JPS6310530B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310530B2
JPS6310530B2 JP54046649A JP4664979A JPS6310530B2 JP S6310530 B2 JPS6310530 B2 JP S6310530B2 JP 54046649 A JP54046649 A JP 54046649A JP 4664979 A JP4664979 A JP 4664979A JP S6310530 B2 JPS6310530 B2 JP S6310530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
exposure
panel
phosphor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139737A (en
Inventor
Yoshifumi Tomita
Shoko Nishizawa
Hiroshi Yokomizo
Kimimitsu Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4664979A priority Critical patent/JPS55139737A/ja
Priority to GB8006742A priority patent/GB2050636B/en
Priority to US06/125,694 priority patent/US4324850A/en
Publication of JPS55139737A publication Critical patent/JPS55139737A/ja
Publication of JPS6310530B2 publication Critical patent/JPS6310530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/28Processing photosensitive materials; Apparatus therefor for obtaining powder images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/153Multiple image producing on single receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は露光により粘着性を示す感光物質を利
用したカラー受像管の螢光面形成方法に関するも
のである。
カラー受像管の螢光面形成方法としては、写真
法、印刷法等種々の方法が提案されているが、量
産性の点から写真法が賞用されている。この写真
法の原理は公知の如くフオトレジストを利用する
ものであり、露光、現像の繰返しにより三原色す
なわち赤、青および緑色発光用の螢光体を点状、
細条、矩形状所定の配列でパネル内面に形成する
ものである。
従来の螢光面の形成方法としては、螢光体と感
光剤と水等を混合し、スラリー状としたものを用
いる方法(以下スラリー法という)と、本出願人
の提案になる露光により粘着性を示す物質を利用
する方法(以下ドライ法という)等が提案されて
いるが、前者すなわちスラリー法では溶液の使用
が後者すなわちドライ法に比して多く、量産性の
点で後者が優れている。この発明は後者のドライ
法に関する。
ドライ法による螢光面の形成方法としては、パ
ネル内面に所定の露光により粘着性を示す感光膜
を形成したのち、所定のパターンをもつマスク、
例えばシヤドウマスクをパネル内に装着して第一
色目の螢光体、例えば青色発光用の螢光体を被着
すべき位置を露光し、前記シヤドウマスクを取外
し、青色発光用螢光体粉末を前記パネル内面に吹
き付け、前記露光により粘着性を発現した位置に
のみ螢光体を固着させる。この状態で前記パネル
内に前記シヤドウマスクを再度装着し、露光々源
位置を変える如き手段により前記感光膜の第二色
目が被着されるべき位置を露光し、粘着性を発現
させた後前記シヤドウマスクを取外し、第二色目
の螢光体例えば緑色発光用螢光体粉末を前記パネ
ル内面に吹き付け、前記粘着性を発現している位
置にこの螢光体を固着させる。以下第三色目も同
様な工程を経て三原色の螢光体を所定の配列で形
成し、定着後フイルミング、メタルバツク、ベー
キング等公知の工程を経て螢光面を形成する。
このような螢光面の形成方法においては、各色
の螢光膜パターンを形成する毎に都合3回にわた
りシヤドウマスクの着脱の工程を必要とする。シ
ヤドウマスクは一般には変形し易い構成にもかか
わらず非常に高精度が要求されることから、この
ような着脱の繰返しは品質の面からも、また工程
の面からも得策ではない。この問題を解決する一
手段としてシヤドウマスクの自動着脱が考えられ
るが品質の面からはまだ充分とは言えず、さらに
は自動機自体の信頼性、経済性等にまだ解決すべ
き問題が多々あり、充分ではなかつた。
本発明は、マスクの着脱を減らし従来の問題点
を解決した優れたカラー受像管の螢光面形成方法
を提供するものである。
本発明は、露光により粘着性を示す感光膜が、
粘着性を発現するにはある一定量以上の露光量を
必要とする点に着目してなされたものである。
以下、詳細に説明すると、まずパネル内面に露
光により粘着性を発現する物質の溶液を塗布し被
膜を形成する。この場合、この系の物質としては
例えばジメチルアミノベンゼンジアゾニウムクロ
ライド塩化亜鉛と水溶性高分子との混合水溶液が
知られている。次いで乾燥後パネルにシヤドウマ
スクを装着する。この状態でパネルを露光台にの
せ露光を行なうのであるが、本発明では第一色目
の位置の露光後シヤドウマスクを取外すことなく
第二色目および/または第三色目の位置も露光す
る。但し、第二色目、第三色目の露光量は第一色
目のそれより少ない低露光量とするのがよい。す
なわち、第1色目の露光量が粘着性を発現するに
足る場合であつても第二色目以降はまだ発現しな
い量とする。また、この場合の第一色目の位置の
露光量は発現に至らない量であつてもよく、背面
露光、すなわちパネルの前面側からの露光の追加
により発現に至る量としてもよい。また、あらか
じめブラツクマトリツクス(以下BMという)膜
を有する構造であれば第三色目の露光はシヤドウ
マスクを介することなく行なうことも可能であ
る。量産性を考慮すれば、第1色目はシヤドウマ
スクを介して露光する際に粘着性発現に至る量の
露光を行ない、第二色目は所望の露光量の2/3、
第三色目は同じく1/3としておき、第二色目は第
一色目の螢光体を固着したのち、背面露光を行な
い不足分の1/3を追加して粘着性を発現させ、螢
光体を固着する。その後さらに背面露光を行ない
第三色目についても粘着性を発現させ、螢光体を
固着する。BM膜を有するものではさらに簡便に
なる。このような露光方法であればシヤドウマス
クは唯1回の着脱で三色の螢光膜パターンを得る
ことができる。また、シヤドウマスクの着脱を2
回とすればさらに種々の組合せが可能である。ま
た、螢光体の塗布方法としてはダステイング法ま
たは螢光体粉末をパネル内面に投入後全面に展開
させ、余剰の螢光体粉末をエアスプレーで取除く
方法でよい。このようにして三原色の螢光膜パタ
ーンを得たのち、定着を行なうかもしくは行なわ
ずにフイルミング、メタルバツク、ベーキング等
従来公知の工程により螢光面を形成する。
以下、具体的な実施例を用いてさらに詳細に説
明する。
実施例 まず、BM膜をもつたパネル内面に次の組成物
からなる感光液を周知の回転塗布法により塗布す
る。
ジメチルアミノベンゼンジアゾニウムクロライド
塩化亜鉛 3wt% アルギン酸プロピレングリコールエステル
0.6wt% エチレングリコール 0.2wt% 界面活性剤 0.003wt% 水 残部 塗布後パネルの温度を約50℃に昇温させ、膜を
乾燥させてからシヤドウマスクをパネル内に装着
する。これを露光台に載置し第一色目、この例で
は青色螢光体の被着すべき位置を超高圧水銀ラン
プの光でパネル面照度約5Kluxで約3分間露光し
て粘着性を発現させ、引き続いて第二色目、この
例では緑色螢光体の被着すべき位置を前記と同じ
照度で約1.5分間露光する。すなわち、第二色目
は所定露光量に対して約1/2の低露光量となつて
いる。この状態でシヤドウマスクを取外し、青色
螢光体粉末をパネル内面に投入し、パネルを約5
〜6回振動させて前記粉末を充分に展開させたの
ち、エアスプレー現像を行ない所定の位置に青色
螢光体を固着させる。次いで超高圧水銀ランプを
用い、背面露光法でパネル面照度約6Kluxで約
1.5分間露光を行ない第二色目に対応する位置の
粘着性発現を行ない、前記の青色と同様緑色螢光
体粉末を所定の位置に固着させた。最後にパネル
面照度約6Kluxで約3分間の背面露光を行ない、
第三色目、この例では赤色螢光体が被着すべき位
置の粘着性発現を行ない、その後赤色螢光体粉末
を固着させた。その後アンモニアガス定着を行な
い、フイルミング、メタルバツク、ベーキング工
程を経て露光面を形成した。
なお、上記実施例は感光液の組成を含めてあく
まで一例であり、露光方法、感光液組成など種々
の変形が可能であることはもちろんである。
以上のように、本発明の方法によればシヤドウ
マスクの着脱を従来の方法に比べて減少すること
ができ、シヤドウマスク着脱に伴なう種々の問題
を解決でき、また製造工程の短縮を含めて量産性
の向上がはかれ、さらには露光装置も削減でき、
その上露光装置の共用も可能となるので露光に特
有な露光照度分布などの管理が縮減されるなど、
品質的にも経済的にも優れた効果を有するもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 三原色の螢光体をパネル内面に所定の配列で
    有するカラー受像管の螢光面形成方法において、
    所定の露光により粘着性を示す感光膜を前記パネ
    ル内面に形成する工程と、所定のパターンのマス
    クを介して前記感光膜の前記三原色のうちの第一
    色目の螢光体を被着すべき位置を露光する工程
    と、露光後前記第一色目の螢光体を前記被露光部
    に被着するより前に前記マスクを介して前記感光
    膜の前記三原色のうちの第二色目および/または
    第三色目の螢光体を被着すべき位置を粘着性発現
    以下の露光量で露光することを特徴とするカラー
    受像管の螢光面形成方法。 2 前記第一色目の露光を粘着性発現以上の露光
    量としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のカラー受像管の螢光面形成方法。 3 前記第二色目および第三色目の露光におい
    て、第二色目の露光量を第三色目の露光量より大
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のカラー受像管の螢光面形成方
    法。
JP4664979A 1979-04-18 1979-04-18 Formation of fluorescent screen for color picture tube Granted JPS55139737A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4664979A JPS55139737A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Formation of fluorescent screen for color picture tube
GB8006742A GB2050636B (en) 1979-04-18 1980-02-28 Method of forming a fluorescent screen for a colour picture tube
US06/125,694 US4324850A (en) 1979-04-18 1980-02-28 Method of forming a fluorescent screen for a color picture tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4664979A JPS55139737A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Formation of fluorescent screen for color picture tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139737A JPS55139737A (en) 1980-10-31
JPS6310530B2 true JPS6310530B2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=12753154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4664979A Granted JPS55139737A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Formation of fluorescent screen for color picture tube

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4324850A (ja)
JP (1) JPS55139737A (ja)
GB (1) GB2050636B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648032A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Hitachi Ltd Phosphor screen forming method for color picture tube
JPS57174826A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Hitachi Ltd Phosphor face forming method of color picture tube
NL8102224A (nl) * 1981-05-07 1982-12-01 Philips Nv Werkwijze voor het langs elektrofotografische weg vervaardigen van een beeldscherm voor een kleurenbeeldbuis.
JPS57190912A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of color filter
US4556820A (en) * 1983-12-27 1985-12-03 Rca Corporation Image display including a light-absorbing matrix of zinc-iron sulfide
US4556620A (en) * 1983-12-27 1985-12-03 Rca Corporation Image display including a light-absorbing matrix of zinc-iron sulfide and method of preparation
JPS60239018A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Canon Inc 露光方法
US4598039A (en) * 1984-07-02 1986-07-01 At&T Bell Laboratories Formation of features in optical material
US4702995A (en) * 1984-08-24 1987-10-27 Nec Corporation Method of X-ray lithography

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988464A (ja) * 1972-12-25 1974-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
GB2050636A (en) 1981-01-07
US4324850A (en) 1982-04-13
JPS55139737A (en) 1980-10-31
GB2050636B (en) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310530B2 (ja)
JPS5847811B2 (ja) ケイコウメンノ セイゾウホウホウ
US4276363A (en) Process for forming phosphor screens with treated phosphors
US3589907A (en) Photosensitive lacquer and the use of this lacquer in manufacturing picture screens for cathode-ray tubes
US4247612A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
US4208461A (en) Coated phosphors and articles employing same
GB2061542A (en) Method of forming a fluorescent screen for color picture tubes
US3887371A (en) Photographic method for printing viewing-screen structure including treatment of exposed coating with ammonium compound
US4423128A (en) Method of making picture tube fluorescent screen
KR830000918B1 (ko) 컬러수상관의 형광면 형성방법
JPS6310532B2 (ja)
US4199617A (en) Coated phosphors and articles employing same
EP0025553B1 (en) Photosensitive compositions
US4175160A (en) Coated phosphors and articles employing same
JPS5816436A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS6227496B2 (ja)
JPS5844650A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPS6223420B2 (ja)
JPS5911388A (ja) 受像管螢光膜形成用組成物及び受像管螢光膜形成方法
KR840000558B1 (ko) 컬러수상관 형광면의 형성방법
US4424265A (en) Method of making picture tube fluorescent screen
JPS5893138A (ja) 陰極線管けい光面の形成方法
JPS58198820A (ja) カラ−受像管けい光面形成方法
US3511678A (en) Cathode-ray tube
JPS6310531B2 (ja)