JPS61197955A - 熱搬送装置 - Google Patents

熱搬送装置

Info

Publication number
JPS61197955A
JPS61197955A JP60038026A JP3802685A JPS61197955A JP S61197955 A JPS61197955 A JP S61197955A JP 60038026 A JP60038026 A JP 60038026A JP 3802685 A JP3802685 A JP 3802685A JP S61197955 A JPS61197955 A JP S61197955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat
liquid
header pipe
upper header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038026A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Jiyakudo
雀堂 純一
Takashi Sawada
敬 澤田
Toshihiko Hasegawa
長谷川 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60038026A priority Critical patent/JPS61197955A/ja
Publication of JPS61197955A publication Critical patent/JPS61197955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木発FIAは太陽熱温水器、排熱回収装置、空調機器等
に利用される無動力の熱搬送装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の熱搬送装置は第2図、第3図に示すよう
に構成されていた。複数の集熱パイプ(熱交換パイプ)
1にその上端を連通させる上部ヘッダ管2とその下端を
連通させる下部ヘッダ管3を接続して構成したコレクタ
(発生器)4の下方に給湯水を貯めた熱交換タンク5が
配置され、その内に収納されている熱交換器6と上部ヘ
ッダ管2は途中に逆止弁7aが設けられた往管8で接続
されている。内部に7o−)(液面検知手段)9が収納
された液溜めタンク10けコレクタ4の上方に配置され
、熱交換器6とは復管11で接続され、下部ヘッダ管3
とは途中に逆止弁7bが設けられた戻管12で接続され
、液溜めタンク10の上部に密着して設けられた蒸気タ
ンク13とは開閉弁(弁機構)14で接続されている。
蒸気タンク13と上部ヘッダ管3は連通管15で接続さ
れている。液溜めタンク10内の作動液16によって7
0−ト9に浮力が生じ、その浮力によって開閉弁14が
開閉制御され、液溜めタンク10内の作動液16の液面
が制御されている。
作動液16は、日射により集熱パイプ1が加熱されると
沸騰蒸発し集熱パイプ1内の圧力を上昇させることによ
り気液二相状態となって上部ヘッダ管2から往管8を通
り熱交換器6へ送り込まれ、熱交換タンク5内の給湯水
と熱交換して冷却され、復管11を通って液溜めタンク
10へ送られて、液溜めタンク10内の作動液15の液
面は上昇していく。フロート9の浮力が増大し開閉弁1
4を上方に押し上げ、上部ヘッダ管2の高圧の作動液1
6の蒸気を連通管15、蒸気タンク13から液溜めタン
ク10へ導入し、液溜めタンク10内の作動液16を戻
管12から下部ヘッダ管aを通り集熱パイプ1へ回収さ
せ、作動液16の液面を低下させる。作aJ液16の液
面の低下とともにフロート9も下降し開閉弁14が閉状
態となると作動液16の回収は終了する。
発明が解決しようきする問題点 しかしながら上記のような構成では以下の問題点があっ
た。
(1)集熱パイプ1内の作動液16I′i沸騰蒸発し気
液二相状態となって上部ヘッダ管2から往管8を通り熱
交換器6へ送り込まれるが、集熱パイプ1内へ作動液1
6の補給は行なわれないため、集熱パイプがドライアク
トしてしまい集熱効率が低下する。
(2)作動液16の熱膨張を吸収する空間として上部ヘ
ッダ管2の管径を太くすることがあるが、集熱パイプ1
との接続部下方に作動液16が溜まってしまい起動時に
集熱パイプ1内に作動液16が無く起動特性が悪化する
だけでなく、熱搬送しないため、コレクタが異常過熱す
る。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、発生器の
熱交換バイブのドライアウトを防止するとともに起動特
性を向上させることにより、熱搬送性能を向上させるこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の熱搬送装置は、複
数本の熱交換パイプに上端を連通させる上部ヘッダ管と
また下端を連通させる下部ヘッダ管とを設けた発生器に
おいて、前記上部ヘッダ管底部と前記下部ヘッダ管を接
続し熱源により加熱されないリターンパイプを設けたも
のである。
作  用 本発明は上記した構成によって、熱交換バイブで沸騰蒸
発した作動液は気液二相状態で上部ヘッダ管へいき蒸気
は上部ヘッダ管の頂部にまた液は底部に分離され、上部
ヘッダ管の底部に接続されているリターンパイプより液
が下部ヘッダ管を通って熱交換バイブへ補給され、熱交
換ノずイブのドライアウトを防止する。また起動時にお
いて上部ヘッダ管下部に溜まる作動液もリターンパイプ
により熱交換バイブへ回収され、熱交換・ぐイブ内に作
動液が無いということはなくなる。
実施例 以下本発明の一実施例を@1図により説明する。
第2図と同一部材には同一番号を付与し説明を省略して
いる。上部ヘッダ管2の底部と下部ヘッダ管3がリター
ンパイプ17により接続されている。
作動液16け、日射により集熱パイプ1が加熱されると
沸騰蒸発し集熱パイプ1内の圧力を上昇させることによ
り気液二相状態となって上部ヘッダ管2へいき、作動液
16の蒸気は上部ヘッダ管2の頂部にまた液は底部に分
離され、作動液16の液は、往管8から熱交換器6へ送
られるとともにリターンパイプ17を通って集熱パイプ
1に回収される。作動液16は熱交換器6で、熱交換タ
ンク5内の給湯水と熱交換して冷却され、復管11を通
って液溜めタンク10へ送られて、液溜めタンク10内
の作動液16の液面は上昇していく。フロート9の浮力
が増大し開閉弁14を上方に押し上げ、上部ヘッダ管2
の高圧の作動液16の蒸気を連通管15、蒸気タンク1
3から液溜めタンク10へ導入し、液溜めタンク゛10
内の作動液16を尺骨12から下部ヘッダ管3を通り集
熱パイプ1へ回収させ、作動液16の液面を低下させる
。作動液16の液面の低下とともにフロート9も下降し
開閉弁14が閉状態となると作動液16の回収は終γす
る。
熱搬送停止状態において上部ヘッダ管2の集熱パイプ1
との接続部下方に溜まる作動液16もリターンパイプ1
7により下部ヘッダ管aを通って集熱パイプ1に回収さ
れ集熱パイプ1内に作動液16が存在しないという状態
は起こらないため、起動に支障を来すことはない。
このように上記実施例においては、熱搬送状態(集熱時
)においても熱搬送停止状態にお込でも、集熱パイプ1
内に作動液16は存在するので、集熱の起動特性が悪化
することはなくまた集熱時においても集熱効率が低下す
るということもない。
発明の効果 以上のように本発明の熱搬送装置によれば次の効果が得
られる。
(1)複数本の熱交換パイプに上端を連通させる上部ヘ
ッダ管とまた下端を連通させる下部ヘッダ背止を設けた
発生器において前記上部ヘッダ管底部と前記下部ヘッダ
管を接続し熱源により加熱されないリターンパイプを設
けているので、上部ヘッダ管に溜った作動液はリターン
パイプによって熱交換パイプに回収され熱搬送時熱搬送
停止時ともに、熱交換パイプ内に作動液は存在し熱搬送
性能及び起動性能を低下させることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における熱搬送装置の構成図
、第2図は従来の熱搬送装置の構成図、第3図は第2図
の部分拡大図である。 1・・・・・・熱交換パイプ、2・・・・・・を部ヘッ
ダ管、3・・・・・・下部ヘッダ管、4・・・・・・発
生器、6・・・・・・熱交換器、8・・・・・・往管、
9・・・・・・液面検知手段、10・・・・・・液面検
知手段、11・・・・・−復管、12・−・・・・尺骨
、13・・・・・・蒸気タンク、14・・・・・・弁機
構、15・・・・・・連通管、17・・・・・・リター
ンパイプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潜熱媒体の作動液が封入され熱源により加熱される複数
    本の熱交換パイプに上端を連通させる上部ヘッダ管とま
    た下端を連通させる下部ヘッダ管とを設けた発生器と、
    前記上部ヘッダ管底部と前記下部ヘッダ管を接続し熱源
    により加熱されないリターンパイプと、前記発生器の下
    方に位置する熱交換器と、前記発生器の上方に位置し内
    部に液面検知手段が収納された液溜めタンクと、前記液
    溜めタンクの上方に位置する蒸気タンクと、前記液溜め
    タンク上部と前記蒸気タンク下部を接続し前記液面検知
    手段により開閉制御される弁機構と、前記下部ヘッダ管
    と前記液溜めタンク下部を接続し途中に逆止弁が設けら
    れた戻管と、前記上部ヘッダ管と前記蒸気タンクを接続
    する連通管と、前記上部ヘッダ管と前記熱交換器を接続
    する往管と前記液溜めタンクと前記熱交換器を接続する
    復管とを備えた熱搬送装置。
JP60038026A 1985-02-27 1985-02-27 熱搬送装置 Pending JPS61197955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038026A JPS61197955A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 熱搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038026A JPS61197955A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 熱搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197955A true JPS61197955A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12514049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038026A Pending JPS61197955A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 熱搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504744A (ja) * 2008-10-06 2012-02-23 スンノベイションズ、インコーポレイテッド 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504744A (ja) * 2008-10-06 2012-02-23 スンノベイションズ、インコーポレイテッド 過熱防止機能を備えた適応型セルフポンピング太陽熱給湯システム
EP2331882A4 (en) * 2008-10-06 2017-11-08 Sunnovations Inc. Adaptive self pumping solar hot water heating system with overheat protection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534668B2 (ja) 熱交換装置
JPS61197955A (ja) 熱搬送装置
JPS58198648A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPS60259892A (ja) 熱搬送装置
JPH0522828B2 (ja)
JPS61114090A (ja) 熱搬送装置
JPS63247595A (ja) サ−モサイフオン
CN219418508U (zh) 一种大功率紧凑型分离式热管
JPH0117003Y2 (ja)
JPH0243993B2 (ja)
JPH0423181B2 (ja)
JPH0243994B2 (ja)
JPS6337639Y2 (ja)
JPS60240996A (ja) 排熱回収装置における蒸発器内伝熱管の表面温度制御方法
JPS6337638Y2 (ja)
JPH0423179B2 (ja)
JPS62794A (ja) 熱搬送装置
JPS61153490A (ja) 熱搬送装置
JPS60233463A (ja) 熱搬送装置
JPH0117002Y2 (ja)
CN116453718A (zh) 一种大功率紧凑型分离式热管
JPS60162152A (ja) 太陽熱集熱板
CN2432503Y (zh) 一种水加热器
JPH0113963Y2 (ja)
JPS6138361A (ja) 熱搬送装置