JPS61195015A - 像信号のデイジタルフイルタリング回路装置 - Google Patents

像信号のデイジタルフイルタリング回路装置

Info

Publication number
JPS61195015A
JPS61195015A JP61037172A JP3717286A JPS61195015A JP S61195015 A JPS61195015 A JP S61195015A JP 61037172 A JP61037172 A JP 61037172A JP 3717286 A JP3717286 A JP 3717286A JP S61195015 A JPS61195015 A JP S61195015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
data
reset
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037172A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト、チーレルト
ベルント、ツエーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61195015A publication Critical patent/JPS61195015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/04Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、像信号内の冗長性を減少させる目的で行およ
び列方向の像信号のディジタルフィルタリングのための
マトリックス状メモリ配列を有する回路装置に関する。
〔従来の技術〕。
伝送回線網のパルス符号変11(PCM)ハイアラーキ
−のチャネルを介して行われるカラー像信号のディジタ
ル伝送は、当該の伝送チャネルの性質に基づいて、サン
プリング速度の減少によるデータ整理を必要とする。従
って、そのつど必要なコーデックは抹殺または内挿のた
めのディジタルフィルタを含んでいる。フィルタのなか
で水平または垂直に隣接する像点(以下では次数Oo、
01・・・o6と呼ぶ)が2進重み付けされ、また加え
合わされなければならない(第2図参照)。加えて、垂
直方向のフィルタリングのために6つの像行が行メモリ
内に用意されなければならない。
実験システム用のこの形式のディジタルフィルタは標準
モジュールをベースとして既に実現されている。その際
、必要な行メモリを実現するために、スタティックCM
O3−RAMが使用され、その際に行メモリセルへのア
クセスはカウンタのアップカウントおよびカウンタ状態
のデコーディングにより行われる。このようなディジタ
ルフィルタに必要な算術演算装置はカスケード接続され
た加算器およびレジスタから構成されている。このよう
にして実現されたディジタルフィルタは占有面積が比較
的大きく、またコストが比較的高い。
達成可能なデータ速度は、目的にかなっていないスタテ
ィックメモリセルのサイクル時間により制限されている
。さらに、1つのデコーダを介してのメモリアクセスは
、今の場合に必要なサイクリックな作動の仕方では長た
らしく、従って非効率的である。最後に、このようなデ
ィジタルフィルタは、その回路構造の不規則性のために
、集積回路として構成するのにあまり適していない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、冒頭に記載した目的に対して少数のマ
ツチングされた基本セルに基づいて、規則的な構造を有
し、占有面積の点で望ましく、また一層高いデータ速度
においても使用可能な回路装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項に
記載の行および列方向の像信号のディジタルフィルタリ
ングのためのマトリックス状メモリ配列を有する回路装
置により達成される。
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲第2項以下に
あげられている。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
本発明による回路装置内に使用される遅延ユニットは第
1図に示されているような回路装置に基づいている。第
1図に示されている回路装置は1ビットに対する可変長
さのいわゆる先入れ一先出しバッファメモリ (F I
 FO)である。アクセスはサイクリックに1つの行選
択器P1・・・Pnを介して行われる。各動作クロック
により1つの列のまさに能動化された行のなかの情報が
右にシフトされる。遅延時間はこれらの行選択器に対す
る1つのりセント信号Re5etを介して広範囲に設定
可能である。1つの入力データ語の各ビットに対して、
第6図に示されているような1つのメモリブロックが必
要とされる。ブロックあたりの列数は、フィルタ内で必
要とされる次数の最大のものにより定められ、また行数
は像行あたりの点の数に相当する。
このような回路装置内の記憶要素として、重畳する書込
み一読出しサイクルを有するそれ自体は公知の3トラン
ジスタセルが設けられている(第4図参照)、連続的に
ステップ切換可能であり、常にリセット可能である行選
択器P1・・・Prtが1つの入力データクロックによ
りクロック制御される。この行選択器は選択ステップご
とに、すなわち段ごとに、位相を互いにずらされた2つ
の信号出力端、すなわち書込み語線wsまたは読出し線
wlを有し、これらの信号出力端はマトリックスの行ご
とに設けられている(第8図参照)。列ごとに2つの分
離されたビット線、すなわち1つの書込みビット線bS
および1つの読出しビット線b!が設けられており、こ
れらのビット線はそれぞれ1つの列のすべてのメモリセ
ルと接続されている。さらに、列ごとに1つの分離可能
で記憶可能な反転増幅器A1・・・Amが設けられてお
り、その入力端iはそれぞれそれに対応付けられている
列の当該の読出しビット線blと、またその出力端0は
それぞれそれに対応付けられている列の書込みビット線
bsと接続されており、またそれぞれの増幅器に対応付
けられているデータ出力端Z1・・・Zmとしての役割
をする。遅延すべきデータ信号に対するデータ入力端は
第1の列の書込みビット線bsと遅延されないデータ出
力端Zoとに接続されている。リセット入力端Re5e
Lは行選択器の第1の要素P1のセント入力端a、丁と
行選択器の残りの要素P2・・・Pnのリセット入力端
7とに接続されている。リセットパルスReττTの間
の時間的間隔は、遅延されないデータ出力端Z、と第1
の遅延されるデータ出力端Z1との間に設定されるべき
所要の遅延時間に等しいように選定される。
前記のように、像データの語幅に相応して多数のこのよ
うなマトリックス状メモリ配列、すなわちメモリブロッ
クSPO・・・SP?が設けられており(第6図参照)
、それらに対して行選択器P。
・・・Pnが共通に配置されており、それぞれ1つのメ
モリブロックが像データ語の1ビットを受け入れ、また
複数個の異なって遅延された出力データ語Oo・・・O
nのそれぞれ相応のビットとして用意する。さらに、1
つの算術演算装置が設けられており(第7図、第9a図
、第9b図、第10a図、第10b図、第11図、第1
4図参照)、そのなかでデータ出力Oo・・・Omが所
要のフィルタ機能の達成のため1つのカスケード接続さ
れた論理演算要素の配列内で、先ず最小の大きさの係数
を有する2つの出力O1が互いに論理演算され、その結
果が場合によってはフィルタ機能に相応して必要な重み
付けの後に次に大きい大きさの係数を有する出力OIと
論理演算され、その結果が場合によっては再び重み付け
される(以下同様)ように、論理演算すなわち加算また
は減算され、その際にこのカスケード接続された論理演
算要素の配列のなかの異なって生ずる伝播時間のマツチ
ングのためにディジタル遅延要素Tが相応のポジション
に設けられている。
第6図には、前記形式のメモリブロックから構成された
1つの遅延ユニットが示されており、この遅延ユニット
は第1図によるフィルタに対する次数0..02・・・
06を用意する。その際、メモリブロックSPo・・・
SF3は、第1図に破線で囲んで示されているように、
1つのメモリ領域を示す、その際、個々のメモリブロッ
クは1つの大きなメモリ領域に融合され得るし、またア
クセスはこれに対応付けられている1つの共通の行選択
器を介して行われ得る。外部リセット信号Re5eTが
フィルタの作動形態を定める。リセットパルスがそれぞ
れ1つの行に到来すると、第6図に示されている装置の
出力端に垂直に隣接する像点が現れる。それに対して各
クロックパルスによりリセットされると、そこに水平に
隣接する像点が現れる。この場合にはメモリ領域の大部
分は不使用状態にとどまる。
第4図には、使用される3トランジスタセルが示されて
おり、その原理は、記憶すべき情報がダイナミックに(
3つのトランジスタの中央の)1つのMOS)ランジス
タのゲート上に記憶されることに基づいている。このそ
れ自体は公知の3トランジスタセルは、端子符号により
示されているように、読出しおよび書込みのために分離
されたビット線が利用される(第1図参照)特別な作動
形式で使用され、それにより単一のクロックサイクル内
で読出しおよび書込みを行うことが可能となる。
第5図には、1つ増幅器または再生器が示されている。
この再生器の課題は、その入力端iに対応付けられてい
る読出しビット線bl上に現れる減衰した読出し信号を
正規レベルに増幅して、対応付けられているゲート回路
Tのその出力端0に対応付けられている容量的に強く負
荷されている書込みビット線bsに与えることである。
この再生器の回路は正帰還回路を含む1つの3段インバ
ータ装置を含んでいる。このインバータ装置の前に1つ
のスイッチが接続されており、このスイッチは、すぐ次
のクロックサイクルに対して読出しビット線が予充電さ
れるつど、Ho1d信号により制御されて、インバータ
装置を入力端iから切り離し、それにより記憶された情
報を保持する。
その際、予充電はPrecharge信号により制御さ
れる別の1つのスイッチにより行われる。
第8図には1つの行選択器段Pが示されている、1つの
シフトレジスタブロックSR内に、補助されるスイッチ
により互いにまたは信号入力端aから分離可能である2
つのダイナミックレジスタ段が設けられている。補助ク
ロックφ′8およびφ′、は第3図に示されるパルス・
時間ダイヤグラムによるφ□およびφ、に相当する。し
かし、補助クロックφ′Hおよびφ′Hは第3図に示さ
れているφHおよびφHとRe5et信号との論理演算
の結果である。この論理演算は、Re5et信号の継続
時間中にシフトレジスタブロックSRの入力端における
スイッチを閉じることにより行われる。1つの論理ブロ
ックLB内に、点C1d、bに現れる信号を下記の論理
式に従って論理演算する2つの論理演算要素が設けられ
ている。
wsズC八へ wl=c八 b 論理ブロックLBの出力信号wsおよびwlは反転ドラ
イバによりマトリックス状メモリ配列の付属の行の書込
み語線wsまたは読出し語線wl上に与えられる。第1
図による行選択器の段P2・・・Pnに対してそれぞれ
1つのRe5et入力端7が設けられている。その代わ
りに段P1には、第8図に破線で示されてい葛ように、
1つのセット入力端7が設けられている。
第3図には、本発明による回路装置の作動の仕方を説明
するためのパルス一時間ダイアグラムが示されている。
第3A図には、クロック制御装置に与えられる基本クロ
ックφが示されている。行選択器の制御のために基本ク
ロックから導き出された補助クロック(第81!Iをも
参照)、すなわちφH1φH1φSおよびφSが第3B
図、第3C図、第3D図または第3E図に示されている
。第3F図には、基本クロックφを基準として入力デー
タストリームの位相が示されている。第3G図および第
3H図には、行選択器の出力信号、すなわち読出し語線
信号wlまたは書込み語線信号wsが示されている。第
3■図および第3J図には、再生器回路(第5図をも参
照)の制御のために使用されるPrecharge信号
またはHo1d信号が示されている。最後に第3に図に
は、基本クロックφを基準として必要なRe5et信号
の位相が示されている。
リセット入力端Re5etに供給されるRe5et信号
は、好ましくは入力信号により用意され得る。さらに、
回路装置から、回路装置の当該の所要のフィルタ機能に
必要なデータ出力のみが導き出されるようにされている
算術演算装置は −高いデータ速度を可能にするパイプライン処理および
並列編成 一占有面積の小さい規則的な構造を実現し得る“ビット
書込み”技術およびセルコンセプトを基礎としている。
算術演算装置の係数は2のべき数の和として表すことが
でき、従って重み付けはポジションをシフトされたオペ
ランドの連結により実現し得る。
第7図には、算術演算装置の可能な構造が示されている
。入力線束はここでは付属の係数の大きさの昇順に配置
されており、これら自体はカスケード接続された形態で
水平枝路にしか出現しない。この提案される解決策は、
特定の場合にアフター−コンマ−ポジション(Nach
−Komsa−3tel fen)が省略され得るとい
う利点を有する。このことは算術演算装置のわずかな語
幅(いまの場合には10ビット)、従ってまたわずかな
占有面積を意味する。この構造をハードウェア構成に一
義的に写像するためには別の決定が必要である。減算の
簡単な表現のためには12の補数”コードが考慮される
。加算に対しては、高いデータ速度においても有意義な
解決策を得るため、キャリー−セーブ原理が用いられる
のが有利である。これらの前提のもとに、第9a図、第
9b図に示されているような有利な構成が得られる。
必要な桁上げの完了評価はパイプライン並列加算器PA
RADDのなかで行われる。そのために使用される両基
本セルが第12図および第13図に示されている。これ
らの基本セルは種々の形式で1つの加算器構成にまとめ
られ得る。
第11図および第14図は、公知の装置にくらべて占有
面積が顕著に小さいこの加算器の構成概念図である。論
理演算構造を明確にするため、第14図による強調され
た部分が役立つ。パイプライン並列加算器PARADD
は半゛加算器HAのほかに、4つの入力変数GIN% 
PIN、G’ INおよびP′INおよび論理関数 Go  U  T=GI  MV  (G’  I  
N 八 PIN)POυT″”PIN八PへIN を有する2つの出力G。UTおよびPOUTに対するそ
れ自体は公知の論理演算要素σを含んでいる。さらに、
本発明によれば、第1のレベル内の第iポジションの結
果を発生するため、それぞれ対としての入力変数(i)
tと(i−1)t、(i2)+と(i−3) ls (
i−4) +と(i−5)+  (以下同様)がこれら
の論理関数に従って論理演算され、第2のレベル内でこ
の論踵演算の結果が再び対としての論理演算に対する入
力変数(1)2と(i−2) 2、(+−4) 2と(
i−6) 2 (以下同様)がこれらの論理関数に従っ
て論理演算され、ただ1つの結果が残りとして残される
ような数のこの形式の論理演算レベルが設けられており
、第1のレベルに対する入力変数GINs P IT4
s G’ INs P ’ INが半加算器HAを有す
る1つの入力群により用意され、その際に入力変数GI
N、、PINは第iポジションの半加算器出力G、Pに
より、また入力変数G′!N、P ’ I Hは第(i
−1)ポジションの半加算器出力G、Pにより(以下同
様)形成される。和ビット、すなわち出力データ語のビ
ットは論理演算要素の最終レベルの結果ビットおよび入
力半加算器群の出力変数から、第(i + 1)ポジシ
ョンの半加算器HAが第iポジションの論理演算要素の
出力信号GoU丁および第(i+1)ポジションの半加
算器HAの出力信号Pにより(以下同様)占められるよ
うに形成される。この論理演算パターンで利用されない
論理演算要素の入力端は相応の固定的補助電位、すなわ
ちG’1.=0およびP’rN=1におかれる。
本発明の1つの実施態様では、算術演算装置のなかにい
わゆるキャリー−リップル加算器が論理演算要素として
含まれており、その際に論理演算すべきデータが2の補
数で表されている。
キャリー−セーブ原理またはキャリー−リップル原理の
選択は用途または全回路装置のハードウェア的実現のた
めの前提により定められる。
本発明による回路装置はその規則的な回路構造に基づい
て特に、モノリシックに集積されたMO8回路に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回路装置の1つの主要部分を形成
する1つのマトリックス状メモリ配列のブロック回路図
、第2図は両像フィルタ、すなわち6つの像点を記憶す
る水平フィルタおよび6つの像行を記憶する垂直フィル
タの原理を示す図、第3図は第1図による回路装置の作
動の仕方を説明するためのパルス一時間ダイアグラム、
第4図は第1図中に含まれているシンボル表示および第
1図の回路装置内にmXn個使用される3トランジスタ
メモリセルの1つの原理回路を示す図、第5図は第1図
中に含まれているシンボル表示および第1図の回路装置
内にm個使用される再生器(増幅器回路)の1つの原理
回路を示す図、第6図は遅延すべきデータ語の語幅に応
じて多数のメモリブロックSP、、sp、・・・SF3
および1つの中央の行選択器が設けられている1つの装
置のブロック回路図、第7図は10ビットの必要な語幅
を有する昇順の係数1/32.1/4.1/2に従って
入力端が配置されている1つの算術演算装置の構造を示
す図(示されているメツシュノード加算器およびブロッ
ク下レジスタはシンボル化されている)、第8図は第1
図中に含まれているシンボル表示および第1図の回路装
置内にn個使用される行選択器段の1つの原理回路を示
す図、第9a図、第9b図は処理すべきデータ信号が2
の補数で表されておりいわゆるキャリー−セーブ加算器
が使用される場合に対して第7図による構造゛の1つの
ハードウェア構成を示す図(その際にシンボルLはラッ
チに対して、Rはレジスタに対して、またDは(2つの
変数に対する)二重レジスタに対して用いられている)
、第10a図、第10b図はキャリー−セーブ加算器の
代わりにいわゆるキャリー−リップル加算器が使用され
る場合に対して第7図による構造の別の1つのハードウ
ェア構成を示す図(その際にシンボルLはラッチに対し
て、Rはレジスタに対して、またDは(2つの変数に対
する)二重レジスタに対して用いられている)、第11
図は10ビット語幅に対する1つの並列加算器の構成を
示す図(その際にシンボルRはそれぞれレジスタに対し
て、またDは(2つの変数に対する)二重レジスタに対
して用いられている)、第12図は4つの入力変数およ
び2つの出力変数に対して本発明による第11図の回路
装置内に使用される1つの論理演算ブロックのシンボル
図およびブロック回路図、第13図は2つの入力変数お
よび2つの出力変数に対して本発明による第11図の回
路装置内に使用される別の1つの論理演算ブロックのシ
ンボル図およびブロック回路図、第14図は第11図中
に含まれており、この構造内でn回繰り返される論理演
算ツリーを示す図である。 A1−Am・・・増幅器、bl・・・読出しビット線、
bS・・・書込みビット線、D・・・データ入力端、i
・・・入力端、LB・・・論理演算ブロック、0・・・
出力端、P1〜Pn・・・行選択器、r・・・リセット
入力端、S・・・セット入力端、SPo〜SP?・・・
メモリブロック、SR・・・シフトレジスタ、T・・・
ディジタル遅延要素、wl・・・読出し語線、ws・・
・書込み語線、Z。 〜Zm・・・データ出力端。 デ―タエ力 IG2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)行および列方向の像信号のディジタルフィルタリン
    グのためのマトリックス状メモリ配列を有する回路装置
    において、 記憶要素として重畳する書込み−読出しサイクルを有す
    る3トランジスタセルが設けられており、 到来する像信号の入力データクロックによりクロック制
    御され、連続的にステップ切換可能であり、常にリセッ
    ト可能である1つの行選択器(P_1・・・P_n)が
    設けられており、この行選択器は選択ステップごとに位
    相を互いにずらされた各2つの信号出力端を有し、これ
    らの信号出力端はマトリックスの行ごとに設けられてい
    るそれぞれ1つの書込み語線(ws)または1つの読出
    し語線(wl)を駆動し、 列ごとに2つの分離されたビット線、すなわち1つの書
    込みビット線(bs)及び1つの読出しビット線(bl
    )が設けられており、これらのビット線はそれぞれ1つ
    の列のすべてのメモリセルと接続されており、 列ごとに1つの分離可能で記憶可能な増幅器(A_1・
    ・・A_m)が設けられており、その入力端(i)はそ
    れに対応付けられている列の読出しビット線(bl)と
    、またその出力端(o)はそれに対応付けられている列
    の書込みビット線(bs)と接続されており、またそれ
    に対応付けられているデータ出力端(Z_1・・・Z_
    m)としての役割をし、 遅延すべきデータ信号に対するデータ入力端が第1の列
    の書込みビット線(bs)および遅延されないデータ出
    力端(Z_0)と接続されており、 1つのリセット入力端(Reset)が行選択器の第1
    の要素(P_1)のセット入力端(a、@s@)と行選
    択器の残りの要素(P_2・・・P_n)のリセット入
    力端(@r@)とに接続されており、リセットパルス(
    @Reset@)の間の時間的間隔が、遅延されないデ
    ータ出力端(Z_0)と第1の遅延されるデータ出力端
    (Z_1)との間に設定されるべき所要の遅延時間に等
    しいように選定され、 像データの語幅に相応して多数のこのようなマトリック
    ス状メモリ配列、すなわちメモリブロック(たとえばS
    P_0・・・SP_7)が設けられており、それらに対
    して行選択器(P_1・・・P_n)が共通に配置され
    ており、その際にそれぞれ1つのメモリブロックが像デ
    ータ語の1ビットを受け入れ、また複数個の異なって遅
    延された出力データ語(O_0・・・O_n)のそれぞ
    れ相応のビットとして用意し、 1つの算術演算装置が設けられており、そのなかでデー
    タ出力(O_0・・・O_m)が所要のフィルタ機能の
    達成のため1つのカスケード接続された論理演算要素の
    配列内で、先ず最小の大きさの係数を有する2つの出力
    (O_i)が互いに論理演算され、その結果が場合によ
    ってはフィルタ機能に相応して必要な重み付けの後に次
    に大きい大きさの係数を有する出力(O_i)と論理演
    算され、その結果が場合によっては再び重み付けされる
    (以下同様)ように、論理演算すなわち加算または減算
    され、 このカスケード接続された論理演算要素の配列のなかの
    異なって生ずる伝播時間のマッチングのためにディジタ
    ル遅延要素(T)が相応のポジションに設けられている ことを特徴とする像信号のディジタルフィルタリング回
    路装置。 2)リセット入力端(@Reset@)に供給される1
    つのリセット信号が入力信号により用意されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の回路装置。 3)回路装置から、回路装置のフィルタ機能に必要なデ
    ータ出力のみが導き出されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の回路装置。 4)行選択器(P_1・・・P_0)がそれぞれ1つの
    シフトレジスタと、1つの論理演算ブロックと、行選択
    器の要素ごとに出力端(wsまたはwl)を有する2つ
    の出力ドライバとから成っており、 また出力端(wsおよびwl)における出力信号の位相
    およびパルス幅がシフトレジスタ内に存在する3つの引
    出し点の相応の論理演算により決定されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の回路装置。 5)算術演算装置のなかにキャリー−セーブ加算器が論
    理演算要素として含まれており、論理演算すべきデータ
    が2の補数で表されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の回路装置。 6)算術演算装置のなかにキャリー−リップル加算器が
    論理演算要素として含まれており、論理演算すべきデー
    タが2の補数で表されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の回路装置。 7)算術演算装置が、 そのつど生ずる桁上げの完了評価が1つのパイプライン
    並列加算器により行われ、パイプライン並列加算器(P
    ARADD)が半加算器(HA)のほかに、4つの入力
    変数(G_I_N、P_I_N、G′_I_NおよびP
    ′_I_N)および論理関数 G_O_U_T=G_I_NV(G′_I_NΛP_I
    _N)P_O_U_T=P_I_NΛP′_I_Nを有
    する2つの出力(G_O_U_TおよびP_O_U_T
    )に対する論理演算要素(σ)を含んでおり、第1のレ
    ベル内の第iポジションの結果を発生するため、それぞ
    れ対としての入力変数(i)_1と(i−1)_1、(
    i−2)_1と(i−3)_1、(i−4)_1と(i
    −5)_1(以下同様)がこれらの論理関数に従って論
    理演算され、第2のレベル内でこの論理演算の結果が再
    び対としての論理演算に対する入力変数(i)_2と(
    i−2)_2、(i−4)_2と(i−6)_2(以下
    同様)としてこれらの論理関数に従って論理演算され、 ただ1つの結果が残りとして残されるような数のこの形
    式の論理演算レベルが設けられており、 第1のレベルに対する入力変数(G_I_N、P_I_
    N、G′_I_N、P′_I_N)が半加算器(HA)
    を有する1つの入力群により用意され、入力変数(G_
    I_N、P_I_N)は第iポジションの半加算器出力
    (G、P)により、また入力変数(G′_I_NP′_
    I_N)は第(i−1)ポジションの半加算器出力(G
    、P)により(以下同様)形成され、 和ビット、すなわち出力データ語のビットは論理演算要
    素(σ)の最終レベルの結果ビットおよび入力半加算器
    群の出力変数から、第(i+1)ポジションの半加算器
    (HA)が第iポジションの論理演算要素(σ)の出力
    信号(G_O_U_T)および第(i+1)ポジション
    の入力半加算器(HA)の出力信号(P)により(以下
    同様)占められるように形成され、 この論理演算パターンで利用されない論理演算要素(σ
    )の入力端は相応の固定的補助電位、すなわちG′_I
    _N=0およびP′_I_N=1におかれる ように編成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の回路装置。 8)モノリシックに集積されたMOS回路として構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれか1項に記載の回路装置。
JP61037172A 1985-02-25 1986-02-21 像信号のデイジタルフイルタリング回路装置 Pending JPS61195015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3506561.3 1985-02-25
DE3506561 1985-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195015A true JPS61195015A (ja) 1986-08-29

Family

ID=6263490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037172A Pending JPS61195015A (ja) 1985-02-25 1986-02-21 像信号のデイジタルフイルタリング回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4769778A (ja)
EP (1) EP0193836A1 (ja)
JP (1) JPS61195015A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210705A (en) * 1990-02-28 1993-05-11 Texas Instruments Incorporated Digital filtering with single-instruction, multiple-data processor
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
JPH04354287A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Sony Corp 画像補間回路
DE4412610C2 (de) * 1994-04-13 1997-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur zweidimensionalen Filterung von Bildpunktinformation in Matrixform sowie Anordnung
US7453761B2 (en) * 2004-06-08 2008-11-18 Broadcom Corporation Method and system for low cost line buffer system design
US20060105178A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Roitman Lipa L Materials for bonding elastomer
CN107678349A (zh) * 2017-10-23 2018-02-09 天津市英贝特航天科技有限公司 一种轨道交通信号采集系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893088A (en) * 1971-07-19 1975-07-01 Texas Instruments Inc Random access memory shift register system
JPS5694589A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Nec Corp Memory device
US4480271A (en) * 1981-11-02 1984-10-30 Ampex Corporation Dropped sample data rate reduction system
US4454590A (en) * 1981-10-30 1984-06-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Programmable signal processing device
DE3378933D1 (en) * 1982-10-07 1989-02-16 Toshiba Kk Image data processing apparatus
US4542475A (en) * 1982-11-23 1985-09-17 Rca Corporation Sampled data filter system as for a digital TV
US4602285A (en) * 1983-04-08 1986-07-22 Ampex Corporation System and method for transforming and filtering a video image

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193836A1 (de) 1986-09-10
US4769778A (en) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500740B2 (ja) デュアルポ―トメモリ
US4490786A (en) Vector processing unit
CN117608519B (zh) 基于10t-sram的带符号乘法与乘累加运算电路
JPH01130385A (ja) メモリ装置
JPS61195015A (ja) 像信号のデイジタルフイルタリング回路装置
US4691302A (en) Circuit arrangement comprising a matrix-shaped memory arrangement for variably adjustable delay of digital signals
US5369618A (en) Serial access memory
US5805476A (en) Very large scale integrated circuit for performing bit-serial matrix transposition operation
US4791599A (en) Auto-correlation arrangement
JPS61194910A (ja) デイジタル信号遅延用回路装置
JPS63285682A (ja) 電子イメージ処理方法及び回路
JPH0767063B2 (ja) デジタル信号処理回路
JPS61194909A (ja) デイジタル信号遅延用回路装置
SU894866A1 (ru) Устройство коммутации
EP0590953B1 (en) Semiconductor memory device
JPS6148189A (ja) 半導体記憶装置
Rothan et al. A video delay line compiler
JP2950427B2 (ja) レジスタバンク回路
SU826359A1 (ru) Цифровое вычислительное устройство
JP3319755B2 (ja) ブックキーピングメモリ
SU640300A1 (ru) Устройство дл хранени и преобразовани информации
JP3154507B2 (ja) 半導体記憶装置
SU1552178A1 (ru) Устройство дл вычислени суммы произведений
SU1381540A1 (ru) Устройство дл транспонировани матриц
SU1007099A1 (ru) Устройство дл сортировки чисел