JPS61196990A - ミシンの布押え昇降装置 - Google Patents

ミシンの布押え昇降装置

Info

Publication number
JPS61196990A
JPS61196990A JP60037057A JP3705785A JPS61196990A JP S61196990 A JPS61196990 A JP S61196990A JP 60037057 A JP60037057 A JP 60037057A JP 3705785 A JP3705785 A JP 3705785A JP S61196990 A JPS61196990 A JP S61196990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
presser
spring
presser foot
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645917B2 (ja
Inventor
塩見 賢吾
俊幸 加藤
浅井 俊雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP60037057A priority Critical patent/JPS61196990A/ja
Priority to DE19863606062 priority patent/DE3606062A1/de
Priority to US06/833,912 priority patent/US4674424A/en
Publication of JPS61196990A publication Critical patent/JPS61196990A/ja
Publication of JPS645917B2 publication Critical patent/JPS645917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/02Presser-control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ミシンの押え金の布押え昇降装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来のミシン、例えば工業用本縫ミシンの押え全上昇装
置にあっては、−例の断面図を第6図に示すように、押
えばね51により針板夕2に対して押付けられた押え金
r)3は、ひざ当て部材5に埋込まれたひざ作動スイッ
チタロにより付勢されるソレノλ′ドi4により、ひざ
上げレバー97.油溜めS8に配設された押え杆1.棒
ha、 レバー61.も3、連結Rb2を介して押え棒
64に固定された係止杆ム5を引上げて、押え金!3を
針板r2に対して上昇させるように構成されていた。
しかしながら、上記のような従来装置においては、作業
者が押え金δを上昇させる操作力は、ソレノイドI4に
より軽減されるが、押え金t3の定置位置は針板nに接
触する最下降位置と、ソレノイドタ4の衝程により決定
される針板上の最上昇位置との12位置しかとることが
できないため、例えば被縫製布が厚い場合や、布の位置
決め、操作を容易にするために押え金を適切な中間位置
に上昇さ84100140号に記載されている押え金2
3は押え棒14の下端に枢着されている。この押え棒1
4はミシンのフレームに上下方向に摺動自在に支持され
ている。押え棒の上端にはばね手段11.13が配置さ
れ、押え金23はこのばね手段によって常時針板25の
上面に適宜の力で押しつけられている。図示しない被縫
製物は針板と押え金との間に挾持される。ばね手段は押
えばね11と補助ばね13とから成っている。押えばね
11は案内棒46の周りに配置され、補助ばね13は押
え棒14の上端に設けられた凹孔47の中に配置されて
いる。案内棒46の上端はフレームにねじ込まれた調節
部材の下端に保持され、案内棒46の下端は押え棒の凹
孔47内で補助ばね13の上端面を押えている。押えば
ね11は押え棒14の上端面に接触し且つ案内棒に遊嵌
された環状板12と案内棒46の上端との間に配置され
ている。
押えばね11と補助ばね13とは夫々適宜のばね力を保
有しているが押えばねのばね力よりも大きく設定されて
いる。
腕7が回転するロータリ式のソレノイド6はフレームに
固定されている。第1のリンクアセンブリは押え棒に摺
動自在に取付けられ環状板12に保合可能とした係合g
ioaをもちフレームに上下方向に移動可能に取付けら
れ上下に延びるスロットをもつばね上昇杆10とこのば
ね上昇杆に連結されたベルクランク9と00ベルクラン
ク9とソレノイド6の駆動腕7とを接続する連結杆8と
から成っている。ばね上昇杆10のスロット内にねじが
挿入され、このねじはフレームにねじ込まれて固定され
ている。従って、ばね上昇杆10はこのスロットに沿っ
て上下方向に移動可能である。
ベルクランク9は中央部がフレームに回転自在に取付け
られている。このベルクランク9の一方のアームはばね
上昇杆10の上端部に枢着され、他方のアームには連結
杆8の一端部が枢着されている。
押え上げ操作機構は押え棒14に固定された横杆22に
係合し且つ上下方向に移動可能としスロットを形成した
押え棒上外杆20と、この押え棒上外杆に連結された第
1のベルクランク19と、第2のベルクランク17と、
オイルパン5に摺動可能に設けられた押え杆15と、第
1のベルクランク19と第2のベルクランク17とを連
結する第1の連結杆18と、第2のベルクランクITと
押え杆15との間に介在された第2の連結杆16とから
成っている。押え棒上外杆20と水平方簡に延びるアー
ム21を有しばね上昇杆10とともにスロット内に挿通
するねじにより支持される。
即ちねじが押え棒上外杆20のスロットとばね上昇杆1
0のスロットとに挿入されてフレームにねじ込まれる。
押え棒上外杆20の係合部21は横杆22の下°  面
に接近して配置されている。第1のベルクランク19は
中央部がベルクランク9を取付けているねじによってフ
レームに回転自在に取付けられその一方のアームの先端
部は押え棒上外杆20の上端部に枢着され他方のアーム
は第1の連結杆18の一端部に枢着されている。第2の
ベルクランク17はその中央部がフレーム回転自在にフ
レームに取付けられ、その一方のアームは第1の連結杆
1Bの他端部に連結され、他方のアームは第2の連結杆
16の一端部に接続されている。この第2の連結杆16
の他端は押え杆15上部に接触し、この押え杆15は下
方に延びる突出部を有している。
操作レバー2は略り字形の形状を有しその中央部はオイ
ルパン5下方フレームに回動自在に取付けられている。
操作レバー2はコイルばね3によって常時第1図で見て
時計方向に付勢されている。操作レバー2の一方のアー
ムにはひざ当て部材1が設けられ、他方のアームは押え
杆15の突出棒に接触している。スイッチ4.24は例
えばリミットスイッチから成り、ソレノイド6の作動又
は不作動を行う。
このリミットスイッチ4.24はその可動接片がコイル
ばね3によって常時オイルパン5の下面に接触してソレ
ノイド6を不作動状態にしている。
このリミットスイッチ2.42は操作レバー2をコイル
ばね3に抗して反時計方向に回動させた時オイルパン5
の下面から順次に離れてンレノイド6を作動状態にする
尚、リミットスイッチに代えて近接スイッチ、フォトセ
ンサ等のスイッチを用いてもよい。
第3図において、24は前記リミットスイッチで、操作
レバー2反時計方向の回転移動に際しては、リミットス
イッチ24,4の順序で、また時計方向の回転移動に際
しては、リミットスイッチ4.24の順序で作動するよ
うに配設されている。
第2図において、Sは補正回路で、以下のような構成に
なっている。
30.31.32はそれぞれR−Sフリップフロップ(
R−5FF)である。33,34.35はそれぞれ立下
りエツジ検出回路(EF)で、EF33はインバータ3
3a、NANDゲート33b、抵抗330およびコンデ
ンサ33dより、EF34はインバータ34a、HAN
Dゲート34b、抵抗34Cおよびコンデンサ34dよ
り、またEF35はインバータ35a、HANDゲート
35b、抵抗35Cおよびコンデンサ35dよりそれぞ
れ構成されている。36.37.38はそれぞれ立上り
エツジ検出回路(ER)で、EF36は前記インバータ
33a、抵抗3Sa、  コンデンサ36bおよびNA
NDゲート36Cより、EF37は、前記インバータ3
4a、抵抗37a。
コンデンサ37bおよび#ANDゲート37Cより、ま
たER3Bは前記インバータ35a、抵抗38a、コン
デンサ38bおよびNANDゲート38Cより構成され
ている。39はインバータ、40.41.42はそれぞ
れHANDゲート、44.45はそれぞれインバータ、
46は前記ロータリーソレノイド6を駆動するだめのソ
レノイド駆動回路である。
前記ひざ当(て部材1.操作レバー2.環状板12、押
え棒14.押え杆15.連結杆16.ベルクランク11
.連結杆1B、ベルクランク19゜押え棒上弁杆20.
アーム21および横杆22より、押え金を上下動をさせ
るための移動手段を構成し、前記弁えばね11および補
助ばね13より押え金230付勢手段を構成している。
次に作用を説明する。
いま、操作レバト2は、第3.5図の工に示す位置にあ
り、リミットスイッチ4.24.はそれぞれ端子A側に
接続されているものとする。また、R−3F/F32は
初期化され、端子Qは)1イレベルCH)状態にある。
従って、ロータリーソレノイド6は作動を停止している
図に示す■の位置に来ると、リミットスイッチ24が端
子Aから端子Bに切換え接続され、(第6図(a)参照
)x−s F/F3 Gの端子Qのレベルかれ、立ち下
がりエツジを検出したEF33から、第6図■)に示す
ような負パルスがNANDゲート41に出力される。こ
の負パルスを入力したNANDゲート41は、他の入力
端子が1であるため正パルスをインバータ44に出力し
、この正パルスを入力したインバータ44はR−sp/
F32F/F32の端子Qのレベルが1からLに変化し
、この変化に伴ってロータリーソレノイド6がソレノイ
ド駆動回路46によりONされる。
しかし、ロータリーソレノイド6は、ONされてもこの
種のソレノイドの特性上直ちに最大回転角まで回転せず
、多少遅延して反時計方向に最大回転角度まで回動する
(第6図(C)、 (d)参照)。ロータリーソレノイ
ド6が回動すると、駆動腕7が反時計方向に回動され、
連結杆8、ベルクランク9および上昇杆10を介してア
ーム10aを上昇させて押えばね11をその弾性力に抗
して環状板12とともに上方に移動させ、押えばね11
を圧り、布地の材質、織り方、厚さ等に左右されずに布
、の位置決め操作を容易に行うことができる。
この状態で、さらに前記ひざ当て部材1が反時計方向に
回転移動されると、第3,5図に示す■の位置で、押え
上げ機構が機械的に連結される。
即ち、ひざ当て部材1が反時計方向に回転移動されるに
ともなって、押え杆15が上方に移動し連結杆16、ベ
ルクランク17.連結杆1B、ベルクランク19および
押え棒上弁杆2oを介してアーム21により横杆22を
補助ばね13の付勢力に抗して上昇させ、押え棒14と
ともにこの押え棒14の端部に軸支された押え金23を
上昇させ(第6図(0参照)、第3,5図Vの位置で押
え金は最大上昇位置となる。
また、■から■の間において前記ひざ当て部材1の第3
.5図に示す■の位置で、リミットスイ4が端子Aから
端子Bに切換え接続されると(第6図(2)参照)、R
−5/F31の端子QのレベルはHからLに変化し、立
ち下がりエツジを検出あるため、正パルスをインバータ
44に出方し、コノ正ハルスヲ入力したインバータ44
はπ−1F/F32の端子Rに負パルスを入力する。し
かし、前記(1)で、すでに作動されているロータリー
ソレノイド6はそのまま作動状態を保つ。
従ってひざ当て部材1をわずかに押圧して操作レバー2
をわずかに回動することにより、リミットスイッチ4が
作用してロータリソレノイド6を付勢し、押え金23に
加わる作用力を小さくでき、ひざ当て部材1をさらに押
圧して操作レバー2を回動することにより、操作レバー
2を押え上げ機構に連結して押え金23を上昇できる。
即ちロータリーソレノイド6が作用するひざ当て部材1
の操作位置なひざ当て部材1が押え上げ機構に連結され
る弘ざ当て部材1の操作位置とに時間差が生じるので、
ロータリーソレノイド6の立ち上がりの遅れを相殺する
ひざ当て部材1への操作者の抑圧が解除されると、ばね
3によりひざ当て部材1が時計方向に回動し連結杆16
.ベルクランク17.連結杆18゜ベルクランク19、
押え棒上弁杆20を介してアーム21を下降し、ばね1
3の作用により押え金23は次第に下降する。
ひざ当て部材が第3図■9.(第5図■)の位置で、リ
ミットスイッチ4が端子Bから端子Aに切換え接続され
(第6図(の参照)、7z−”1pyp31の端子Qの
レベルがLからHに変化し、立ち上がりエツジを検出し
たEH11から、第6図d)に示すような負パルスがN
ANDゲート42に出力される。この負パルスを入力し
たHANDゲート42は、他の入力端子がHであるため
、正パルスをインバータ45に出力し、この正パルスを
入力したインバータ45は、R−5F/F32の端子S
に入力する。そして、R−5/F32の端子Qのレベル
がLからHに変化し、この変化に伴ってローター9−ソ
レノイド6がンレノイド駆動回路46によりOFFされ
る。駆動腕7が時計方向に回転され、この回転に伴って
アーム10aが連結杆8.ベルクランク9および上昇杆
1oにより下降され、同時に押えばね11が環状板12
の下降位置まで伸張され、押え棒14には押えばね11
と補助ばね13が作用する。
第3図1’  (第5図■)の位置にひざ当て部材1が
来ると、前記弁え金23が針板25に接触する位置、す
なわち最下降位置に位置する。このとき、押え金23を
介して押えばね11.13により押圧された布地は、縫
製方向と逆方向に引張られても押え金23から抜けてし
まうことがない。
そして、第3図■Iの位置に前記ひざ当て部材1が位置
すると、リミットスイッチ24が端子Bから端子Aに切
換え接続されるが、ロータリーソレノイド6はOFFの
ままである(第6図ra)、 a))。
ひざ当て部材1を第5図において工→■→Iと移動させ
た場合を説明すると、まずI→■の移動に際して、■の
位置で、前記説明したように、リミットスイッチ24が
端子Aから端子EIIC切換え接続され、ロータリーソ
レノイド6がONされる。
このとき押え金23には補助ばね13の付勢力のみが作
用されている。この状態で、前記ひざ当て部材1が時計
方向に回転移動されると、前記■の位置で、前記リミッ
トスイッチ・2・4が端子Bから端子Aに切換え接続さ
れてロータリーソレノイド6がOFFされ、押え金23
に押えばね11がθ作用する。
前記ひざ当て部材1が第5図1,1間に位置してスイッ
チ24がBに接続されているとき、即ち押え金23に補
助ばね13のみが作用している場合において、ミシンを
駆動するために足踏ペダルが操作されると、IからLに
変化した前踏信号が端子Pを介してEH35に入力され
、立下りエツジを検出したEF35から負パルスがNA
NDゲート42に出力される。この負パルスを入力した
HANDゲート42は、他の入力端子がHであるため、
正パルスをインバータ45に出力し、この〜正パルスを
入力したインバータ45はR−5F7F32の端子Sに
負パルスを入力し、R−3F/F32の端子Qのレベル
がLからHK変化し、ロータリーソレノイド6がソレノ
イド駆動回路46によりOFFされる。従って、押え金
23に押えばね11が作用するとともに縫製動作が開始
する。
一方、ミシンを停止するために足踏みペダルの操作が解
放されると、前踏信号がLからHに変化するが、このと
きひざ当てレバー1がわずかに押されてスイッチ24が
Bに接続しているときには、次のようになる。立上りエ
ツジを検出したEH11から負パルスがインバータ39
に出力され、この負パルスを入力したインバータ39は
、正パルスを他端子がHのHANDゲー)40に出力す
る。
そして、HANDゲート40から出力された負パルスは
NARDゲート41を通りインバータ44でレベルが反
転されて負パルスとなり、この負パルスがR−5F/F
32の端子Rに入力される。
すると、R−5F/F32の端子QのレベルLかもHに
変化してロータリーソレノイド6がONされ、押え金2
3には補助ばね13のみが作用することになる。
〔効  果〕
この発明は以上のように、 ひざ当て部材のわずかな抑圧操作により押え圧を軽減し
て布扱いを容易にできるとともに、ロータリーンレノイ
ド等の駆動手段を作用するひざ当て部材の操作位置とひ
ざ当て部材が押え上げ機構に連結されるひざ当て部材の
操作位置とに時間差が生じるようにしたので、駆動手段
の電気的立ち上がりの遅れを相殺して円滑な押え上げが
行える効果が得られる。また、駆動手段が作用する位置
にひざ当てレバーを操作している状態でペダル操作によ
りミシンを起動するときには、ペダル操作時に駆動手段
を不作用にし、井キrひざ当てレバーを誤って操作して
いても正常な押え圧で縫製作業が行なえる効果が得られ
る。5編ヨ匙巣函1
【図面の簡単な説明】
第1図は本哀施例のミシンの機構を示す正置図、第2図
は電気回路図、第3図はタイムチャート、第4図は本実
施例の構成の説明図、第5図は操作レバーの移動位置を
示す説明図、第6図は従来のミシン機構を示す正面図で
ある。 1・・・ひざ当て部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 押え金を上下動させるための移動手段と、 押え金の付勢手段の付勢力を軽減するための軽減手段と
    、この軽減手段の作動に際しての前記移動手段に対する
    作動遅れを補正するための補正手段とを備えてなるミシ
    ンの布押え装置。
JP60037057A 1985-02-26 1985-02-26 ミシンの布押え昇降装置 Granted JPS61196990A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037057A JPS61196990A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ミシンの布押え昇降装置
DE19863606062 DE3606062A1 (de) 1985-02-26 1986-02-25 Drueckerfussanhebemechanismus
US06/833,912 US4674424A (en) 1985-02-26 1986-02-26 Presser foot lifting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037057A JPS61196990A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ミシンの布押え昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196990A true JPS61196990A (ja) 1986-09-01
JPS645917B2 JPS645917B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=12486935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037057A Granted JPS61196990A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ミシンの布押え昇降装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4674424A (ja)
JP (1) JPS61196990A (ja)
DE (1) DE3606062A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903842A (en) * 1987-03-23 1990-02-27 Sumitomo Bakelite Company Limited Container

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957053A (en) * 1988-08-12 1990-09-18 Liu Hsiao C Linking mechanism for sewing machine
US5220877A (en) * 1991-10-07 1993-06-22 Martin Redovian Presser foot lifter attachment for sewing machine
US5899157A (en) * 1997-03-25 1999-05-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Presser foot device of sewing machine having a presser foot ascent detection device and a control mechanism
CN101215763B (zh) * 2008-01-07 2011-05-18 殷贵怀 一种用于缝纫裤脚的辘脚机
JP2011172801A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Brother Industries Ltd ミシン
JP3180955U (ja) * 2012-10-31 2013-01-17 株式会社鈴木製作所 ミシンの布押え昇降装置
CN105887351B (zh) * 2016-06-24 2018-11-27 天津市中马骏腾精密机械制造有限公司 一种单踏板包缝机
CN109576912B (zh) * 2017-09-29 2021-04-06 曾贤长 缝纫机压布脚的膝操作升降机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347194A (en) * 1965-12-23 1967-10-17 Union Special Machine Co Power assist mechanism for sewing machines
US4409914A (en) * 1981-06-19 1983-10-18 The Singer Company Multi-stage presser lifter device
US4388886A (en) * 1981-12-17 1983-06-21 The Singer Company Reduced load presser bar
DE3224199A1 (de) * 1982-06-29 1983-12-29 Josef Wischerath GmbH & Co, 5000 Köln Spender fuer pastoese produkte
US4538533A (en) * 1982-09-30 1985-09-03 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Workpiece holding-down device for a sewing machine
DE3490687T1 (de) * 1984-03-28 1986-04-03 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd., Tokio/Tokyo Presserfußheber in einer Nähmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903842A (en) * 1987-03-23 1990-02-27 Sumitomo Bakelite Company Limited Container

Also Published As

Publication number Publication date
DE3606062C2 (ja) 1993-07-01
JPS645917B2 (ja) 1989-02-01
DE3606062A1 (de) 1986-08-28
US4674424A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196990A (ja) ミシンの布押え昇降装置
US3138127A (en) Control device for the drive of a lock stitch sewing machine
US4056071A (en) Combination presser bar lifters and pressure controls
JPS62229900A (ja) 電子部品位置決め方法
JPS6121017Y2 (ja)
US4843985A (en) Apparatus for turning over a garment flap
JPH088778Y2 (ja) ミシンの押え上げ装置
JPS6349265Y2 (ja)
JPH05277271A (ja) 送り歯下降装置
JPS58190975U (ja) オ−バ−ロツクミシン
JPH10263237A (ja) ミシンの押え上げ装置
JPS5933344Y2 (ja) ミシンの布押え昇降装置
JP3316022B2 (ja) ミシン
JPS6112956Y2 (ja)
JPH0333349Y2 (ja)
JPS62155897A (ja) 洗濯機の蓋スイツチ
JP3591145B2 (ja) ミシンの送り歯沈下装置
JPS6215024Y2 (ja)
JP2629308B2 (ja) 部品吸着挿入治具
JPS6140298Y2 (ja)
JPS5936227Y2 (ja) ミシン針棒の定位置停止機構
JPS6020989Y2 (ja) すくい縫いミシン
JPS5951314B2 (ja) ミシンの自動停止装置
JPS6020988Y2 (ja) すくい縫いミシン
JP2595100B2 (ja) ミシンの安全装置