JPS61194380A - ソ−ナ−交互探信方式 - Google Patents

ソ−ナ−交互探信方式

Info

Publication number
JPS61194380A
JPS61194380A JP60035910A JP3591085A JPS61194380A JP S61194380 A JPS61194380 A JP S61194380A JP 60035910 A JP60035910 A JP 60035910A JP 3591085 A JP3591085 A JP 3591085A JP S61194380 A JPS61194380 A JP S61194380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sonar
vessel
searching
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60035910A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshin Sakamoto
坂本 憲信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60035910A priority Critical patent/JPS61194380A/ja
Publication of JPS61194380A publication Critical patent/JPS61194380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ソーナー装置を搭載した複数の艦船がその搭
載するソーナー装置の探信動作が相互に干渉する程度に
接近した水域に存在する場合に、上記干渉を防止する之
めのソーナー探信方法に関するものである。
(従来の技術と問題点) 従来、ソーナーを搭載した複数の艦船が近接した水域で
ソーナー装置を動作させる場合でも各艦船のソーナー装
置は別個独立のタイミングで探信動作を行わせている。
従ってこれら各ソーナー装置の使用する超音波の周波数
が同一であったシ或いは近い周波数であったシすると、
各ソーナー装置が同時に探信動作を行った場合、相互に
他艦船のソーナー装置の送信波が大きなレベルの信号と
して受信されて表示画面上で高輝度画面として表示され
、この為画面が見ずらくなったシ、またこの高輝度画面
と本来の探知目標が1つた場合、該目標がマスクされて
分らなくなる等の相互干渉を起こす欠点を有していた。
本発明の目的は同じ周波数のソーナー装置または近似し
た周波数のソーナー装置を干渉が発生するような距離で
同時に使用する際の相互干渉の発生を防止できる探信方
法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために次の構成を有する。
即ち、ソーナー装置を搭載する艦船に、自艦のソーナー
探信終了信号を無線送信し他艦からの該弛緩搭載のソー
ナー探信終了信号電波を受信することのできる無線送受
信装置を設け、相互に、他艦からのソーナー探信終了信
号を受信して後該受信信号に基づいたソーナー探信開始
信号を発生し、該開始信号により自艦のソーナー装置の
探信動作を起動することにより自艦と他艦のソーナー装
置の探信動作を交互に行わせるソーナー交互探信方式で
ある。
(作 用) 本発明方法によるソーナー装置の動作は、上記構成から
明らかなように、一方のソーナー装置の探信動作が終了
したという信号を受けてから他方のソーナー装置が探信
動作を開始するのであるからいずれか一方のソーナー装
置が自装置の送付した音波による反射音の受波を所定時
間継続している間は他方のソーナー装置は音波を送波す
ることがないので他方のソーナー装置の送信波が表示面
に高輝度画面として表示されることなく干渉が防止され
ることとなる。
(実施例) 以下本発明方法の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明方法を実施するための各手段の構成例を
示すブロック図である。9は艦船に搭載されている無線
送受信装置であシ、1はアンテナ、2は受信回路、3は
送信回路である。
10は艦船に搭載されているソーナー装置であ)、4は
タイミング制御回路、5は送信回路、6は送受波器、7
は受信回路、8は表示回路である。タイミング制御回路
4はノーナー装置10の動作のタイミングを定めるタイ
ミング信号を発生する回路であシ、無線送受信装置9の
受信回路2によって受信された他艦からの探信終了信号
を受けてこれを自艦の探信開始信号とじて送信回路5を
起動するタイミング信号その他のタイミング信号を発生
し必要な回路へ供給する。
ソーナー装置10は送信回路5から送信信号が送出され
た後は予め設定された時間だけ受信時間となり受信状態
にある。即ち送受波器6から水中へ送波されたパルス状
の音波が水中の目標物体に当シ反射して再び送受波器6
まで返ってくる音波を待ち受は音波が受波されるとこれ
を電気信号に変換し受信回路7で増幅その他の処理を施
して表示回路8へ送る。所定の受信時間が終了するとタ
イミング制御回路4は探信終了信号を発生し無線装置9
の送信回路3へ送る。
送信回路3では探信終了信号を無線周波信号に変換して
アンテナ1から送信する。他艦においても以上述べた第
1図の構成装置と同様の動作をする構成装置が設けられ
ているので一方のソーナー装置と他方のソーナー装置は
結局交互に探信動作を行うことになる。第2図にこの交
互動作のタイミング関係を示す。図の(a)、(b)、
(c)および(d)はそれぞれ一方のソーナー装置の探
信開始信号、送信信号、受信状態を表わす掃引信号およ
び探信終了信号であシ、(e)、(f)、(g)および
(h)は他方のソーナー装置の探信開始信号、送信信号
、掃引信号および探信終了信号である。
第2図から分かるように一方の探信終了信号のタイミン
グが他方の探信開始信号のタイミングに一致しておシ双
方の探信動作は交互に繰シ返される。
(発明の効果) 本発明の探信動作は以上のような構成と作用を有してい
るので、使用する超音波の周波数が同じか又は近いソー
ナー装置を搭載した艦船が従来ならば同時に動作させた
ならば有害な干渉を起したであろう近距離で探信動作を
行わせても相互の干渉の発生を防止しうるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための各手段の構成例を
示すプロ、り図、第2図は本発明方法の交互探知動作に
おけるタイミング図である。 1・・・アンテナ、  2・・・受信回路、  3・・
・送信回路、  4・・・タイミング制御回路、  5
・・・送信回路、  6・・・送受波器、  7・・・
受信回路、  8・・・表示回路、 9・・・無線送受
信回路、  10・・・ソーナー装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソーナー装置を搭載する艦船に、自艦のソーナー探信終
    了信号を無線送信し他艦からの該他艦搭載のソーナー探
    信終了信号電波を受信することのできる無線送受信装置
    を設け、相互に、他艦からのソーナー探信終了信号を受
    信して後該受信信号に基づいたソーナー探信開始信号を
    発生し該開始信号により自艦のソーナー装置の探信動作
    を起動することにより自艦と他艦のソーナー装置の探信
    動作を交互に行わせることを特徴とするソーナー交互探
    信方式。
JP60035910A 1985-02-25 1985-02-25 ソ−ナ−交互探信方式 Pending JPS61194380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035910A JPS61194380A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ソ−ナ−交互探信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035910A JPS61194380A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ソ−ナ−交互探信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194380A true JPS61194380A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12455182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035910A Pending JPS61194380A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 ソ−ナ−交互探信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299181A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Koichiro Nakama パターヘッド方向決め装置およびパターの振り規正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299181A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Koichiro Nakama パターヘッド方向決め装置およびパターの振り規正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129868A (en) Radar beacon apparatus
JP2019197046A (ja) 検知エリアを広げるために拡散コードを用いた超音波センサの信号符号化
JPS61194380A (ja) ソ−ナ−交互探信方式
JP2784843B2 (ja) 水中位置測定方法および測定システム
JPS6037432B2 (ja) 超音波による距離測定装置
JP2957712B2 (ja) 超音波測距装置
JPS5830556B2 (ja) 波動送受信装置
JP2716154B2 (ja) アクティブソーナー装置
CA2314198A1 (en) An ultrasonic diagnosis apparatus
JP2845573B2 (ja) 広帯域型超音波水中レスポンダ
JPH02262082A (ja) 魚群探知機
JPH0643240A (ja) 曳航具
JPH05297114A (ja) ソナー信号処理装置
JP2801997B2 (ja) 潮流測定方法
JPH05240956A (ja) アクティブソーナー装置
JPS5551375A (en) Noise eliminating system
JP2889777B2 (ja) スキャニングソナー
JP2716199B2 (ja) 水中ホーミング装置
JPS62232591A (ja) トランスポンダ
JPS6227687A (ja) 水中航走体用アクテイブ音響ホ−ミング装置
JPH0230788Y2 (ja)
JPH06186338A (ja) 物体検知・識別装置
JPH03282390A (ja) アクティブソーナー装置
JPH03170082A (ja) アクティブソーナー装置
JPH06300841A (ja) 船舶用速度測定装置