JPS61201651A - 支持材 - Google Patents

支持材

Info

Publication number
JPS61201651A
JPS61201651A JP4191585A JP4191585A JPS61201651A JP S61201651 A JPS61201651 A JP S61201651A JP 4191585 A JP4191585 A JP 4191585A JP 4191585 A JP4191585 A JP 4191585A JP S61201651 A JPS61201651 A JP S61201651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
concrete
weight
parts
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191585A
Other languages
English (en)
Inventor
公伸 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP4191585A priority Critical patent/JPS61201651A/ja
Publication of JPS61201651A publication Critical patent/JPS61201651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート打設時に型枠を支持する型枠支
持材(以下、フンという)、ま友は、鉄筋と型枠との間
隔を適正に保つ友めの鉄筋支持材C以下、スペーサーと
いう)k関する。
〔従来技術の背景〕
コンやスペーサは、;ンクリート打設時に使用する支持
材であって、例えば第2〜4図に示すようなものである
。即ち、 コンは第1図4の工うに使用されるものである。又、床
等水平部の鉄筋支持材としては例えばに3図のサイコ口
形スペーサーが使用され、垂直部の鉄筋支持材としては
例えばtx4rI!Jの丸形スペーサーが使用される。
〔従来の技術〕
従来、コンやスペーサー(以下単に支持材という)とし
ては、手軽さの点でプラスチック製が、強さの点で金属
製のものが用いられていた。
しかし、プラスチック製のものは、スペーサーや埋め込
み式のコンでは、打設され几コンクリートとの付着が悪
く、コンクリートとの界面に隙間等ができる九め、コン
クリートの断面欠損となって、外力が作用し次時に集中
応力がト\りやずいという欠点を有しており、さらに、
火災時には、燃えて有毒ガスを発生するという欠点も有
していた。一方、金属製のもΩは、コンクリートとの付
着の点では改善されているもの 。
の、支持材は、コンクリートの表面付近に存在する定め
、雨水や湿気等圧よって錆が発生し、錆汁でコンクリー
ト表面を汚すとともに、発錆時の体積膨張で、コンクリ
ート表面にクラックが発生するという欠点を有すととも
に、コスト的にも高価である。まt、打設されtコンク
リートとの付着が良く、かつ不燃性であって、錆こ ないものとしてセメント族の支持材が考えられる。しか
し、通常のセメント族のものでは、作業時にかかる荷重
や衝撃によって、割れや、かけが発生しn−り 、緻密
性が低い沈め、透水性が能 あるなどの点で、実用上使用は不可聴であつto〔発明
が解決しようとする問題点〕 本発明者は、打設されtコンクリートとの付ニ 着が良く、かつ不燃性で錆ないセメント系金利用しつつ
、作業時にかかる荷重や衝撃に十分耐え得る楡度を有す
るコンやスペーサーを提供することを鋭意検討し几結果
、本発明を完成し友ものである。
〔問題を解決する之めの手段〕
即ち、本発明は、セメント、超微粉及び高性能減水剤を
含むセメント硬化体からなる支持材である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るセメント硬化体とはセメントが水との水利
反応で硬化しtものであシ、必要に応じて任意量の骨材
や各種混和材及び混和剤などを含む硬化体である。
本発明に係るセメントは、普通、早強、超早強、及び白
色の各種ポルトランドセメントが通常用いられる。まt
1中庸熱やマスコンクリート用セメントなどの低発熱セ
メント、高炉スラグやフライアッシュなどを混合した混
合セメント、耐硫酸塩セメント、膨張性を付与しt膨張
セメントや急硬性を付与した急硬セメントなど芝 が使用でき、さらに、アルミナ毫メントなども使用でき
る。
超微粉は、セメント粒子工り粒径の小さい粉末であシ、
成分的な制限は特にないが、水に易溶性のものは適当で
ない。本発明では、シリコン・含シリコン合金及びジル
コニアを製造する際に副生ずるシリカダスト(シリカヒ
ユーム)やシリカ質ダストが特に好適でラシ、炭酸カル
シウム、シリカゲル、オパール質硅石、酸化チタン、酸
化アルミニウムなども使用できる。混線物の流動性や成
形性から超微粉の好ましい量は、七メン)100重量部
に対して3〜50重量部であり、好ましくは、5〜35
重量部である。
高性能減水剤(以下減水剤という)とは、セメン)K多
量添加しても凝結の過遅延や過度の空気連行を伴なわな
いで、分散力が大である界面活性剤であって、各覆メラ
ミンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩、各種ナフ
タリンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩、各種高
分子量りゲニンスルホン酸塩、各糧ポリカル♂ン酸塩な
どを主成分とするものがあげられる。
減水剤の標準使用量は、固形分換算でセメント100重
量部に対し0.3〜1重量部であるが、本発明では、そ
れよりも多量に添加することが望ましく、好ましくは1
0重量部以下さらに好ましくは、1〜5重量部である。
又、骨材は、一般の砂、砂利でも可能ではあるが、モー
ス硬度6以上又はヌープ圧子硬度7001i/m”以上
のいずれかの規準で選定された硬質骨材を使用すれば強
度及び弾性率の向上、ひいては、耐衝撃性向上にきわめ
て有効で玉、ローソン石、コランダム、7エナサイト、
晶 スピネル、緑柱石、全縁石、電気石、花岑岩、紅柱石、
十字石、ジルコン、焼成yje−キサイド、炭化硼素、
炭化タングステン、フェロシリコンナイトライド、窒化
硅素、溶融シリカ、電融マグネシア、炭化硅素等があげ
られる。
−以上の材料に水を加え混線物を得る。成形性の面から
添加水量は、セメント及び超微粉100重量部に対し1
0〜30重量部、好ましくは、IL5〜25重量部であ
る。
本発明は以上の材料を使用しセメント硬化体にすること
Kより達成されるが、さらに各種混和材や混和剤(以下
添加材という)を併用することも可能である。添加薬の
一例として、硫酸カルシウム含有物がある。
硫酸カルシウム含有物を加えることは、より高い強度が
必要な場合有効である。硫酸カルシウムは無水塩又は二
水塩の少なくとも一程、好ましくけ不溶性無水石膏を使
用するのが良い。
硫酸カルシウムを主成分とする市販の混和材として、例
えば電気化学工業(株)商品名「デンカ−シグマ100
0」、日本セメント(株)商品名「アサノスーパーミッ
クス」、昭和鉱業(株)商品名「グイミックス」、大阪
セメント(株)商品名「ノンクレープ」などがあげられ
る。硫酸カルシウムの添加量は七メン)100重量部に
対し1〜20重量部で、1重量部未満では強度を高める
効果はなく、20重量部を越えて混和してもより高い効
果を得る事はできない。
ま定、セメント硬化体を各種補強材で補なうことは、支
持材の強度や靭性を改善する意味で好ましい。補強材と
しては、鉄筋、金網、スチールファイバー、ステンレス
等の金属や、炭素繊維、ガラス繊維等の化学繊維などが
挙げられる。
以上の各種材料aat混線し支持材を成形するが混線方
法は、均一に混線できるものであればいずれの方法でも
よく、添加厘序も特に制限するものではない。まt、混
線時にセメント混線物が巻き込む気泡を脱気させる友め
に、脱気処理を行うことも好ましい。
次に、支持材の成形方法も特に制限はないが、一般に、
流し込みや注入成形、真空や加圧成形、遠心成形、即脱
成形、吹き付は成形などかあフ、またそれら各種の成形
方法を組み会わせても良いし、それ以外の方法でも可能
である。さらに、各種成形方法に振動を付与して成形す
る振動締め固め方法は、尚一層好ましい。
養生方法も特に制限はなく、水中養生、気中養生、蒸気
養生、加熱養生、加圧養生、オートクレーブ養生などが
使用でき、それらを組み合わせることも可能である。さ
らに、各種塗料や被覆養生材を利用することも可能であ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例t6げてさらに詳しく説明する。
実施例1 表−IK示す配合を用いて、振動締め固め方法で4  
X4  X16cIrLの円柱状試験体を作フ、蒸気養
生(昇温速度15℃/H’ %最高温度80℃の4時間
保持)Ljt後、自然放冷し、冷却後、20℃−80%
RHの部屋で材令28日まで養生し友。材令28日にお
いて圧縮試験を行い、その結果を異−1に併記する。
比較例1 表−1の実験All及び12に示す配合以外は、実施例
1と同じ実験をし友。結果を表−1に併記する。
(使用材料) Oセメント:秩父セメント製白色Iルトランドセメント O超微l)ニジリカフラワー(フェロシリコン製造時の
シリカダスト)平均粒径0.1μO減水剤:電気化学工
業(株)商品名「FT−500」主成分 アルキルナフ
タレンスルホン 酸ホルムアルデヒド縮会物の 塩(固形分換算で使用) O骨材人:砕砂(1,5−以下) B:焼成が−キサイト(5日以下) O水 :水道水 O補強材:耐アルカリガラスファイバー〇添加材C:硫
酸カルシウムを主成分とする混合材 電気化学工業(株)製「デンカシグマ100OJD:膨
張材 電気化学工業(株廣「デンカC8Aφ20」実施例2 実施例1の実験42.8.10″f:用いて、中心部に
雌ねじ状のねじ切り溝をもつ雌ねじ筒(真鍮製)を埋設
しt円錐台状のコンを真空加圧成形法で作製し九〇養生
は蒸気養生しt後、実験墓8tf20℃の湿空養生、実
験墓2.10はさらにオートクレーブ養生を行つ友。こ
れらのコンにセパレータ(セパレートデルト)を組み込
んで、壁厚10cILの壁用型枠を組んで、その中にコ
ンクリートを流し込んだところ、いずれのコンも割れや
かけがなく、ま之、コンクリート硬化後のコンクリート
との付着も良く、埋設用として、コンは良好であつto 実施例3 実施例1の実験J161Oの配合を用いて、遠心成形し
t後、切断加工を行って、301a1角のスラブ筋用サ
イコ口形スペーサーを作製した。養生は蒸気養生とじ比
ゆ異形鉄筋(SD −30)の外径10fi(DIO)
t”ピッチ15cIrL間隔で配筋しt後、サイコロ形
スイーサーを75cm間隔で配置して、コンクリートを
打設したところ、スペーサーには損傷がなく、を比、打
設コンクリートとスペーサーとの付着も強固であり、打
設コンクリートとスペーサーとの界面には、何ら隙間は
観察さnなかつto 実施例4 住友セメント(株)普通ポルトランドセメント100重
量部、超微粉20重量部、高性能減水剤2重量部、骨材
A180重量部の割合で配付し之材料に、セメントおよ
び超微粉100重量部に対して、15重量部の水を加え
混#Fシし之セメント混線物を即脱成形法(即時脱聾成
形法)を用いて、実施例2と同様のコンを作製し九〇水
量は、即脱後のダレやくずれ等を考慮して、各パッチ毎
に調節し九〇このコンも実施例2のコンと同様に、試験
的に使用し九ところ良好であった(使用材料はセメント
以外は実施例1と同じ)。
実施例5 本発明コンの緻密性、化学抵抗性を調べる目的で、本発
明コンに用いられる実験ム3のセメント硬化体を用イテ
、])ouble Ce1l Method法で塩素イ
オンの透過抵抗性を調べ九〇その結果t−表−2に示す
比較例2 実施例5の比較例として実験Allのセメント硬化体を
用いて、実施例5と同様の実験をしtoその結果f:表
−2に併記する。
表−2 〔発明の効果と用途〕 以上のように、本発明の支持材は、強固であって、作業
荷重などに対して耐力がちシ、かつ、打設されtコンク
リートとの付着も喪<、コンクリートとの界面に隙間等
ができにくい。まt1不燃性で錆が出ないことは言うま
でもなく、塩素イオン等の各種化学抵抗性にも優れてお
り、打設されtコンクリートに悪影響等を与えることな
く、優れた支持材であることがわかる。
本発明の支持材は、コンクリートやモルタル等のセメン
ト混線物を打設する時に使用するコンヤスペーサ−とし
てのみでなく、スチール棚や本棚、家具等の背面や側面
と壁との間に間隙保持材として使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、コンの使用断面図であJL g2図はコンの
斜視図であ夛、第3図および第4図はスペーサーの斜視
図である。 符号 1:コンクリート  4:コン 2:型枠      5:締め付はナツト3:セパレー
ター 特許出願人 電気化学工業株式会社 身4爪 1:フンフリート   4:コー7 2:1と*         s’*η倉1γケ7ト3
ニジ〈レーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメント、超微粉及び高性能減水剤を含むセメント硬化
    体からなる支持材。
JP4191585A 1985-03-05 1985-03-05 支持材 Pending JPS61201651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191585A JPS61201651A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 支持材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191585A JPS61201651A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 支持材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201651A true JPS61201651A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12621549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191585A Pending JPS61201651A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 支持材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943681A (en) * 1989-12-22 1990-07-24 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Optical recording medium and process for the production thereof
JP2011042518A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 即時脱型コンクリート製品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943681A (en) * 1989-12-22 1990-07-24 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Optical recording medium and process for the production thereof
JP2011042518A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 即時脱型コンクリート製品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101204872B1 (ko) 초고성능 자기 충전 콘크리트, 이의 제조 방법 및 용도
KR101608015B1 (ko) 속경성 모르타르를 이용한 콘크리트 구조물 단면의 보수 보강 공법
WO2015095778A1 (en) Improved fire core compositions and methods
JP3699254B2 (ja) モルタル組成物、モルタル組成物の製造方法、それを用いたpc板およびその製造方法
JPS59217658A (ja) 超高強度硬化体の製法
JP3171879B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH10167793A (ja) 現場施工用透水コンクリート材料及び透水コンクリートの現場施工方法
JPS61201651A (ja) 支持材
JPS61245095A (ja) 廃棄物処理容器
JP2002037653A (ja) セメントスラリー
JPH1192200A (ja) 低収縮コンクリート組成物
JP4926387B2 (ja) ポリマーセメントモルタル硬化体
JPS61186255A (ja) 超高強度セメント硬化体及びその製造方法
JP2002285667A (ja) 埋設型枠用ボード
JPS61178463A (ja) 破壊防止板
JPS61186251A (ja) セメント製品
JPH0625013B2 (ja) 低収縮性高強度水硬性組成物
JPS61197173A (ja) 定盤
RU2371411C1 (ru) Строительный раствор
JP2859536B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠およびその製造方法
JPH0565552B2 (ja)
JP2003089564A (ja) 軽量コンクリート組成物および軽量コンクリートパネル
JPH0756157B2 (ja) 柱・梁接合部の補強方法
JP2001253749A (ja) 高強度軽量セメント硬化体
JP2001213654A (ja) 急硬性を有する超高強度モルタル又はコンクリート