JPS6119444B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119444B2
JPS6119444B2 JP53004150A JP415078A JPS6119444B2 JP S6119444 B2 JPS6119444 B2 JP S6119444B2 JP 53004150 A JP53004150 A JP 53004150A JP 415078 A JP415078 A JP 415078A JP S6119444 B2 JPS6119444 B2 JP S6119444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
flange
window
window glass
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53004150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5391229A (en
Inventor
Kurutsushuitsutsu Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Draftex Development AG
Original Assignee
Draftex Development AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draftex Development AG filed Critical Draftex Development AG
Publication of JPS5391229A publication Critical patent/JPS5391229A/ja
Publication of JPS6119444B2 publication Critical patent/JPS6119444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/23Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts
    • B60J10/235Sealing arrangements characterised by the shape assembled from two or more parts the parts being joined along their longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/32Sealing arrangements characterised by the fastening means using integral U-shaped retainers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えば車体のウインド開口部特別には
ウインドシールド等の開口部のためのウインドガ
ラスをシール保持するためのシール保持機構に関
する。
この種のウインド開口部にガラスを固定する場
合、固定部材は簡単かつ迅速に使用できなければ
ならないだけでなく効果的な耐天候シール作用を
生ぜしめその上ガラスの確実な保持を行なわなけ
ればならない。これらの要求は自動車のウインド
シールドの開口部にガラスを固定する固定部材で
は特に重要である。使用上特に重要な点は固定部
材がガラスの確実な保持力を生ぜしめて衝突事故
のさいの車両乗員との激突時でも所定位置に保た
れることである。この要求は重要であるばかりか
法規に定められている。
ガラスを確実に保持するこの固定部材は製作費
用を軽減せしめなければならないのみならず、破
損時のガラスの交換をも簡単化せしめなければな
らない。その上、効果的なシール作用が得られし
かも外観が良くなくてはならない。
従来の技術 ウインドシールド開口部にガラスを保持するた
めのシール保持機構は公知であり、ガラスは最初
にガラスと開口部の周りのフランジとの間で粘着
物質の層によつて所定位置に保持される。次いで
開口部の周りに適当間隔でクリツプがフランジに
取付けられる。これらのクリツプは開口部の内方
及び外方へ向けられた延長部を有しており、この
延長部にモールデイングが備えられる。
本発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は開口部内で所定位置にウインド
ガラスを保持しかつこれをシールする改良された
シール保持機構を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この問題を解決する本発明の要旨は、周囲にフ
ランジを備えたウインド開口部内にウインドガラ
スをシール保持するためのシール保持機構であつ
て、フランジに取付けられる支持体を有してお
り、この支持体がフランジの長手方向に沿つた複
数の腕を備えており、これら腕がウインド開口部
の外方へ向かつて突出していて係止成形部を備え
ており、かつ、ウインド開口部の周りに延びる保
持部材が設けられており、この保持部材がウイン
ドガラスの外面に接触する面と、保持部材を所定
位置に保持すべく前記腕の係止成形部に機械的に
係合する係合部とを備えている形式のものにおい
て、支持体及びその腕が金属から成り、かつ、チ
ヤンネルストリツプが、フランジと支持体とを泡
締めているがその腕を抱締めておらず、かつその
外面にシールリツプを備えており、このシールリ
ツプがフランジの長手方向に沿つて延びていて、
ウインドガラスの座を形成するようにウインド開
口部の外方へ突起していることにある。
実施例 第1図に示すように、自動車の車体10はウイ
ンド開口部12を備え、このウインド開口部12
にはウインドガラス14が取付けられている。
第2図に示すように、車体10はウインド開口
部12の周りにフランジ16を備えており、この
フランジ16はウインド開口部の周りに延在して
いて開口部中央へ向けられておりかつ開口部の平
面内に位置している。
本実施例のシール保持機構は多数の金属製のク
リツプから成る支持体18(特に第4図参照)を
有している。この支持体18の各クリツプはU字
成形部20を備えており、このU字成形部20が
フランジ16に係合する。支持体18の各クリツ
プはさらに3つの腕22,24,26を備えてお
り、これら腕はU字成形部20の1側から突起し
ており、3つの腕のうちの1つの腕26が他の2
つの腕22,24の上方に位置している。第3図
及び第5図から判るように、腕22,24,26
は係止成形部28を備えており、これら係止成形
部28のうち、腕22,24の係止成形部28は
腕26の方へ向けられており、腕26の係止成形
部28は腕22,24の方へ向けられている。
この支持体18の各クリツプはフランジ16に
適当間隔をおいて開口部の周り全体に取付けられ
る。
ウエザーストリツプ自体はチヤンネルストリツ
プ30として形成されている(第2図及び第3図
参照)。このチヤンネルストリツプ30は適当形
状に成形されることができかつ例えば英国特許第
1015728号明細書に記載の一般形状を有すること
ができる。このチヤンネルストリツプ30はU字
形金属製の支持材32を備えており、この支持材
32は押出し法等によつてプラスチツク材又はゴ
ム材から成る被覆材34内に埋込まれている。チ
ヤンネルストリツプ30のU字の脚壁の内側に複
数のつかみリブ36が設けられており、これらつ
かみリブ36はチヤンネルストリツプ30の長手
方向に沿つて延在している。本実施例ではこのつ
かみリブ36が3つ設けられている。3つより多
い又は3つより少ないつかみリブが設けられても
よく、又はつかみリブを設けなくともよい。さら
に、つかみリブがチヤンネルストリツプ30の両
方の脚壁に設けられていてもよく、かつ、各脚壁
に設けられていてもよく、かつ、各脚壁に設けた
つかみリブの数が同じでなくともよい。
チヤンネルストリツプ30の脚壁の外側にはシ
ールリツプ38及び40が設けられている。これ
らシールリツプ38,40はネオプレンスポンジ
ゴム等のゴム製であると有利である。
被覆材34がゴム製である場合、この材料はつ
かみリブ36及びシールリツプ38,40と一緒
に所望ならば異なる部分に適度の硬さを与えるべ
く適当な押出し法によつて成形されることができ
る。例えば、被覆材34が比較的硬く、つかみリ
ブ36が比較的軟かく、シールリツプ38,40
がスポンジ状又は発泡状に成形される。ゴム材の
別の組合わせも使用される。被覆材34はプラス
チツク材例えばポリビニールクロライドから成つ
ていてもよい。この場合には、シールリツプ3
8,40もプラスチツク材から成る。しかし、シ
ールリツプ38,40はやはりネオプレンスポン
ジゴム等のゴム材から成るのが有利であり、この
場合シールリツプはプラスチツク材から成る被覆
材34に接着等の手段で結合される。
さらに、本シール保持機構はT字形横断面を有
する保持部材44を備えている。この保持部材4
4は有利には金属例えばアルミニウム製でありか
つウインド開口部12の周辺部に沿う形状で予め
成形されている。この保持部材44のT字の頭部
の裏側の面46は例えばゴム製のシール部材とし
て形成される。このシール部材は保持部材44の
長手方向に沿つて延在している。保持部材44の
T字の脚部分47には保持部材長手方向に沿つて
延在する複数の係合部48が設けられている。
支持体18の取付けに際し、この支持体18の
クリツプは第3図に示したようにフランジ全長の
周りに沿つて適当間隔をおいてフランジ16に取
付けられる。この場合、腕22,24,26はウ
インド開口部12の外側に位置することになる。
次いでチヤンネルストリツプ30がフランジ16
に押しはめられてフランジ16とウインド開口部
12の全体の周りに沿つて設けた支持体18のク
リツプを取り囲む。そのさい、シールリツプ3
8,40はウインド開口部12から外方へ突出
し、支持体18の腕22,24,26もチヤンネ
ルストリツプ30のU字成形部から突出する。つ
かみリブ36は支持体18の側部及びフランジ1
6に密着する。
次いでウインドガラス14が第2図に示す位置
に配置され、このウインドガラス14の周縁部5
2が、ウインド開口部全体の周りに沿つて位置す
るシールリツプ40上に載せられ、かつシールリ
ツプ38がウインドガラス14の内側の面に圧着
される。
最終的に保持部材44が、支持体18の腕2
2,24と腕26との間への脚部分47の挿入に
よつて所定位置に押しはめられる。この押しはめ
時に、支持体18の腕22,24,26の係止成
形部28が保持部材44の脚部分47の係合部4
8に係合する。保持部材44の面46はウインド
ガラス14の外側の面に圧着される。係止成形部
28と係合部48との係合によつて、保持部材4
4はウインドガラスを固定的に所定位置に保持す
る。
シールリツプ40上に載着されたウインドガラ
ス自体はウインド開口部全体の周りに沿つてチヤ
ンネルストリツプ30を固定的に保持する。
本発明の効果 本発明に基づくシール保持機構の重要な効果
は、車両の事故のさいに前に投げ出された乗員に
よつて衝撃を受けてもウインドガラス14が開口
部から押し出されることが確実に阻止されること
にある。これによつて乗員は車両内にとどめられ
る。
本発明に基づくシール保持機構の別の効果はウ
インド開口部での車両の外部からはアルミニウム
製の保持部材しか見えないことにある。従つて、
保持部材をビーデイングとして形成しておけば、
外見がよくなる。チヤンネルストリツプ30はド
ア開口部又は別のウインド開口部の周り等の車両
の別の部分で使用されるチヤンネルの色に適した
色によつて公知形式に基づき色付けされてもよ
い。
シールリツプ38,40のためにネオプレン又
は同様なスポンジゴムを使用すれば著しく効果的
なウエザーシールが得られる。
本発明に基づくシール保持機構のさらに別の利
点は公知シール保持機構に比して簡単な形式でか
つ少ない作業時間でウインド開口部内へウインド
ガラスを取付けることができることにある。
本発明シール保持機構は車両のウインドシール
ドに用いられるだけでなく、車両の別の開口部又
は別の用途のウインド開口部内にウインドガラス
を保持するためにも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のシール保持機構に
ウインドガラスを取付けた自動車の部分斜視図、
第2図は第1図の線に沿つた断面図、第3
図は第2図の分解図、第4図は第2図に示す実施
例に基づく支持体のクリツプの斜視図、第5図は
第4図に示すクリツプの側面図及び第6図は本発
明の1実施例に基づく保持部材の横断面図であ
る。 10……車体、12……ウインド開口部、14
……ウインドガラス、16……フランジ、18…
…支持体、20……U字成形部、22,24,2
6……腕、28……係止成形部、30……チヤン
ネルスリツプ、32……支持材、34……被覆
材、36……つかみリブ、38,40……シール
リツプ、44……保持部材、46……面、47…
…脚部分、48……係合部、52……周縁部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周囲にフランジ16を備えたウインド開口部
    12内にウインドガラス14をシール保持するた
    めのシール保持機構であつて、フランジ16に取
    付けられる支持体18を有しており、この支持体
    がフランジの長手方向に沿つた複数の腕24,2
    6を備えており、これら腕がウインド開口部の外
    方へ向かつて突出していて係止成形部28を備え
    ており、かつ、ウインド開口部12の周りに延び
    る保持部材44が設けられており、この保持部材
    44がウインドガラス14の外面に接触する面4
    6と、保持部材44を所定位置に保持すべく前記
    腕24,26の係止成形部28に機械的に係合す
    る係合部48とを備えている形式のものにおい
    て、支持体18及びその腕22,24,26が金
    属から成り、かつ、チヤンネルストリツプ30
    が、フランジ16と支持体18とを抱締めている
    がその腕22,24,26を抱締めておらず、か
    つその外面にシールリツプ38,40を備えてお
    り、このシールリツプがフランジの長手方向に沿
    つて延びていて、ウインドガラス14の座を形成
    するようにウインド開口部12の外方へ突起して
    いることを特徴とするウインド開口部内にウイン
    ドガラスをシール保持するためのシール保持機
    構。 2 前記支持体18が、フランジ16の全長に沿
    つて間隔をおいて取付けた複数のクリツプから成
    り、各クリツプが、フランジ16を抱き締めるた
    めのU字成形部20を備えており、かつ、前記腕
    24,26がこのU字成形部20の一方の脚壁の
    側部から外方へ突出している特許請求の範囲第1
    項記載のシール保持機構。 3 前記保持部材44がT字形横断面を有してお
    り、このT字の頭部の下面が、ウインドガラス1
    4の外面に接触する前記面46を形成しており、
    かつ、T字の脚部分に前記係合部48が設けられ
    ている特許請求の範囲第1項又は第2項記載のシ
    ール保持機構。 4 T字の頭部の下面によつて形成された前記面
    46がウインドガラス14に密着するシール部材
    を備えている特許請求の範囲第3項記載のシール
    保持機構。 5 チヤンネルストリツプ30のシールリツプ3
    8,40がチヤンネルストリツプ30の全長に沿
    つて延びておりかつ比較的軟い弾性的な材料から
    成つている特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項記載のシール保持機構。 6 一方のシールリツプ40がウインドガラス1
    4の周縁部52に係合するように位置している特
    許請求の範囲第5項記載のシール保持機構。 7 チヤンネルストリツプ30が、チヤンネル状
    の金属性の支持材32と、これを被覆した軟い弾
    性的な重合材から成る被覆材34とから成る特許
    請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項
    記載のシール保持機構。
JP415078A 1977-01-19 1978-01-18 Seal mentenance mechanism for sealing window shield in window opener Granted JPS5391229A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2192/77A GB1587631A (en) 1977-01-19 1977-01-19 Windows

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5391229A JPS5391229A (en) 1978-08-10
JPS6119444B2 true JPS6119444B2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=9735208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP415078A Granted JPS5391229A (en) 1977-01-19 1978-01-18 Seal mentenance mechanism for sealing window shield in window opener

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4147006A (ja)
JP (1) JPS5391229A (ja)
DE (1) DE2801633A1 (ja)
ES (1) ES466055A1 (ja)
FR (1) FR2378167A1 (ja)
GB (1) GB1587631A (ja)
IT (1) IT1103668B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023207Y2 (ja) * 1978-07-31 1985-07-10 マツダ株式会社 接着ウインドのモ−ルディングクリップ
US4396221A (en) * 1980-10-06 1983-08-02 The Regents Of The University Of California Hinged vehicle window assembly
US4438609A (en) * 1981-01-30 1984-03-27 Schlegel Corporation Urethane bonded windshield dam
JPS57139419U (ja) * 1981-02-26 1982-08-31
JPS59110223U (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 日産自動車株式会社 車両用開閉式屋根におけるモ−ルデイング取付構造
FR2580326B1 (fr) * 1985-04-11 1989-04-28 Ymos Ag Ind Produkte Cadre de fenetre, notamment pour porte de vehicule automobile
DE3540961A1 (de) * 1985-11-19 1987-05-21 Erbsloeh Julius & August Dichtungsleiste zum dichten befestigen von fensterscheiben in fahrzeugkarosserien
JPH0436972Y2 (ja) * 1985-12-26 1992-09-01
JPS6337914A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Hashimoto Forming Co Ltd ウインドウモ−ルデイングの製造方法
JPH0628910B2 (ja) * 1987-09-29 1994-04-20 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディングの製造方法
FR2629129A1 (fr) * 1988-03-22 1989-09-29 Smadja Jean Claude Dispositif formant joint d'etancheite pour vitres coulissantes
US4873803A (en) * 1988-06-13 1989-10-17 The B.F. Goodrich Company Insulating a window pane
US4888929A (en) * 1988-11-09 1989-12-26 The Standard Products Company Self-locking door trim for flush glass
US5056850A (en) * 1991-02-11 1991-10-15 General Motors Corporation Window reveal molding
GB2264325B (en) * 1992-02-15 1995-08-09 Draftex Ind Ltd Glass fitting method and arrangement
DE19912176A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-21 Volkswagen Ag Dichtungsanordnung für ein Bauteil nach Art einer Tür oder Klappe
US8006445B2 (en) * 2006-06-29 2011-08-30 Pella Corporation Self-sealing window installation and method
DE102008060448A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-17 CADEA-Gesellschaft für Anwendung und Realisierung computerunterstützter Systeme mbH Scheibeneinfassung
US7958682B2 (en) * 2009-02-11 2011-06-14 Innovative Security Concepts Window film anchoring device
CN102730014A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 长春轨道客车股份有限公司 窗口下沿坡面车体结构的车窗安装工艺方法
CN102730015A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 长春轨道客车股份有限公司 窗口下沿坡面车体结构的车窗安装方法
US20130086865A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 James Schoonover Window seal extruded weather strip
US8955276B2 (en) * 2012-01-25 2015-02-17 Steven James Wall Raised flooring apparatus and system
DE102012023043A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Dichtleiste für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Fensterschachtdichtleiste
KR101558370B1 (ko) * 2014-04-08 2015-10-07 현대자동차 주식회사 차량에 구비되는 도어의 결합구조
WO2016191669A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Pella Corporation Water management systems for fenestration products
CN106401396A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 中车长春轨道客车股份有限公司 一种坡面窗口的窗玻璃粘接方法
DE102019133413B4 (de) * 2019-12-06 2021-12-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigungseinrichtung für eine Wasserfangleiste und Anordnung einer Wasserfangleiste an einer A-Säule eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1271571B (de) * 1961-11-06 1968-06-27 Gen Motors Corp Einbau einer Glasscheibe, insbesondere einer Windschutz- oder Rueckfensterscheibe eines Fahrzeuges
GB1040138A (en) * 1963-05-23 1966-08-24 Ford Motor Co Motor vehicle window
US3338015A (en) * 1965-09-07 1967-08-29 Goodyear Tire & Rubber Sealing strip
US3514916A (en) * 1969-05-29 1970-06-02 Goodyear Tire & Rubber Sealing strip
US3744201A (en) * 1970-03-24 1973-07-10 Draftex Gmbh Mounting support and seal for window panes, especially for windshields
GB1356946A (en) * 1970-05-27 1974-06-19 Ind Ex Engs Ltd British Ind To Frame and panel assembly
US3851433A (en) * 1970-11-24 1974-12-03 Alfa Romeo Spa Windshield and or rear window positioning member and attendant peripheral glass rim in motor car bodies
US4007536A (en) * 1973-02-28 1977-02-15 Gosta Soderberg Method of using a sealing strip to mount a glass panel in a sheet metal body

Also Published As

Publication number Publication date
IT1103668B (it) 1985-10-14
US4147006A (en) 1979-04-03
FR2378167A1 (fr) 1978-08-18
FR2378167B1 (ja) 1982-11-05
JPS5391229A (en) 1978-08-10
ES466055A1 (es) 1978-10-01
DE2801633A1 (de) 1978-07-20
GB1587631A (en) 1981-04-08
IT7809314A0 (it) 1978-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119444B2 (ja)
US4165083A (en) Arrangements for retaining and sealing window glass
US2612972A (en) Sealing strip
JPH04221224A (ja) グラスラン溝形成用のウエザーストリップ
US4483113A (en) Window glass mounting arrangements
JPH0514654B2 (ja)
GB2231906A (en) A resilient elongate moulding for glazing
JPH05319102A (ja) 車両のサイドモールディング
US2794218A (en) Window mountings for motor vehicles
US2671541A (en) Sealing strip
US2389002A (en) Automobile window visor
GB2290822A (en) Window glass fixing and sealing arrangement
JP3178325B2 (ja) ドアガラスウエザストリップの取付構造
JPH0144329Y2 (ja)
JPH0640496Y2 (ja) 自動車用ドアトリムにおけるウエザ−ストリツプの取付構造
JPH04852B2 (ja)
JPH0223448Y2 (ja)
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
GB2114200A (en) Window glass mounting arrangements for motor vehicles
JPS62227837A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JP3281050B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップの取付構造
JPS6010897Y2 (ja) 車両用窓枠装飾体
JP2906947B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0452144Y2 (ja)
JP3568734B2 (ja) 自動車のルーフドリップモ−ルの防水構造