JPS5933344Y2 - ミシンの布押え昇降装置 - Google Patents

ミシンの布押え昇降装置

Info

Publication number
JPS5933344Y2
JPS5933344Y2 JP11467181U JP11467181U JPS5933344Y2 JP S5933344 Y2 JPS5933344 Y2 JP S5933344Y2 JP 11467181 U JP11467181 U JP 11467181U JP 11467181 U JP11467181 U JP 11467181U JP S5933344 Y2 JPS5933344 Y2 JP S5933344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
presser bar
presser
presser foot
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11467181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820681U (ja
Inventor
昇二 室井
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP11467181U priority Critical patent/JPS5933344Y2/ja
Publication of JPS5820681U publication Critical patent/JPS5820681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933344Y2 publication Critical patent/JPS5933344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、布押え足を昇降させるミシンの布押え昇降
装置に関し、特に、その装置を簡単にするための改良に
関する。
従来、たとえば第1図に示すように縁かがりミシンにお
いて、布押え足を固定する押え腕(図示しない)を下端
に支持し下方への弾性力を受ける押え棒1を昇降させる
ために、押え棒1の係合部1a下方に対向する係合部2
aを形成した引き上げ棒2を機枠に上下動可能に支持し
、ばね3により常に下方への作用力を付与し、水平軸4
を中心に回動可能に機枠に支持した引き上げレバー5の
先端部5aを引き上げ棒2の溝2bに嵌合してその上端
面下方に対向し、引き上げレバー5後端を操作レバー6
に連結する。
この操作レバー6を第1図の状態にするときにはばね3
の作用力により引き上げ棒2を下方へ押し下げ、押え棒
1は押え足を針板上面に圧接するように下降し、操作レ
バー6を第1図時計方向へ回動するとき、その先端下面
に形成したカム面6aが引き上げレバー5後端の案内部
5bに係合し、そのカム面6aに押されて引き上げレバ
ー5は次第に反時計方向へ回動され、操作レバー6を略
90’回動するときレバー6の先端部がレバー5の係止
部5Cに係合して引き上げレバー5を回動位置に保持し
、この引き上げレバー5の反時計方向回動により押え棒
1は押え足を針板上方に離すように上昇する。
この従来のものにおいては、上記したように操作レバー
の操作ストロークが長くなり作業能率が低下するととも
に、部品点数が多くなりコストを高価にする等の欠点が
あった。
この考案は、上記従来のものの欠点を除去することを目
的とする。
この考案の実症例を縁かがりミシンにおいて図面により
説明すると、 操作レバー10は水平軸11を中心に回動可能に機枠に
支持し、その先端に下端な係止端面(先端面)10a及
びその上端縁の係止角部(上端部)10bとを形成する
引き上げ棒(移動体)12は、下端に押え棒1の係止部
1aの下方に対向して係合可能な係止部12aを形成し
、中間部に操作レバー10の先端を嵌合可能とする溝1
2bを形成し、その溝12bの上端面は、押え棒を下降
させるよう操作レバー10を時計方向の回動位置(第2
図実線)に回動するとき角部10bが係合する水平端面
12c及び押え棒を上昇させるように操作レバー10を
反時計方向の回動位置(第2図鎖線)に回動するとき端
面10aが係合してせり合う傾斜端面12dを連続して
形成する。
この考案は以上のような構成であり、 操作レバー10を第2図実線位置とするとき、その先端
の係止角部10bが引き上げ棒12の水平端面12cに
係合し、引き上げ棒12は下方に位置して押え棒1は押
え足を針板上面に圧接するように下降する。
操作レバー10を第2図反時計方向へ回動操作すると角
部10bが水平端面12cを上方へ押し上げ、所定角度
回動するとき角部10bが水平端面12cからはずれて
係止端面10aが傾斜面12dに係合してせり合い、引
き上げ棒12を上昇位置に保持し、この引き上げ棒の上
昇により係止部1a、12aが係合する押え棒1を上昇
保持する。
なお本実症例においては、縁かがりミシンにおいて説明
したが、他のミシンにおいて実施してもよく、従って押
え棒1に引き上げ棒12に設けた水平端面12c及び傾
斜端面12dと同様の構成を設け、操作レバー10を直
接連結してもよい。
以上のようにこの考案によれば、 押え棒に連結し水平方向に沿う下端面12c及びそれに
連続し上方へ傾斜する傾斜面12dとを形成した係止部
と、 垂直方向に沿う上端面10a及びそれに連続し水平方向
に沿う上端面10bとを形成し上端面を下端面に係合し
て押え棒を下方位置とする一方位置及び先端面を傾斜面
に係合して押え棒を上方位置とする他方位置とに水平軸
線を中心に回動操作可能とした操作レバー10とを設け
たことにより、操作レバーを傾斜面に先端面を係合させ
るように回動操作することにより押え棒を上昇位置に係
止できるので、操作レバーの操作ストロークが短かくて
よいから作業が簡易となって作業能率を向上するととも
に、部品点数が少なくなりコストを廉価にする等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の布押え昇降機構の正面図、第2図は本実
症例の正面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下端に支持した押え足を針板上方に離隔する上方位置及
    び針板上に下降する下方位置とに移動可能に機枠に支持
    し常に下方への弾性力を受ける押え棒1と、 押え棒またはそれに関連して上下動する移動体12に設
    は水平方向に沿う下端面12C及びそれに連続し傾斜す
    る傾斜面12dとよりなる係止部と、 垂直方向に沿う先端面10a及びそれに連続し水平方向
    に沿う上端面10bとを形成し上端面を係止部の下端面
    に係合する一方位置及び先端面を係止部の傾斜面に係合
    する他方位置とに水平軸線を中心に回動操作可能とした
    操作レバー10とを備え、操作レバーの一方位置に対応
    して押え棒を下方位置とし一方位置より他方位置手前へ
    の回動に関連して上端面を押え棒の弾性力に抗して上昇
    させ他方位置に対応して操作レバーの先端面と傾斜面と
    の係合により押え棒を弾性力に抗して上方位置に係止す
    るようにしたミシンの布押え昇降装置。
JP11467181U 1981-07-31 1981-07-31 ミシンの布押え昇降装置 Expired JPS5933344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467181U JPS5933344Y2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ミシンの布押え昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467181U JPS5933344Y2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ミシンの布押え昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820681U JPS5820681U (ja) 1983-02-08
JPS5933344Y2 true JPS5933344Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29908944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11467181U Expired JPS5933344Y2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ミシンの布押え昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820681U (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449464A (en) Walking foot feed for sewing machines
JPS6311192A (ja) ミシンの布押え装置
JPS5933344Y2 (ja) ミシンの布押え昇降装置
US4323020A (en) Apparatus for overcoming sewing machine needle bind
US4915044A (en) Cloth presser mechanism with rack and pinion needle rod-drive
US4056071A (en) Combination presser bar lifters and pressure controls
JPH0111177Y2 (ja)
JPS637189Y2 (ja)
JPH0652782U (ja) ミシンのワイパー装置
JPS6012520Y2 (ja) ミシンの上送り機構
JPH0135729Y2 (ja)
JPS6125745Y2 (ja)
JPS6232546Y2 (ja)
JPS638880U (ja)
JPS6029987Y2 (ja) ミシンの糸ゆるめ作動解除装置
JPS6314780Y2 (ja)
JPS6243709B2 (ja)
JPS6140293Y2 (ja)
JPH0135737Y2 (ja)
JPS6314782Y2 (ja)
JPS6215024Y2 (ja)
JPS6138533Y2 (ja)
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS5933340Y2 (ja) ミシンの送り歯ドロツプ装置
JPS6027875U (ja) サイクルミシンにおける押え足の昇降装置