JPS63247595A - サ−モサイフオン - Google Patents

サ−モサイフオン

Info

Publication number
JPS63247595A
JPS63247595A JP8203387A JP8203387A JPS63247595A JP S63247595 A JPS63247595 A JP S63247595A JP 8203387 A JP8203387 A JP 8203387A JP 8203387 A JP8203387 A JP 8203387A JP S63247595 A JPS63247595 A JP S63247595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat transfer
liquid
heat
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8203387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535355B2 (ja
Inventor
Kanji Negishi
根岸 完二
Masao Hirashima
平嶋 雅雄
Yuji Nishikawa
西川 雄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Takuma Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Research and Development Co Ltd filed Critical Takuma Research and Development Co Ltd
Priority to JP8203387A priority Critical patent/JPS63247595A/ja
Publication of JPS63247595A publication Critical patent/JPS63247595A/ja
Publication of JPH0535355B2 publication Critical patent/JPH0535355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱交換器、排熱回収装置、給湯・空調機器、
地熱・温泉熱を使用する道路、屋根等の融雪・凍結防止
システム、太陽熱を使用する地中蓄熱システム等に利用
され、トップヒート型若しくはボトムヒート型の何れに
も使用できるサーモサイフオンに関する。
(従来の技術) 一般にヒートパイプは、無動力且つ等価的に大量の熱搬
送を行うことができ、古くから使用されている。
従来、ヒートパイプは、その凝縮部から蒸発部へ作動液
(水、アルコール、ヘリウム、フレオン等)を還流させ
る方法によって、ウィック(炭素繊維、グラス繊維等の
多孔質部材)を使用するウィック型ヒートパイプと、作
動液の還流を重力に依存するサーモサイフオン型ヒート
パイプに区分されている。
即ち、前者は、第8図に示す如く、減圧した密閉状の熱
搬送管20内に作動液21を適宜量封入すると共に、内
周面にウィック22を装着し、作動液21の蒸発凝縮と
毛細管作用による作動液22の還流によって熱を搬送す
るものであって、蒸発部23が凝縮部24より上方にあ
っても或いは蒸発部23が凝縮部24より下方にあって
もウィック22の毛細管作用により作動液21を還流さ
せることができる。尚、図において、25は断熱部、2
6は加熱源、27は吸熱源である。
ところが、ウィック22が重力に抗して作動液21を運
ぶ高さには限界があり、最大1m以下とされている。
尚、トップヒート型のウィック型ヒートパイプの揚液性
能の向上を図る為に様々の方法が提案されているが、構
造が複雑化する上、性能が悪く、未だ実用化されていな
い。
又、後者は、図示していないが、減圧した密閉状の熱搬
送管内に作動液を適宜量封入し、凝縮部から蒸発部への
作動液の還流を重力により行うものである。その為、凝
縮部を蒸発部よりも上方に位置させなければ作動しない
という問題があった。
一方、揚液性能の向上を図るものとしては、第9図に示
す構造のサーモサイフオンが知られている。
これは、上部にリング状多孔質部材28及び液溜め29
を有すると共に、内部に作動液21を財溜した密閉状の
熱搬送管20と、熱搬送管20の下部と液溜め29を連
通する揚液管30と、揚液管30に介設された循環用ポ
ンプ31とから構成されており、熱搬送管下部の作動液
21を循環用ポンプ31で液溜め29に搬送し、液溜め
29の作動液21をリング状多孔質部材28に供給して
加熱源26により蒸発作用を行わせしめるものである。
然し乍ら、前記サーモサイフオンは、循環用ポンプ31
の動力を必要とするばかりでなく、循環用ポンプ31の
可動部より空気が侵入して熱搬送能力の低下や腐食の原
因にもなり、然も、メンテナンスも煩雑になるという問
題がある。従って、このサーモサイフオンを、例えば太
陽熱を集熱してこの熱を地中に蓄熱する地中蓄熱システ
ム等に利用する場合には凝縮部及び可動部を地中に設け
ねばならないが、メンテナンス等の関係上、可動部を地
中に設けることは事実上不可能であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点を解消する為に創案されたもの
であり、その目的は揚液性能及び熱搬送能力の向上を図
れると共に、可動部がなく、然も、トップヒート型若し
くはボトムヒート型の何れにも使用できるサーモサイフ
オンを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本願第1発明は、内部に作動液が適宜量封入されると共
に、上部に作動液を均一に分配する分配手段を備えた密
閉状の熱搬送主管と、熱搬送主管に並設され、下部にオ
リフィス及び加熱手段を備えた熱搬送主管よりも小径の
揚液管と、一端が熱搬送主管の上部に接続されると共に
、他端が前記接続部よりも上方位置で且つ揚液管の上部
に接続された上部連結管と、上部連結管に介設され、内
部の作動液を熱搬送主管の上部に導く移送手段を備えた
上部貯溜槽と、熱搬送主管の下部と揚液管の下部とを連
通すべく各下部に接続された下部連結管と、下部連結管
に介設された下部貯溜槽とから構成したことに特徴があ
る。
本願第2発明は、内部に作動液が適宜量封入され、上部
に上部貯溜槽及び作動液を均一に分配する分配手段を備
えると共に、下部に下部貯溜槽を備えた密閉状の熱搬送
主管と、熱搬送主管に収納され、下部にオリフィス及び
加熱手段を備えた熱搬送主管よりも小径の揚液管とから
成り、上部貯溜槽に作動液を貯溜すべく揚液管の上部外
周面と前記分配手段との間をシールすると共に、揚液管
の下部を下部貯溜槽に浸漬させたことに特徴がある。
(作用) トップヒート型のサーモサイフオンとして使用する場合
には熱搬送主管の上部を加熱し、その下部を冷却する。
熱搬送主管の上部に分配手段により均一に供給された作
動液は、外部の加熱源に加熱され、蒸発する。
熱搬送主管の上部で発生した作動蒸気は、圧力差により
熱搬送主管内を下降し、熱搬送主管の下部に於いて外部
の吸熱源に放熱し、冷却されて凝縮する。
熱搬送主管の下部で凝縮した作動液は、下部貯溜槽及び
オリフィスを経て揚液管の下部に流入する。
揚液管の下部に流入した作動液は、加熱手段により加熱
される。そうすると1作動液は、沸騰して気泡を発生し
、これにより比重の小さい気液混合流体となって揚液管
内を上昇する。尚、オリフィス及び下部貯溜槽により揚
液管下部で発生した気泡の熱搬送主管への逆流及び気泡
の発生と共に起る蒸気圧力の変動が熱搬送主管に伝播す
るのが防止される。
揚液管の上部に搬送された気液混合流体は、上部貯溜槽
に流入し、ここで貯溜された後、熱搬送主管の上部に供
給される。尚、上部貯溜槽により熱搬送主管上部への作
動液の供給が常に安定する。
熱搬送主管の上部に供給された作動液は、分配手段によ
り熱搬送主管内を均一に流下する。
このようにして、前記と同様のサイクルを繰り返すこと
により熱搬送を行うことができる。
一方、ボトムヒート型のサーモサイフオンとして使用す
る場合には熱搬送主管の下部を加熱し、その上部を冷却
する。
熱搬送主管の下部に貯溜された作動液は、外部の加熱源
に加熱され、蒸発する。
熱搬送主管の下部で発生した作動蒸気は、熱搬送主管内
を上昇し、熱搬送主管の上部に於いて外部の吸熱源に放
熱し、冷却されて凝縮する。
熱搬送主管の上部で凝縮した作動液は、熱搬送主管内を
流下する。
尚、揚液管は、均圧管の役目をするので揚液管内の作動
液の加熱は不要となる。
このようにして、熱及び作動液の移動は、熱搬送主管内
に於いて行われる。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図及び第2図は本願第1発明の第1実施例に係るサ
ーモサイフオンの概略縦断面図であって、当該サーモサ
イフオンは、熱搬送主管1.揚液管2、上部連結管3.
上部貯溜槽4、下部連結管5及び下部貯溜槽6等から構
成されている。
前記熱搬送主管1は、銅、銅合金、アルミニウム、各種
ステンレス鋼等の金属材料により密閉状に形成されてお
り、内部には熱媒体となる作動液7(例えば水、アルコ
ール、フレオン等)が適宜量封入されている。又、熱搬
送主管1は、その上部に作動液7を管内周面に均一に分
配する分配手段8を備えており、本実施例においては、
分配手段8にはリング状多孔質部材8′ (グラス繊維
等)が使用され、これが熱搬送主管1上部内周面に装着
されている。尚、熱搬送主管1の材質及び作動液7の種
類は、用途、使用温度、熱搬送量等を考慮して決められ
る。
前記揚液管2は、熱搬送主管1に並設されており、該熱
搬送主管1よりも小径に設定されている。
又、揚液管2は、その下部にオリフィス9と加熱手段1
0を備えており1本実施例においては、加熱手段10は
オリフィス9の上方で揚液管2に巻き回された加熱コイ
ル10aと、これに導線1゜bを介して接続された電源
10c及び太陽電池10d等から成る。
前記上部連結管3は、その一端がリング状多孔質部材8
′の上方で熱搬送主管lの上部に接続され、その他端が
前記接続部よりも上方位置で且っ揚液管2の上部に接続
されている。
前記上部貯溜槽4は、揚液管2に介設されており、内部
の作動液7を熱搬送主管1の上部へ導く移送手段11を
備えている。本実施例においては、移送手段11には前
記リング状多孔質部材8′と同質の多孔質部材11′が
使用されており、その一端が上部貯溜槽4内に浸漬され
ていると共に。
その他端が熱搬送主管1内の多孔質部材8′に連設され
ている。
前記下部連結管5は、その一端が熱搬送主管1の下部に
接続され、その他端が揚液管2の下部に接続されている
前記下部貯溜槽6は、下部連結管5に介設されている。
而して、サーモサイフオンは、第1図に示す如く、その
熱搬送主管1の上部を加熱して蒸発部12にすると共に
、その下部を冷却して凝縮部13にした場合にはトップ
ヒート型サーモサイフオンとして使用でき、第2図に示
す如く、その熱搬送主管1の下部を加熱して蒸発部12
にすると共に。
その上部を冷却して凝縮部13にした場合にはボトムヒ
ート型サーモサイフオンとして使用できる。
尚、熱搬送主管1の中間部は断熱部14になっており、
蒸発部12は多孔質部材8′よりも下方位置に形成され
ている。
次に、サーモサイフオンの作用について説明する。
先ず、トップヒート型サーモサイフオンの場合、熱搬送
主管1の蒸発部12にリング状多孔質部材8′により均
一に供給された作動液7は、ここで外部の加熱g15(
太陽熱、ボイラ等の排ガス等)に加熱され、沸騰した後
、蒸発する。
尚、リング状多孔質性部材8′は、蒸発部12の上方に
配設している為、リング状多孔質部材8゜内の作動液7
が蒸発して内部に気泡が発生することもなく1作動液7
の分配のみを良好に行う。
熱搬送主管1の上部で発生した作動蒸気16は、熱搬送
主管1の上部と下部の圧力差により熱搬送主管1内を下
降し、熱搬送主管1の凝縮部13に於いて外部の吸熱源
17(地下水、ボイラ等の燃焼用空気等)に放熱し、冷
却されて凝縮する。
熱搬送主管1の下部に溜った作動液7は、下部連結管5
、下部貯溜槽6及びオリフィス9を経て揚液管2の下部
に流入する。このとき、揚液管2内に流入した作動液7
の液面は、作動液7が下部連結管5及びオリフィス9を
通過するときの流動抵抗により熱搬送主管1内の作動液
7の液面よりも低くなる。
揚液管2の下部に流入した作動液7は、加熱手段10に
より加熱される。そうすると、作動液7は、沸騰して気
泡を発生し、これにより比重の小さい気液混合流体とな
って揚液管2内を上昇する。
尚、揚液管2内で発生した気泡が熱搬送主管l内に逆流
したり、気泡の発生と共に断続的に起る蒸気圧力の変動
が熱搬送主管1内に伝播したりすると、該熱搬送主管1
内の圧力が上昇して熱搬送主管1上部の圧力が揚液管2
上部の圧力よりも高くなって揚液作用が失われるが、オ
リフィス9及び下部貯溜槽6を設けているので、熱搬送
主管1への気泡の逆流及び蒸気圧力の変動が熱搬送主管
1に伝播するのが防止され、揚液動作がスムースに行わ
れる。又、下部貯溜槽6は、正常動作中は上部が気相部
6aに、下部が液相部6bになっており、作動液中の気
泡が気相部6aに貯溜される。
揚液管2の上部に搬送された気液混合流体は、上部連結
管3を経て上部貯溜槽4に流入し、ここで貯溜された後
、熱搬送主管1のリング状多孔質部材8′に供給される
尚、上部貯溜槽4に流入する作動液7の量と熱搬送主管
1に供給される作動液7の量は、蒸発部12と凝縮部1
3との負荷の相対的変動により異なるが、上部連結管3
に上部貯溜槽4を介設しているので、該上部貯溜槽4に
より前記負荷の不均衡が吸収され、熱搬送主管1のリン
グ状多孔質部材8′へは適正な量の作動液7が供給され
る。又、上部貯溜槽4内の作動液7は、その液相部4a
が一杯になったときには自然流下により上部連結管3を
経て熱搬送主管1へ供給され、液相部4aの作動液7が
少なくなったときには多孔質部材11′の毛細管現象に
より熱搬送主管1のリング状多孔質部材8′へ供給され
るので1作動液7の供給は常に安定する。更に、上部連
結管3と揚液管2の接続部は、上部連結管3と熱搬送主
管1の接続部よりも上方に位置している為、作動液7の
逆流が防止される。
熱搬送主管1の上部に供給された作動液7は、リング状
多孔質部材8′により熱搬送主管1内を均一に流下する
このようにして、前記と同様のサイクルを繰り返すこと
により熱搬送を行うことができる。
尚1本実施例においては、実験の結果、揚液管2の加熱
に必要な熱量は、熱搬送主管1の蒸発部12に於ける外
部からの加熱量の1/7で良いことが判明した。この熱
量は、熱搬送主管1と揚液管2の管径比、作動液封入量
及び各貯溜槽の大きさ等によって更に小さくすることが
できる。
次に、ボトムヒート型サーモサイフオンの場合、熱搬送
主管1の下部に貯溜された作動液7は、外部の加熱源1
5(地熱、温泉熱、地下水等)に加熱され、蒸発する。
熱搬送主管1の下部で発生した作動蒸気16は、熱搬送
主管1内を上昇し、熱搬送主管1の上部に於いて外部の
吸熱源17(雪、空気等)に放熱し、冷却されて凝縮す
る。
熱搬送主管1の上部で凝縮した作動液7は、熱搬送主管
1内を流下する。
尚、揚液管2は、均圧管の役目をするので、揚液管2内
の作動液7の加熱は不要となる。
このようにして、熱及び作動液7の移動は、熱搬送主管
1内に於いて行われる。
従って、前記サーモサイフオンは、熱の搬送方向を逆転
できるうえ、可動部がないで、例えば熱風炉等の廃熱を
回収し、この熱で燃焼用空気を予熱する廃熱回収システ
ムは勿論のこと、太陽熱を集熱してこの熱を地中に蓄熱
し、この蓄熱した熱を地上に取り出して暖房等に使う地
中蓄熱システムにも利用できる等、その利用範囲は広範
囲に渡っている。
第3図は本願第1発明の第2実施例に係るトップヒート
、ボトムヒート共用型のサーモサイフオンの概略縦断面
図であって、当該サーモサイフオンは、熱搬送主Ir!
lが、複数本から成り、その上部同志及び下部同志が上
部連結管3及び下部連結管5により夫々連通接続されて
いる。
尚、前記第1実施例に係るサーモサイフオンの部材と同
じ部材には同じ符号を付し、その説明を省略した。
而して、このサーモサイフオンを使用すれば、熱搬送能
力の大幅な向上を図れる。
第4図は本願第1発明の第3実施例に係るトップヒート
、ボトムヒート供用型のサーモサイフオンの概略縦断面
図であって、当該サーモサイフオンは、その揚液管2が
、その中間部に下部貯溜槽6と同一構造の貯溜416’
 、オリフィス9及び加熱手段10を備えたものである
尚、前記第1実施例に係るサーモサイフオンの部材と同
じ部材には同じ符号を付し、その説明を省略した。
而して、このサーモサイフオンを使用すれば、揚程が高
い場合でも作動液7を確実に−L方へ移送することがで
きる。即ち、各加熱手段10により揚液管2内の作動液
7を加熱すれば、揚液管2下部の作動液7は上昇して中
間部の貯溜槽6′に一旦貯溜された後、加熱手段10に
より再度加熱されて上昇する。従って、揚程が高い場合
でも作動液7を確実に上方へ移送することができる6尚
、揚液管2を長くしてその途中に貯溜槽6′。
オリフィス9及び加熱手段10を複数段ければ、より高
所へ作動液7を移送することもできる。
第5図及び第6図は本願第2発明の第1実施例に係るサ
ーモサイフオンの概略縦断面図であって。
当該サーモサイフオンは、熱搬送主管1及び揚液管2等
から構成されている。
前記熱搬送主管1は、金属材料により密閉状に形成され
ており、内部には熱媒体となる作動液7が適宜量封入さ
れている。又、上部には上部貯溜槽4及び作動液7を管
内周面に均一に分配する分配手段8を備えると共に、下
部には下部貯溜槽6を備えている。本実施例においては
、分配手段8にはリング状多孔質部材8′が使用され、
これが上部貯溜槽4よりも下方位置で且つ熱搬送主管1
上部内周面に装着されている。
前記揚液管2は、その下部が下部貯溜槽6内に浸漬すべ
く熱搬送主管1に収納されており、該熱搬送主管1より
も小径に設定されている。又、揚液管2は、その下部に
オリフィス9と加熱手段10を備えており、本実施例に
おいては、加熱手段10はオリフィス12の上方位置で
且つて揚液管2内に収納された加熱コイル10aと、こ
れに導線10bを介して接続された電源10c等から成
る。この加熱コイル10aと電源10cとを接続する導
線10))は、気密を保持した状態で上部貯溜槽4から
外部へ取り出される。更に、揚液管2の上部外周面とリ
ング状多孔質部材8′との間は傘状の鍔18によりシー
ルされ、上部貯溜槽4内に液相部が形成されるように為
されている。
而して、このサーモサイフオンは、第5図に示す如く、
その熱搬送主管1の上部を加熱して蒸発部12にすると
共に、その下部を冷却して凝縮部13にした場合にはト
ップヒート型サーモサイフオンとして使用でき、第6図
に示す如く、その熱搬送主管1の下部を加熱して蒸発部
12にすると共に、その上部を冷却して凝縮部13にし
た場合にはボトムヒート型サーモサイフオンとして使用
できる。尚、熱搬送主管1の中間部は断熱部14になっ
ており、蒸発部12は多孔質部材8″よりも下方位置に
形成されている。
次に、サーモサイフオンの作用について説明する。
先ず、トップヒート型サーモサイフオンの場合、熱搬送
主管1の蒸発部12にリング状多孔質部材8′により均
一に供給された作動液7は、ここで外部の加熱源15に
加熱され、沸騰した後、蒸発する。
熱搬送主管1の上部で発生した作動蒸気16は、熱搬送
主管1と揚液管2との間の環状通路を下降し、熱搬送主
管1の凝縮部13に於いて外部の吸熱源17に放熱し、
冷却されて凝縮する。
熱搬送主管1の下部貯溜槽6に溜った作動液7は、揚液
管2の下部に流入する。
揚液管2の下部に流入した作動液7は、加熱手段10に
より加熱される。そうすると、作動液7は、沸騰して気
泡を発生し、これにより比重の小さい気液混合流体とな
って揚液管2内を上昇する。
揚液管2の上部に搬送された気液混合流体は。
揚液管2の上部から上部貯溜槽4に吐出される。
上部貯溜槽4内に供給された作動液7は、リング状多孔
質部材8′により熱搬送主管1内を均一に流下する。
このようにして、前記と同様のサイクルを繰り返すこと
により熱搬送を行うことができる。
次に、ボトムす−1〜型サーモサイフオンの場合、熱搬
送主管1の下部に貯溜された作動液7は、外部の加熱源
12に加熱され、蒸発する。
熱搬送主管1の下部で発生した作動蒸気16は、熱搬送
主管1と揚液管2との間の環状通路を上昇し、熱搬送主
管1の凝縮部13に於いて外部の吸熱源17に放熱し、
冷却されて凝縮する。
熱搬送主管1の上部で凝縮した作動液7は、熱搬送主管
1内面を流下する。
尚、揚液管2は、加熱が停止されており、揚液管2内で
の作動液7及び熱の移動は起らない。
このようにして、熱及び作動液7の移動は、熱搬送主管
】と揚液管2との間で行われる。
尚、前記サーモサイフオンは、本願第1発明のサーモサ
イフオンに比較して構造の簡略化及びコンパクト化を図
れるので、保守管理や各種システムへの据付等が簡単に
なると共に、設置スペースの節約にもなる。
第7図は本願第2発明の第2実施例に係るトップヒート
、ボトムヒート共用型のサーモサイフオンの概略縦断面
図であって、当該サーモサイフオンは、熱搬送主管1及
び揚液管2等から構成されており、前記揚液管2は、オ
リフィス9及び加熱手段10を設けた部分のみが外部に
露出すべく熱搬送主管1に収納されている。即ち、熱搬
送主管1の下部を窪ませ、揚液管2をそのオリフィス9
及び加熱手段1oが前記窪んだ個所に位置すべく熱搬送
主管1内に偏位させて収納し、外部に露出する揚液管2
の下部及び加熱コイル10aを断熱材19で覆ったもの
である。尚、上記サーモサイフオンの部材と同じ部材に
は同じ符号を付し、その説明を省略した。
而して、このサーモサイフオンを使用すれば、本願第1
発明のサーモサイフオンに比較して構造の簡略化及びコ
ンパクト化を図れるうえ、揚液管2の加熱部分の保守管
理が容易になる。
尚、上記各実施例においては、熱搬送主管1及び揚液管
2を夫々垂直に設置するようにしたが、本発明は、上記
実施例に限定されるのではなく、熱搬送主管1及び揚液
管2を夫々傾斜させて設置するようにしても良い。
又、−上記各実施例においては1分配手段8にリング状
多孔質部材8′を使用したが、分配手段8は、上記実施
例に限定されるのではなく、作動液7を均一に分配でき
れば、如何なる構造及び形式のものであっても良い。
更に、上記各実施例においては、移送手段11に多孔質
部材11′を使用したが、移送手段11は、上記実施例
に限定されるのではなく、上部貯溜層4内の少なくなっ
た作動液7をリング状多孔質部材8′へ確実に供給でき
れば、如何なる構造及び形式のものであっても良い。
(発明の効果) 上述の通り、本発明によれば1次のような優れた効果を
奏することができる。
(1)本願第1発明は1作動液を封入した熱搬送主管と
、下部にオリフィス及び加熱手段を備えた揚液管とを併
設し、両者の上部同志を上部連結管及び上部貯溜槽を介
して接続すると共に、両者の下部同志を下部連結管及び
下部貯溜槽を介して接続する構成とした為、熱搬送主管
の上部及び揚液管の下部を加熱し、熱搬送主管の下部を
冷却すれば、トップヒート型のサーモサイフオンとして
機能し、熱搬送主管の下部を加熱し、その上部を冷却す
れば、ボトムヒート型のサーモサイフオンとして機能す
る。又、揚液管下部の作動液を加熱して気泡を発生させ
、これにより作動液を上昇させている為、従来のように
揚液用のウィックを使用したものに比較して揚液性能の
大幅な向上を図れると共に、ウィックも省略でき、然も
、従来のサーモサイフオンのように揚液用のポンプを必
要とせず、可動部がないものとなる。従って、本願発明
のサーモサイフオンは、熱交換器、廃熱回収システム、
吊設・凍結防止システム、地中蓄熱システム等、極めて
広範囲に利用できる。
(2)前記熱搬送主管を複数本にした場合には熱搬送能
力の大幅な向上を図れる。
(3)前記揚液管の中間部に貯溜槽、オリフィス及び加
熱手段を介設した場合には揚程が高い場合でも作動液を
確実に上方へ移送することができる。特に、揚液管を長
くしてその途中に貯溜槽、オリフィス及び加熱手段を複
数段ければ、より高所へ作動液を確実に移送することも
できる。
(4)本願第2発明は、作動液を封入した熱搬送主管1
内に下部にオリフィス及び加熱手段を備えた揚液管を収
納し、揚液管の上部外周面と熱搬送主管の分配手段との
間をシールすると共に、揚液管の下部を作動液に浸漬す
る構成とした為、眞記第1発明と同様の効果を奏すると
共に、構造の簡略化及びコンパクト化を図れる。従って
保守管理や据付等が極めて簡単となる。
(5)前記揚液管をそのオリフィス及び加熱手段を設け
た部分のみが外部に露出すべく熱搬送主管に収納した場
合には揚液管の加熱部分の保守管理が極めて容易になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本願第1発明の第1実施例に係るサーモサイフ
オンをトップヒート型に使用した場合の概略縦断面図、
第2図は本願第1発明の第1実施例に係るサーモサイフ
オンをボトムヒート型に使用した場合の概略縦断面図、
第3図は本願第1発明の第2実施例に係るサーモサイフ
オンの概略縦断面図、第4図は本願第1発明の第3実施
例に係るサーモサイフオンの概略縦断面図、第5図は本
願第2発明の第1実施例に係るサーモサイフオンをトッ
プヒート型に使用した場合の概略縦断面図、第6図は本
願第2発明の第1実施例に係るサーモサイフオンをボト
ムヒート型に使用した場合の概略縦断面図、第7図は本
願第2発明の第2実施例に係るサーモサイフオンの概略
縦断面図、第8図はウィックを有する従来のトップヒー
ト型ヒートパイプの概略縦断面図、第9図は循環用ポン
プを設けた従来のトップヒート型サーモサイフオンの概
略縦断面図である。 1は熱搬送主管、2は揚液管、3は上部連結管、4は上
部貯溜槽、5は下部連結管、6は下部貯溜槽、7は作動
液、8は分配手段、9はオリフィス。 10は加熱手段、11は移送手段。 特許出願人  株式会社田熊総合研究所85図    
   第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に作動液が適宜量封入されると共に、上部に
    作動液を均一に分配する分配手段を備えた密閉状の熱搬
    送主管と、熱搬送主管に並設され、下部にオリフィス及
    び加熱手段を備えた熱搬送主管よりも小径の揚液管と、
    一端が熱搬送主管の上部に接続されると共に、他端が前
    記接続部よりも上方位置で且つ揚液管の上部に接続され
    た上部連結管と、上部連結管に介設され、内部の作動液
    を熱搬送主管の上部に導く移送手段を備えた上部貯溜槽
    と、熱搬送主管の下部と揚液管の下部とを連通すべく各
    下部に接続された下部連結管と、下部連結管に介設され
    た下部貯溜槽とから構成したことを特徴とするサーモサ
    イフォン。
  2. (2)前記熱搬送主管が、複数本から成り、その上部同
    志及び下部同志を夫々連通させたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のサーモサイフォン。
  3. (3)前記揚液管が、その中間部に下部貯溜槽と同一構
    造の貯溜槽、オリフィス及び加熱手段を備えたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、又は第2項記載のサー
    モサイフォン。
  4. (4)内部に作動液が適宜量封入され、上部に上部貯溜
    槽及び作動液を均一に分配する分配手段を備えると共に
    、下部に下部貯溜槽を備えた密閉状の熱搬送主管と、熱
    搬送主管に収納され、下部にオリフィス及び加熱手段を
    備えた熱搬送主管よりも小径の揚液管とから成り、上部
    貯溜槽に作動液を貯溜すべく揚液管の上部外周面と前記
    分配手段との間をシールすると共に、揚液管の下部を下
    部貯溜槽に浸漬させたことを特徴とするサーモサイフォ
    ン。
  5. (5)前記揚液管は、オリフィス及び加熱手段を備えた
    部分のみが外部に露出すべく熱搬送主管に収納されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のサーモサイ
    フォン。
JP8203387A 1987-04-01 1987-04-01 サ−モサイフオン Granted JPS63247595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203387A JPS63247595A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−モサイフオン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203387A JPS63247595A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−モサイフオン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247595A true JPS63247595A (ja) 1988-10-14
JPH0535355B2 JPH0535355B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=13763216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203387A Granted JPS63247595A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−モサイフオン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121909A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Iida Sangyo:Kk ヒートパイプ
JP2012083021A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 地中熱交換器
JP2013238362A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Wakasa Wan Energy Research Center 熱輸送方向が自動反転するヒートパイプ
WO2014024437A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社デンソー 排熱回収装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6647765B1 (ja) * 2019-01-17 2020-02-14 株式会社タクマ 冷却装置および空調システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121909A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Iida Sangyo:Kk ヒートパイプ
JP2012083021A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 地中熱交換器
JP2013238362A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Wakasa Wan Energy Research Center 熱輸送方向が自動反転するヒートパイプ
WO2014024437A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社デンソー 排熱回収装置
US9458792B2 (en) 2012-08-07 2016-10-04 Denso Corporation Exhaust heat recovery device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535355B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4552208A (en) Heat actuated system for circulating heat transfer fluids
US4560533A (en) Fast reactor power plant design having heat pipe heat exchanger
US4341202A (en) Phase-change heat transfer system
CN103712498A (zh) 一种应用于平板型lhp系统的双毛细芯蒸发器
US4510922A (en) Energy storage system having thermally stratified liquid
KR20010029460A (ko) 가열 및 냉각 전력을 전달하기 위한 조립체
CN100545541C (zh) 双箱且强制循环式太阳能热水加热器
US4280333A (en) Passive environmental temperature control system
US7949236B2 (en) Home heating radiator using a phase change heat transfer fluid
US2212281A (en) Refrigeration
US4554966A (en) Heat-transfer device
CN112728776B (zh) 一种外接式颗粒吸热器及太阳能发电系统
KR100419318B1 (ko) 써모사이펀을 이용한 액체금속로의 잔열제거장치
US4382437A (en) Self-contained passive solar heating system
JP2002031414A (ja) 太陽熱蓄熱器
JPS63247595A (ja) サ−モサイフオン
US4224925A (en) Heating system
US2223752A (en) Refrigeration
Zhuravlyov et al. Horizontal vapordynamic thermosyphons, fundamentals, and practical applications
US20030121515A1 (en) Counter - thermosyphon loop heat pipe solar collector
US8261563B2 (en) External refrigerator condensing unit
KR100296699B1 (ko) 두 헤더를 가진 히트파이프를 이용한 지중열원냉난방열펌프시스템
JPS61250491A (ja) ヒ−トパイプ
KR200218283Y1 (ko) 히트 파이프를 이용한 온돌용 폐회로 난방장치
RU2194935C2 (ru) Теплопередающее устройство