JPS61197263A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS61197263A
JPS61197263A JP3946285A JP3946285A JPS61197263A JP S61197263 A JPS61197263 A JP S61197263A JP 3946285 A JP3946285 A JP 3946285A JP 3946285 A JP3946285 A JP 3946285A JP S61197263 A JPS61197263 A JP S61197263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
platen
carriage
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3946285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462270B2 (ja
Inventor
Takashi Fujiwara
隆 藤原
Nobuaki Oku
信明 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3946285A priority Critical patent/JPS61197263A/ja
Publication of JPS61197263A publication Critical patent/JPS61197263A/ja
Publication of JPH0462270B2 publication Critical patent/JPH0462270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/20Bails

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業りの利用分野〉 この発明は印字装置の印字用紙交換時等におけHf’:
 14: :::: :11動的な開閉機構を備えた用
紙(従来の技術〉 −・般に、印字装置に装備される用紙押え部材は印字用
紙をプラテンの印字面に押圧し、印字時に印字用紙がプ
ラテンの印字面から浮上がらないようにして、印字ヘッ
ドの先端と印字用紙との間に常に適正な間隔を保持する
ことにより、美麗な印字を行なうために必要とされるも
のである。
−・方、所望の印字が終了した後、印字用紙を交換する
際には用紙押え部材を、印字用紙の抑圧位置である第1
位置から印字用紙をプラテンの印字面から開放する第2
位置まで移動させる必要がある。
従来の印字装置では かかる用紙押え部材の開閉動作を
、ソレノイド等により行なっているものが一般的であっ
た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来構成の用紙押え部材を備えた用紙送り装
置にあっては、用紙押え部材の開閉機構の部品コストが
高くなり、結果的に印字装置全体としてのコスト高を招
来するという欠点があった〈発明の目的〉 この発明の目的はL記従来の欠点を解消し、簡単な構成
により紙送り用モータの駆動力を利用して用紙押え部材
の開閉動作を行わしめ、もってコストの低い用紙押え部
材の自動的な開閉機構を具備した用紙送り装置を提供す
るものである。
〈問題点を解決するだめの手段〉 この発明はL記欠点を解決するためになされたものであ
り、本体に回転可能に支持され且つ印字用紙が装置され
るプラテンと、圧接ローラを有し且つその圧接ローラと
上記プラテンとが当接する第1位置とその圧接ローラが
に記プラテンから離隔する第2位置との間を回切り能に
支持された用紙押え部材と、L記印字用紙を上記プラテ
ンと上記用紙押え部材との間に紙送りする紙送りモータ
とからなる用紙送り装置において、」二足用紙押え部材
を上記第2位置に移動させる離隔部材と、」二上紙送り
モータの駆動力を上記離隔部材に伝達する伝達部材と、
上記紙送りモータの駆動力の上記、雉隔部材への伝達を
断つクラッチ部材と、上記印字用紙の挿入時にL上紙送
りモータの駆動力を1−記伝達部材を介して上記離隔部
材に伝達できるように1−記クラッチ部材の作動を制御
する制御部材とを、r4備した用紙送り装置である。
く作用〉 この発明の上記のように構成されたものであり制御部材
の作動によりクラッチ部材を作動させて、紙送りモータ
の駆動力を伝達部材に伝達し、伝達部材の回動に伴って
離隔部材を回動させる。
この離隔部材の回動により用紙押え部材を従動させて、
用紙押え部材をその圧接ローラとプラテンが当接する第
1位置から圧接ローラがプラテンら離隔する第2位置へ
回動させる。
更に離隔部材の回動により用紙押え部材を第1置へ復帰
回動させ、続いて制御部材が作動してラッチ部材を遮断
して紙送りモータと伝達部材の間の駆動力の伝達を遮断
する。また、上記用押え部材の回動と併行して紙送りモ
ータに駆動れたプラテンの回動により印字用紙の送りが
なれ、用紙押え部材の第1位置への復帰とともに紙押え
部材の圧接ローラによりプラテン上にあ印字用紙の抑圧
を行うものである。
〈実施例〉 以下この発明の一実施例を第1図ないし第4図基づいて
説明する。
図に示すように、印字装置の両側の側枠1間にプラテン
2が回転可能に支持されており、印字ラド7を搭載した
キャリッジ6が、ガイドバーによりガイドされて、印字
ヘッド7が印字用紙の装着されたプラテン2の印字面に
沿って移動るように往復動される。そして、キャリッジ
6にはプラテン2に添うようにペーパカイト45が1に
設されている。
プラテン2の下側には断面が湾曲状の案内板3が配設さ
れており、この案内板3に支持された複数個の従動ロー
ラ4がプラテン2に圧接されプラテン2と協動して印字
用紙8を給送するように形成されている。また、プラテ
ン2に同軸に固着された被動ギヤ12には中間ギヤll
bが噛合され、この中間ギヤllbと同軸で一体的に形
成された中間ギヤllaを介して紙送りモータ9の小ギ
ヤlOに噛合されている。
用紙押え部材13は、プラテン2の長さ方向の両側にお
いて軸16を中心として第1図実線位置と二点鎖線位置
との間を回動+17能となるように。
左右一対の側枠lに支持された一対のペーパベール14
と、そのペーパベール14のローラ支持部14bに支持
された複′数個の圧接ローラ15とがら構成されている
。ペーパベール14はその下部のプラテン2′ぷり側(
第1図の左方側)に従動凸部14aが設けられており、
また、図示されてぃないばねにより、圧接ローラ15が
プラテン2に装r、された印字用紙8を押圧するように
伺勢されている。
駆動体17は、伝達部材である伝達ギヤ20と、クラッ
チ部材であるクラッチ部23と、離隔部材である離隔カ
ム19とが同軸で一体的に形成されて、軸18により側
枠1に回動可能に支持されている。また、駆動体17は
ピン21と側枠1との間に掛止された引張ばね22によ
り第1図において反時計方向に付勢されている。また、
−側には保合凸部24が突設されて後述する作動レバー
26の係合部28と当接係合して、引張ばね22の付勢
力による駆動体17の回動が阻止されるようになってい
る。
伝達キャ20は、駆動体17の周縁に形成された欠歯状
ギヤであり、中間ギヤllaに噛合可能に配設されてい
る。
クラッチ部23は、駆動体17が係合凸部24と係合部
28との係合により回動を駆出されているとき、中間ギ
ヤllaと伝達ギヤ20との噛合を遮断するように形成
された伝達ギヤ20の欠歯状部である。そして、を記係
合が解除されると、引張ばね22の旧勢力により駆動体
17は第1図の反時計方向に回動し、回転している中間
ギヤ11aに伝達キャ20が噛合して紙送りモータ9の
駆動力が伝達されるようになっている。
離隔カム19は、駆動体17の他の側に突設された略扇
形状のカムであり、係合凸部24と係合部28との係合
により駆動体17が停止されているとき、離隔カム19
面はペーパベール14の従動凸部14aと対面し且つ非
当接の状態にある。
そして、離隔カム19が回動したときカムの円弧部19
aは従動凸部14aと当接状態となり、離隔カム19が
1回転したとき従動凸部14aとは非当接状態となるよ
う形成されている。そして非当接状態において用紙押え
部材13は第1図に実線で示す第1位置に位置し、当接
状態において用紙押え部材13は第1図に二点鎖線で示
す第2位置か、またはその中間位置に回動されるように
なっている。
制御部材としての腕状の作動レバー26は、側枠1に固
着された支持金具33に軸32により回動自在に支持さ
れている。
その第1腕27はその先端に係合部28が設けられてお
り、作動し八−26が一端を支持金具33に掛止された
ばね34に引張されて第2図の実線位置にあるとき、係
合部28は側枠1の開口46を貫通して駆動体17の係
合凸部24に当接係合するように形成されている。また
、第2腕29の先端に設けられた係止部31が側枠lに
係止されて作動レバー26の回動が規制されている。更
に、第2腕29には突起部30が延設されており、キャ
リッジ6が第2図において左方向一杯まで移動してきた
とき、キャリッジ6の一側縁に押圧されて第2図の二点
鎖線で示す位置に回動されるよう形成されている。尚、
印字時においては、印字ヘッド7による印字可能領域(
マージン位置)が最大印字桁に設定されて印字が行われ
ても、作動レバー26の突起部30とキャリッジ6とは
当接しないようになっている。
更に、第5図、第6図は他の実施例を示す。
この第2実施例は、制御部材の構成と制御部材の制御と
を除いて第1実施例と同じであるが、用紙交換時におけ
るキャリッジ移動時間の短縮に特徴を有する。
即ち、作動レバー35は第1腕36.係合部37、第2
腕38及び係止部39が第1実施例の制御部材の作動レ
バー26と同様に形成され、そして作動レバー26の突
起部30が省略されて形成されている。そして、第2腕
38には小形で小電力のトリガソレノイド40が係合さ
れており、図示されていない用紙挿入キー及び制御装置
に制御されてトリガソレノイド40が作動し、作動レバ
ー35の係合部37と駆動体17の係合凸部24との係
合が解除されるようになっている。
次に、第1実施例の用紙挿入動作について説明する。
まず、図示しない用紙挿入キーを操作すると、制御装置
(図示せず)により任意の位置Sにあるキャリッジ6が
左方へ移動し、キャリッジ6の−側縁が作動し八−26
の突起部30を押圧する爪掛は位置Cに停止トする。そ
して、作動レバー26は第2図の二点鎖線で示す位置に
回動され、作動レバー26の係合部28と駆動体17の
係合凸部24との係合が解除される。それに伴って駆動
体17が引張ばね22により第1図の反時計方向に引張
られ、伝達ギヤ20が中間ギヤllaと11合して、紙
送りモータ9の回転が駆動体17に伝達可能となる。
次に、キャリッジ6が第3図の右方に移動し。
マージン中央位置Bに停ロニする。このキャリッジ6の
移動に伴って、作動レバー26がばね34により第2図
の実線位置に復帰する。このとき、作動レバー26の係
合部28と駆動体17の係合凸部24との係合は解除さ
れたままである。尚、キャリッジ6をマージン中央位置
Bに移動させるのは、作動レバー26と駆動体17とを
再び当接させると共に、印字用紙8の中央部をキャリッ
ジ6に設けたペーパガイド45により案内し、印字用紙
8全体をプラテン2の外周面に沿いやすくするだめのも
のである。
そして、このとき、紙送りモータ9か制御装置に制御さ
れて回転し、中間ギヤlla、llbが第1図の時1;
1方向へ、被動ギヤ12及びプラテン2が第1図の反時
計方向へ駆動ごれ、印字用紙8が案内板3に支持された
従動ローラ4.4に圧接され、プラテン2の外周面に沿
って同じく反時計方向に給送される。それと同時に駆動
体17も回しく反時計方向に回転される。
1−、.2駆動体17の回動に協動して離隔カム19か
回動し、円弧部19aがペーパヘール14の従動凸部1
4aに当接して、ペーパベール14を徐々に第1図の右
方へ回動させ、プラテン2上の印字用紙8を押圧してい
た圧接ローラ15が同じく右方へ移動する。そして、ペ
ーパヘール14は第1図に二点鎖線で示す第2位置に達
する。
プラテン2の回動と併行して駆動体17が更に回動して
、中間ギヤllaと伝達ギヤ20との噛合位置がクラッ
チ部23に達すると、中間ギヤ11aと伝達20との噛
合が解除され、駆動体17は引張ばね22の付勢力で第
1図の反時計方向へ回動される。そして、係合凸部24
が第2図の実線位置にある作動レバー26の係合部28
に当接係合して、駆動体17の回動は停止F保持され、
クラッチ部23の遮断が保持される。
尚、このとき、印字用紙8の先端部はプラテン2とペー
パベール14の圧接ローラ15との間をすでに通過して
いる。
駆動体17が引張ばね22の付勢力で回動されると同時
に、離隔カム19の円弧部19aと従動凸部14aとは
非当接状態となり、ペーパベール14は第1位置に復帰
し、プラテン2Fに給送された印字用紙8を圧接ローラ
15が押圧する。そして、紙送りモータ9は図示されて
いない制御装置に制御されて回転を停止する。
そして、印字用紙8の挿入が完了すると、制御装置によ
り、キャリッジ6が印字初期位置Aへ移動する。
このようにして、装着された印字用紙8に印字信号によ
り所望の印字が行われる。このとき、ペーパヘール14
は離隔カム19と従動凸部14aとがJI ”4接状!
Eのため第1図に実線で示す第1位置に付勢保持されて
おり、印字用紙8は圧接ローラ15によりプラテン2の
外周面に押圧されている。
次に、制御装置の制御について第3図及び第4図を参照
して説明する。
まず、用紙挿入キーが操作されると、制御装置に用紙送
り信号が送られ、それにより、第4図のステップ4■に
示されるように、任意の位置Sのキャリッジ6が爪掛は
位置Cに移動する。これにより上記のように作動し八−
26の係合部28と駆動体17の係合部24との係合が
解除される。
次に、ステップ42に示されるように、キャリッジ6か
マージン中央位置Bに移動する。
そして、ステップ43に示すように、印字用紙8が挿入
完了位置に達するまで紙送りモータ9(プラテン2)が
回転する。これにより、上記のような印字用紙8の挿入
及びペーパベール14の自動開閉が行われる。
最後に、ステップ44に示すような、キャリッジ6の印
字初期位2tAへの移動が実行される。
次に、第2の実施例の動作について説明する。
この第2実施例の動作は、第5図の動作順序説明図及び
第6図のフローチャートに示すように、用紙挿入キー(
図示せず)が操作されたとき、キャリッジ6が制御装置
(図示せず)に制御されて、用紙挿入を開始する時点で
のキャリッジ6の任意の位置Sからマージン中央位21
Bへ直接移動し、また、トリガソレノイド40が制御装
置に制御されて作動する。この作動に伴って、作動レバ
ー35の係合111g37と駆動体17の係合凸部24
との係合が解除されるようになっており、他は第1実施
例の動作説明と同様に動作を行うものである尚、上記紙
送りモータ及びキャリッジ等を制御する制御装置並びに
用紙挿入キーが構成されている。
〈発明の効果〉 以上説明したようにこの発明の用紙送り装置は、簡単な
構成により紙送り用モータの駆動力を利用して用紙押え
部材の開閉動作を行わしめ、もってコトスの低い用紙押
え部材の自動開閉機構を具備した用紙送り装置を提供し
得、その奏する効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の用紙送り装置の側断面図、
第2図は同じく要部の平断面図、第3図は同じく動作順
序説明図、第4図は同じくフローチャー1・、第5図は
他の実施例の動作順序説明図、第6図は同じくフローチ
ャートである。 2・・・プラテン。 8・・・印字用紙、 9・・・紙送りモータ。 14・・・ペーパベール、 15・・・圧接ローラ。 19・・・離隔カム、 20・・・伝達ギヤ、 23・・・クラッチ部、 26・・・作動レバー(制御部材)。 第2図 自   発   補   正 手続補正書 (30,6,4 昭和  年  月  日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本体に回転可能に支持され且つ印字用紙が装置されるプ
    ラテンと、圧接ローラを有し且つその圧接ローラと前記
    プラテンとが当接する第1位置とその圧接ローラが前記
    プラテンから離隔する第2位置との間を回動可能に支持
    された用紙押え部材と、前記印字用紙を前記プラテンと
    前記用紙押え部材との間に紙送りする紙送りモータとか
    らなる用紙送り装置において、 前記用紙押え部材を前記第2位置に移動させる離隔部材
    と、 前記紙送りモータの駆動力を前記離隔部材に伝達する伝
    達部材と、 前記紙送りモータの駆動力の前記離隔部材への伝達を断
    つクラッチ部材と、 前記印字用紙の挿入時に前記紙送りモータの駆動力を前
    記伝達部材を介して前記離隔部材に伝達できるように前
    記クラッチ部材の作動を制御する制御部材とを具備する
    ことを特徴とする用紙送り装置。
JP3946285A 1985-02-28 1985-02-28 印字装置 Granted JPS61197263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946285A JPS61197263A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946285A JPS61197263A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197263A true JPS61197263A (ja) 1986-09-01
JPH0462270B2 JPH0462270B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=12553714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3946285A Granted JPS61197263A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641229A1 (fr) * 1988-12-29 1990-07-06 Brother Ind Ltd Dispositifs d'alimentation en papier pour appareils d'impression et mecanisme de relevage pour de tels dispositifs
JP2008173940A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 動力伝達切替保持装置、記録装置及び液体噴射装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571780A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Paper feeder for printer
JPS57121549U (ja) * 1981-01-26 1982-07-28
JPS5953947U (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 富士通株式会社 ベ−ルロ−ラ開閉機構
JPS5959349U (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 株式会社リコー 給紙装置
JPS602534A (ja) * 1983-06-08 1985-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の給紙装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953947B2 (ja) * 1978-06-06 1984-12-27 日本原子力研究所 ポリエステル系繊維材料に難燃性および吸水性を付与する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571780A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Paper feeder for printer
JPS57121549U (ja) * 1981-01-26 1982-07-28
JPS5953947U (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 富士通株式会社 ベ−ルロ−ラ開閉機構
JPS5959349U (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 株式会社リコー 給紙装置
JPS602534A (ja) * 1983-06-08 1985-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の給紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641229A1 (fr) * 1988-12-29 1990-07-06 Brother Ind Ltd Dispositifs d'alimentation en papier pour appareils d'impression et mecanisme de relevage pour de tels dispositifs
JP2008173940A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Epson Corp 動力伝達切替保持装置、記録装置及び液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462270B2 (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508600B1 (en) Printer
US4031995A (en) Keyboard actuated paper insertion and ejection mechanism
JPS5912891A (ja) タイプライタ−のリボンリフト機構
JP2782728B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS6021278A (ja) プリンタの用紙押え装置
JPS61197263A (ja) 印字装置
US4274906A (en) Apparatus for automatically applying reinforcing tabs to loose-leaf sheets
DE3708601A1 (de) Papierfoerdereinrichtung fuer ein aufzeichnungsgeraet
KR940009774A (ko) 화상형성장치의 용지공급기구
JPS6212090B2 (ja)
JPS6015472B2 (ja) 用紙給送装置
JPH0756200Y2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPH0438593B2 (ja)
JPS6233958B2 (ja)
JPS6211665A (ja) プリンタ
US5478067A (en) Device for introducing sheets
JPH0337966Y2 (ja)
JPS6299171A (ja) フオ−ムトラクタ内蔵型プリンタ
JPS6033014Y2 (ja) 電動式タイプライタ−
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JPS6021248Y2 (ja) インプリント装置
JP2578698B2 (ja) プリンタの紙押え装置
JPH08258355A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS622132Y2 (ja)
JPS63282040A (ja) プリンタの紙送り装置