JPS61195541A - 螢光膜の形成方法 - Google Patents

螢光膜の形成方法

Info

Publication number
JPS61195541A
JPS61195541A JP3595085A JP3595085A JPS61195541A JP S61195541 A JPS61195541 A JP S61195541A JP 3595085 A JP3595085 A JP 3595085A JP 3595085 A JP3595085 A JP 3595085A JP S61195541 A JPS61195541 A JP S61195541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
adhesive layer
fluorescent film
layer
phosphor particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3595085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Masago
真砂 健二
Yoshinori Hirai
平井 佳紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3595085A priority Critical patent/JPS61195541A/ja
Publication of JPS61195541A publication Critical patent/JPS61195541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皇鳳上豊■且分野 この発明は陰極線管用の螢光膜形成方法に関する。
従沫91藷。
陰極線管バルブのフェースプレート内面に螢光膜を形成
する方法に沈澱法や、ドライプロセス法、印刷法などが
ある。沈澱法はバルブ内に螢光体粒子を混入した水溶液
を収容してフェースプレート上に螢光体粒子を層状に沈
澱させる方法である。またドライプロセス法はフェース
プレート上に露光により粘着性を発現する感光性粘着剤
の層を形成して、この感光性粘着剤層を全面的或いは部
分的に露光し、この露光で粘着性が発現した部分に螢光
体粒子をふりかけ付着させる方法で、例えば実開昭57
−151846号公報などに開示されている。上記感光
性粘着剤としては例えば露光により空気中の水分を吸収
して粘着性を発現するジアゾニウム金属塩が用いられ、
これをポリビニルアルコールなどのバインダと水、その
他適宜界面活性剤に混合したものをフェースプレート内
面に塗布し、乾燥させてフェースプし・−ト内に上記感
光性粘着剤層を形成している。
(′シ゛と」 ところで、上記沈澱法は螢光体粒子の沈澱に時間を要し
、而も大量の水を使用することから作業性が悪かった。
特にビューファインダ用陰極線管の螢光膜のような精細
な螢光膜を形成する場合は粒径の揃った小粒径の螢光体
粒子を沈澱させているが1.螢光体粒子の粒径が小さく
なる程にその沈澱速度が遅くて問題が多かった。
一方、上記ドライプロセス法はほとんど水を使用しない
ことから作業性が良く、また感光性粘着剤層の非露光部
分は粘着性が無くて、この非露光部分上に供給された螢
光体粒子は回収して再使用できる利点を有する。またこ
のドライプロセス法は感光性粘着剤層を部分的に露光し
て螢光体粒子を付着させる工程を、露光する位置をずら
し発光色の異なる螢光体粒子に対して繰り返し行うこと
により、カラー陰極線管の螢光膜形成に有効である。と
ころが、必ず露光工程が必要で、そのため暗室などの大
損りな露光設備が必要であり、特にモノカラー陰極線管
の螢光膜形成はフェースプレート内面の感光性粘着剤層
を全面露光して行われるが、このような全面露光に特別
な露光設備を使用することは極めて不経済であり、改善
策が要望されていた。
p    ゛ る、めの 本発明はほとんど水を使用せず而も露光を必要としない
で螢光膜の形成を可能とし、基板上に形成した塩化亜鉛
層に粘着性を発現させて螢光体粒子を付着させて螢光膜
を形成することにより上記目的を達成する。
イ乍n 本発明によると、基板上に形成された塩化亜鉛を主成分
とする粘着剤層は乾燥状態で空気中に放置しておくだけ
で空気中の水分を吸収して粘着性が発現されるので、露
光なしで螢光膜形成が可能となり、上記従来問題点が解
決される。
実AM 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図面において、(1)は陰極線管バルブのフェースプレ
ートである基板、(2)は基板(1)上に形成した塩化
亜鉛(Zn印)を主成分とする粘着剤層、(3)は螢光
体粒子、(4)は螢光膜である。
先ず第1図に示すように基板(1)上に粘着剤層(2〉
を薄(形成する。例えば次の組成の水溶液を用意する。
塩化亜鉛         4.0  wt%ポリビニ
ルアルコール   0.3  tst%エチレングリコ
ール    0.5  wt%界面活性剤      
  0.004wt%水      残部 この塩化亜鉛を主成分とする水溶液を基板(1)上にス
ピンヨー1−法などで塗布してから乾燥させると粘着剤
層(2)が形成される。
基板(1)上の粘着剤層(2)を乾燥剤などで低湿度に
保たれた雰囲気中に放置し、次に螢光膜形成の段階に入
ると粘着剤層(2)を所望の湿度の空気中に所定時間放
置する。すると粘着剤層(2)はその主成分の塩化亜鉛
が空気中の水分を吸収して粘着性が発現される(第2図
参照)。この段階で基板(1)の上方から第3図に示す
ように粘着性が発現された粘着剤層(2゛)上に螢光体
粒子(3)を層状にふりかけて付着させ、また基板(1
)を前後左右に振動させる等して基板(1)上の螢光体
粒子(3)をすべらせて所望の螢光膜(4)を形成する
螢光体粒子(3)の内の小径粒子は大径粒子の間に嵌ま
り込んで螢光1!jl(4)の表面は楕細なものとなる
尚、本発明は全面単一発光の螢光膜形成だけでなく、粘
着剤層を形成した基板上を数区分する治具を用いて、各
区分領域毎に発光色の異なる螢光体を供給し、異なる発
光領域を有する螢光膜も形成できる。この場合、基板上
の治具が当接する部分に予め黒鉛等を塗布又は印刷して
お(とよい。
光皿坐殖果 本発明によれば露光工程無しでドライプロセスの螢光膜
形成が行えるので、作業性が格段に優れた、而も暗室な
どが不要となって設備投資的に優れた螢光膜形成方法が
提供でき、特にモノクロ螢光膜形成に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の詳細な説明するための各工
程での基板の部分断面図である。 (1) 一基板、(2)・−粘着剤層、(3)−螢光体
粒子、(4) −螢光膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成した塩化亜鉛層に粘着性を発現させ
    て螢光体粒子を付着させたことを特徴とする螢光膜の形
    成方法。
JP3595085A 1985-02-25 1985-02-25 螢光膜の形成方法 Pending JPS61195541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3595085A JPS61195541A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 螢光膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3595085A JPS61195541A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 螢光膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195541A true JPS61195541A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12456259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3595085A Pending JPS61195541A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 螢光膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269918A (en) Process for forming patternwise coated powder layer
US4276363A (en) Process for forming phosphor screens with treated phosphors
US3649269A (en) Method of forming fluorescent screens
JPS61195541A (ja) 螢光膜の形成方法
JPS6310530B2 (ja)
KR900008198B1 (ko) 칼라 수상관의 형광면 형성방법
GB2061542A (en) Method of forming a fluorescent screen for color picture tubes
JPH0140459B2 (ja)
US4425419A (en) Photosensitive composition
KR950013864B1 (ko) 칼라 음극선관용 감광성수지 조성물과 이를 이용한 형광면 제조방법
JPS638575B2 (ja)
EP0025211A1 (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
KR830000681B1 (ko) 형광면 형성방법
JPH0524191B2 (ja)
JPS5816436A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS6276239A (ja) 螢光面形成方法
KR830000111B1 (ko) 스트라이프 형상 블랙 매트릭스의 형성방법
JPS6223420B2 (ja)
JPS58131642A (ja) けい光面形成方法
JPS6182637A (ja) 薄膜の形成方法
JPS6182636A (ja) 薄膜の形成方法
KR830000918B1 (ko) 컬러수상관의 형광면 형성방법
JPS62157640A (ja) 螢光膜除去方法
JPS638573B2 (ja)
JPS62157638A (ja) カラ−陰極線管の製造方法