JPS6119734A - マルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロツト及びその製法 - Google Patents

マルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロツト及びその製法

Info

Publication number
JPS6119734A
JPS6119734A JP60144428A JP14442885A JPS6119734A JP S6119734 A JPS6119734 A JP S6119734A JP 60144428 A JP60144428 A JP 60144428A JP 14442885 A JP14442885 A JP 14442885A JP S6119734 A JPS6119734 A JP S6119734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
hot rolling
temperature
rolling
wire rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60144428A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシエル・ラクード
ミシエル・リユアンシ
フイリツプ・ミユニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ugine Aciers SA
Original Assignee
Ugine Aciers SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ugine Aciers SA filed Critical Ugine Aciers SA
Publication of JPS6119734A publication Critical patent/JPS6119734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステンレス鋼のバー又はワイヤロッドの製法に
係る。
変1玖■匁」j 十分な機械的耐性を有する通常のマルテンサイトステン
レス鋼は規格NFA35−575による呼称rZ12C
13J、rZ20c13J、rZ30G’13Jに該当
し、合計0.08〜0.34%のCと11.5〜14.
0%のCrとを含む。これらはマルテンサイト鋼、即ち
主としてマルテンサイト構造からなる鋼である。
この種の鋼は熱間圧延及び冷却処理後は硬くて脆い性質
を示すため、十分な機械的耐性を与えるべく下記の如き
焼入れ及び焼戻し処理にかける。
−950〜1050℃に加熱 一油焼入れ 一550〜650℃で焼戻し。
その結果、次の如き主要特性が得られる。
R=900〜1100MPa、E0.2=650〜85
0MPa1A−12〜16%、衝撃強さKCLI=20
〜60J/cm2、しかしながら軟性にも成る程度係る
衝撃強さの値はここに示したように余り高くなく、これ
を向上させることは「Z6CND16−04J、(規格
NFA35−581 )及びrZ6cNU17−Of−
01J CM格NFA35−574>の如きより高価な
鋼に依らない限りステンレス鋼分野では不可能である。
前記の高価な鋼は焼入れ/焼戻しした状態で前記値と同
程度の特性(R,E、A>を示すが、vM撃強さKCU
はより高く80〜140J/cIR2である。
1込1ノ途1基 約13%のCrを含み、rZ6cN[)16−04J及
びrzecNu17−04−01」の如きより高価なス
テンレス鋼と同程疾の機械的特性を有するバーを、焼入
れ及び焼戻し熱処理を簡略化し又は省略して製造する方
法が求められてきた。
そこで、十分な機械的耐性と十分な可延性とを有し且つ
新たに十分な衝撃強さをも備えたCr含量約13%のス
テンレス鋼性マルテンサイトバーを経済的製造条件下で
得る方法が研究された。
本発明の説明 本発明の目的は熱間圧延したままの状態でバーに所望レ
ベルの特性が付与されるように組成を選択し且つ熱間圧
延条件を決定することにある。
組成条件及び圧延条件は前述の如き特性を得る上で互い
に必要なものである。冶金学的テストを行なってこれら
条件の複雑と思われる効果を質的に分析し、且つ本発明
の条件に関する実際上の制限と得られる製品の特性とを
調べた。
本発明のステンレス鋼又はセミステンレス鋼は下記の組
成(重量%)を有する。ここに示した好ましい範囲は別
個に用いても任意に組合わせて用いてもよい。
C=0.015〜0.090%好ましくは0.030〜
0.060% N=0.015〜0.080%好ましくは0.020〜
0.050% 但しC+N=0.05〜0.120%好ましくはC+N
=0.050〜0.100% Cr=9.0〜14.0%好ましくは11.0〜14.
0%更に好まし゛くは11.5〜13,5%Nb≦0.
1% ■≦0.1% S≦0.35%但し好ましい値範囲は次の3つの範囲に
分けられる。
S≦0.03%最適特性 S=0.03〜0.08%機械的耐性は殆んど変化なし
、機械加工性は向上 0.08<S≦0.35%l撃強さ低下、機械加工性向
上 5i≦1.0%、Mo≦2.0%、Ni≦2.0%好ま
しくは51.0%、Mo≦0.0%P≦0.040% Cu≦11.0% その他の元素及びFe:残部 「その他の元素」の含量は電気製鋼装置でくず鉄から製
造する時の通常の含量範囲内にあり、その合計含量は通
常0.5%未満である。特に残留Aρの含量は0.1%
より低い。
C及びNの合計金1c+Nの調整は本発明の最も重要な
点の1つである。即ち本発明はそれにより製品の機械的
耐性(R,E0.2)を向上せしめ且つ十分な衝撃強さ
くKCLJ)を保持せしめ得るのである。後述の実施例
から明らかなように、C+Nの値が高すぎると衝撃強さ
が損われる。
本発明の方法では鋼にSを添加した場合、特にS含量が
0.08〜0.30%の場合には、極めて好ましい機械
的耐性を示す熱間圧延したままのバー又はワイヤロッド
が得られる。これらの製品は実際極めて高レベルの機械
的特性(R,E)を有し、機械加工性もより高い。衝撃
強さはS含量が高い程低下するが、該して40 J /
 cJR2よりは大きい。
Nb及びV@Nb≦0.1%、■≦0.1%で添加する
と硬化作用が得られ、その結果主として破壊荷重「R」
゛と特に0.2%弾性限度E0.2が向上づる。
コストが高くなりすぎないと判断される場合には、ニッ
ケルを加えてもよく、その結果主に衝撃強さが増加する
。ニッケルを添加するとマルテンサイト/フェライト構
造中のフェライトの割合が減少するからである。
本発明のバー又はワイヤロッドの機械的特性を得るのに
必゛要な圧延条件は次の通りである。必要に応じて製品
を熱間荒引きにかけ、次いで冷却し又は冷却せずに10
50℃〜1160℃の温度に加熱し、その後最終的熱間
圧延処理を行なう。最終圧延処理の前の加熱は予加熱も
しくは再加熱により、又はR終圧延にかけられる時点で
製品が前記温度を有するように荒引き操作条件を選択す
ることにより生起せしめる。従ってこのようにして10
50〜1160℃に加熱された製品の最終熱間圧延は実
際には1150℃以下の温度で実施されることになる(
製品の温度はこの圧延処理にかけられる時には10′C
以上降下している)。最終熱間圧延にかけられる製品の
断面を81処理後の断面をSとすれば、製品新面はS/
sが少なくとも3に等しくなるまで縮小されなければな
らない。
テストの結果、最終熱間圧延は製品温度が1050 =
−950℃の時点で終了するのが好ましいことが判明し
た。最終熱間圧延の後は更に空気での均等冷却を行なわ
なければならない。この操作には冷却の均等性が保持さ
れさえすれば、即ち冷却速度が製品のどの断面でも殆ん
ど同じである限り、吹込み空気又は霧(水+空気)の如
き急冷手段を使用し得る。最終熱間圧延前の加熱は10
50℃以下の温度例えば1000℃〜1050℃でも行
ない得、その場合も本発明は使用できるが実施はより難
しくなる。
後述の実験の説明から明らかなように圧延温度の調整は
組成の調整と並んで、本発明の熱間圧延したままのバー
又−はワイヤロッドが下記の如き極めて驚くべき機械的
特性間バランスを直接骨る上での特に重要な要因、即ち
フェライト含量、溶解(C+N)含量及び製品の粒子の
大きさを制御する重要な操作である。
一8≦0.08%(7)場合、R=9oo〜110゜M
Pa、’E0.2=650〜850MPa、A−12〜
16%、衝撃強さKCU=80〜140J/cII+2
゜ 一〇、08%〈S≦0.35%の場合、R=900〜1
100MPa、 E0.2=650〜850MPa、A
≧10%、衝撃強さKCU≧40 J / att ’
本発明のバー又はワイヤロッドは機械的特性と組成との
双方に特徴を有し、これら機械的特性は特定組成と特異
的関係にある。本発明のバー又はワイヤロッドは更に、
マルテンサイトにおけるフェライトの割合が30%より
低く通常15〜25%であり、粒子又は相(マルテンサ
イト及びフェライト)の平均粒径が5〜10−ASTM
(規格ASTME112>、即ち65μ〜11μmであ
るという特徴をも有する。これら構造上の特徴は機械的
特性の大きな要因をなす。
本発明のバーは熱間圧延したままの状態で、又は熱間圧
延後任意に表面仕上げ処理した状態で存在し、15〜2
50mm1好ましくは15〜120履の直径又は厚みを
有する。
本発明の直径5〜35mmのワイヤロッドは通常層形状
又は直線棒形状で存在し、最終熱間圧延後の冷却は特に
位置をずらした複数の冠状又は螺旋状に行なわれる。
実験及び補助テスト 本発明及び種々の特徴は以下の4回の実験及び補助テス
トの説明からより明らかにされよう。
実験1 次の組成(重量%)をもつ250mの角材を鋳造した(
鋳iA)。
C=0.038、N=0.029従ってc+N=0.0
67 Cr=12.36、V=0.032、S=O,O16,
5i=0.27、Mn=0.42、Ni=0.28、M
o=0.07、P=0.019、Cu=0.11.不可
避的不純物及び鉄−残部通常通り約1200〜1250
’Cの温度で分塊ロールによる熱間荒引きにがけて前記
25ONR角材を148層の角材にした。
次いで冷却した148順角材を次表に示した種々の温度
で炉内で予相熱し、次表に記載の直径が得られるまで何
回も続けて最終熱間圧延操作にかけ、空気で冷却した。
光高温計で測定した結果、圧延終了時のバーの温度はい
ずれの場合も950〜1000℃であることが判明した
これらの結果から明らかなように、−合に応じ1080
〜1160℃に予相熱し且つ1150℃〜950℃(バ
ーの温度)で圧延したバーA1〜’A5は極めて優れた
機械的特性を示す。尚、断面縮小率S/sはバーへ5の
場合が最小でに等しく、最大がφ20IllI11のバ
ーA1でS/5−69である。
1240℃に予相熱し、従って1220〜1230℃で
熱間圧延したバー八6に関しては、比較的高すぎる温度
の予相熱が可延性(A%、7%)と衝撃強さKCUとに
及ばず悪影響が明らかに示されている。このような好ま
しくない結果は特に、半径中間点及び芯部での粒径が本
発明の条件下で予相熱し圧延したバーに比べて遥かに大
きいことに起因する。バーA5と比較するとこのような
予相熱及び圧延条件では弾性限度もより低く、破壊荷重
も多少影響されることが知見される。
実験2 鋳造Aで得た大きなバーを圧延及び鍛造により厚み2C
)mmの偏平プレートにし、試料のうち数個を30分間
850〜1300℃の範囲で種々の温度に加熱し、次い
で水焼入れにより急冷した。顕微Ia断面測定により各
試料のマルテンサイトにおけるフェライトの割合α%を
測定した。その結果を第1図に示す。このグラフの点を
結ぶ線(1)は、鋳造Aと前述の如き再加熱及び焼入れ
にかけた試料についてはα%が1050℃の再加熱温度
で最小(2%)になることを示している。フェライト含
量α%が10%未満の時の再加熱温度は950〜115
0℃である。このことから、フェライト含量の制御には
予相熱及び圧延温度の調整が確かに重要だという性質に
関する指標が得られる。
衝撃強さと機械的耐性とを十分に高くするためにはフェ
ライト含量を最小限に抑える必要があり、従って実際の
動力学的条件下でのこの効果及び他の重要な要因、即ち
マトリクス硬化のためのC及びNの溶解及びその状態の
維持、微粒子構造の取得(予相熱及び圧延中の再結晶化
)とに依存する限定された温度範囲内で予相熱及び圧延
を行なわなければならないことになる。
支版ユ 下記の組成(重石%)の鋳造物(B)を製造した。
C=0.050、N=0.038従ってC+N=0.0
88、Cr=12.55、S=0.06.5i=0.3
4、Mn=0.45、Ni=0.19、Mo=0.05
、P=0.019、Qu=0.11、不可避的不純物及
び鉄−残部250X250mの鋳造角材を前述の如く熱
間加工し、1481w+角材を同様の実験にかけ、得ら
れたバーを空気で冷却した。圧延終了時のバーの温度は
950〜1000℃であった。これらのバーに関する予
相熱温度と得られた機械的特性とを次表にまとめた。
この実験では(C+N)含量が実験1の場合より高く、
それに応じた結果が出て(Xる。B4の場合は予相熱温
麿が1180℃であり、衝撃強さKCUにその影響が強
く表われているまた、可延性(A%、7%)とE0.2
とにもそれ程強く・よないが明らかな影響が見られる。
B4及び八〇の結果が互いに類似しているという事実番
よ、本発明の予相熱温度最高値1160℃(バーA3)
より高い温度で加熱した時に増大する効果を如実に示し
ている。
擺DJ)5−左上 21の鋳造(A)及び(B)(実験1及び3)によるバ
ーの弾性限度を第2図のグラフに示した。
このグラフは、フェライト含量α%が18〜35%の範
囲内にある時にはα%が10%減少するとE0.2が゛
平均約100MPa増大することを示している。
に簾A (C+N>含量が本発明より高い下記の組成の鋼(D)
をテストした。
C=0.105、N=0.039従っTc+N=0.1
44、Cr=12.19、Nb=0.073、V=G)
、073、S=0.015.5i=0.41、Mn=0
.92、Ni=0.18、MO=0.46、P=0.0
21、AI=0.02、不純物及び鉄=残部 この鋼を1100℃で圧延処理してφ8o#のバーにし
た。比S/sは4である。これらのバーに関して得られ
た機械的特性は次の通りである。
R=1210MPa5E0.2=1060MPa。
A−15%、断面縮(striction) Z%=6
01KCU5〜10J/cm2 このように(C+N>の値が高すぎると衝撃強さが著し
く低下し、(C+N)の他(C+N)+Sが増大すると
この極めて低い衝撃強さに加えてバーに縮み割れが生じ
得る。
注釈: (C+N)の効果 第3図のグラフには鋳造物(A)、(B)及び(D>を
表わす点(0%、N%)と、本発明の成分含量(0%、
N%)の範囲(E’ )及びより限定された好ましい範
囲(F)とが示されている。
R及びE0.2の増加によって表わされるバーの硬化は
溶解(C+N)含量に大きく依存する。
Nb’;0.1%及び/又は■≦0.1%の少量の添加
も硬化効果をもたらす。バー(D)の場合は(C+N>
含量が高く且つNb及びVを少量添加したため特性R及
びE0.2は十分高いが、C及びNの各含量が本発明の
値範囲を超えているため衝撃強さは極めて低い。
一方、実験1及び3では本発明の組成に従った場合の予
相熱及び最終熱間圧延の温度の影響が明らかにされた。
通常950〜1050℃での溶解加熱処理を含む従来の
焼入れ処理と比較すると、本発明の予相熱及び熱間圧延
はC及′rjNを極めて良く溶解せしめ且つその状態に
維持せしめる効果をもたらす。Cの増加が焼入れ性をも
多少向上させる一方で、Nの増加は少量の窒化物の沈澱
により圧延中の再結晶粒子を細かくする役割を果たし得
る。
C,N、C+N並びに予相熱及び圧延温度は粒径、マル
テンサイト中のフェライトの割合及びマトリクスの硬度
に様々な程度で影響するため効果がこのように入り組ん
で複雑であるが、その役割は本発明の驚くべき成果を質
的に理解する上で重要なことと思われる。(C+N)の
調整は特に重要な要因である。
本発明の方法は連続熱間圧延手段を用いてバー又はワイ
ヤロッドを製造するのに特に適している。
本発明のバー又はワイヤロッドは使用中に水、水蒸気、
ワインもしくはビールと接触するような耐食機械部材、
例えばアーム、ピストン、ライナ、弁、ボルト類製造に
主として使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1回目の実験に該当する鋳造(A)でのフェ
ライトの割合の変化を予相熱温麿の関数として示すグラ
フ、第2図は第1回目及び第3回目の実験で得たバーに
関する弾性限度E0.2をフェライトの%の関数として
示すグラフ、第3図は本発明のバー又はワイヤロッドの
成分含量範囲(0%、N%)を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)鋼を製造し、これを製品の形に鋳造し、任意的熱
    間荒引き処理と任意的予加熱と最終的熱間圧延処理とを
    含む熱間鍛圧で前記鋳造製品を加工することからなるマ
    ルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロッドの製
    法であり、組成(重量%)がC=0.015〜0.09
    0%、N=0.015〜0.080%、但しC+N=0
    .05〜0.120%、Cr=9.0〜14.0%、N
    b≦0.1%、V≦0.1%、5≦0.35%、5i≦
    1.0%、Mn≦1.0%、Ni≦2.0%、Mo≦1
    .0%、P≦0.040%、その他の元素及び鉄=残部
    である鋼を製造し、予加熱により又は最終熱間圧延に先
    立つ熱間荒引きの終了時点で製品温度が1000℃から
    1160℃の間の値になるようにし、1150℃以下の
    温度で実施される最終熱間圧延によって断面縮小率S/
    sが少なくとも3に等しくなるまで処理し、次いで空気
    又は霧(水+空気)により均等に冷却することを特徴と
    する製法。 (2)製造される鋼が11.0〜14.0%のCrを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 (3)製造される鋼が0.030〜0.060%のCと
    、0.020〜0.050%のNとを含み且つC+Nが
    ≦0.100%であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の方法。 (4)予加熱により又は最終熱間圧延に先立つ熱間荒引
    きの終了時に製品が1050℃〜1160℃の温度を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項
    のいずれかに記載の方法。 (5)最終熱間圧延を1050℃から950℃(製品温
    度)で終了することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第4項のいずれかに記載の方法。 (6)下記の組成(重量%) C=0.015〜0.090%、N=0.015〜0.
    080%、但しC+N=0.05〜 0.120%、 Cr=9.0〜14.0%;Nb≦0.1%;V≦0.
    1%;S≦0.35%;Si≦1.0%;Mn≦1.0
    %;Ni≦2.0%;Mo≦1.0%;P≦0.040
    %;Cu≦1.0%;の他の元素及び鉄=残部 を有し、且つ下記の機械的特性 R=900〜1100MPa;E0.2=650〜85
    0MPa;A≧10%:衝撃強さKCU≧40J/cm
    ^2 を示すことを特徴とするマルテンサイトステンレス鋼の
    バー又はワイヤロッド。 (7)0.030〜0.060%のCと 0.020−0.050%のNとを含み、C+N≦0.
    1・00%であることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項に記載のバー又はワイヤロッド。 (8)S含量がs≦0.08%であり、且つR=900
    〜1100MPa、E0.2=650〜850MPa、
    A=12〜16%、衝撃強さKCU=80〜140J/
    cm^2の機械的特性を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第6項又は第7項に記載のバー又はワイヤロッ
    ド。 (9)5〜35mmの直径又は厚みを有し、直線棒又は
    冠状の形を有することを特徴とする特許請求の範囲第6
    項から第8項のいずれかに記載のワイヤロッド。 (10)15〜250mmの直径又は厚みを有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項から第8項のいずれ
    かに記載のバー。
JP60144428A 1984-07-04 1985-07-01 マルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロツト及びその製法 Pending JPS6119734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8411050A FR2567151B1 (fr) 1984-07-04 1984-07-04 Procede de fabrication de barres ou de fil machine en acier inoxydable martensitique et produits correspondants
FR8411050 1984-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119734A true JPS6119734A (ja) 1986-01-28

Family

ID=9306034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60144428A Pending JPS6119734A (ja) 1984-07-04 1985-07-01 マルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロツト及びその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4594115A (ja)
EP (1) EP0170598B1 (ja)
JP (1) JPS6119734A (ja)
AT (1) ATE49238T1 (ja)
CA (1) CA1254062A (ja)
FR (1) FR2567151B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635605B2 (en) 2004-02-26 2009-12-22 Hamamatsu Photonics K.K. Infrared sensor and method of producing the same
KR20180136455A (ko) * 2016-04-22 2018-12-24 아뻬랑 시트로부터 마르텐사이트 스테인리스 강 부품을 제조하기 위한 방법
JP2020084210A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 日鉄ステンレス株式会社 棒状鋼材
JP2020529921A (ja) * 2017-06-30 2020-10-15 アペラム マルテンサイトステンレス鋼シートをスポット溶接する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0508574A1 (en) * 1991-04-11 1992-10-14 Crucible Materials Corporation Martensitic stainless steel article and method for producing the same
DE19755409A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-17 Econsult Unternehmensberatung Nichtrostender Baustahl und Verfahren zu seiner Herstellung
ES2185308T3 (es) * 1998-01-16 2003-04-16 Crs Holdings Inc Acero inoxidable martensitico de libre maquinado.
EP0945520A1 (de) * 1998-03-23 1999-09-29 Hans Kohler AG Hochfester, korrosionsbeständiger Stahlwerkstoff für Einsätze im Bauwesen, der Geotechnik und im allgemeinen Maschinenbau
CA2353005A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-01 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Blocked urethane prepolymers as paper wet strength agent
JP3491030B2 (ja) * 2000-10-18 2004-01-26 住友金属工業株式会社 ディスクブレ−キロ−タ−用ステンレス鋼
AT409636B9 (de) * 2001-02-14 2002-12-27 Boehler Edelstahl Gmbh & Co Kg Stahl für kunststoffformen und verfahren zur wärmebehandlung desselben
DE10237446B4 (de) * 2002-08-16 2004-07-29 Stahlwerk Ergste Westig Gmbh Verwendung eines Chrom-Stahls und dessen Herstellung
JP3920185B2 (ja) * 2002-09-27 2007-05-30 日新製鋼株式会社 耐たわみ性に優れたステンレス鋼製の二輪車用タイヤリム材および二輪車用フレーム材
US6899773B2 (en) * 2003-02-07 2005-05-31 Advanced Steel Technology, Llc Fine-grained martensitic stainless steel and method thereof
US8557059B2 (en) * 2009-06-05 2013-10-15 Edro Specialty Steels, Inc. Plastic injection mold of low carbon martensitic stainless steel
CN102676941A (zh) * 2012-04-25 2012-09-19 李小强 一种碳化钨颗粒增强的耐磨耐蚀不锈钢及其制备方法
CN103725954B (zh) * 2013-12-16 2017-01-04 泰州俊宇不锈钢材料有限公司 一种高强度耐腐蚀钢丝及其制造工艺
DE112015005690T8 (de) 2014-12-19 2018-04-19 Nucor Corporation Warmgewalztes martensitisches Leichtbau-Stahlblech und Verfahren zum Herstellen desselben
CN105132820B (zh) * 2015-09-21 2017-05-17 舞阳钢铁有限责任公司 高强度马氏体不锈钢板及其生产方法
CN113604737B (zh) * 2021-07-30 2022-07-12 山东钢铁股份有限公司 一种q550d高强钢板及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1786297A (en) * 1929-11-20 1930-12-23 Howard M Givens Process of rolling alloy steel
US2384566A (en) * 1940-12-13 1945-09-11 Rustless Iron & Steel Corp Method of working alloy steel and products thereof
US2337185A (en) * 1942-09-09 1943-12-21 John J Caugherty Method of drawing stainless steel wire
US2795519A (en) * 1954-03-27 1957-06-11 Sandvikens Jernverks Ab Method of making corrosion resistant spring steel and product thereof
GB883712A (en) * 1958-06-16 1961-12-06 Carpenter Steel Co An alloy steel
US3154412A (en) * 1961-10-05 1964-10-27 Crucible Steel Co America Heat-resistant high-strength stainless steel
US3832244A (en) * 1968-05-28 1974-08-27 Crucible Inc Stainless steel
US4042423A (en) * 1975-12-03 1977-08-16 Union Carbide Corporation Method for providing strong wire and strip
US4161415A (en) * 1978-02-01 1979-07-17 Union Carbide Corporation Method for providing strong wire
US4265679A (en) * 1979-08-23 1981-05-05 Kawasaki Steel Corporation Process for producing stainless steels for spring having a high strength and an excellent fatigue resistance
JPS58123822A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Daido Steel Co Ltd 直接焼入方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635605B2 (en) 2004-02-26 2009-12-22 Hamamatsu Photonics K.K. Infrared sensor and method of producing the same
KR20180136455A (ko) * 2016-04-22 2018-12-24 아뻬랑 시트로부터 마르텐사이트 스테인리스 강 부품을 제조하기 위한 방법
JP2020529921A (ja) * 2017-06-30 2020-10-15 アペラム マルテンサイトステンレス鋼シートをスポット溶接する方法
US11478873B2 (en) 2017-06-30 2022-10-25 Aperam Method for welding using points of martensitic stainless steel sheets
JP2020084210A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 日鉄ステンレス株式会社 棒状鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
FR2567151B1 (fr) 1986-11-21
FR2567151A1 (fr) 1986-01-10
EP0170598B1 (en) 1990-01-03
US4594115A (en) 1986-06-10
EP0170598A1 (fr) 1986-02-05
ATE49238T1 (de) 1990-01-15
CA1254062A (fr) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119734A (ja) マルテンサイトステンレス鋼製バー又はワイヤロツト及びその製法
EP3354756B1 (en) Online-controlled seamless steel tube cooling process and seamless steel tube manufacturing method with effective grain refinement
JP3988095B2 (ja) 冷間塑性変形で鋼製品を製造するための鋼と、その製造方法
JP4018905B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼およびその製造方法
MXPA97008775A (en) Process to produce steel pipe without seams of great strength having excellent resistance to the fissure by tensions by sulf
JP2003138345A (ja) 局部延性に優れた高強度高延性鋼および鋼板並びにその鋼板の製造方法
US20200340073A1 (en) Steel section having a thickness of at least 100mm and method of manufacturing the same
JPH0790485A (ja) 高靭性高強度非調質鋼及びこの製造方法
JP2020125538A (ja) 冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法
CN105063511B (zh) 中厚板轧机轧制超低碳贝氏体类薄规格钢板及其生产方法
WO2018115925A1 (en) Steel section having a thickness of at least 100mm and method of manufacturing the same
JPS6160891B2 (ja)
US20060219333A1 (en) Manufacturing method of seamless steel pipe for mechanical structural parts
JP2841468B2 (ja) 冷間加工用軸受鋼
CN110951953B (zh) 一种hrb500e钢筋及其钒氮微合金化工艺
JP3077567B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
CN100436628C (zh) 高频淬火用钢材、采用该高频淬火用钢材的高频淬火构件及它们的制造方法
JPS6286125A (ja) 高強度高靭性熱間圧延鋼材の製造方法
JP2004100038A (ja) 熱間圧延ままで球状化組織を有する低合金鋼材及びその製造方法
JPS6219488B2 (ja)
JPS63161117A (ja) 高強度高靭性熱間圧延鋼材の製造方法
JP4268825B2 (ja) 熱間圧延型非調質棒鋼およびその製造方法
JPS5952207B2 (ja) 低降伏比、高靭性、高張力鋼板の製造方法
US3446333A (en) Treating austenitic stainless steels
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法