の関係を示したグラフである。 特許出願人  松下電器産業株式会社 代  理  人   新  実  健  部(外1名) f、@物の屍$1け藺(時間)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫化カドミウムからなるn型半導体と、テルル化カドミ
    ウムからなるp型半導体と、導電性材料からなる電極と
    を順次基板上に形成する太陽電池の製造方法であつて、
    前記n型半導体はその原料粉末の硫化カドミウムに融剤
    と粘結剤を加えて混合し、その混合物を混練して印刷用
    ペーストを調製し、前記印刷用ペーストを前記基板上に
    印刷して乾燥した後に焼成し、これによつて硫化カドミ
    ウムの焼結膜を形成することによつて形成し、前記印刷
    用ペーストは、その印刷用ペースト中のすべての硫化カ
    ドミウム粒子の大きさが前記硫化カドミウムの焼結膜の
    厚さ以下になると共に、大部分の硫化カドミウム粒子の
    大きさが前記焼結膜の半分の厚さ以上であるよう前記混
    合物を混練して調製するものであることを特徴とする太
    陽電池素子の製造方法。
JP60044410A 1985-03-05 1985-03-05 太陽電池素子の製造方法 Pending JPS61202482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044410A JPS61202482A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 太陽電池素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044410A JPS61202482A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 太陽電池素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202482A true JPS61202482A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12690738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044410A Pending JPS61202482A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 太陽電池素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100550431C (zh) 膏组合物和使用了它的太阳电池元件
JP5438113B2 (ja) アルミニウムペーストおよびシリコン太陽電池の製造におけるアルミニウムペーストの使用
CN102760512B (zh) 晶硅太阳能电池正面电极形成用无铅银导电浆料及其制备方法
CN109244456B (zh) 一种钴酸锂正极材料的制备方法
CN1881621A (zh) 铝厚膜组合物、电极、半导体器件及其制造方法
CN114388772A (zh) 钼钒钛铌复合氧化物负极材料及其制备方法、锂离子电池
EP4099411A1 (en) Thermoelectric conversion module
CN100524833C (zh) 铝厚膜组合物、电极、半导体器件及其制造方法
CN109088057B (zh) 一种煅烧有机锡化合物制备锂电池负极添加剂的方法
JPS61202482A (ja) 太陽電池素子の製造方法
JPS55102279A (en) Method of fabricating photovoltaic element
JPH07215704A (ja) 1b−3b−6b族化合物薄膜の製造方法
KR101709168B1 (ko) 열전지용 고출력 박막 양극 및 그 제조방법
JPS59117276A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS59115577A (ja) 硫化カドミウム焼結膜の製造方法
JP2015040154A (ja) Czts系化合物半導体材料及びその利用
TWI462890B (zh) 用於接觸電極之漿料及使用其之太陽能電池
JPS6257269B2 (ja)
JPS6237552B2 (ja)
JP3091495B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のための電極の製造方法、この方法で製造された電極およびこの方法で製造された電極を用いた溶融炭酸塩型燃料電池
JPS63285974A (ja) CuInSe↓2薄膜の形成方法
JPS5577179A (en) Solar cell and prepartion thereof
JP2718017B2 (ja) カルシウムドープランタンクロマイト粉末の製造方法、カルシウムドープランタン粉末、その焼結体及び固体電解質型燃料電池
JPH01160060A (ja) 2セレン化インジウム銅の製造方法
JPS62203385A (ja) 太陽電池