JPS6119827B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119827B2
JPS6119827B2 JP56175753A JP17575381A JPS6119827B2 JP S6119827 B2 JPS6119827 B2 JP S6119827B2 JP 56175753 A JP56175753 A JP 56175753A JP 17575381 A JP17575381 A JP 17575381A JP S6119827 B2 JPS6119827 B2 JP S6119827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow direction
adsorbent layer
introduction pipe
adsorbent
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56175753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877157A (ja
Inventor
Junji Mizuno
Akira Fukami
Hiroki Noguchi
Takeshi Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP56175753A priority Critical patent/JPS5877157A/ja
Publication of JPS5877157A publication Critical patent/JPS5877157A/ja
Publication of JPS6119827B2 publication Critical patent/JPS6119827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両、特に自動車用の燃料蒸発防止装
置に関するものである。
従来公知のこの種の装置としては例えば特開昭
53−77923号公報に記載されたものがある。これ
は第1図に示されているように、容器1の内部に
粒状の活性炭よりなる吸着剤を充填し、この吸着
剤層4の内部に円錐台形状の流れ方向変向体14
を埋設し、この流れ方向変向体14の底部14a
をベーパーガイド12の端部に対向せしめた構造
になつている。
蒸発燃料の吸着剤層4への吸着はベーパーガイ
ド12の端部より始まり、徐々に吸着剤層4に広
がつて行くが、この広がり方を支配しているの
は、蒸発燃料の「流れ」と「拡散」とである。と
ころが、本発明者の研究によれば、支配的なのは
「流れ」であることが判明し、「拡散」はほとんど
無視しても良い程度であることが明らかとなつ
た。そこで、従来構造の第1図に蒸発燃料の流れ
を示すと、実際には上述のごとく「流れ」が支配
的であることを考慮すれば蒸発燃料は通気抵抗を
極力小さくするように流れる。つまり、第1図の
矢印のように流れることになる。従つて図中に斜
線で示すように吸着剤層4の未利用の領域イ,
ロ,ハが存在することがわかる。
一方、従来装置においては、前記円錐台形の流
れ方向変向体14の底部に、吸着剤層4の内部に
蒸発燃料を脱離(パージ)するための脱離用空気
を導入するチエツクバルブ16を設置し、かつ容
器1の底部にパージ室11を設置した構造になつ
ている。上記チエツクバルブ16はエンジンの吸
気管に発生する負圧を利用して開弁させるのであ
るが、チエツクバルブ16とパージ室11の大気
口11aとが独立した構造になつているため、チ
エツクバルブ16の開弁圧と、パージ室11およ
び大気口11aの部分の通気抵抗とが問題にな
り、この通気抵抗がチエツクバルブ16の開弁圧
より大きければチエツクバルブ16が開弁するこ
とになる。しかし、上記部分の通気抵抗が大きい
のは吸着燃料の脱離性能が低下し、またエンジン
側にとつて好ましくない。
本発明は上述のような従来装置の問題点に鑑み
創案されたもので、その第1の目的とするところ
は吸着剤を有効に利用し、第2の目的とするとこ
ろはパージ室および大気口の通気抵抗を増大する
ことなく確定にチエツクバルブを開弁させる燃料
蒸発防止装置を提供しようとするものである。そ
して、本発明は、車両の燃料タンクで発生する蒸
発燃料を吸着する吸着剤を容器内に収納し、この
容器内の吸着剤層中に没入して対向的に設けた第
2の蒸発燃料導入管と円錐ないし円錐台形状の流
れ方向変向体とを有し、この流れ方向変向体の頂
角αを60゜〜120゜の範囲、同流れ方向変向体の
最大径端部分の横断面積と容器内の吸着剤層の横
断面積との比S1/S2を0.4〜0.6の範囲とにそれぞ
れ限定し、さらに流れ方向変向体の最大径端部と
吸着剤層の側端との距離aおよびこの最大径端部
と吸着剤層の側端との距離bとの比a/bが0.8以上
でかつ蒸発燃料導入管の吸着剤層中の軸方向の長
さをgとしたときaがg+b以下であるようにし
た車両燃料蒸発防止装置の第1発明と、この第1
発明においてさらに前記容器の他端と吸着剤層と
の間に設けられた大気に通じるパージ室と、この
パージ室内の空気を前記流れ方向変向体の内側に
流す方向にのみ開弁するチエツクバルブとを具備
した車両用燃料蒸発防止装置の第2発明との2発
明を包含するものである。
以下本発明を、その実施例により詳細に説明す
る。
まず、本発明の第1発明の一実施例を示す第2
図において、横断面円形状の金属容器1内の下部
には多数の通孔を有するパンチングメタル2aが
棚状に固定されるとともに、その上にはフイルタ
ー部材であるガラスウール3aが載置され、更に
その上に吸着剤である粒状活性炭が層状に充填さ
れている。この吸着剤層4の上面にはガラスウー
ル3bが、更にその上にはパンチングメタル2b
が載置されており、容器1の上部開口には蓋5が
パンチングメタル2bを下方へ押し付けた状態で
固着されている。蓋5にはスプリング15を介し
て厚肉のバルブ基体部5aが設けられ、該基体部
5aには第1の蒸発燃料導入管6および混合気導
出管7が連結されている。なお図示は省略した
が、第1の蒸発燃料導入管6は蒸発燃料流通管を
介して燃料タンクに連通され、混合気導出管7は
混合気流通管を介して気化器の吸気通路と連通し
ている。
上記バルブ基体部5aには、通路8、第1の蒸
発燃料導入管6からの燃料蒸気の流通を制御する
ためのチエツクバルブ9、および容器1から混合
気導出管7への混合気の流通を制御するためのチ
エツクバルブ10、燃料タンクが所定の負圧にな
つたときに開弁するチエツクバルブ30が設けら
れている。チエツクバルブ9は、チエツクボール
9aおよびこのボール9aを通路8の開口部に押
しつけるためのスプリング9bとよりなり、燃料
タンクの蒸発燃料の圧が所定値に達したときに蒸
発燃料蒸気が支持板9c導入口9dより容器1内
に流入することを許容し、燃料の逆方向の流れを
遮断する。チエツクバルブ10はチエツクボール
10aおよびこのボール10aを混合気導出口1
0c側へ押しつけるためのスプリング10bとよ
りなり、エンジンの吸気通路負圧が所定値に達し
たときに混合気が混合気導出管7へ流出するのを
許容するが、混合気の逆方向への流れを遮断す
る。チエツクバルブ30は、チエツクボール30
aおよびこのボール30aを燃料タンク用空気導
入口30cに押しつけるスプリング30bとより
なり、燃料タンク内が所定の負圧になつた時、開
弁し、大気口11aより空気を導き、燃料タンク
への空気の導入を許容するが、燃料蒸気の空間部
21への流れを遮断する。なお21は空間部であ
る。一方容器1の底部中央にはパージ室11が形
成され、このパージ室11は大気口11aにより
大気開放されている。
バルブ基体部5aの下面には、チエツクバルブ
9を設けた蒸発燃料導入口9dと連通する位置に
第2の蒸発燃料導入管12以下ベーパー・ガイド
と称すの一端が固着されている。このベーパー・
ガイド12はその径が上記導入口9dの径よりも
大きく先端、即ち下端側はパンチングメタル2b
およびガラスウール3bの中央を貫通して吸着剤
層4内に挿置され、下端開口は吸着剤層4のほぼ
中央に位置している。また、ベーパー・ガイド1
2内にも吸着剤層4と同一レベルまで吸着剤が充
填され、その上面にはガラスウール13が載置さ
れている。
吸着剤層4のうちベーパー・ガイド12の端部
の下方位置には、上方に向うに従つて次第に径が
増大する円錐台形状の流れ方向変向体14が埋設
してある。この流れ方向変向体14の底部14a
はベーパー・ガイド12の端部に対向しており、
かつ円錐形面に取付けた4本の棒状脚部14bで
容器1内のガラスウール3a上に支持してある。
しかして、エンジン停止時、燃料タンクに発生
した蒸発燃料蒸気は所定圧に達するとチエツクバ
ルブ9を開弁してベーパー・ガイド12を通つて
吸着剤層4に入つて吸着される。そしてエンジン
作動時、気化器通路内の負圧が所定値に達すると
チイツクバルブ10を開弁し、これにより大気口
11aからパージ室11を経て空気が容器1内に
吸入され、の空気により吸着燃料蒸気は吸着剤よ
り脱離され、混合気が混合気導出口10cを通り
混合気導出管7を経て気化器に供給される。な
お、エンジン停止時に多量の蒸発燃料蒸気が発生
しチエツクバルブ9を開いて容器1内に流入して
も、チエツクバルブ10が混合気導出口10cを
遮断しているため、該導出口10cより導出され
ない。
次に、上記実施例の構造のものにおいて、流れ
方向変向体14の仕様と燃料吸着性能(実際に吸
着作用を行なつている吸着剤層4の容量/吸着剤
層4の全体の容量の比)について具体的実験デー
タを示す。第3図乃至第5図その実験データを示
す特性図である。
第3図は流れ方向変向体14の最大径d部分の
横断面積S1と吸着剤層4の横断面積S2(D部分)
との関係を示すデータである。(d,Dについて
は第8図を参照)この第3図から明らかなように
S1/S2が0.4〜0.6の間でほぼ同程度の吸着性能を
示していることが理解できる。S1/S2が0.6より大
きいと、流れ方向変向体14の端部側での通気抵
抗が増大し、蒸発燃料が流れにくくなる。一方S
/Sが0.4より小さいと図示(第8図)bの部分
の通過面積が大きくなり蒸発燃料の流れは第1図
に示す装置の流れに近くなつて同図ハの領域が残
るようになる。従つて、S1/S2を0.4〜0.6とする
ことにより未吸着領域ハがなくなり、吸着性能も
第3図のように、この範囲で最も良好となる。
第4図は前記S1/S2=0.5において、流れ方向変
向体14の頂角αによる吸着性能を示すグラフで
ある。同図によると頂面がほぼ90゜近辺で最良値
の値を示すが、第6図に示すようにαが90゜より
小さくなつて行くと第1図に示す脱離されにくい
領域イ(第6図斜線)が大きくなり、吸着、脱離
を繰り返す本装置としては結果的に吸着性能が低
下する。また、第7図に示すようにαが90゜より
大きくなると蒸発燃料の流れが流れ方向変向体1
4の外壁領域にまわりにくくなつて行くため、吸
着性能が低下する。第4図のグラフから頂角αは
60゜〜120゜が適当である。
第5図は前記S1/S2=0.5において、流れ方向変
向体14の端部と吸着剤層4の上端の距離aおよ
び流れ方向変向体14の端部と吸着剤層4の側端
との距離bとの関係を示したデータである。
(上記a,bについては第8図を参照)この第
5図においてa/bの比が0.8〜1.5の間でほぼ同程
度の吸着性能を示している。すなわちa/bの比が
0.8より小さくなると、aもしくはbを流れる蒸
発燃料の通気抵抗が増大し、その後の蒸発燃料の
流れに悪影響を及ぼす。
ところで第8図において、ベーパー・ガイド1
2と流れ方向変向体14の位置関係においてベー
パー・ガイド12の下端と流れ方向変向体14の
内側底面との間の距離fがあまり小さくなると、
組付時において蓋部5と一体としてベーパー・ガ
イド12を、吸着剤を押さえつけながら挿入する
ため、粒状活性炭の流動性が悪くなり流れ方向変
向体14内側の底部附近およびベーパー・ガイド
12内部の粒状活性炭が他の粒状活性炭の充填状
態と比べて密に充填されてしまう可能性が生じ
る。そして前記部位が他の部位と比べて通気抵抗
が大きくなり、極端な場合、ベーパー・ガイド1
2の上流側にあるチエツクバルブ9が開弁しても
燃料タンクからの蒸発燃料が流入しなくなり、燃
料タンク内の圧力を上げてしまう結果となる。こ
れを防ぐには、ベーパー・ガイド12下端と流れ
方向変向体14内側底面との距離fを大きくする
か、ベーパー・ガイド12の径を細くしてやれば
よいが、あまり細くすると逆にベーパー・ガイド
12内に粒状活性炭が充填されにくくなるという
不具合を生じ、組付時にこの点を考慮しなければ
ならないことが判つた。
次に流れ方向変向体4の軸方向の位置と本装置
の性能の関係において、吸着剤層4の軸方向の層
厚が重要な影響を与えることが判つた。
すなわち、前記層厚がある程度厚くなると、第
5図に示すように、本装置の性能は、流れ方向変
向体14の位置がある一定のところまでは徐々に
低下し、それを過ぎると急に低下する様相を示
す。これは第8図において流れ方向変向体14の
開口先端部より下側かつ流れ方向変向体14外側
の領域では、吸着脱離がよく、十分に利用され、
この領域が、流れ方向変向体14が下部に移動す
るに従つて減少するためである。また、性能が急
に低下するのは、流れ方向変向体14がその位置
より下になると、蒸発燃料が流れ方向変向体14
の外側へ直接流れ込む量が多くなり、蒸発燃料の
流れの一部に対して流れ方向変向体14の影響を
あまり受けなくなるためと考えられる。そしてこ
の位置は吸着剤層4中に位置する蒸発燃料導入管
12の長さgに前記bの距離を加えた位置にほぼ
等しいことが判つた。さらに、この位置近くまで
流れ方向変向体14が下がつて行くに従い、前述
の吸着剤の充填時における不具合もなくなる。こ
れよりも吸着剤の層厚の薄い場合には、aを短か
くとり、層厚の厚い場合には前述からも判るよう
に、相対的に、不十分な利用領域が減少すること
になるので、aをg+bまでぐらいにしてもよい
ことが判る。
以上のことから、流れ方向変向体14の位置
は、a/b>0.8から、a=g+bまでの範囲で選べ
ばよいことが明らかとなつた。
また、上記の実施例では、第1図に示す従来装
置と比べ、流れ方向変向体14自身は吸着剤を支
えるパンチング・プレート2aやフイルタ3aと
直接接触していないので、例えば容器形状が縦方
向に長くなつた場合でも流れ方向変向体14下部
にそのまま吸着剤が充てんできるため、この領域
の吸着剤層4は脱離されやすく、結果的に本装置
の性能は吸着剤が増えた分だけ高くなる。また、
本発明における流れ方向変向体14は本装置にお
ける容器1と独立して、吸着剤層4内に埋設して
あるため、既存の容器の形状および構造を何ら変
更する必要がないという効果もある。なお、ベー
パー・ガイド12の管壁に若干数の小孔を穿設す
ることにより、ベーパー・ガイド12近傍部へも
蒸発燃料が流れ込むため、この領域の吸着剤層4
も有効に利用できる。
次に本発明の第2発明の一実施例を第9図を参
照して説明する。同図に示す実施例においては、
流れ方向変向体14の底部14aの裏面に、一体
にチエツクバルブ16が設けてある。チエツクバ
ルブ16はバルブ基体16aの通気孔16b内
に、チエツクボール17およびスプリング18を
収納しており、スプリング押え板19(例えばパ
ンチングメタル、金網)によつてスプリング8で
チエツクボール17を押圧している。なお、押え
板19の上にはガラスウールよりなるフイルター
20が載置してある。また、チエツクバルブ16
の通気孔16bはパージ室11に連通している。
他の部分の構成は第2図に示す第1発明の実施例
のものと同じである。
上記構成によれば、混合気導出管7に作用する
エンジンの負圧で吸着剤層4内に圧力差が生じる
と、チエツクバルブ16は開弁し、空気がチエツ
クバルブ16の部分を通過することになる。従つ
て、流れ方向変向体14の内側にも燃料脱離用空
気が導入されるので、再吸着時の吸着性能が悪化
することはない。
なお、本実施例においても、前記した第1発明
の実施例と同様にS1/S2=0.4〜0.6,a/b=0.8〜g
+b/b,α=60゜〜120゜に設定することは勿論
である。
第10図は第2発明の他の実施例を示すもの
で、流れ方向変向体14の脚部4bをプレート状
になし、その脚部14bの対向距離Lを容器1の
内径口に合わせてある。このような流れ方向変向
体14によれば、容器1内への位置決めが容易で
あり、かつ流れ方向変向体14の中心が容器1の
中心と同心になる。従つて、蒸発燃料および脱離
用空気の流れの偏りを防ぐことができる。なお、
このようなプレート状脚部14bについては第1
発明の実施例にも適用できることはいうまでもな
い。また流れ方向変向体14は円錐台形状に限ら
れず、円錐形でもよい。
以上、詳述したごとく、第1発明によれば吸着
剤層中での蒸発燃料の流れに変化を与えて蒸発燃
料を吸着剤層中に分散せしめ、かつ流れ方向変向
体にチエツクバルブを設けない場合であつても脱
離がされにくい領域を極力小さくでき、従来に比
べて吸着剤層を有効に利用できるという優れた効
果がある。
また、第2発明によれば、流れ方向変向体の底
部裏面にチエツクバルブを設け、このチエツクバ
ルブを大気開放のパージ室に通じるようにしたか
ら、従来のようにチエツクバルブをパージ室を介
さずに直接大気へ開放する場合に比し、吸着剤層
中に生じる圧力差を利用して確実にチエツクバル
ブを開弁させることができ、従つて、従来のよう
にチエツクバルブを開弁させるためにパージ室の
大気孔の通気抵抗を無理に増大する必要がなく、
これによる種々の悪影響をなくすことができると
いう優れた効果がある。またチエツクバルブは流
れ方向変向体の底部裏面に設けられ、しかも吸着
剤層内に埋設してあるから、チエツクバルブの有
無に関係なく容器の構造を変更する必要がないと
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知のキヤニスタ装置を示す縦断
面図、第2図は本発明の第1発明の一実施例を示
す縦断面図、第3図乃至第5図は上記第1発明の
実施例において流れ方向変向体の形状、寸法と吸
着性能との関係を示す特性図、第6図、第7図は
本発明における流れ方向変向体の頂角の大小形状
を示す図、第8図は第2図に示す第1発明の実施
例における各部の仕様を表示するための縦断面
図、第9図は本発明の第2発明の一実施例を示す
縦断面図、第10図は第2発明の他の実施例の要
部を示す斜視図である。 1…容器、4…吸着剤層、6…第1蒸発燃料導
入管、7…混合気導出管、9,10,16,30
…チエツクバルブ、11…パージ室、12…ベー
パー・ガイド、14…流れ方向変向体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着
    する吸着剤と、この吸着剤を収納した容器と燃料
    タンクに連結される第1の蒸発燃料導入管と、こ
    の容器の一端側に取付けられ端部が前記容器内の
    前記吸着剤層内に没入せしめられ、チエツクバル
    ブを介して前記第1の蒸発燃料導入管と連通され
    る第2の蒸発燃料導入管と、前記吸着剤層内に前
    記第2の蒸発燃料導入管と対向してこれと同軸的
    に埋設されかつ前記第2の蒸発燃料導入管に向つ
    て拡開する円錐ないし円錐台形状を呈する流れ方
    向変向体とからなり、この流れ方向変向体の頂角
    αは60゜〜120゜となし、かつ流れる方向変向体
    の最大径端部分の横断面積S1と容器内の吸着剤層
    の横断面積S2との比S1/S2を0.4〜0.6とし、さら
    に流れ方向変向体の前記最大径端物と吸着剤層と
    の距離aおよびこの最大径端部と吸着剤層の側端
    との比a/bが0.8以上でかつ前記流れ方向変向体の
    最大径端部と吸着剤層の上端との間隔距離aを前
    記第2の蒸発燃料導入管の吸着剤層中の軸方向の
    長さgに前記流れ方向変向体の最大径端部と吸着
    剤層の側端との間隔距離bを加えた長さg+b以
    下に設定したことを特徴とする車両燃料蒸発防止
    装置。 2 車両の燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着
    する吸着剤と、この吸着剤を収納した容器と燃料
    タンクに連結される第1の蒸発燃料導入管と、こ
    の容器の一端側に取付けられ端部が前記容器内の
    前記吸着剤層内に没入せしめられ、チエツクバル
    ブを介して前記第1の蒸発燃料導入管と連通され
    る第2の蒸発燃料導入管と、前記吸着剤層内に前
    記第2の蒸発燃料導入管と対向してこれと同軸的
    に埋設されかつ前記第2の蒸発燃料導入管に向つ
    て拡開する円錐ないし円錐台形状を呈する流れ方
    向変向体とからなり、この流れ方向変向体の頂角
    αは60゜〜120゜となし、かつ流れ方向変向体の
    最大径端部部分の横断面積S1と容器内の吸着剤層
    の横断面積S2との比S1/S2を0.4〜0.6とし、さら
    に流れ方向変向体の前記最大径端部と吸着剤層の
    上端との距離aおよびこの最大径端部と吸着剤層
    の側端との距離bの比a/bが0.8以上でかつ前記流
    れ方向変向体の最大径端部と吸着剤層の上端との
    間隔距離aを前記第2の蒸発燃料導入管の吸着剤
    層中の軸方向の長さgに前記流れ方向変向体の最
    大径端部と吸着剤層の側端との間隔距離bを加え
    た長さg+b以下に設定した車両燃料蒸発防止装
    置において、前記容器の他端と前記吸着剤層との
    間に設けられた大気に通じるパージ室と、前記パ
    ージ室内の空気を前記流れ方向変向体の内側に流
    す方向にのみ開弁するチエツクバルブとを具備し
    たことを特徴とする車両用燃料蒸発防止装置。
JP56175753A 1981-11-04 1981-11-04 車両用燃料蒸発防止装置 Granted JPS5877157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175753A JPS5877157A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 車両用燃料蒸発防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175753A JPS5877157A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 車両用燃料蒸発防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877157A JPS5877157A (ja) 1983-05-10
JPS6119827B2 true JPS6119827B2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=16001647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175753A Granted JPS5877157A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 車両用燃料蒸発防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877157A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123456U (ja) * 1984-07-17 1986-02-12 東京濾器株式会社 蒸発燃料排出防止用キヤニスタ
JPS6220161U (ja) * 1985-07-23 1987-02-06
US5762692A (en) * 1996-10-04 1998-06-09 Ford Motor Company Evaporative emissions control system for automotive vehicle
JP5220631B2 (ja) * 2009-01-20 2013-06-26 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
KR200447340Y1 (ko) 2009-09-10 2010-01-20 월드브리지산업 주식회사 외부부상지붕형 원유저장탱크의 2차 유류 증발방지장치
JP4924911B2 (ja) * 2009-11-18 2012-04-25 満男 大見 流動物圧送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5877157A (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055706B2 (ja) 車両用燃料蒸発防止装置
JPS6119826B2 (ja)
US7294179B2 (en) Canister of vehicle
JP3465393B2 (ja) 内燃機関用蒸発燃料処理装置
JP3319108B2 (ja) 自動車用キャニスタ
US5538543A (en) Fuel vapor capturing canister having increased distance of flow of fuel vapor passing through adsorbent layer
US4306894A (en) Canister for fuel evaporative emission control systems
US8992673B2 (en) Evaporated fuel treatment apparatus
JP3788152B2 (ja) 内燃機関のキャニスタ
US4454849A (en) Canister for internal combustion engine
CA1275382C (en) Fuel vapor storage canister
JPH01159455A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JPS6119827B2 (ja)
JP2002256989A (ja) キャニスタ
JP6725483B2 (ja) キャニスタ
JP6908755B2 (ja) キャニスタ
JPH0674107A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH05195884A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0533734A (ja) キヤニスタ
JP2979033B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0517412Y2 (ja)
JP2020125708A (ja) キャニスタ
JPH0921361A (ja) キャニスタ
JP3802310B2 (ja) キャニスタ
JPS6149499B2 (ja)