JPS6120008B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120008B2
JPS6120008B2 JP57081710A JP8171082A JPS6120008B2 JP S6120008 B2 JPS6120008 B2 JP S6120008B2 JP 57081710 A JP57081710 A JP 57081710A JP 8171082 A JP8171082 A JP 8171082A JP S6120008 B2 JPS6120008 B2 JP S6120008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
text
file
control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57081710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207974A (en
Inventor
Edomondo Berii Richaado
Haidon Uiruson Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS57207974A publication Critical patent/JPS57207974A/ja
Publication of JPS6120008B2 publication Critical patent/JPS6120008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は一般に報告書作成のためのテキスト処
理システム、特にプログラマでない者がテキスト
データとフアイルデータを組合わせる制御システ
ムを作つてテキスト処理システムで報告書を出力
することを可能にする装置に係る。 [従来技術] 従来技術によるテキスト処理システムの多くは
印刷または表示に必要なテキストデータのページ
づけの能力を有する。代表的なページづけは事前
にプログラムされたページの長さによつて行われ
るが、あるテキスト処理システムでは操作員が1
ページ当りの文章行数によつてページの長さを指
定することを可能を有する。 代表的なページづけ機能は、可変長のテキスト
入力行を処理して、長さの等しい行から成る均一
のページにし、関連のある文章は1ページ内に保
つようにし、他文書からのテキスト行の付加を可
能にし、且つ語が行の終端にかかつた時のハイホ
ネーシヨンを行なうかまたはテキスト処理システ
ムの操作員を支援する。ページづけ機能は、例え
ば等しい長さの持つた見栄えの良いレター等を生
じるさせるため、操作員が入力するテキスト文を
ページづける目的に基づくものである。あるテキ
スト処理システムを与えるページづけ機能の拡張
は、データ処理に適したフアイルからの可変デー
タをテキスト文と組合わせて、例えば個性化され
たレターのような合成文書を作成することを可能
にする。この能力は一般に“フアイル/テキスト
のマージ(組合せ)”又は“オートレター”と呼
ばれる。 “フアイル/テキストのマージ”では、“マー
ジ制御文書”と呼ばれる。“シエル”テキスト文
書が、各々のレターに現われる固定のテキストと
テキスト処理システムに対するある形式の命令と
を有する。この命令は、フアイルからのデータ、
例えば名前や住所が各々のレターに、どのように
付加されるかをテキスト処理システムに指定す
る。テキスト処理システムは現にレコードからの
可変情報に置換した後、フアイル内の各々のレコ
ードに1回宛、シエル文書の繰返しのページづけ
を実行する。その結果により処理されたレコード
数に等しい数の個性化されたレターが出上がる。 [発明が解決しようとする問題点] テキスト処理システムの分野では同じフアイル
データから要約データを含む報告書(サマリーレ
ポート)を作成するシステムに対する要求が生じ
ている。これに対する現在のアプローチは高級言
語及びコンパイラ(例えば、BASIC、PLI、
COBOL)のようなデータ処理型の解決が代表的
なものでワード処理のページづけ機能とともに実
行可能であるが、プログラマを必要とする。 [問題点を解決するための手段] 本発明はテキスト処理システムを動作する制御
システムを開示する。この制御システムは、デー
タ処理型のフアイルから要約データを含む報告書
を作成するのにプログラミングの技術を持たない
操作員(テキストの入力と修正を行う)によつて
使用可能な操作員インターフエースを与え、ペー
ジづけ機能と両立し且つ補足し合うものである。
操作員は、まず、報告書草案をキー入力すること
でシステムに所望の報告書を表し、そして、フア
イルデータへの置換を行う記述的命令で可変デー
タ例を置き換え且つ所定の方法で報告書の部分を
識別する命令を付け加える編集をこの報告書草案
に対して行う。これによつて、希望する報告書の
イメージであり、且つ制御システムがフアイルの
レコードから希望する報告書を作成するためのフ
アイル/テキストのマージ(組合せ)作業で用い
るフアイル報告書マージ制御文書が作成される。 [実施例] 本発明の会話式テキスト処理システムにおける
実施例を第1図によつて説明する。第1図はキー
ボード10、マイクロプロセツサ11、表示リフ
レツシユバツフア12、表示装置14、プリンタ
15、及び補助デイスク記憶装置16から成るテ
キスト処理システムを示す。前記システムの各構
成装置を同期させるクツロク17も第1図に示さ
れており、各装置に接続されている。 キーボード10は英字、数字、区切りマーク及
び特殊文字キーのような標準的な図形記号キーの
セツトと、テキストフオーマツトまたはキヤリヤ
復帰、タブ、インデツクス等の制御キーから成
る。 更にキーボード10、は前記システムに対して
特別な制御コマンドを出す制御キーの第2のセツ
トを含む。制御キーはカーソル移動キー、キーボ
ード10を複数の異なるモードにセツトするキー
等を含む。 キーボード10はバス20によつてマイクロプ
ロセツサ11に接続される。マイクロプロセツサ
11は第2図に示すように、入力ポート21、出
力ポート22、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)23、及び実行ユニツト24から成る。 RAM23は後に詳述するように、命令とデー
タの両方を指定されたセクシヨンに記憶する機能
を有する。データは2進情報のバイトの形式でキ
ーボード10から入力ポート21を通つてRAM
23に入る。第3図において、キーボード10か
らキーストロークデータを受取るRAM23のセ
クシヨンはキーストローク待ち行列26と呼ばれ
る。表示されるデータは一連の命令によつて待ち
行列26からテキストバツフア27に転送され、
次いでマイクロプロセツサ11の出力ポート22
を通つて表示リフレツシユバツフア12に転送さ
れる。前記は一連の移動命令を実行するマイクロ
プロセツサ11によつて通常の方法で行われる。 マイクロプロセツサ11はIBMシリーズ1、
INTELモデル8086、または現在入手可能で
機能的に同等と認められるのであればそのいずれ
でもよい。 表示リフレツシユバツフア12は出力ポート2
2と表示装置14の間に接続される独立したバツ
フアとして示される。実際には、バツフア12は
表示装置14の一部であるのが普通で、表示装置
14の表示面を水平走査する電子ビームによつて
表示面の文字表示を制御する機能を有する。 出力ポート22はまたRAM23に記憶されて
いるデータをプリンタ15とデイスク記憶装置1
6に供給する。前記プリンタ及びデイスク記憶装
置はそれ自体に内部バツフアを有するが図示され
ない。データをRAM23からプリンタ15また
はデイスク記憶装置16に転送するコマンドはキ
ーボード10から操作員によつてマイクロプロセ
ツサ11に送られる。 プリンタ15は技術的に広く知られた適当なプ
リンタの中から選択できる。大抵のテキスト処理
システムでは、プリンタ15は基本的にはタイプ
ボール素子またはデイジーホイール印字素子を有
する標準的な入出力端末プリンタである。 デイスク記憶装置16もまた、順次に供給され
るバイトデータを、所定のセクタのアドレス場所
に記憶する能力があり、前記アドレス場所をマイ
クロプロセツサ11が無作為にアドレス指定して
データを検索できる適当なデイスク記憶装置の中
から選択できる。デイスク記憶装置16から供給
される場所的に関連あるデータはコード化されて
RAM23の表示データ領域28に記憶される。 第3図に示すRAM23の他の部分は、本発明
の方法に従つて場所的に関連ある復号されたデー
タの処理にかかわる表示フオーマツトバツフア2
9である。 第4図は表示装置14の表示面を表わす。第4
図に示すように、表示面は例えば1行が80字から
成る25行の文字を表示する能力を有する。実際に
は、1つの文字位置はドツト位置、または時にペ
ルと引用れる画素のマトリツクスから成る。表示
装置14で表わされる表示形式の代表的な文字マ
トリツクスは幅6ペル、高さ10ペルのマトリツク
スである。これは第4図の参照文字32に示され
ている。リフレツシユバツフア12と表示装置1
4の相互作用は、バツフア12の1つの場所に記
憶された文字を、表示装置14の対応する場所に
6×10のドツトマトリツクスの形で対応する文字
に変換することである。表示装置14は普通この
変換を行う電子装置を備えている。マイクロプロ
セツサ11はアドレスを供給し、かつバツフア1
2に適当な文字をロードすることだけが必要であ
る。 デイスク記憶装置16も普通、RAM23の表
示データ領域28から出力ポート22を通つて供
給されたデータバイトを、デイスク上のアドレス
指定された同心の記録トラツクの1つの予定セク
タに記録される直列ビツトストリームデータに変
換する電子装置を備えている。データが要求され
るとデイスク記憶装置16のアドレス指定された
セクタとトラツクからマイクロプロセツサ11に
バイト毎に順次供給される。 マイクロプロセツサ11にかかわる前記の機能
と相互作用のすべては、RAM23に記憶され且
つキーボード10からのデータまたは第1図に示
すテキスト処理システムの各種の構成装置によつ
て生成された割込み信号に応答して動作する適当
な制御プログラムによつて達成される。 第5図は本発明の制御ルーチンの動作を示す。
制御ルーチンの動作と第1図のテキスト処理シス
テムとの組合せについて記述する前に、順序とし
て制御システムの動作の基礎となる理論について
概観する。問題はテキスト処理システムの操作員
がプログラミング技術を必要とすることなく、テ
キストとフアイルレコードを組合せ且つ要約デー
タを作成して報告書を作成する方法である。その
解決方法として本発明ではテキスト処理システム
を操作する制御ルーチンを与える。それによつて
テキスト処理システムの操作員は作成しようとす
る操作員の草案をタイプし、且つ見本ページにお
いて、レコード間の計算と出力される報告書の本
体テキストフオーマツトの特定を行うため、所定
の記述的命令に置き換える操作を行うことができ
る。報告書の草案は第6図に示され、第7図に示
すフアイル報告書マージ制御文書に編集される。
制御システムは報告書の構成を記述する5命令と
システムが合計と小合計を維持することを要求す
る1命令を用いてフアイル報告書マージ制御文書
のフアイル制御セクシヨンを定義する機能を与え
る。前記命令は次の通りである。 報告書序文フアイル[ERP] 表紙の文字、報告書のタイトルページ等に用
いることを目的として、報告書作成開始時に
1回だけ生成されるフアイル報告書マージ制
御文書のセクシヨンを識別する。 制御グループ定義[DCG] 関連するレコードの各々のグループの初めに
生成されグループ(例えば、“特定のセール
スマンのすべての計算書”)識別に用いる基
準を指定するフアイル報告書マージ制御文書
のセクシヨンを識別する。後続するレコード
グループ等に関する見出し情報として用いる
ことを意図している。 このセクシヨンに含まれるテキストは“制
御中断”(すなわち、関連レコードに1つの
グループから次のグループへの移行)が生じ
るごとに、且つ後で記述されるグループ要約
制御[CGS]命令が前のレコードグループ
に対して生じた後に生成される。 詳細記録[RCD] 各々のレコードに対して生成されるフアイル
報告書マージ制御文書のセクシヨンを識別す
る。このセクシヨンは主としてフアイルデー
タ挿入命令から成り、現在のレコードからフ
イールドを挿入し、ライントータルを実行す
る。 グループ要約制御[CGS] 次のグループに対する見出しの生成前に制御
中断が生じるたびに生成されるフアイル報告
書マージ制御文書のセクシヨンを識別する。
このセクシヨンは主として、処理したばかり
のレコードのグループの要約情報に対する見
出し、及び/またはタイトルと、グループの
合計を維持するのに用いるアキユムレータを
指定する集計[TOT]命令から成る。前記
セクシヨンが指定された場合には、生成する
テキストを含まない場合においても、対応す
るDCGセクシヨンは指定されなければなら
ない(即ち、DCG命令がCGS命令をトリガ
する“制御中断”に対する基準を確立す
る)。 報告書要約フアイル[FRS] フアイル報告書マージ制御文書のこのセクシ
ヨンは、“フアイル終了”状態が1次入力フ
アイルで生じるときに生成されるテキストを
含み、レコード選択が実行されているとき、
適格なレコードの終了を知らせる。このセク
シヨンは処理された全レコードの要約情報に
対する見出し、及び/またはタイトルと、フ
アイル合計を維持するのに用いるアキユムレ
ータを指定する集計[TOT]命令を含む。 集計[TOT] この命令はフアイル報告書マージ制御文書の
CGSとFRSの中で合計を維持するシステム
を要求するのに用いられる。CGSセクシヨ
ンで用いるときには、制御グループの中のフ
イールドに対する合計を実行する。グループ
内のレコードが読取られると、各々のレコー
ドの指定フイールドの値が指定“アキユムレ
ータ”で自動的に合計される。制御中断の
間、合計された値は報告書に挿入され、アキ
ユムレータは次のレコードグループに備えて
リセツトされる。FRSセクシヨン内で用い
るとき、TOT命令によつてすべての選択レ
コードのフイールド値は合計され、FRSが
生成されたとき(即ち、フアイル終了のと
き)、その合計を挿入することができる。 第5図に戻つて、制御ルーチンの流れについて
記述する。ブロツク50はフアイル報告書マージ
制御文書の全体的な構成を示す。その詳細につい
てはフアイル報告書の見本によつて記述する。ブ
ロツク51で、フアイル報告書タイトルの見本を
示すフアイル報告書序文がプリントされ、フアイ
ル報告書要約のアキユムレータがクリアされる。 第1表はプログラム設計言語(PDL)によるブ
ロツク51の実施例を示す。
【表】
【表】 ブロツク52で、最初のレコードが読取られ、
ブロツク54で、レコードフアイルの終了に至つ
たかどうかを決定する検査が行われる。フアイル
の終了に至つていない場合には、ブロツク56
で、制御中断したかどうかを決定する検査が行わ
れる。制御中断に至つていない場合には、ブロツ
ク66に進み、現在のレコードの詳細が文書に挿
入され、合計が累計されてゆく。第2表はレコー
ドの詳細を生成するPDLレーチンの例を示す。
【表】
【表】 ブロツク68で、更新されたレコードはフアイ
ルに逆に書込まれ、ブロツク52に戻つて次のレ
コードを読取る。 ブロツク56で、次のレコードが制御中断を生
じた場合には、ブロツク58で、読取つたばかり
のレコードが最初のレコードであるかどうかを決
定する検査を行う。最初のレコードでない場合に
は、ブロツク60で、完了したばかりのレコード
に対する制御グループ要約が生成される。ブロツ
ク62で、制御グループ要約のアキユムレータは
クリアされ、ブロツク64で、制御グループ見出
した次のレコードグループの開始前にプリントさ
れる。第3表は制御中断を処理するPDLルーチン
を示す。
【表】
【表】 制御システムはレコードフアイルの終了がブロ
ツク54で検出されるまでルーチンを循環し続け
る。レコードフアイル終了が検出されると、ブロ
ツク69で、CGSが第4表に示すルーチンに従
つて生成され、且つFRSが第5表に示すプログ
ラムルーチンに従つてブロツク70で生成され
る。この点で処理は完了する。
【表】
【表】 にセツト
【表】
【表】
【表】 テキスト処理システム制御機能の動作につい
て、本発明を用いて生成した文書例を参照して記
述する。第6図は作成しようとする報告書の草案
を示す。操作員は、草案をキー入力するために、
テキスト処理システムを文書作成モードにする。
草案作成においては、各々のレコードに対する情
報は最終報告書の様式と同じようにフオーマツト
化し且つ共通フイールドによつてグループ化す
る。第6図の例では、フアイルは営業所または支
店のセールスマンによる各々の得意先に対する販
売のレコードを有するものとする。各々の“販売
レコード”は得意先名、担当セールスマン名、受
持区番号、販売金額を含む。作成しようとする報
告書は各々の販売をセールスマン別にグループ化
してリストし、セールスマン毎の販売金額合計と
当該営業所の販売金額の総合計を記録するもので
ある。第6図に示すように、報告書の草案の中に
は“セールスマン:”、“受持区域:”、“得意先
名”、“受注計”、“受持区域合計:”などの見出し
やタイトルに用いられる固定のテキストデータ例
と、“セールスマン1”、“区域番号”、得意先
1”、“99999.99などのフアイル中のレコードを示
す可変のフアイルデータ例とを含んでおり、この
草案から完成された報告書には“受持区域合
計:”や“総合計:”の金額に示される要約デー
タが含まれるものである。報告書の草案が出来上
つた後、第7図に示されるフアイル報告書マージ
制御文書を作成するために、報告書の草案の中の
冗長な繰返しを削除するための編集、報告書のセ
クシヨンを識別する命令(この実施例では
“FRP”、“RCD”等の挿入を行う編集、草案中の
可変のフアイルデータ例をフアイル中のレコード
と置換えるフアイルデータ制御命令(この実施例
では挿入命令“INS”)で置き換える編集、報告
書要約命令(この実施例では“受持区域合計”や
“総合計”の金額を算出するための集計命令
“TOT”)を挿入する編集が行なわれる。これは
操作員がキーボード10によつてプロセツサ11
を制御し表示装置14にテキスト内容を適当に表
示することによつて行われる。 第7図において、最初に記入される命令は前記
文書で1回だけプリントされるデータを含む報告
書序文フアイルセクシヨンを示すFRP命令であ
る。第7図の例では見出し“受持区域別販売分
析”が前記テキストデータに含まれる。この情報
は通常の方法によつて表示面の中央に位置する。
次の行で、制御グループ定義命令DCGが記入さ
れ、レコードフアイルからの制御グループフイー
ルドとして受持区域番号フイールドを指定する。 DCG命令の行の次に操作員は見出し情報を記
入する。この情報はセールスマン毎にグループ化
された販売に対して生成される。このセクシヨン
は必要なスペースを与えるため初めに2回キヤリ
ヤリターンする。文字Fで指定する行フオーマツ
トの変更は48桁目にタブセツトして“受持区域”
と“受注合計”のタイトルの位置を定めるように
行われる。次に“セールスマン:”のタイトルが
記入され、その後にセールスマン名のフイールド
に対する挿入命令が続く。更に48桁目のタブセツ
トによつて“受持区域:”のタイトルが記入さ
れ、その後に“受持区域番号”の挿入命令が続い
てキヤリヤリターンする。次の行もキヤリヤリタ
ーンでスペースをとり、その次の行で“得意先
名”と“受注合計”の見出しが記入され且つアン
ダーラインが引かれる。 次にRCD命令によつて詳細記録セクシヨンが
記述される。これはフアイルから選択された各々
のレコードに対して生成されるものである。
RCDの記入の後に行フオーマツト変更コードF
が続き、58桁目に小数タブをセツトして各々のレ
コードからの合計フイールドに小数点位置を与え
る。 その後に、得意先名フイールドの挿入命令を記
入し、続いてタブセツトにより受注金額の挿入命
令を記入する。 詳細記録セクシヨンの次に、セールスマン毎の
グループ化された記録の合計を記述するセクシヨ
ンが記入される。このセクシヨンはグループ要約
制御命令CGSで始まり、前記セクシヨンは同じ
受持区域番号を持つ各々のレコードグループの終
りで生成される。CGS命令に続いて集計命令が
記入され、各レコードの受注金額がアキユムレー
タ“AO1”に累計されるようになつている。
TOT命令は生成出力の垂直文字送りを生じさせ
ないので、必要なスペースをとるためキヤリヤリ
ターンが2回行われる。ここでは詳細記録セクシ
ヨンで用いたのと同じ小数タブが用いられるの
で、行フオーマツト変更は必要としない。要約行
は58桁目の小数タブセツトによつて開始し、“受
持区域合計:”のタイトルと挿入命令INSが記入
される。これらの文字は記入されるとき小数タブ
によつて左に移動するが、生成された出力は正し
く調整される。タイトル“受持区域合計:”は挿
入される合計の長さと無関係に、合計金額の前に
一定数のスペースを浮動しておくために、“小数
境界合せフイールドA2の一部として記入され
る。 CGSセクシヨンに続いて、選択された全レコ
ードの総合計を挿入するため報告書要約フアイル
(FRS)が指定される。このセクシヨンは行フオ
ーマツト変更が小数タブを58桁目から68桁目に移
動するのに実行される以外は、前のセクシヨンと
同様である。タイトルは“総合計:”である。ア
キユムレータはAO1が各々のグループに対して
クリアされているのでAO2が用いられる。 フアイル報告書マージ制御文書がいつたん第7
図に示すようにセツトアツプされると、操作員は
システムを使用モードにし、制御システムは前記
文書を走査して命令によつて記述されたセクシヨ
ンを識別する。そこに存在する各セクシヨンはデ
イスク記憶装置16の一時作業記憶に複写され
る。 この機能は第6表に示すフアイル報告書ソース
コンパイラの制御の下に実行される。レコードデ
ータは第5図の制御ルーチンに従つて前に述べた
ように処理され、第8図に示す報告書を作成す
る。 第 6 表 記述名=フアイル報告書ソースコンパイラ 機能=フアイル報告書マージ制御文書を処理して
個々の報告書グループのテキスト構成要素
を分離し、且つ各々の構成要素をフアイ
ル/テキストのマージ作業文書の別々のペ
ージに記憶する。これらのテキストページ
は実際の報告書生成に使用可能であり、直
接にアドレス指定可能となり、且つフアイ
ル報告書制御命令のすべてが取り除かれ
る。 このモジユールは処理されるフアイル報
告書制御命令の種類命令の種類決定し、且
つFRP、DCG、RCDを処理する
ALFTRGGまたはCGS、FRS、TOTを処
理するALFTRGHのどちらかを呼出す。 フアイル報告書制御命令: FRP=報告書序文テキストフアイル DCG=制御グループ定義、グループテキ
スト開始 RCD=詳細記録テキスト開始 CGS=グループ要約テキスト制御開始 FRS=報告書要約テキストフアイル TOT=累計計算 実行記号例: フアイル報告書マージ制御文書は完全に1ペー
ジに収納され(文書の最初のページ)、下記の構
成の1つに一致しなければならない。 TEXT (RCDとして取扱う) TEXT (FRS)STXT (FRP)TEXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (FRP)TEXT (RCD)TEXT (FRP)TEXT (FRS)TEXT (FRP)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (CGS)STXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (FRS)STXT (FRP)TEXT (RCD)TEXT (FRS)STXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (CGS)STXT (DCGと同数) (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (FRS)STXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (CGS)STXT (DCGと同数) (FRS)STXT (FRP)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (PCD)TEXT (CGS)STXT (DCGと同数) (FRS)STXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (CGS)STXT (DCGと同数) (DCG)TEXT (許容数2以内) (FRS)STXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (CGS)STXT (DCGと同数) (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (FRS)STXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (CGS)STXT (DCGと同数) (FRS)STXT (DCG)TEXT (許容数2以内) (RCD)TEXT (CGS)STXT (DCGと同数) (FRS)STXT (RCD)TEXT (RCD)TEXT (FRS)STXT (FRS)STXT 前記使用記号の定義: TEXT=フアイル報告書制御命令を含まない有
効なテキスト文書ストリングで、文書がフア
イル報告書制御命令で開始しないとき詳細レ
コードテキスト解釈される。 STXT=フアイル報告書制御命令を含まない有
効なテキスト文書ストリング(制限なし)
で、前記ストリングが1つまたはそれ以上の
TOT命令を含む場合を除く。 (FRP)=(FRP…)形式の報告書レベル序文
命令で、前記の中の1つだけがフアイル報告
書マージ制御文書で使用可能であり、且つそ
れは文書の最初のフアイル報告書制御命令で
なければならない。 (RCD=(RCD…)形式の詳細記録命令で、そ
の1つだけがフアイル報告書制御命令文書に
使用可能である。 (DCG)=(DCG…、区切り名)形式のX番目
のレベル(X=1、2…、M)の制御グルー
プ定義命令で、フアイル報告書マージ制御文
書において2つまで指定することができる。 (CGS)=(CGS…)形式のX番目のレベル
(X=1、2、…、M)のグループ要約制御
命令で、使用する場合には、これらの命令の
1つが指定された(DCG)各々の命令とベ
アとなる必要がある。 (FRS)=(FRS…)形式の報告書レベル要約
命令で、それらの1つだけがフアイル報告書
マージ制御文書で使用可能であり、且つそれ
は文書の最後のフアイル報告書制御命令でな
ければならない。 前記のように、TOT命令は制御グループまた
は報告書要約テキストSTXTにのみ現われる。こ
れらの命令は(TOT…、ANN、式編集コード)
形式で、各々の生成時の詳細記録処理の間、式の
値はANNに加えられる。コンパイラ処理は集計
動作に必要な情報のすべてをセーブする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いる会話式テキスト処理シ
ステムのブロツク図、第2図は第1図に示すマイ
クロプロセツサの機能図、第3図は記憶装置の一
部とマイクロプロセツサと表示リフレツシユバツ
フアの間のデータフロー経路を示す機能図、第4
図は第1図に示す表示装置の表示面を示す図、第
5図は本発明の制御ルーチンのフローを示す図、
第6図はフアイル報告書マージ制御文書に編集さ
れる報告書の見本を示す図、第7図は制御システ
ムに対する適正な命令によつて編集した後の第6
図のフアイル報告書マージ制御文書文書を示す
図、第8図は第7図のマージ制御文書を用いて生
成した報告書を示す図である。 10……キーボード、11……マイクロプロセ
ツサ、12……表示リフレツシユバツフア、14
……表示装置、15……プリンタ、16……デイ
スク記憶装置、17……クロツク、21……入力
ポート、22……出力ポート、23……RAM、
24……実行ユニツト、26……キーストローク
待ち行列、27……テキストバツフア、28……
表示データ領域、29……表示フオーマツトバツ
フア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 要約データを含む報告書を作成するためのプ
    ロセツサ及び記憶手段を有するテキスト処理シス
    テムにおいて、 固定のテキストデータ例と可変のフアイルデー
    タ例とを含む所望の形式の報告書の草案を前記シ
    ステムに入力する手段と、 前記可変のフアイルデータ例をフアイルデータ
    制御命令で置き換えるために前記報告書草案を編
    集する手段と、 報告書要約命令を挿入するために前記報告書草
    案を編集する手段と、 前記入力する手段に応答して編集された前記報
    告書草案を所望の前記報告書の原型として表示す
    る手段と、 編集された前記報告書草案を走査して前記フア
    イルデータ制御命令と前記報告要約命令とを識別
    して記憶手段に一時格能する手段と、 前記走査する手段に応答して前記フアイルデー
    タ制御命令と前記報告書要約命令とを実行し、こ
    の実行の結果と前記固定のテキストデータ例とを
    前記報告書中に組合わせる手段と、 を有することを特徴とするテキスト処理システ
    ム。
JP57081710A 1981-06-16 1982-05-17 Report preparation controller Granted JPS57207974A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/273,561 US4417322A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Report generation control system for text processing machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207974A JPS57207974A (en) 1982-12-20
JPS6120008B2 true JPS6120008B2 (ja) 1986-05-20

Family

ID=23044455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081710A Granted JPS57207974A (en) 1981-06-16 1982-05-17 Report preparation controller

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4417322A (ja)
EP (1) EP0067303B1 (ja)
JP (1) JPS57207974A (ja)
CA (1) CA1166753A (ja)
DE (1) DE3276972D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536258Y2 (ja) * 1985-02-04 1993-09-14

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3174925D1 (en) * 1981-04-08 1986-08-21 Ibm Text processing apparatus with two-stage formatting of text
US4506343A (en) * 1982-05-17 1985-03-19 International Business Machines Corporation Column layout reference area display management
DE3382543D1 (de) * 1982-10-11 1992-05-14 Fujitsu Ltd Datenverarbeitungssystem fuer kartenbilder.
US4809220A (en) * 1984-03-30 1989-02-28 Wang Laboratories, Inc. Electronic processing system using printer and microprocessor to create forms template with pre-printed forms
AU580566B2 (en) * 1984-03-30 1989-01-19 Wang Laboratories, Inc. Electronic processing with forms
US4712174A (en) * 1984-04-24 1987-12-08 Computer Poet Corporation Method and apparatus for generating text
USRE36653E (en) * 1984-09-06 2000-04-11 Heckel; Paul C. Search/retrieval system
EP0381298B1 (en) * 1984-11-14 1996-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPS61120275A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Toshiba Corp 日本語ワ−ドプロセツサ
US4861175A (en) * 1985-07-13 1989-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Serial printer control system
US4730252A (en) * 1985-09-24 1988-03-08 International Business Machines Corp. Document composition from parts inventory
US5021995A (en) * 1985-12-17 1991-06-04 Wang Laboratories, Inc. Data exchange apparatus and methods
DE3602143A1 (de) * 1986-01-24 1987-07-30 Nixdorf Computer Ag Verfahren zur steuerung des programmablaufs bei der formularbearbeitung in datenverarbeitungsanlagen
US4853852A (en) * 1986-02-03 1989-08-01 Combined Information Technologies, Inc. Means for marketing
US4709348A (en) * 1986-06-13 1987-11-24 International Business Machines Corporation Interactive page length adjustment with automatic pagination
US4974195A (en) * 1986-06-20 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus
FR2617313B1 (fr) * 1987-02-27 1991-08-16 Smh Alcatel Systeme d'exploitation d'une machine a affranchir electronique
US4903229A (en) * 1987-03-13 1990-02-20 Pitney Bowes Inc. Forms generating and information retrieval system
US5186551A (en) * 1987-10-15 1993-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus for printing randomly input data in order
JPH01237757A (ja) * 1987-12-23 1989-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム中の文書オブジエクトを検索する方法
JPH01195568A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Hitachi Ltd 電子化文書編集制御方式
FR2633413B1 (fr) * 1988-06-22 1994-07-08 Bull Sa Procede pour la generation de fenetres de dialogue visualisables sur l'ecran d'un systeme informatique et dispositif pour mettre en oeuvre ce procede
US5993048A (en) * 1988-12-08 1999-11-30 Hallmark Cards, Incorporated Personalized greeting card system
US5561604A (en) * 1988-12-08 1996-10-01 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5036472A (en) * 1988-12-08 1991-07-30 Hallmark Cards, Inc. Computer controlled machine for vending personalized products or the like
DE69030841D1 (de) * 1989-04-17 1997-07-10 Ibm Kundenspezifisches Dokument mit variablen Dokumentbefehlen
JPH03218160A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Fuji Xerox Co Ltd マニュアルシート作成および利用装置
US5579519A (en) * 1990-03-05 1996-11-26 Interleaf, Inc. Extensible electronic document processing system for creating new classes of active documents
US5559714A (en) * 1990-10-22 1996-09-24 Hallmark Cards, Incorporated Method and apparatus for display sequencing personalized social occasion products
US5546316A (en) * 1990-10-22 1996-08-13 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
JP3174168B2 (ja) * 1992-10-01 2001-06-11 富士通株式会社 変数置き換え処理装置
US5832504A (en) * 1994-05-03 1998-11-03 Xerox Corporation Automatic enhanced report generation system
US5726898A (en) * 1994-09-01 1998-03-10 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving and delivering product data based on embedded expert judgements
US5550746A (en) * 1994-12-05 1996-08-27 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data by correlating customer selection criteria with optimum product designs based on embedded expert judgments
US5729665A (en) 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5768142A (en) * 1995-05-31 1998-06-16 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data based on embedded expert suitability ratings
US5875110A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 American Greetings Corporation Method and system for vending products
US5832532A (en) * 1995-06-16 1998-11-03 I2 Technologies, Inc. Model-independent and interactive report generation system and method of operation
US7302438B1 (en) 1997-07-18 2007-11-27 Tesseron Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6975425B1 (en) * 1998-02-26 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
US6330617B1 (en) 1998-02-27 2001-12-11 Sabre Inc System, method and computer program product for data conversion in a computer network
US6341286B1 (en) 1998-09-30 2002-01-22 Bsp International Corporation Method and apparatus for generating and distributing reports
US7315979B1 (en) 1998-11-09 2008-01-01 Tesseron Ltd. Method and system for dynamic flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
US6581057B1 (en) 2000-05-09 2003-06-17 Justsystem Corporation Method and apparatus for rapidly producing document summaries and document browsing aids
US6941513B2 (en) 2000-06-15 2005-09-06 Cognisphere, Inc. System and method for text structuring and text generation
US20020184053A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Arling Robert Stanley Method for dynamically including diagnostic findings in report summary
US20060107228A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 General Electric Company Method for creating data files

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE317214B (ja) * 1963-08-08 1969-11-10 Saab Ab
DE2150389C3 (de) * 1971-10-08 1975-04-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zum Darstellen von Blindschaltbildern
US4086660A (en) * 1976-04-27 1978-04-25 International Business Machines Corporation Automatic format control for text printing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536258Y2 (ja) * 1985-02-04 1993-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
EP0067303B1 (en) 1987-08-12
CA1166753A (en) 1984-05-01
US4417322A (en) 1983-11-22
EP0067303A2 (en) 1982-12-22
EP0067303A3 (en) 1983-03-30
JPS57207974A (en) 1982-12-20
DE3276972D1 (en) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120008B2 (ja)
US4456969A (en) System for automatically hyphenating and verifying the spelling of words in a multi-lingual document
US5091868A (en) Method and apparatus for forms generation
CA2007414C (en) Method for manipulating elements within a structured document using active intent interpretations
Van Dam et al. On-line text editing: A survey
EP0067290B1 (en) A method for integrating structured data and string data on a text processing system
CA1171541A (en) Method for specifying to an interactive text processing system a desired rearrangement of fields in a stored file of spatially related data
US5982365A (en) System and methods for interactively generating and testing help systems
JPS5856191A (ja) テキスト・カラム間余白調整方法
US4435778A (en) Method for editing spatially related data in an interactive text processing system
US4334286A (en) Data entry apparatus for entering tabular data row by row and column by column
CA1169570A (en) Method for confirming requested transactions between source and destination files of spatially related data stored in an interactive text processing system
JPS5856138A (ja) 複数のテキスト・カラムのフオ−マツト化方法
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JP3073226B2 (ja) 文書処理装置
Nelson Determining The Word Processing Software to Meet the Needs of The Business User
JPS62156768A (ja) メモ機能を有するワ−ド・プロセツサ
Agarwal Mastering PC Software: Lotus 1
Bangia Web Technology (including HTML, CSS, XML, ASP, JAVA)
JPS6168631A (ja) 文書印刷処理方式
Naiman Evaluating word processing programs
JPH0385670A (ja) 二段階表示方式文書処理装置
Raber On development tools for small systems: the challenge of economically automating a filing cabinet
JPS61229161A (ja) 文書作成編集装置
JPH02116963A (ja) 文書データ処理装置