JPS61250491A - ヒ−トパイプ - Google Patents

ヒ−トパイプ

Info

Publication number
JPS61250491A
JPS61250491A JP8963385A JP8963385A JPS61250491A JP S61250491 A JPS61250491 A JP S61250491A JP 8963385 A JP8963385 A JP 8963385A JP 8963385 A JP8963385 A JP 8963385A JP S61250491 A JPS61250491 A JP S61250491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
siphon
pipe
heat pipe
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8963385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674956B2 (ja
Inventor
Shigemori Otani
大谷 茂盛
Ikuo Shishido
宍戸 郁郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP60089633A priority Critical patent/JPH0674956B2/ja
Publication of JPS61250491A publication Critical patent/JPS61250491A/ja
Publication of JPH0674956B2 publication Critical patent/JPH0674956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱の出入部を3箇所有する熱ダイオード型ヒ
ートパイプに関する。
太陽熱や工場排水のような温度が変動する熱源から効果
的に熱を集熱し、蓄熱し、そして利用するシステムにお
いては、熱源温度が蓄熱槽内の温度よりも低くなった場
合、蓄熱槽から熱源への熱の逆流を防ぐ必要がある。こ
の目的のためには。
熱をある一定の方向のみに伝える熱ダイオード型ヒート
パイプを利用した蓄熱システムが、すでに提案されてい
る。だが、従来のかようなシステムでは、蓄熱用に一種
類そして放熱用に他の一種類と、二種類のヒートパイプ
を交互に配置して使用しており、熱源側のエネルギーを
一方のヒートパイプによって必ず一旦蓄熱槽に蓄えた後
、別のヒートパイプによって利用側に放出する仕組みに
なっている。すなわち、熱源側のエネルギーを直接負荷
側に利用することができない、そのため、従来の熱ダイ
オード型ヒートパイプを利用した蓄熱システムでは、ヒ
ートバイブ→蓄熱材−ヒートパイプと熱が流れる際のエ
クセルギーの減少が著しい欠点があった。
本発明の一つの目的は、熱の出入部を3箇所有する新規
な熱ダイオード型ヒートパイプを提供することである。
本発明の他の一つの目的は、蓄熱システム、特に太陽熱
や工場排水のような温度が変動する熱源から効果的に熱
を集熱して蓄熱するシステムに利用するのに適した新規
な熱ダイオード型ヒートパイプを提供することである。
本発明の今一つの目的は、温度が変動する熱源から集熱
して蓄熱するシステムに用いた場合に。
熱源側の温度が負荷側の温度よりも高いときは。
熱源のエネルギーの一部を直接負荷側に伝えることがで
きると共に、残部を蓄熱でき、また、熱源側の温度が負
荷側の温度よりも低いときは、蓄熱材から負荷側に熱輸
送を行うことができる新規な熱ダイオード型ヒートパイ
プを提供することである。
前記の諸口的を達成する本発明のヒートパイプは、それ
自身でサーモサイフオン機能を有する第一部材の作動流
体凝縮部をそれ自身でサーモサイフオン機能を有する第
二部材の作動流体蒸発部に直接連結してなる。
添付図面を参照するに2本発明のヒートパイプは、第1
図に示すようなそれ自身でサーモサイフオン機能を有す
る第一部材A(以下サイフオンAと呼ぶことがある)と
第2図に示すようなそれ自身でサーモサイフオン機能を
有する第二部材(以下サイフオンBと呼ぶことがある)
とを直接連結してなる。サイフオンAば5たとえば9図
示した形の一端を閉じた金属パイプ(たとえば、銅パイ
プ)1内を真空にした後3作動流体2として例えば、水
やメタノールを封入し、そして他端を閉じることにより
て製造される。かような構造のサーモサイフオンは、蒸
発潜熱が大きい作動流体の蒸気流が熱輸送を受持ち、か
つサイフオン内部3では気液平衡が成立しているため、
小さな温度差で大きな熱輸送を行うことができる。サイ
フオンAは2機能上、三つの部分、すなわち作動流体蒸
発部4a (以下蒸発部または吸熱部と呼ぶことがある
)と1作動流体凝縮部5a (以下凝縮部または放熱部
と呼ぶことがある)と、そして断熱部6a (断熱部と
いう用語は必ずしも適切でないが外部系との熱交換がな
い方が好ましいとの意味でこの語を用いた)とからなる
、蒸発部4aの内壁にはウィック7を設け、W発部4a
の全内壁から作動流体が蒸発しうるようにするのが好ま
しい、かような構造のサイフオンAは、それ自身でサー
モサイフオン機能を有する。すなわち、蒸発部4aを最
下部にしてそこを加熱すると、蒸発部4a内の作動流体
は蒸発して熱を上方に運び、凝縮部5aで放熱するとと
もにそれ自体は凝縮し、そしてサイフオンAの内壁を伝
うて蒸発部4aへ流下する。すなわち、サイフオンAは
、熱を下方から上方へ伝える機能を有する。
だが、蒸発部4aを最下部にして凝縮部5aを加熱して
も、凝縮部5aはすぐにドライアウトしてしまうため、
上方から下方への伝熱は、サイフオン壁を伝う熱伝導だ
けであって、効率的な作動流体蒸気による熱輸送は1期
待できない、すなわち、サイフオンAは、熱を上方から
下方へ伝える機能を殆ど存していない、かようなそれ自
身でサーモサイフオン機能を有するサイフオンAの構造
および作用は、その凝縮部5の特異な形状を別とすれば
よく知られている。サイフオンBについても同様である
。すなわち、サイフオンBも1作動流体蒸発部4bと1
作動流体凝縮部5bと、そして断熱部6bとからなり、
蒸発部4bの内壁にはウィック7を設けて蒸発部4bの
全内壁から作動流体が蒸発しうるようにするのが好まし
く、かつ蒸発部4bを最下部にして使用する場合1作動
流体蒸気による熱輸送は下方から上方へ向かってのみで
ある。ただ、サイフオンBは、その蒸発部4bが図示し
たような特異な形状を有しているだけである。
サイフオンAの凝縮部5aおよびサイフオンBの蒸発部
4bの形状を図示したような特異なものとしたのは2本
発明にしたがい2両者間の熱伝達の効率をよくして直接
連結しやすいようにしたことと。
図示した形が製作しやすいこととによる。これらの要件
が充足される限り、サイフオンAの凝縮部5aおよびサ
イフオンBの蒸発部4bの具体的な形状は2本発明の要
旨外である0本発明のヒートパイブは、前記のようなサ
イフオンAの凝縮部5aとサイフオンBの蒸発部4aと
を直接連結してなる。直接連結の態様は1図示しないが
1両部材の物理的嵌合または螺合であることができる。
別法としては、第3図に示す如く、サイフオンAの凝縮
部5aの壁の少なくとも一部がサイフオンBの蒸発部4
bの壁の一部を構成するようにヒートパイプを一体構造
のものとして製作することもできる。
第3図に図示した本発明のヒートパイプは1両端を閉じ
た外径25+u+ 、長さ500 asの銅管8の中央
に山高帽子状の銅製部材9を銅管8と一体的に設けて、
銅管8を上下二重に区分するとともに2w4管8の中央
部を二重管構造にした形状寸法のものである。二重管の
内管の径は12m5+、長さは100+ss+である。
山高帽子状の部材9およびそれより下方の銅管8の部分
がサイフオンAを構成し、そして山高帽子状の部材9お
よびそれより上方の銅管8の部分がサイフオンBを構成
するように2部材9によって区分される鋼管8内の上下
二重には作動流体2としてメタノールが封入されている
とともに真空減圧されている0本例では、サイフオンA
の凝縮部壁として作用する部材9が、そのままサイフオ
ンBの蒸発部壁の一部を構成する。これはサイフオンA
からサイフオンBへの熱の授受が同一面で行われること
を意味する0図示したサイフオンAおよびBとも蒸発部
内壁にウィックとしてブロンズ製のメツシュスクリーン
IOがスプリング11によって固定されており、蒸発部
のすべての内壁面で作動流体が蒸発できるようになって
いる。
本発明のヒートパイプは、外部との熱の出入箇所を三筒
所有する。それらの箇所は、第3図の例では、パー)!
(サイフオンAの蒸発部の外壁)と8パート■(サイフ
オンBの蒸発部の外壁)とそしてパート■(サイフオン
Bの凝縮部の外壁)とである、この例では、各パートの
長さを100wmとし、各パート間には、 100s−
長の断熱部を設けた。このヒートパイプのパートIを最
下部にしてパートI[のまわりを蓄熱物質で覆い、太陽
熱や工場排水などで温められた熱媒体をパートIのまわ
りに流すと、熱の一部は直接パート■から取り出され、
残部はパート■のまわりの蓄熱物質に蓄えられる。一方
、蓄えられた熱を利用したい場合はこれをパート■から
取り出すことができる。また太陽熱や工場排水などの温
度変動が大きい場合には1時として蓄熱槽の温度よりも
低い温度の熱媒体がパート■のまわりを流れることがあ
るが、このヒートパイプは上から下には熱を伝えない(
より正確には作動流体蒸気による上から下への熱輸送が
ない)ので、望ましくない熱の逆流は殆どない。
19本  ヒートパイプの ダイオード前記のように1
本発明のヒートパイプは、熱ダイオード特性を有し、サ
イフオンAの蒸発部を最下部として使用した場合、熱を
下から上へのみ伝え、上から下への望ましくない熱の逆
流は殆どなイノであるが、実用にあたっては、ヒートパ
イプ管壁の熱伝導による熱の逆流を無視できない、それ
故1本発明のヒートパイプが如何程の熱ダイオード特性
を有するか、また、その熱ダイオード特性が最もよくな
るのはどのような条件下であるかを検討する必要がある
。この目的のために1次のような実験を行った。
すなわち、サイフオンAおよびBの蒸発部にウィックと
して、150メツシユのブロンズ製スクリーン一層をり
け、そして、封入した作動流体の量(蒸発部容積に基づ
く容量%)をいろいろ変えた以外は、第3図に示す形状
寸法のヒートパイプを多数作成し、これらヒートパイプ
のサイフオンAおよびBの熱輸送量を測定することによ
り9作動流体封入量の最適条件を決定した。さらに、最
適作動流体封入量下におけるヒートパイプの傾斜角が熱
ダイオード特性におよぼす影響を検討した。
各サイフオンの熱ダイオード特性は1次式で定義される
熱ダイオード効率Iによって評価した。
η−(Qn −Qr ) /Qn x 100 (%)
式中、QnおよびQrは、順モードおよび逆モードでの
熱輸送量をそれぞれ表す、なお、サイフオンAおよびB
につき、下部高温、上部低温で、下から上へ熱を伝える
熱輸送モードを順モードと。
上部高温、下部低温で、上がら下へ熱を伝える熱輸送モ
ードを逆モードと呼ぶ。
(1)、     および 実験に用いた熱交換器の構造を要部の寸法とともに第4
図に示す、この熱交換器は、供試ヒートバイブのバート
■、パート■およびパート■のまわりを内径32−置の
セルl、セル■およびセル■でそれぞれ覆った簡単な構
造のものである。セルI。
セル■およびセル■は、銅管で、長さはそれぞれ120
 、100および12〇−閣であり、各セルのフランジ
には外径100−■の真鍮板を用いた。ヒートパイプと
各フランジとの間は、0−IJタンク図示しない)でシ
ールした。各セルの出入り口およびヒートパイプ外壁の
図示した位置には熱電対TCを取り付け、温度測定に供
した。熱交換器の周囲には150m5以上の厚さにガラ
スウールを巻き付け、各セルおよびヒートバイブから外
気への熱の漏れを防いだ。各セルに所定温度の恒温水を
オーバーヘッドタンクより所定の流量で流し、その流量
と各セルの出入り口温度とを測定した。測定結果から次
式 %式% により熱輸送量Qを算出した0式中、Cp、mおよびΔ
Tは、恒温水の定圧比熱、質量流量および温度差を夫々
表す。順モードおよび逆モードでの熱輸送量Qnおよび
Qrをこのようにして求め。
そしてそれらの値から熱ダイオード効率ηを算出した。
サイフオンAの作動流体封入量を変えた場合における熱
輸送量変化の様子を第5図に示す0図中Q印1口印およ
びΔ印は、順モードの場合におけるバートI、バー)I
IおよびパートI[[での熱輸送量をそれぞれ表し、そ
して■印は、逆モードの場合におけるパートtでの熱輸
送量を表す。なお。
サイフオンBの作動流体封入量は、すべてのヒートパイ
プで10%とした。また、セルI、セル■およびセル■
に流す恒温水の温度は、順モードではそれぞれ60.2
0および20℃、逆モードではそれぞれ20.60およ
び60℃とし、流量は33g/s(流速0.1++/s
、 Re −730at 60℃、 1570 at 
20℃)に一定にし、そして、ヒートバイブは垂直に設
置した。
第5図によれば、順モードでの熱輸送量をピークにする
作動流体封入量があることがわかる。これは2作動流体
封入量が過少であれば蒸発部でドライアウトが生じ、過
大であれば蒸発の際の熱抵抗が大きくなるためであると
思われる。また、第5図によれば、どのヒートバイブも
、パートtから吸収した熱を、パート■では約60%、
そしてパー)IIIでは約40%の割合で放出している
ことがわかる。
第6図にサイフオンAの熱ダイオード効率を示す、同図
によれば、サイフオンAの熱ダイオード効率ηは、サイ
フオンAの作動流体封入量が約10%以上の場合、約8
0〜90%であることがわかる。
サイフオンBの作動流体封入量を変゛えた場合における
熱輸送量変化の様子を第7図に示す。図中。
O印1口印およびΔ印は、順モードの場合におけるパー
ト!、バート■およびパー)IIIでの熱輸送量をそれ
ぞれ表し、そして■印は、逆モードの場合におけるパー
トIIIでの熱輸送量を表す、なお。
サイフオンAの作動流体封入量は、すべてのヒートパイ
プで40%とした。また、セル1.セル■およびセル■
に流す恒温水の温度は、順モードではそれぞれ60.6
0および20℃、逆モードではそれぞれ20.20およ
び60℃とし、流量は33g/S+ 流速0、I Ta
/s、 Re =730 at 60℃、 1570 
at 20℃)に一定にし、そしてヒートバイブは垂直
に設置した。
第7図によれば、サイフオンBの作動流体封入量が約2
0%の場合、順モードにおけるパートI[[での熱輸送
量が最大になることがわかる。また、どのヒートパイプ
も、パート■から約20%、パート■から約80%の割
合で熱を吸収し、パート■から放出していることがわか
る。これは、パートIからは、熱がサイフオンAおよび
Bの両者を通って伝わるのに対し、パート■からは、熱
がサイフオンBのみを通って伝わり、後者の方が熱抵抗
が小さいためであると考えられる。
第8図にサイフオンBの熱ダイオード効率を示す、同図
によれば、サイフオンBの熱ダイオード効率ηは、サイ
フオンBの作動流体封入量が約10%以上の場合、約9
0〜95%であり、サイフオンBは、サイフオンAより
さらに良好な熱ダイオード特性を存していることがわか
る。
前記の実験に供したヒートバイブのうち、サイフオンA
への作動流体封入量を40%そしてサイフオンBへの作
動流体封入量を20%としたものを用いて、ヒートバイ
ブ傾斜角がサイフオンAおよびBの熱ダイオード特性に
およぼす影響を調べた。
ヒートパイプの傾斜角を90°から一5°にいろいろ変
えた場合におけるサイフオンAの熱輸送量変化の様子を
第9図および第10図に示す、傾斜角は、水平面からの
角度で表し、垂直を90°、水平を0°とした。第9図
は、セルT、IIおよび■に流した恒温水の温度をそれ
ぞれ60.20および20゜とした順モードの場合であ
り、そして第10図は。
セルI、11および■に流した恒温水の温度をそれぞれ
20.60および60°とした逆モードの場合である。
恒温水の流量は、各セルとも33g/s(流速0.1m
/s SRe −730at 60℃、 1570 a
t 20℃)に一定にした。第9図および第10図中、
○印1 口中およびΔ印は、パート!、パート■および
パートII+での熱輸送量をそれぞれ表す。
第9図によれば、順モードにおけるパートlでの熱輸送
量は、ヒートパイプの傾斜角が90’から減少するにつ
れてやや増加し、60°で最大になり。
以後漸減し、そして5°以下で急激に減少することがわ
かる。これは、傾斜角が90°から減少するにつれ、先
ず作動流体がサイフオンAの壁面を流下しやすくなり1
次いで作動流体の蒸発量がウィックによって蒸発部の内
壁面に供給される作動流体量よりも大きくなり、そして
ついにはウィックに作動流体が供給されなくなって、伝
熱はヒートパイプ管壁の熱伝導によるもののみになるた
めであると考えられる。
第10図によれば、逆モードの熱輸送量は、ヒートパイ
プの傾斜角が約lO′° よりも小さくなると。
急激に増加することがわかるが、これは、高温であるパ
ートIfおよび■が低位置になって、そこに作動流体が
供給され、ヒートパイプが作動するためであると思われ
る。
ヒートパイプの傾斜角をいろいろ変えた場合におけるサ
イフオンBの熱輸送量変化の様子を第11図および第1
2図に示す、第11図は、セルI、IIおよび■に流し
た恒温水の温度をそれぞれ60.60および20°とし
た順モードの場合であり、そして第12図は、セル■、
■および■に流した恒温水の温度をそれぞれ20.20
および60@ とじた逆モードの場合である。恒温水の
流量は、前記の通りに一定にした。第11図および第1
2図中、Q印1口中およびΔ印は、バート■、パート■
およびパートmでの熱輸送量をそれぞれ表す。
第11図によれば、順モードの熱輸送量は、傾斜角が約
5°以上である限り、殆ど変化がなく、ピーク1よ存在
しないことがわかる。
サイフオンAおよびBの熱ダイオード効率ηとヒートパ
イプの傾斜角との関係を第13図に示す。
図中、O印および口中は、それぞれサイフオンAおよび
サイフオンBの熱ダイオード効率を表す。
サイフオンAは、傾斜角が10°以上で、熱ダイオード
効率が約90%であり、一方、サイフオンBは。
傾斜角が5°以上で、熱ダイオード効率が約95%であ
り、共に広い傾斜角範囲で良好な熱ダイオード特性を示
すことがわかる。
ウィックとしてブロンズ製の150メツシユスクリーン
を二層またはステンレス鋼製の270メツシユスクリー
ンを二層用いたヒートパイプを使用した以外は、前記(
2)の実験を反復した。前記(2)の実験で用いたウィ
ック、すなわち、ブロンズ製の150メツシュスクリー
ン一層を用いたヒートパイプが最良の結果を示したが、
試験をした範囲のウィックでは、ヒートパイプの熱ダイ
オード特性に顕著な差異は認められなかった。
既述の実験では、ヒートパイプの作動温度差が40°で
あったが、これを40°以内でいろいろに変えて実験を
反復した。試験をした範囲では2作動温度差による熱ダ
イオード特性の変化は認められなかった。
■、   ヒートパイプの ポンピング前記!(3)の
実験で用いたヒートパイプおよび熱交換器を用いて、熱
交換器のセル!、■および■に、温度をそれぞれ60.
40および20℃に制御した恒温水を種々の組合せで流
し、各セルの出入り口温度および恒温水流量を測定して
各パートにおける熱輸送量を求めた。結果を第14図a
−fに示す。
第14図aは、ヒートパイプのパート!、■および■の
まわりに流した恒温水の温度がそれぞれ60゜40およ
び20℃であった場合である。この場合サイフオンAお
よびBは共に順モードにあり、ヒートパイプは、パート
■から約60%、パート■から約40%の割合で吸熱し
、パート■から放熱していることがわかる。
第14図すは、ヒートパイプのパート1.IIおよび■
のまわりに流した恒温水の温度がそれぞれ60゜20お
よび40℃であった場合である。この場合順モードのサ
イフオンAは、良好な熱伝達を行っていることがわかる
。逆モードのサイフオンBではわずかな熱もれが観測さ
れた。
第14図Cは、ヒートパイプのパー+−t、nおよび■
のまわりに流した恒温水の温度がそれぞれ40゜60お
よび20℃であった場合であ遥、この場合順モードのサ
イフオンBは熱をよく伝えるが、逆モードのサイフオン
Aは殆ど熱を伝えないことがわかる。
第14図dは、ヒートパイプのパートI、■および■の
まわりに流した恒温水の温度がそれぞれ40゜20およ
び60℃であった場合である。この場合、サイフオンA
およびBの熱ダイオード特性が有効に機能し、パート■
は、温度差の大きいパート■からよりも温度差の小さい
パート!から実質的に多量の熱を吸収していることがわ
かる。
第14図eは、ヒートパイプのパート1.IIおよび■
のまわりに流した恒温水の温度がそれぞれ20゜60お
よび40℃であった場合である。この場合も熱ダイオー
ド特性がよく機能し、ヒートパイプは。
パート11から吸収した熱を温度差の小さなパート■の
方へ殆ど伝えていることがわかる。
第14図fは、ヒートパイプのパート1.IIおよび■
のまわりに流した恒温水の温度がそれぞれ20゜40お
よび60℃であった場合である。この場合サイフオンA
およびBは共に逆モードにあり、僅かな熱漏れが観測さ
れた。
■、    ヒートパイプの軌     −熱交換器の
セルIおよび■に流した恒温水の温度をそれぞれ60℃
および20℃と一定にし、そしてパート■へ流した恒温
水の温度を20℃〜60℃の範囲内でいろいろ変えた以
外は前記■の操作を反復し、ヒートパイプの各パートの
熱輸送量の変化を測定した。結果を第15図に示す0図
中、○印1口中およびΔ印は、パートI、■および■の
熱輸送量をそれぞれ表し、そしてヒートパイプから放出
される熱量を正として表示した。
第15図によれば、熱輸送量とバー)I[の温度とは一
次の関係にあること、そしてパート■の温度を20℃か
ら上げてゆくにつれ、パート■での熱輸送は放熱から吸
熱に変わり、パート■での熱入出力が反転するときの温
度は約30℃であることがわかる。
本発明のヒートパイプは、前記のような緒特性を利用し
て、熱工学のいろいろな分野に広く適用できる。たとえ
ば、既述のように1本発明のヒートパイプは、その熱ダ
イオード特性および熱ポンピング特性を活用して、温度
が変動する熱源からの蓄熱システムに有利に組み込むこ
とができる。
また1本発明のヒートパイプは、その熱入出力反転特性
を利用するなら、たとえば、急激に温度が変動する流体
をある一定の目標温度に制御するシステムにも適用でき
る。このためには1本発明のヒートパイプのパート■の
熱入出力反転温度が目標温度に等しくなるように、バー
Mおよび■の温度を設定し、パート■を当該流体と熱交
換させればよい、これは、(パー)1および■の)温度
による(パートHの)温度制御である。
【図面の簡単な説明】 第1図は1本発明ヒートパイプの一例の第一部材(サイ
フオンA)の縦断面図。 第2図は、第1図のヒートパイプの第二部材(サイフオ
ンB)9の縦断面図。 第3図は2本発明ヒートパイプの他の一例の縦断面図。 第4図は、実験に用いた熱交換器を示す縦断面図。 第5図は1本発明ヒートパイプのサイフオンAの熱輸送
量と作動流体封入量との関係を示すグラフ。 第6図は2本発明ヒートパイプのサイフオンAの熱ダイ
オード効率と作動流体封入量との関係を示すグラフ。 第7図は1本発明ヒートパイプのサイフオンBの熱輸送
量と作動流体封入量との関係を示すグラフ。 第8図は9本発明ヒートパイプのサイフオンBの熱ダイ
オード効率と作動流体封入量との関係を示すグラフ。 第9図は8本発明ヒートパイプのサイフオンAの類モー
ドでの熱輸送量とヒートパイプの傾斜角との関係を示す
グラフ。 第10図′は1本発明ヒートパイプのサイフオンAの逆
モードでの熱輸送量とヒートパイプの傾斜角との関係を
示すグラフ。 第11図は1本発明ヒートパイプのサイフオンBの類モ
ードでの熱輸送量とヒートパイプの傾斜角との関係を示
すグラフ。 第12図は1本発明ヒートパイプのサイフオンBの逆モ
ードでの熱輸送量とヒートパイプの傾斜角との関係を示
すグラフ。 第13図は1本発明し−トバイブのサイフオンAおよび
Bの熱ダイオード効率とヒートパイプの傾斜角との関係
を示すグラフ5 第14図は1本発明ヒートパイプのパート■、■および
■のまわりに、温度が60.40および20℃の恒温水
を種々の組合せで流した場合における。各パートでの熱
の出入を示す図、そして 第15図は2本発明ヒートパイプのパート■および■の
まわりには温度が60および20℃の恒温水をそれぞれ
流し、そしてパートUのまわりに流す恒温水の温度を変
えた場合における。各パートでの熱の出入とパート■の
温度との関係を示すグラフである。 A・・サイフオンA B・・サイフオンB 1・・バイブ 2・・作動流体 3・・サイフオン内の空間 4a・・サイフオンAの蒸発部 4b・・サイフオンBの蒸発部 5a・・サイフオンAの凝縮部 5b・・サイフオンBの凝縮部 6a・・サイフオンAの断熱部 6b・・サイフオンBの断熱部 7・・ウィック 8・・鋼管 9・・山高帽子状銅製部材 lO・・ブロンズ製メツシュスクリーン11・・スプリ
ング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1). それ自身でサーモサイフォン機能を有する第
    一部材の作動流体凝縮部をそれ自身でサーモサイフォン
    機能を有する第二部材の作動流体蒸発部に直接連結して
    なるヒートパイプ。
  2. (2). 第一部材の作動流体凝縮部の壁と第二部材の
    作動流体蒸発部の壁とを螺合によって連結してなる特許
    請求の範囲第1項記載のヒートパイプ。
  3. (3). 第一部材の作動流体凝縮部の壁の少なくとも
    一部が第二部材の作動流体蒸発部の壁の一部を構成する
    ように一体構造とした特許請求の範囲第1項記載のヒー
    トパイプ。
  4. (4). 第一部材および第二部材とも作動流体蒸発部
    にのみウイックを設けた特許請求の範囲第1項〜第3項
    のいずれかに記載のヒートパイプ。
JP60089633A 1985-04-25 1985-04-25 ヒートパイプ Expired - Lifetime JPH0674956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089633A JPH0674956B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 ヒートパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089633A JPH0674956B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 ヒートパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250491A true JPS61250491A (ja) 1986-11-07
JPH0674956B2 JPH0674956B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=13976167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089633A Expired - Lifetime JPH0674956B2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25 ヒートパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674956B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657121B2 (en) * 2001-06-27 2003-12-02 Thermal Corp. Thermal management system and method for electronics system
US6675887B2 (en) * 2002-03-26 2004-01-13 Thermal Corp. Multiple temperature sensitive devices using two heat pipes
US8291966B2 (en) * 2002-08-27 2012-10-23 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices with improved heat dissipation and methods for cooling microelectronic devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172263U (ja) * 1974-12-03 1976-06-07
JPS5777677U (ja) * 1980-10-25 1982-05-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172263U (ja) * 1974-12-03 1976-06-07
JPS5777677U (ja) * 1980-10-25 1982-05-13

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657121B2 (en) * 2001-06-27 2003-12-02 Thermal Corp. Thermal management system and method for electronics system
US6972365B2 (en) 2001-06-27 2005-12-06 Thermal Corp. Thermal management system and method for electronics system
US6675887B2 (en) * 2002-03-26 2004-01-13 Thermal Corp. Multiple temperature sensitive devices using two heat pipes
US8291966B2 (en) * 2002-08-27 2012-10-23 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices with improved heat dissipation and methods for cooling microelectronic devices
US8592254B2 (en) 2002-08-27 2013-11-26 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices with improved heat dissipation and methods for cooling microelectronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674956B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shafieian et al. A review of latest developments, progress, and applications of heat pipe solar collectors
US6351951B1 (en) Thermoelectric cooling device using heat pipe for conducting and radiating
US4640347A (en) Heat pipe
JPH0612370Y2 (ja) 二重管型ヒートパイプ式熱交換器
US4237866A (en) Solar heater
Zhong et al. Experimental study of a large-area ultra-thin flat heat pipe for solar collectors under different cooling conditions
Pugsley et al. Theoretical and experimental analysis of a horizontal planar Liquid-Vapour Thermal Diode (PLVTD)
CN101025346A (zh) 热管
Chen et al. Flower‐type pulsating heat pipe for a solar collector
US4437456A (en) Heat collector
US4296796A (en) Heat transfer system
GB2099980A (en) Heat transfer panels
CN110906428B (zh) 相变储热式太阳能热管加热器
Kou et al. Heat transfer performance of the L-shaped flat gravity heat pipe used for zero-carbon heating houses
WO2008131507A2 (en) Air conditioning apparatus made of heat pipes
JPS61250491A (ja) ヒ−トパイプ
CN211650792U (zh) 便携式小型太阳能热管加热器
US4884627A (en) Omni-directional heat pipe
Sivaraman et al. Experimental analysis of heat pipe solar collector with different L/d i ratio of heat pipe
JPS63247595A (ja) サ−モサイフオン
CN208011831U (zh) 一种有蓄热能力的热管装置
JPS61250492A (ja) 熱交換器
Eleiwi et al. Performance investigation of a wickless heat pipe parabolic trough solar collector
RU1776937C (ru) Система солнечного теплоснабжени
US11598550B2 (en) Heat pipe thermal transfer loop with pumped return conduit