JPS61198970A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61198970A
JPS61198970A JP60037436A JP3743685A JPS61198970A JP S61198970 A JPS61198970 A JP S61198970A JP 60037436 A JP60037436 A JP 60037436A JP 3743685 A JP3743685 A JP 3743685A JP S61198970 A JPS61198970 A JP S61198970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
clock
image
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037436A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Idei
出井 克人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60037436A priority Critical patent/JPS61198970A/ja
Priority to US06/831,571 priority patent/US4695849A/en
Publication of JPS61198970A publication Critical patent/JPS61198970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し技術分野1 本発明はレーザビームプリンタ等の画像記録を行なう記
録装置に関するものである。
[従来技術J レーザビームプリンタ(LBP)のような光源と回転多
面鏡等によって光走査させることにより、感光ドラム上
に画像形成する装置においては、走査する光が感光ドラ
ム上の走査開始側の端に米たことを検知し、その検知信
号をもとに水平同期信号をつくっていた0例えば感光ド
ラム上を光ビームが左側から右側に走査するよう構成し
たプリンタにおいては、ドラム左端近傍に元デテクタを
配置し、そこを光ビームが通過する時に光テテクタから
得られる信号をある規定された時間だけ遅らせ、用紙の
端に光ビームが到達するタイミングで水平同期信号を発
生させていた。このような方法では、ドラム上にできた
潜像を現像し転写するための用紙が用紙の幅によらす、
常に用紙の左端が一致するよう給紙されている場合は問
題ないが、例えば走査する光学系の特性の良い中央部分
を使うために、常に用紙の中央が走査系の母線と一致す
るように用紙を転送するようになっているプリンタの場
合には、用紙の幅に従って北記規定された遅延時間を変
える必要がめった。これには、実際にプリントされる画
素に対応する画素クロック信号あるいはその整数倍のク
ロック信号を、光テテクタを光ビームが通過した時から
カウントしはじめ、適当なカウント(IIに達した時、
水平同期信号を発生する様に装置を構成し、用紙サイズ
に従ってカウント値を変更するのが普通であつ lこ 
プリンタ部と制御部が独ゲ分離したプリンタの場合、画
素クロック信号はプリンタ部で発生し。
水1L回期信号と画素クロック信号を制御部に送り、 
:Tj制御部では水平同期信号を画像信号送出の開始信
号とし、画素クロックに同期して画像信号をプリンタ部
に送出していた。しかしこのような方法をとると、プリ
ンタ部と制御部の間のケーブルが長い場合にはプリンタ
部の画素クロックに対して送られてくる画像信号の位相
遅れが大きくなり、プリンタ部が受けとる画像信号は画
素クロックと1叫期がとれなくなって画像みだれやデー
タ欠落などが生するという問題があり、ざらに記録する
画像の密度の変更や画像の拡大、縮少を行うため画素ク
ロックを変更すると、上記従来例ではプリンタ部の水平
同期信号を発生するためのカウンタ頒をも変更させて、
水平同期信号のずれを調整しなければならなかった。
[目的J 本発明の目的は上記従来例の欠点に鑑み1画素クロック
信号に画像信号を同期させデータの欠落を防止し、安定
な画像記録が行えるようにするとともに、記録密度の変
更や拡大、縮少等により画素クロックを変更しても、水
平同期信号発生タイミングが変化しない記Q装置を提供
することにある。
[実施例」 第1図は本発明の一笑施例である記録装置の全体を説明
するための図である。第1図において100は装置全体
の制御を行なう制御部、200はレーザビームにより画
像記録を行なうプリンタ部、3は記録される用紙サイズ
の検知を行なう紙サイズ検知器、2はプリンタ部の入力
部、slは水層同期信号、S3は画素クロック信号、S
2はラッチ11よりの画像信号、これらは第2図〜第5
図により詳しく説明する。
第1図のプリンタ部200の動作を説明すると、ラッチ
12よりの画像信号24はドライバ27を通して音響光
学変調素子(光モジュレータJ’13に入力され、光モ
ジュレータ13はレーザ発振器22から出射されたレー
ザビーム23を変調し、変調されたレーザビームは回転
多面鏡21によって感光ドラム20上を矢印方向に走査
し、結像レンズ25によって感光ドラム2o上に結像す
るようになっている。レーザビーム23が感光ドラム2
0の左端にくると反射鏡26により反射され、光デテク
タ5により検知され、その検知信号S7がプリンタ入力
部2に入力される。
第2図はプリンタ入力部2と制御部100の関係を示し
た図で、第1図と共通のものは同じ記号を用いている。
1は制御部100の一部、4は紙サイズに従ったカウン
ト(Cをカウントするカウンタである。6はプリンタ部
の内部発振器で、この出力クロックはカウンタ4により
計数され、カウンタ4の出力は水平同期信号を作成する
ように水平同期信号発生回路7に入力されている。8は
制御部の画素クロック発振器、9はアドレスカウンタ、
10は画像信号の入る画像メモリで例えばランタムアク
セスメモリ(RAM)で構成されアドレスカウンタ9と
画素クロック発振器8の出力信号である画素クロックS
3に同期して画像信号が読みだされる。11.12はデ
ータラッチである。
第3図は発振器6、カウンタ4.水平同期信号発生器7
、アドレスカウンタ91画像メモリ10の関係をざらに
訂しく説明するための図で、第4図、第5図はそのタイ
ミングチャートを示した図である。今、紙サイズ検知器
3が現在セレクトされている紙サイズをカウンタ4に出
力していて、光テテクタ5がレーザビーム23を検知す
ると検知信号S7がカウンタ4のロードパルスとして入
力され、カウンタ4に紙サイズに対応した数値がプリセ
ットされる。これにより零検出用NOR回路301の出
力信号302′がLOWレベルになり(第5図T1タイ
ミング)、カウンタ4はリセット状態でなくなリフロッ
ク信号S4の立下りによりカウントタウンが開始される
(第5図T2タイミング)。カウントタウン開始後、紙
サイズに合った分だけカウントされると、零検出用回路
301の出力信号302は再びHIGHレベルとなる(
第5図T3のタイミング)、この信号302は水モ同期
信号発生回路7に入力され、所定のパルス幅をもつ水平
同期信号Stが作られる。ここでは簡単な、立とがりに
よりトリガされるワンショット回路を用いている。
−万制御部100は内部にもつ画像メモリ10に図示さ
れない方法で予め画像信号を書き込んでおき、アドレス
カウンタ9によるアドレス信号に従ってテークを読み出
せるようにしである。アドレスカウンタ9は、フリップ
フロップ303、lラインのアドレスを出力するカウン
タ9−2と走査線アドレスを出力するカウンタ9−1と
から成り、水平同期信号S1が出力されるとフリップフ
ロップ303のQ出力305はHIGHレベルとなって
(第4図T2タイミング)、カウンタ9−2はOよりカ
ウントを開始し、画素クロック信号S3の立下りにより
カウントを行ない、カウンタ9−1と共に1画像メモリ
10の番地を指定する。−・万カウンタ9−1はカウン
タ9−2のキャリイ信号304が出力される(第4図T
3タイミング)ごとに1つずつカウントアツプされ、そ
の出力YO〜Ymは走査線のアドレスを出力する。
第4図のCT o NCT nはアドレスカウンタ9の
出力状態を示していて、CToは画像メモリlOのθ番
地が読み出されるタイミング、CTIはm像メモリ10
のis地、CTnはnlk地が読み出されるタイミング
を表わしている。ラッチ11は画素クロック信号S3の
立上りによりラッチされ、ラッチllの出力S2は第4
図のようなタイミング波形となる。ここで(n)はメモ
リn番地のテークを示す。このs2はプリンタ部入力部
2のラッチ12に入力されていて、ラッチ12はタイミ
ングの遅れを考慮して画素クロック信号S3の立下りに
よりラッチされるようになっている。その信号24のタ
イミング図を第4図に示している。
カウンタ9−2は1947分のデータ数に対応したカウ
ンタであるから1947分のビーム走査が終了するとキ
ャリイ信号304が出力される(第4図T3タイミング
)、キャリイ信号304はインへ−タ回路306を通し
て、フリップフロップ303のプリセット端子に入力さ
れ、フリップ70ツブ303のQ出力305はLOWレ
ベルとなり(第4図T3タイミング)、カウンタ902
はクリアされ、再び水平同期信号S1が入力されるまで
動作せず、0のままとなる。カウンタ9−1はキャリイ
信号304によりカウントアツプされ1次の走査ライン
アドレスをYO〜Ymにより出力する。例えば、■ライ
ン最大データ数が4096の場合、カウンタ9−2の出
力はQO〜Q11となり、16進数で0−FFF(10
進数でO〜4095)の(Iffiをとり、カウンタ9
−1の出力Y o = Y mは16a数の千の位、即
ち画像メモリlOのアドレスの13ヒツト目以上を示し
ている。
lライン走査終了後、次のライン走査開始時に再び光デ
テクタ5によりビームが検知されると、カウンタ4に紙
サイズ検知3よりの紙サイズに対応したデータがロード
され、これにより水モ同期信号Slが発生し、(第4図
T4タイミング)、@述と同様の動作が打なわれる。前
述の動作と異なる点はカウンタ9−1の出力Y o l
zs 1になっているため、アドレスカウンタ9の出力
が、例えば1000番地(16進数)から始まり、第4
図のCT100O,CT100Iというように1000
番地よりの内容が画像メモリ10より順次出力されてい
くことである。
前記実施例中カウンタ4はダウンカウンタである必要は
なく、アップカウンタでも艮〈、またアップカウンタと
コンパレータの組合せで構成しても良い、また、制御部
1の持つ画像メモリ10とアドレスカウンタ9はインタ
フェースの説明のために述べたものであって、TVカメ
ラやCCDセンサのように水平同期信号と画素クロック
信号に同期してラインタル画像信号を出力するものであ
れば良い。
またラッチ11は画素クロック信号S3.S4の立上り
、ランチ12は立下りにてラッチされるとしたが、これ
に限定されるものでなく、ラッチ11、ラッチ12のい
ずれも画素クロック信号S2.S4のt下り、または立
上りにてラッチされるようにしても良い。
また本実施例においてプリンタ部のクロックと独立して
制御部内に第2のクロック発生器を持つようにしたが、
この第2のクロック発生器は、プリンタ部のクロック周
波数を高くしてそのクロックを分周したものを用いるよ
うにし1画像密度の変更等のために画素クロックを変え
る時は分局比を変えるようにしても良い。
L効果」 以E説明したように、画像データ読出し用の同期信号を
発生させるための計時用クロック発生器をプリンタ部に
もたせ、さらに制御部で画像信号送出の同期をとる画素
クロック信号の発生器を制御部内にもたせることにより
、 1、画像信号と画素クロックの同期すれかなくデータ欠
落のない、5:定した画像記録ができる。
2、画像信号密度の変更や画像の拡大、縮少などを行う
ために、画素クロック信号を変更しても同期信号発生タ
イミングに影響を及ぼさない。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例である全体構成図、 第2図はプリンタ入力部と制御部の関連図、第3図はホ
モ同期信号発生回路とカウンタアドレスと画像メモリの
関連を示す回路図、第4図は第3図の各部のタイミング
を示すタイミングチャート図。 第5図は水平同期信号発生タイミングチャート図である
。 ここで、■・・・1ljl n部の一部、2・・・プリ
ンタ部人力部、3・・・紙サイズ検知器、4・・・カウ
ンタ、5・・・尤デテクタ、6・・・プリンタ部の発振
器17・・・水上同期信号発生回路、8・・・制御部の
発振器、9・・・アドレスカウンタ、10・・・画像メ
モリ、13・・・光モジュレータ、301・・・NOR
回路、302・・・零秒ti3@号、3o3・・・フリ
ップフロップ、304・・・キャリイ信号、Sl・・・
水モ同期信号、S3・・・画素クロック信号である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリンタ部と制御部から成る記録装置であつて、第1の
    クロックを発生する手段及び前記第1クロック発生手段
    から発生するクロックに基づいて画像データの読出し開
    始信号を発生する手段を前記プリンタ部に設け、更に画
    像データを前記プリンタ部へ送出するための画素クロッ
    クを発生する第2のクロック発生手段を前記制御部に設
    け、前記読出し開始信号の発生に応じて前記画像データ
    及び前記画素クロックを前記制御部から前記プリンタ部
    へ送出することを特徴とする記録装置。
JP60037436A 1985-02-28 1985-02-28 記録装置 Pending JPS61198970A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037436A JPS61198970A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 記録装置
US06/831,571 US4695849A (en) 1985-02-28 1986-02-21 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037436A JPS61198970A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198970A true JPS61198970A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12497461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037436A Pending JPS61198970A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198970A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146261A (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 Canon Inc 画像処理装置
JPS6021671A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146261A (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 Canon Inc 画像処理装置
JPS6021671A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Canon Inc 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633505B2 (ja)
JP2557862B2 (ja) ビデオ画像収録装置
CA1135832A (en) Optical read-write system with electronically variable image size
EP0973324B1 (en) Image processing apparatus and method of the same, and storage medium
GB1558441A (en) Facsimile
EP0213949A2 (en) Image processing apparatus
US4695849A (en) Recording apparatus
JPS61198970A (ja) 記録装置
US5083217A (en) Shadow-added image formation device
JP3147231B2 (ja) 画像処理装置
JP2526201B2 (ja) 記録用制御装置
JPS62205380A (ja) 記録装置
US6275306B1 (en) Image processing system converting the pixel aspect ratio
JPS59198076A (ja) 画像形成装置
JPS6075167A (ja) 同期化クロツク作成装置
JP3352107B2 (ja) 画像処理システム
JP2880120B2 (ja) 画像形成装置
JPH0392365A (ja) 画像形成装置
EP0421773A2 (en) Image processing system
JP3534148B2 (ja) 画像処理システム
JP3116611B2 (ja) 自動レジ補正機能を有するデジタル複写機
JPS60169272A (ja) ビ−ム記録装置
JP3124545B2 (ja) 画像制御方式
JP3596839B2 (ja) ファクシミリ機能付ディジタル複写機
JP3302023B2 (ja) 信号同期化装置および画像記録装置