JPS61196182A - 測距装置 - Google Patents

測距装置

Info

Publication number
JPS61196182A
JPS61196182A JP3817685A JP3817685A JPS61196182A JP S61196182 A JPS61196182 A JP S61196182A JP 3817685 A JP3817685 A JP 3817685A JP 3817685 A JP3817685 A JP 3817685A JP S61196182 A JPS61196182 A JP S61196182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoelectric conversion
conversion element
target
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3817685A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ogasawara
聡 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3817685A priority Critical patent/JPS61196182A/ja
Publication of JPS61196182A publication Critical patent/JPS61196182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/489Gain of receiver varied automatically during pulse-recurrence period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、大気中に浮遊する雨粒、エアロゾル等の散
乱粒子によるレーザ後方散乱光によッテ生じる誤測距を
除去し得る測距装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の装置の構成を示す図で1図において、(
1)はパルスレーザ装置、 (21tliパルスレーザ
光、(3)は受信光学系、(4)は光電変換素子、(5
)は可変利得増幅器、(6)はコンパレータ、(7)は
スタート信号、 (81i1tストップ信号、(9)は
カウンタ、 <1+1は距離データ、aυは利得可変電
圧波形発生回路、azは利得可変信号である。
パルスレーザ装置<11から発射されたパルスレーザ光
(2)は目標で反射され、受信光学系(3)で光電変換
素子(4)の受光面に集光される。光電変換素子(4)
はこの受信光を電気信号に変換する。変換後の電気信号
は可変利得増幅器(5)で増幅され、雑音と区別するた
めにあらかじめ定められた閾値をもつコンパレータ(6
)に入力されて、入力振幅が閾値以上の場合にストップ
信号(8)が出力される。このストップ信号(8)は、
パルスレーザ光(2)の発射時にパルスレーザ装置(1
1から出力されるスタート信号(7)とともにカウンタ
(9)に入力さね、目標距離で決まる両者の時間間隔か
ら、距離データαQが出力される。
第3図は、受信光電力と時間との関係を示す図で、横軸
はレーザ発射時を1=0とする時間、縦軸は受信光電力
を示す。目標距離Rは時間tに比例するので、横軸はま
た目標距離Rを示すものと理解することが出来る。第3
図において、一般に目標からの反射光電力PRは距離凡
の4乗に反比例して減衰し、tた大気後方散乱光電力P
Bは距離Rの2乗に反比例して減衰する。コンパレータ
(6)の閾値に相当する受信光電力VPthとすると。
Pth  以上の受信光電力はすべて距離データ生成に
寄与するので第3図に示すR≦RMの距離においては、
後方散乱光によ〕誤測距が生じることになる。従って従
来の装置においては第4図に示すような利得減衰を可変
利得増幅器(5)に与えていた。
ここで縦軸は減衰量を示す、このとき受信される等価な
光電力は第5図(通常実線)となり、飲方散乱光電力P
BdPn<Pth となるので後方散乱による誤測距を
生じにくくすることができる。第4図の利得減衰は、第
2図に示すようにスタート信号(7)全利得可変電圧発
生回路aυに入力し、ここで利得減衰を実現するための
利得可変信号α′3t′生成し、これを可変利得増幅器
(5)に入力して実現していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の測距装置では、一般に至近距離から
の大気後方散乱光が無視しえず、特にエアロゾルが多く
発生する悪視界時や降雨時には。
この後方散乱光電力PBが第5図点線で示したように常
にPB<Pthとなるとは限らない。このように第4図
に示す利得減衰だけでは、上述のような後方散乱光によ
る誤測距が生じるという問題点がある。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、実際に測距装置を運用する種々の天候状況6周囲状
況において、常に後方散乱光電力がPth  以上にな
らない測距装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る測距装置は、光電変換素子の出力端に微
分回路を付加し念ものである。
〔作用〕
この発明においては、後方散乱光が光電変換され危その
出力は微分回路の作用によシ阻止されるから、これらの
散乱光電力はPth 以下に抑制される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す測距装置の構成図で
あり、(1)〜α2は第2図に示した従来装置と全く同
一のものでらる。α3は微分回路で、この実施例の場合
抵抗RとコンデンサCとで構成されてお夛、光電変換素
子(4)の出力端と可変利得増幅器(5)との間に挿入
されている。
上記のように構成された測距装置において、パルスレー
ザ光を目標に送信し、光の伝搬遅延時間から目標距離を
求める過程は上記従来装置と同様なので説BAを省略す
る。
微分回路αjは、入力波形の時間的変化に比例した出力
が得られる回路で、出力電圧または電流が周波数に比例
する。すなわち入力のパルス幅の狭い方を通し、広い部
分を減衰し通さないものでおF) 、 バイバスフィル
タの作用をもつ。ここで光電変換素子(4)に受光され
光電変換されるものは、目標からの反射光であるところ
の信号光、及び後方散乱光である。これらの信号光と後
方散乱光のパルス幅の関係は。
信号光パルス幅〈後方散乱光パルス幅 でアシ、これを利用して信号光のパルスのみを選択し出
力する微分回路(11を設けることによシ、信号光だけ
を取シ出そうということにおる。微分回路によシ、後方
散乱光対策に利得減衰だけの従来の測距装置では誤測距
の対象となった悪天候時の至近距離からの後方散乱光に
も対処できることになる。
ところで上記説明では、この発明は後方散乱光対策につ
いて述べたが、微分回路の作用によシ。
信号光以外の背景光についても対処出来ることはいうま
でもない。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとお夛、微分回路を付加すると
いら簡単な構成によシ、実際に測距装置を運用する種々
の天候9周囲状況において、背景光を容易に抑制させる
ことが出来、誤測距防止という、測距装置としての性能
向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す測距装置の構成図、
第2図は従来の測距装置を示す構成図。 第3図は受信光電力と時間との関係を示す図、第4図は
可変利得増幅器の利得減衰曲線、第5図は利得減衰され
た受信光電力と時間との関係を示す図である。 図において(1)はパルスレーザ装置、 (21ハパル
スレーザ光、(4)は光電変換素子、(5)は可変利得
増幅器、ajは微分回路、 RFi抵抗、Cはコンデン
サである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目標物にパルスレーザ光を照射するパルスレーザ装置と
    、目標物からの反射光を検出し電気信号に変換する光電
    変換素子と、上記光電変換素子により光電変換された電
    気信号を増幅する可変利得増幅器と、上記パルスレーザ
    光の伝搬遅延時間から目標までの距離を求める手段とを
    具備してなる測距装置において、上記光電変換素子の出
    力端に微分回路を付加したことを特徴とする測距装置。
JP3817685A 1985-02-27 1985-02-27 測距装置 Pending JPS61196182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817685A JPS61196182A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817685A JPS61196182A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 測距装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196182A true JPS61196182A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12518077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3817685A Pending JPS61196182A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017161377A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社リコー 物体検出装置、センシング装置、及び物体検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017161377A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社リコー 物体検出装置、センシング装置、及び物体検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106597471B (zh) 具有透明障碍物自动检测功能的车辆及方法
US20210325515A1 (en) Transmit signal design for an optical distance measurement system
Koskinen et al. Comparison of continuous-wave and pulsed time-of-flight laser range-finding techniques
CN207601308U (zh) 一种激光测距装置
EP0301045B1 (en) Multiple detector fog suppression and edge enhancement
GB2275841A (en) Optoelectric distance measuring equipment
JP3225682B2 (ja) 距離測定装置
CN211348623U (zh) 激光雷达信号降噪装置
JPS61196182A (ja) 測距装置
JP3249592B2 (ja) 距離検出方法
CN114706058B (zh) 一种激光接收系统以及激光测距系统
US3528740A (en) Single-ended transmissometer utilizing a pulsed laser for determining visual range
JPS5918472A (ja) 測距装置
JPS61147174A (ja) 周期的パルス列を送信し受信する方法
JPH11304909A (ja) 信号光の電気光学的補正装置付レーザレーダ
JPS58113831A (ja) 損失分布測定装置
JPS595981A (ja) 測距装置
JPH033175B2 (ja)
JPH04307387A (ja) 測距装置
JPH06308234A (ja) 距離測定装置
JPH10153660A (ja) 距離測定装置
JPH06160523A (ja) 測距装置
JPH03130691A (ja) レーザ測距装置
JPH01197684A (ja) 測距装置
US20220206115A1 (en) Detection and ranging operation of close proximity object