JPS61197947A - 風呂釜の燃焼制御装置 - Google Patents

風呂釜の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPS61197947A
JPS61197947A JP60037489A JP3748985A JPS61197947A JP S61197947 A JPS61197947 A JP S61197947A JP 60037489 A JP60037489 A JP 60037489A JP 3748985 A JP3748985 A JP 3748985A JP S61197947 A JPS61197947 A JP S61197947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water temperature
hot
hot water
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kuroyanagi
黒柳 宏昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60037489A priority Critical patent/JPS61197947A/ja
Publication of JPS61197947A publication Critical patent/JPS61197947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は風呂釜の燃焼制御装置KyRL、I¥fK風呂
釜の自動沸上げ制御に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、風呂釜における自動沸上げ制御は、風呂の湯温を
検出する温度検出素子の検出温度があらかじめ設定され
ている沸上り設定温度に達すると停止する方法、あるい
は時限手段により設定時間が経過すると停止する方法等
がある。
しかしながら、いずれの方法においても、沸上り温度が
浴槽の大きさ、運転開始時の水温によって左右さjてし
まへとい5欠点があり満足な自動沸上り制御は得られな
かった。
〔発明の目的〕
本発明は、浴槽の大きさ、運転開始時の水温、さらには
燃焼器の発熱量等の条件に左右されることなく、沸上り
温Kを略目標湯温設定値にするどとが可能な風呂釜の燃
焼制御装置を提供することを目的とする、 〔発明の概要〕 本発明は上記の目的を達成するために、燃焼器の運転時
間を、運転開始時の風呂の湯温と、沸上り設定温度と、
燃焼器運転中の湯温の温度上昇割合に応じて決定する風
呂釜の燃焼制御装置である。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例に係る風呂釜の燃焼制御装置を第1図
乃至第3図を参照して説明する。
1は外箱で内部に循環用加熱部2、燃焼器であるバーナ
3、制御装置箱4を収納している。制御lL置箱4内に
は燃焼制御装!Jt1oが収められている。この燃焼制
御装&lOKは循環用加熱部2に取り付けられた湯温セ
ンサ及びリモートコントロール族f!15の出力が入力
さねている。リモートコントロール装置5には風呂の沸
上り温度を設定する湯温設定器12、燃焼器3の運転・
停止を指令する運転スイッチ13が設けられている。循
環用加熱部2と浴槽6は循環パイグアで連通さrている
。したがって、バーナ3により加熱された循環用加熱部
2内の湯水8は第1図中矢印の方向に循環する。燃焼制
御装置10は主にtfi回路で構成され、燃焼器3の運
転制御を行なう。設定湯温検出手段20は湯温設定器1
2&C設定さ4た湯温設定値Tsを読み取る。また湯温
検出手段21は湯温センサ11の検出湯温Taを読み取
る。そして、0N10FF判別手段22は運転スイッチ
13の0N10FF状態を判別する。設定湯温検出手段
20で読み取られた湯温設定値Tsは温度比較手段23
、運転時間決定手段24に送られる。
湯温検出手段21で読み取られた湯温Taは第1温度記
憶手段25.第2温度記憶手段26に供給される。また
、0N10FF判別手段22で判別された運転スイッチ
13の0N10FF状態信号レエ第1温度記憶手段25
、tlタイマ手段27、及び燃焼器駆動手段28に供給
される。そして、11247手段27のタイムアツプ信
号は第2温度記憶手段26に送られる。第1、第2両温
度、記憶手段25.26の記憶温度は温度上昇割合算出
手段2qr送らnる。この温度上昇割合算出手段29で
算出された温度上昇割合は運転時間決定手段24に供給
される。また、第1温g記憶手段25の記憶温度は温度
上昇割合算出出段29以外に温度比較手段23、運転時
間決定手段24に入力されている。温度比較手段23出
力は燃焼器駆動手段28に入力さn、運転時間決定手段
24の決定時間信号は運転時間タイマ手段30に入力さ
れる。
そして運転時間タイマ手段30のタイムアツプ信号は燃
焼器駆動手段28供給される。この燃焼器駆動手段28
は燃焼器3のメインバーナの0N10FFを制御する。
以下、燃焼制御装置10の各部分の動作を説明する。
ON/(IFF判別手段22げ運転スイッチ13の0N
10FF状態を判別し、運転スイッチ13がOFFから
ONに変化した時に、燃焼器駆動手段25w0N信号a
、11タイマ手段27にタイマ作動信号b、第1温度記
憶手段25vc記憶指・令qを一送る。
そして、11247手段27は、このタイマ作動信号を
受けてから11時間経過後にタイアップ信号d記憶し、
第2温度言己憶手段26はタイムアツプ信号dが記憶指
令として作用し、運転スイッチ13がOFFからONに
変化後、11時間経過した時の湯温Ta2が記憶される
。” 設定湯温Tsと第1温度記憶手段25の第1記憶温度T
alが入力される温度比較手段23では設定器  ゛温
Tsと第1記憶温度Talの大小比較が行なわれ、Ta
l≧、Tsの場合、動作指令e、逆にTat < Ts
の場合、停止指令eが燃焼器駆動手段28に送られる。
燃焼器駆動手段28は0N10FF判別手段22からの
ON信号aと温度比較手段23の動作指令eが共に入力
され、かつ後述する運転時間タイマ手段30の出力がO
N信号gの場合のみ燃焼器3のメインバーナをONする
また、第1温度記憶手段25と第2温げ記憶手段26の
両記憶温度が入力されている温度上昇割合算出手段29
は第1記憶温度Ta1と第2記憶温度Ta2 @、の温
度差を算出し、この温度差(Ta2−Tai )を運転
時間決定手段24に供給する。一般に温度上昇の割合は
(温度変化)/(温度変化に要する時間)で決定さrる
が、本実施例では(温度変化に要する時間)が一定時間
(B)VC固定されているため、温度変化のみでその割
合を算出している。
運転時間決定手段24は設定温度Ts、運転開始時の湯
温、すなわち第1記憶温度Tal、及び第1肥憶温度T
a1と第2記憶温度Ta2の差が入力され、これらの値
に応じて運転時間を決定する、ここで決定された運転時
間t2信号fは、運転時間タイマ手段30に送られる。
運転時間タイマ手段30は、この運転時間t2信号fを
受けてから(H−t])時間後に燃焼器駆動手段28に
OFFFF信号光り、これ以外の時間ではON信号gを
送っている。
また、燃焼器駆動手段28は運転時間タイマ手段30の
OFF信号な受けて燃焼器3の燃焼を停止すると共に、
燃焼制御装置lO内の各手段をリセットし、初期状態に
戻す。
次に、運転時間決定手段24の時間決定方法を説明する
運転時間決定手段24では湯温設定値Tsと第1記憶温
度Tal (運転開始時湯温)との差が求められ、この
差の値と温度上昇割合算出手段29の算出した上昇割合
に応じて運転時間が決定される。
なお、本実施例では上昇割合は、第1.記憶温度Tal
と第2記憶温度Ta2の差(Ta2− Tat )の値
の大#いl1irVF、F、M、S、vsのs段Hr分
けられる。すなわち上昇速度は、VF、F%M、S、V
Sの順となる。本実施例において、決定される運転時間
t2と温度差(Ts −Tal )と温度上昇割合の関
係の一部を下表に示す。
この表かられかるように、温度差(Ts −Tal )
(tE)ffよって決定される運転時間上昇割合が補正
するように働く。
以下、第3図に基づいて本実施例の動作を説明する。第
3図では運転スイッチがONされた時を時間原点0とし
ている。運転スイッチがONKなると判断し、動作指令
eを出力する。燃焼器駆動手段28には動作指令e、O
N信号a、ON信号gが入力され、燃焼器3は運転を開
始する。そして、運転開始からt1時間後にはその時の
湯温Ta2が第2温度記憶手段26に記憶され、温度上
昇割合算出手段29で第1記憶温度Tatと第2記憶温
度Tazの差(Ta2− Tal )が求められ、運転
時間決定手段24に供給される。運転時間決定手段24
は各信号を受けて運転時間t2を決定し、運転時間タイ
マ手段30へと指令する。
第3図に温度上昇割合の異なる場合の運転時間の違いを
示す。同時中実線は温度上昇割合が小なる場合で、一点
鎖線は中、破線は大なる場合の例である。温度上昇割合
が大なる場合は運転時間が長時間t?、上昇割合が小と
なるに従がって運転時間はt2、t2の順に短縮される
運転時間タイマ手段30は、運転スイッチ3がONKt
、rツテカラ12’ (t’z’、  t’t”) 時
間g 過後K OFFFF信号光生する。燃焼器駆動手
段28はこのOFFFF信号光け、燃焼器3を0FFL
、、各手段を初期状態にリセットする。
以上のように本発明によれば、浴槽の大きさく水量)、
運転開始時の湯温、燃焼器の発熱量等の変動要因を間接
的に知ることができる燃焼器運転中の湯温上昇割合を検
出し、この湯温上昇割合と運転開始時の温容、沸上り湯
温設定値の3要素に基づいて燃焼器の運転時間を決定す
るよ5KI、たため、浴槽の大きさく水t)、燃焼器の
発熱量等に関係なく沸上り後のかくはん湯温か略目標温
度近傍で燃焼器が停止する良好な自動沸上り制御が得ら
れる、 また、本実施例においては運転開始時の湯温(第1記憶
温f ) Talと湯温設定値Tsとを比較し、Tal
 > Tsの場合は温度比較手段23が停止指令eを出
し、燃焼器3を駆動させなくするため、無駄な運転を防
止することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、運転開始時の湯温、沸上り湯温設定値
、湯温上昇割合から、燃焼器の運転時間を決定するため
、俗情の大きさく水量)、運転開始時の湯温、燃焼器の
燃焼量等の条件に左右されることなく沸上り温度を略目
標とする湯温設定値にすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る風呂釜の燃焼制御装置
を示す全体構成図、第2図は同実施例の燃焼制御装置の
制御ブロック図、第3図は同実施例の動作を説明するタ
イムチャートである。 3・・・燃焼器     11・・・湯温センサ12・
・・湯温設定器   13・・・運転スイッチ24・・
・運転時間決定手段 28・・・燃焼器駆動手段 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 風呂の水を加熱する燃焼器の燃焼を制御する風呂釜の燃
    焼制御装置において、風呂の湯温を検出する温度検出素
    子と、沸上り温度を設定する湯温設定器と、前記温度検
    出素子が検出した湯温を読み込む湯温検出手段と、前記
    湯l設定器に設定された沸上り温度を読み込む設定温度
    検出手段と、前記燃焼器が運転中の湯水の温度上昇の割
    合を算出する温度上昇割合算出手段と、運転開始時の湯
    温と湯温設定温度と温度上昇割合とを入力し、運転時間
    を決定する運転時間決定手段と、この運転時間決定手段
    により決定された時間に応じて前記燃焼器の運転時間を
    制御するタイマ手段とを備えたことを特徴とする風呂釜
    の燃焼制御装置。
JP60037489A 1985-02-28 1985-02-28 風呂釜の燃焼制御装置 Pending JPS61197947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037489A JPS61197947A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 風呂釜の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037489A JPS61197947A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 風呂釜の燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197947A true JPS61197947A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12498931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037489A Pending JPS61197947A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 風呂釜の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082310A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Kyoshin Eng:Kk 高圧空気を使用した作業車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082310A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Kyoshin Eng:Kk 高圧空気を使用した作業車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58178123A (ja) 調理用温度制御装置
JPS61197947A (ja) 風呂釜の燃焼制御装置
JPH0577010B2 (ja)
JP3782844B2 (ja) 追焚制御方法
JP2894592B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御方法及びその装置
JPS6186531A (ja) 電気温水器の制御装置
KR950000934B1 (ko) 저출력 가스보일러의 온수 급속가열방법 및 그 장치
JP3678893B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JP2819525B2 (ja) 浴槽の水量検出装置
JP3640764B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JP3767956B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPS61110840A (ja) 電気温水器の制御装置
KR940003124B1 (ko) 급탕기의 맛사지샤워 연소제어방법 및 그 장치
JP3016550B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JP3140393B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JPS5825A (ja) 給湯暖房機の制御装置
JP3784469B2 (ja) 風呂装置
JP3016549B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JP2834262B2 (ja) 集中制御型貯湯式電気温水器及びその制御方法
JPS6367106B2 (ja)
JP2914857B2 (ja) 全自動風呂装置の給湯温度制御装置
KR930001843B1 (ko) 가스보일러에서의 난방설정온도 상향 변화시 연속연소 제어타이머의 작동제어방법
JPH11325586A (ja) 一缶多水路式燃焼機器
JP2894590B2 (ja) 浴槽内湯水の温度制御装置
JPH0436543A (ja) 浴槽内保温装置