JPS6119853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119853Y2
JPS6119853Y2 JP1982071223U JP7122382U JPS6119853Y2 JP S6119853 Y2 JPS6119853 Y2 JP S6119853Y2 JP 1982071223 U JP1982071223 U JP 1982071223U JP 7122382 U JP7122382 U JP 7122382U JP S6119853 Y2 JPS6119853 Y2 JP S6119853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
tool
boring head
boring
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982071223U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7122382U priority Critical patent/JPS58173416U/ja
Publication of JPS58173416U publication Critical patent/JPS58173416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119853Y2 publication Critical patent/JPS6119853Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ワークの中ぐり加工する中ぐり加工
装置に関し、特にテーパ孔加工およびテーパ孔大
径側端部の面取り加工を同じ加工ステーシヨンで
行い得るようにしたものに関する。
一般に、例えば自動車のステアリング装置の一
部品である二叉状のステアリングナツクルの二叉
下部には、上方すなわち内方に向つて拡開するボ
ールヘツドピン嵌挿用のテーパ孔が形成されてい
る。
そして、このようにステアリングナツクルに対
してテーパ孔加工を施す場合、従来、先づ、テー
パ孔加工ステーシヨンでテーパリーマによりドリ
ル孔をテーパ孔に加工し、次いで面取り加工ステ
ーシヨンにおいて上記テーパ孔の大径側端部の面
取り加工を行うようにする加工手順が採られてい
る。
しかしながら、このような従来の加工手順で
は、テーパ孔加工と面取り加工とを別々の加工ス
テーシヨンで行うため、加工工数が多くなり、ま
た加工工具もテーパリーマおよび面取り工具の両
方を要して工具費および刃研ぎ費が高くなるとい
う問題があつた。
また、ステアリングナツクルが二叉状である関
係上、上記テーパ孔の面取り加工をナツクルの内
側(二叉部間)から行うことが困難であり、その
ため、先端に拡開可能なバイトを備えた中ぐり棒
を該バイトが閉じた状態でナツクルの外側からテ
ーパ孔に挿通し、該中ぐり棒を引抜き方向に戻し
ながら上記バイトを拡開させてテーパ孔大径端部
の面取りを行つているのが現状であり、特殊の面
取り加工装置が必要となるという不具合があつ
た。
そこで、本考案は、1つの加工ステーシヨンで
テーパ孔加工とテーパ孔大径側端部の面取り加工
とを行い得るようにした中ぐり装置を提供して、
ワークに対するテーパ孔加工およびその後の面取
り加工の容易化および加工品質の向上を図らんと
することを目的とするものである。
この目的の達成のために、本考案の構成は、ベ
ツドに沿つて前後移動可能に支持され、駆動装置
により往復駆動されるボーリングヘツドと、該ボ
ーリングヘツドに前後方向の回転軸心をもつて回
転可能に支承され、回転駆動装置により駆動され
る主軸と、該主軸に主軸の軸線に対して傾斜する
方向に往復移動可能に支持され、主軸内の移動装
置により往復移動される工具支持体と、上記ボー
リングヘツドの前進端位置を3段階に制御する前
進位置制御機構とを設け、該前進位置制御機構
は、上記ボーリングヘツドの前部と当接可能なピ
ストンロツドが後部に突設されたピストンをボー
リングヘツドの移動方向と同じ方向に進退可能に
嵌合せしめたストツパシリンダと、上記ピストン
をその後側に面取り加工ストロークを、前側に工
具リリーフストロークをそれぞれあけて停止させ
る中間位置停止ストツパと、該中間位置停止スト
ツパをピストン係止位置および係止解除位置に移
動させるストツパ移動装置とを備えた構成とし、
上記ボーリングヘツドが前進位置制御機構のピス
トンにより中間位置に停止規制されている状態で
工具支持体を前進せしめてテーパ孔を加工した
後、ピストンの後退によりボーリングヘツドを後
退させて面取り加工を行い、しかる後上記中間位
置停止ストツパの係止解除位置への移動によりピ
ストンを最前端位置まで前進させて工具を加工面
から逃すようにすることにより、テーパ孔加工お
よび面取り加工を1加工ステーシヨンで行うよう
にしたものである。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図ないし第4図において、1はフロア上に
設置されたベツドであつて、該ベツド1の上面に
はボーリングヘツド2がベツド1に沿つて前後移
動可能に載置支持され、該ボーリングヘツド2の
下部にはベツド1に設けた駆動装置としてのボー
リングヘツド駆動用シリンダ3のピストンロツド
3aが連結されており、該シリンダ3の伸縮作動
によりボーリングヘツド2を前後に往復駆動する
ようにしている。
上記ボーリングヘツド2にはボーリングヘツド
2を貫通する主軸4がベアリング5,5,…を介
して前後方向(ボーリングヘツド2の移動方向と
同方向)の回転軸心をもつて回転可能に支承さ
れ、該主軸4のボーリングヘツド2より後側に突
出した部分にはプーリ6が固定されている。また
上記ボーリングヘツド2の上面にはモータ等より
なる回転駆動装置7が取り付けられ、該回転駆動
装置7の出力軸7aに設けたプーリ8と上記主軸
4のプーリ6とはベルト9で連結されており、回
転駆動装置7により主軸4を回転駆動するように
している。
また、上記主軸4の前端部(第2図左端部)に
は主軸4の軸線に対し所定角度だけ傾斜する前方
に開放されたガイド穴4aが穿設され、該ガイド
穴4a内には、ワークWの孔W1を中ぐり加工す
るための工具10を先端部に取り付けてなる工具
支持体11が、摺動可能にかつ回り止めキー12
によつて回転不能に嵌挿されており、よつて上記
工具支持体11は主軸4に該主軸4の軸線に対し
て傾斜する方向に往復動可能に支持されている。
一方、上記主軸4の後端内部(ボーリングヘツド
2より後側に突出した部分の内部)には移動装置
としての主軸4軸線方向の工具支持体駆動用シリ
ンダ13が形成され、該シリンダ13のピストン
ロツド13aは主軸4内を挿通して上記工具支持
体11の後端にリンク結合されており、該シリン
ダ13の伸縮作動により工具支持体11および工
具10を主軸4に対して往復移動させるようにし
ている。
さらに、上記ボーリングヘツド2の下部より前
側のベツド1内部には前後方向のストツパシリン
ダ14が形成され、該シリンダ14内にはピスト
ン15が、ボーリングヘツド2の移動方向と同じ
方向(前後方向)に進退可能に、かつ回り止めピ
ン16によつて回転不能に嵌合されている。そし
て、第3図に拡大詳示するように、該ピストン1
5の後部にはボーリングヘツド2の下部前面に形
成した当接部2aに当接可能なピストンロツド1
5aが突設されている一方、前部には、各々工具
リリーフストロークl1、すなわちワークWのテー
パ孔W3大径側端部を面取り加工した後工具10
をワークW加工面からリリーフするのに必要なス
トロークと同じ寸法だけ前方に突出し、かつ所定
半径における円周長さの4等分の1に相当する長
さを有する一対の円弧状の凸部15b,15bが
軸心に対し対称に(円周方向に180゜の間隔をあ
けて)形成されている。
また、上記ストツパシリンダ14の前壁部(ベ
ツド1)には中間位置停止ストツパ17が、スト
ツパシリンダ14(ピストン15)の軸心と同軸
上に回転中心をもつて回転可能に支持され、該ス
トツパ17の後部はストツパシリンダ14内に突
出し、該後部には、上記ピストン15前部の凸部
15b,15bと対応する位置に、各々該凸部1
5b,15bと同等の長さおよび突出寸法を有す
る一対の凸部17a,17aが形成されており、
上記中間位置停止ストツパ17の凸部17a,1
7aとピストン15の凸部15b,15bとの当
接係止によつてピストン15の前進をストツパシ
リンダ14における中間位置に停止規制し、その
位置では、ピストン15の後側のストローク、す
なわちピストン15がストツパシリンダ14の後
壁と当接するまで後方に移動可能な距離はワーク
Wのテーパ孔W3大径側端部を面取り加工するの
に必要な面取り加工ストロークl2と同じ長さに設
定されている一方、前側のストローク、すなわ
ち、上記ストツパ17の90゜の回転による凸部1
7a,15b同士の対向解除によりピストン15
が前方に移動可能な距離は上記工具リリーフスト
ロークl1と同じ長さに設定されている。
そして、第4図に示すように、上記中間位置停
止ストツパ17の前部にはピニオン歯部17bが
形成され、該ピニオン歯部17bにはラツク18
が噛合され、該ラツク18はベツド1内に設けた
ストツパ移動装置としてのシリンダ19のピスト
ンロツド19aに連結されており、該シリンダ1
9の作動によりストツパ17を、その凸部17
a,17aとピストン15の凸部15b,15b
とが対向してピストン15に対し係止可能なピス
トン係止位置と、上記凸部15b,17a同士が
対向せずにピストン15との係止を解除する係止
解除位置とに90゜の回転角度をもつて回転移動さ
せるようにしている。以上のストツパシリンダ1
4、中間位置停止ストツパ17およびストツパ移
動装置としてのシリンダ19を主な構成要素とし
て前進位置制御機構20が構成され、該前進位置
制御機構20によりボーリングヘツド2の前進端
位置を、ストツパ17の凸部17a,17aとピ
ストン15の凸部15b,15bとの当接が解除
された状態である前端位置、上記凸部15b,1
7a同士が当接した状態である中間位置およびピ
ストン15が後退端に移動した状態である後端位
置の3段階に制御するようにしている。
しかして、上記ボーリングヘツド2が前進位置
制御機構20のピストン15により中間位置に停
止規制されている状態で工具支持体駆動用シリン
ダ13の伸張作動により工具支持体11を前進せ
しめてワークWにテーパ孔W3を加工した後、上
記ピストン15の後退によりボーリングヘツド2
を後退させてテーパ孔W3大径側端部の面取り加
工を行い、しかる後シリンダ19の作動による中
間位置停止ストツパ17の係止解除位置への移動
によりピストン15を最前端位置まで前進させて
工具10を加工面(面取り面W4)から逃すように
構成されている。
次に、上記構成の中ぐり装置を使用して例えば
自動車のステアリングナツクルを中ぐり加工する
場合について第5図に基づき説明すると、作動開
始時、ボーリングヘツド駆動用シリンダ3は収縮
状態にあり、それに伴つてボーリングヘツド2が
後退端位置に移動している。また主軸4内の工具
支持体駆動用シリンダ13収縮状態にあり、工具
支持体11がガイド穴4a内奥部へ没入してい
る。さらに、前進位置制御機構20のストツパシ
リンダ14内のピストン15はその凸部15b,
15bが中間位置停止ストツパ17の凸部17
a,17aに当接して該ストツパ17に停止規制
された状態にある。
この状態において、先づ、孔W1が設けられた
ワークW(ステアリングナツクル)を所定位置に
セツトしたのち、第5図aに示すように、上記ボ
ーリングヘツド駆動用シリンダ3の伸張作動によ
つてボーリングヘツド2を前進させるとともに、
該ボーリングヘツド2に支持された主軸4および
該主軸4に回り止め支持された工具支持体11を
回転駆動装置7の作動によつて回転させ、この回
転しながら前進する工具支持体11先端の工具1
0によりワークWの孔W1をストレート孔W2に中
ぐり加工する。
そして、上記ボーリングヘツド2下部前面の当
接部2aと前進位置制御機構20のピストン15
のピストンロツド15aとの当接によりボーリン
グヘツド2が中間位に前進停止して孔W1途中ま
でのストレート孔加工が終了すると、第5図bに
示すように、今度は上記工具支持体駆動用シリン
ダ13の伸張作動により工具支持体11が前方に
押されてガイド穴4aから主軸4軸心(回転中
心)に対して斜め方向に突出し、該工具支持体1
1先端の工具10は前進するに伴つてその回転半
径が広がるように運動する。この運動によりワー
クWの残りの孔W1は前方に向つて大径になるよ
うなテーパ孔W3に中ぐり加工される。
次いで、上記工具支持体駆動用シリンダ13が
伸張端位置に達してワークW前面端までのテーパ
孔加工が終了すると、第5図cに示すように、前
進位置制御機構20のストツパシリンダ14のピ
ストン15前側室への圧力導入により該ピストン
15が上記ボーリングヘツド駆動用シリンダ3に
よる押圧力に抗して面取り加工ストロークl2だけ
後退してボーリングヘツド2を後端位置に後退さ
せ、その間に工具10により上記テーパ孔W3
大径側端部(前面端部)の面取り加工が行われて
面取り面W4が形成される。
この面取り加工後、上記回転駆動装置7が作動
停止して主軸4、工具10等の回転が止まり、ま
た、上記前進位置制御機構20のストツパ移動装
置としてのシリンダ19の作動により中間位置停
止ストツパ17が90゜の回転角度だけ回転してそ
の凸部17a,17aがピストン15の凸部15
b,15bに対してずれた係止解除位置へ移動す
る。その後、第5図dに示むように、上記ストツ
パシリンダ14の前側室への圧力導入が止まり、
ボーリングヘツド駆動用シリンダ3の伸張付勢力
によつてピストン15が、その各凸部15bが中
間位置停止ストツパ17の凸部17a,17a間
に入り込む最前端位置までバイトリリーフストロ
ークl1だけ前進し、このことによつてボーリング
ヘツド2が前端位置へ移動して工具10が上記ワ
ークWの面取り面W4から離れる。
しかる後は、上記主軸4内の工具支持体駆動用
シリンダ13の収縮作動により工具支持体11が
ガイド穴4a内へ没入し、次いでボーリングヘツ
ド駆動用シリンダ3の収縮作動によりボーリング
ヘツド2が後退して当初の状態に戻る。尚、この
間に上記シリンダ19の作動により中間位置停止
ストツパ17は初めのピストン係止位置へ戻る。
以上によつて第6図に示すように、1つのワーク
Wにストレート孔W2、テーパ孔W3および面取り
面W4が形成されて中ぐり加工が完了し、以後、
上記と同じ動作でもつてワークWの中ぐり加工が
行われる。
したがつて、上記実施例においては、回転する
工具10に前進運動、回転中心から離れる斜行運
動および後退運動によりそれぞれワークWにスト
レート孔、テーパ孔および面取りの各加工を行う
ため、上記したステアリングナツクルの如き、二
叉状でその二叉内側から中ぐり加工が困難なワー
クWであつても、二叉部の外側からテーパ孔加工
が面取り加工等を行うことができ、よつて二叉状
ワークに対する中ぐり加工を容易に行うことがで
きる。
また、テーパ孔W3大径側端部の面取り加工
後、工具10を一旦前方にリリーフしたのちワー
クW加工孔から引き出すので、該工具10が加工
面に接触してリターンマークがつくということな
く、ワークWに対する加工品質を向上させること
ができる。
さらに、ストレート孔、テーパ孔および面取り
の各加工を1つの工具10でもつて1加工ステー
シヨンにて行うので、加工工数が減少するととも
に、面取り工具等特別の工具が不要になつて工具
費および刃研ぎ費を低減させることができる。
尚、上記実施例では、ワークWに対してストレ
ート孔、テーパ孔および面取りの各加工を行うよ
うにしたが、ストレート孔加工は行わずにテーパ
孔加工および面取り加工のみを行うようにして使
用するともできる。
また、本考案の中ぐり装置は、ステアリングナ
ツクルの如き二叉状のワークWのみならず、通常
状形のワークを中ぐり加工する際にも使用できる
のは言うまでもない。
以上説明したように、本考案の中ぐり加工装置
によれば、ボーリング用の工具を回転させながら
その回転中心から離れるように移動させてテーパ
孔加工したのち、上記工具をそのまま後退させて
上記テーパ孔の大径側端部の面取り加工を行い、
しかる後工具を一旦前側にリリーフしたのち上記
加工時と逆の動作でもつて後退させるようにした
ものであるので、例えば自動車のステアリングナ
ツクルの如き二叉状のワークでもその二叉外側か
ら内側に向つて拡開するテーパ孔の加工およびテ
ーパ孔大径側端部の面取り加工を1つの加工ステ
ーシヨンで容易に行うことができ、中ぐり加工の
工程統合および工数低減を図ることができる。
また、面取り加工後の工具リリーフによつて加
工面にリターンマークがつくのを防止でき、ワー
ク品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体正
面図、第2図は要部大縦断面図、第3図は前進位
置制御機構におけるピストンとストツパとの位置
関係を示す斜視図、第4図は第1図の−線断
面図、第5図は各加工における加工状態を示す説
明図、第6図は加工後のワークの縦断面図であ
る。 1……ベツド、2……ボーリングヘツド、3…
…ボーリングヘツド駆動用シリンダ、4……主
軸、7……回転駆動装置、10……工具、11…
…工具支持体、13……工具支持体駆動用シリン
ダ、14……ストツパシリンダ、15……ピスト
ン、17……中間位置停止ストツパ、19……シ
リンダ(ストツパ移動装置)、20……前進位置
制御機構、W……ワーク、W3……テーパ孔、W4
……面取り面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テーパ孔加工およびテーパ孔大径側端部の面取
    り加工が可能な中ぐり加工装置であつて、ベツド
    に沿つて前後移動可能に支持され、駆動装置によ
    り往復駆動されるボーリングヘツドと、該ボーリ
    ングヘツドに前後方向の回転軸心をもつて回転可
    能に支承され、回転駆動装置により駆動される主
    軸と、該主軸に主軸の軸線に対して傾斜する方向
    に往復移動可能に支持され、主軸内の移動装置に
    より往復移動される工具支持体と、上記ボーリン
    グヘツドの前進端位置を3段階に制御する前進位
    置制御機構とを設け、該前進位置制御機構は、上
    記ボーリングヘツドの前部と当接可能なピストン
    ロツドが後部に突設されたピストンをボーリング
    ヘツドの移動方向と同じ方向に進退可能に嵌合せ
    しめたストツパシリンダと、上記ピストンをその
    後側に面取り加工ストロークを、前側に工具リリ
    ーフストロークをそれぞれあけて停止させる中間
    位置停止ストツパと、該中間位置停止ストツパを
    ピストン係止位置および係止解除位置に移動させ
    るストツパ移動装置とを備えた構成とし、上記ボ
    ーリングヘツドが前進位置制御機構のピストンに
    より中間位置に停止規制されている状態で工具支
    持体を前進せしめてテーパ孔を加工した後、ピス
    トンの後退によりボーリングヘツドを後退させて
    面取り加工を行い、しかる後上記中間位置停止ス
    トツパの係止解除位置への移動によりピストンを
    最前端位置まで前進させて工具を加工面から逃す
    ように構成したことを特徴とする中ぐり加工装
    置。
JP7122382U 1982-05-14 1982-05-14 中ぐり加工装置 Granted JPS58173416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122382U JPS58173416U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 中ぐり加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122382U JPS58173416U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 中ぐり加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173416U JPS58173416U (ja) 1983-11-19
JPS6119853Y2 true JPS6119853Y2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=30080852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122382U Granted JPS58173416U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 中ぐり加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173416U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694209U (ja) * 1979-12-20 1981-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173416U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897273A (en) Deburring tool and process on a hole opposite the tool
JP4216519B2 (ja) 円筒内面の加工方法および加工装置
KR20160116473A (ko) 심공드릴링머신용 유압식 회전지그장치
US4589310A (en) Chuck and rotary tool to be used when making a hole in a workpiece
JPS6119853Y2 (ja)
JP2002346866A (ja) 複合加工装置
JP2557908Y2 (ja) 中ぐり及びホーニング加工用複合工具
JP3621043B2 (ja) Nc旋盤による傾斜穴加工方法、傾斜穴加工用nc旋盤及びnc旋盤に使用される傾斜穴加工用チャック
JPH0418726Y2 (ja)
PT699494E (pt) Ferramenta
US5035551A (en) Method, chuck and rotary tool to be used when making a hole in a workpiece
JP4318802B2 (ja) 加工機におけるクランクシャフトの位置決め装置
JP2001179512A (ja) 筒状ワークの内径及び両端面の加工装置、筒状ワーク把持用チャック
JPH0432163Y2 (ja)
JPH0446683B2 (ja)
JPH061286Y2 (ja) 面取りバイトを備えた中ぐり加工装置
JPS6140410Y2 (ja)
JP3222378B2 (ja) 工具ホルダ
JPH05277857A (ja) 加工ユニット
JPH0446684B2 (ja)
JPH0243612Y2 (ja)
JP2519803Y2 (ja) クランクシャフトミーリングマシンのチャック
JPH0737761Y2 (ja) 材料切れ検知可能な主軸装置
JPS583612Y2 (ja) 多軸ボ−ル盤
JP3112318B2 (ja) 切削加工装置及び切削加工方法