JPS61194261A - フエノール樹脂結合されたガラス‐および鉱物繊維製品の製造法 - Google Patents

フエノール樹脂結合されたガラス‐および鉱物繊維製品の製造法

Info

Publication number
JPS61194261A
JPS61194261A JP61024265A JP2426586A JPS61194261A JP S61194261 A JPS61194261 A JP S61194261A JP 61024265 A JP61024265 A JP 61024265A JP 2426586 A JP2426586 A JP 2426586A JP S61194261 A JPS61194261 A JP S61194261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mineral fiber
phenolic resin
resin
bonded glass
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61024265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733629B2 (ja
Inventor
カール・イエリネク
ロルフ・ミユラー
ゲルハルト・ヴイゾミルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rain Carbon Germany GmbH
Original Assignee
Ruetgerswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruetgerswerke AG filed Critical Ruetgerswerke AG
Publication of JPS61194261A publication Critical patent/JPS61194261A/ja
Publication of JPH0733629B2 publication Critical patent/JPH0733629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols and monomers containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08G14/08Ureas; Thioureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/12Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • C04B26/122Phenol-formaldehyde condensation polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フェノール樹脂結合逼れ&ガラス−および鉱
物傾維製品を、その場合結合剤として、水飲化カルシウ
ムを触媒として使用し縮合てれた水性フェノールホルム
アルデヒド樹脂を使用し製造する方法に関する。
従来の技術 岐も、4蓋な防音および断熱材料には、七の雰囲気およ
び化学的作用に対する抵抗性を増大させるためフェノー
ル樹脂で結合ちれた無機鉱物順維より成るル−トおよび
マットが挙げられる。とりわけ原料として適当なのが、
輝緑岩、玄武岩、種々のクリンカ材料およびプラスでる
る。これら原料が浴融されかつ鑵維に加工姑れ、これN
その形成され7’C−4Jjl所で7エノール樹脂水溶
液が噴幡されかつ引続き集積室の底部でコンベアベルト
に吸引漬れる。得られたフェルトが圧縮されかつコンベ
アベルトとともに炊化室を経て搬送される。そこでフェ
ノール!M脂が、下方からマットを経て流動する200
〜250℃の熱風により数分以内に硬化される。
鉱物繊維の結合剤として、フェノ−に樹脂水溶液が使用
される。この溶液に、加工前に、樹脂靜液中に含有てれ
た遊離のホルムアルデヒドをヘキサメチレンテトラミン
の形成下K a & fるため、過剰量の濃アンモニア
溶液が混合され、かつ引続き水で乾燥W脂含分1−25
チに希釈される。
数年来、縮合l@費用を低減させるため、フェノール樹
脂を尿素で変性することが常用されている。嘔らに尿素
は、アンモニアの1うに、遊離のホルムアルデヒドを結
合する特社を有する。
水性7エノール樹脂の尿素による変性は、すてに**の
製造とともに、または加工直曲に実施もれる。
一般に1鉱物砿維にゐこちれる樹脂型は、鉱物砿維のm
iiに対し乾燥樹脂3〜8%である。
鉱物aIllI造用の2工ノール凋脂結合剤は、フェノ
ールおよびホルムアkPヒト水溶液から、水浴性のアル
カリ性触媒を一合反応の途中で添加し製造ちれる。この
樹脂はわずかに一合され、もっばら1−および2積式の
フェノールアルコール(メチロールフェノール)より成
る。
はじめKm合反応用の触媒として、アルカリ金属水酸化
物の水溶液、とりわけ苛性ソーダ溶液が使用され九。し
かしながら、との植の樹脂を使用して得られた鉱物綿は
、その結合強度が水分の作用もれた際に着るしく低減し
かつ従って寿命が夾際の必l!条件に相応しない。この
樹脂のアルカリ分を縮合の終了後に、例えば希硫酸を使
用し中和晒せても、これから製造ちれた鉱物#1IIA
品の耐水性の大きい改善が得られなかった。この不十分
な耐水性は、フェノール樹脂が硬化状態でも、例えば峻
化ナトリウム、炭酸ナトリウムおよび硫酸ナトリウムよ
り成る水浴性の灰分な含有するという事実により惹起さ
れた。
この理由から、フェノール樹脂禰合用の触媒として、と
りわけ水酸化カルシウムが使用される。このものは水酸
化アルカリ金属と比べ、縮合の終了後に布硫戚、二は化
炭素、硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウムを添加する
ことにより沈殿されかつ非水溶性塩(例えば、炭酸カル
シウム、fI4vILカルシウムおよび硫酸カルシウム
)の形で水浴液から分Illされることができるという
利点を有する。この操作方法’t’(t’用し、はぼ大
分不貧である11脂が得られる。これを使用し製造され
た鉱物繊維製品は、とくに4IIIwIIに嘔らにわず
かな量のアミノシラン接着助剤(例えば乾燥樹脂に対し
0.05%)が添加され九場合抜群に耐水性である。
しかしながら、Mimic!方法の大きい欠点は、不溶
性の沈殿が生じ、これが費用のかかる方法で除去されな
け九ばならな−という事実である、それというのも葛も
なければ樹脂を7JO工する際にノズルの閉基を予期し
なければならない。樹脂の濾別は、w脂の大きめ損失を
伴なう。1らに、フェノール樹脂を含有するフィルタケ
ーキの廃却が高価であり、かつ昨今の困r−なm椀間趙
をも表わす。
発明が解決しようとする問題点 従って、本発明の昧題は、フェノール樹脂績合姑れ九ガ
ラス−および鉱物蝋維製品を輔造するに尚9、製品の耐
水性か少くとも同じで有害な沈′Mtt生じない方法を
得ることである。
問題点を解決するための手段 との諌題の解決は、フェノール樹WI債合ちれたガラス
−および鉱物d1.維製品を、その場合結会則として、
水酸化カルシウムな触媒として使用し一合された水性フ
ェノールホルムアルデヒP樹脂を使用し製造するに当り
、そのカルシウムイオンがその後に加工される前に、−
画が7.5〜11の範囲内に維持葛れる量の塩基、およ
びカルシウムイオンを紹合す□るための化学蓋−的所要
量に対し80−200−の址の硫酸イオンを添加するこ
とにより、蟻低3時間は全く沈殿せずに安定なままであ
る水浴性の錯化合物へ変換てれ、かつこの樹脂が、この
状態でまたは水で希釈された後に前記期間以内に無a砿
維霧 材料へ噴彎ま九は置漬することにより捲こされ    
′かり熱により便化される方法により解決される。
本発fJAによる方法は、水酸化カルシウムを触媒とし
て使用し一合された水性フェノール値脂から出発する。
湊当り、この出発生成物に、−lll1i7.5S11
、有利に8〜10.5か得られる量基 の塩\が添加される。引続いて、触媒のカルシウムイオ
ンに対し0.8〜2.0倍の化学を論比の硫酸イオンが
生じるような量の硫酸イオンが徐徐に添加括れる。
このことは、硫ばを使用するか、または有利に減酸アン
モニウムを添加することによっても行なわれることがで
在る。もらに塩基を同時に箔線することによりl#惠す
べきなのd、pH軛囲を前id範囲内に残存名せること
である。この場合、意外にも懺ばカルシウムの沈殿が生
ぜず、佃脂靜液か十分に筐明なままでありかつ組成に応
じ数時間〜破口にわたり変動せず、従ってこの期間以内
に、場合により予じめ水で希釈しかつアミノシランを接
肩改良創として敲加した後に加工されることができる。
実際に、硫酸カルシウムの沈殿の阻止は、カルシウムイ
オンと単環−および多4式フェノ−ができる。妹にこの
ことは、樹脂縛液を蒸発禰縮しかつこの樹脂を都模の形
に硬化させた場合に明白である。析出せる減酸カルシウ
ムによる混濁ぞ全く有しない畦透明な炎貢色フィルムが
得られる。従って、無機触媒成分が、結合剤分子の成分
とな9かつ相応に掘脂収菫を増大δせる。
フェノール樹脂を尿素で変性することにより、それによ
り製造されたガラス−および駆物稙維裂晶の耐水性が損
なわれるのではあるが;しかじ大ていの用途で、使用ぼ
れたフェノール10OX量部に対し尿累童が100N量
部を上蝙らない場合は不断に実際の条件に相応する。本
発明の方法における塩基として、アンモニアお工び全で
の塩基性M礪化曾物が使用δれることができる。こjら
有機塩基の例は、メチル−、エチル−、プロピル−イソ
ゾロピル−、ブチル−、ジメチル−、トリメチル−、ジ
エチル−、トリエチル−、エタノール−、ジェタノール
−またはトリエタノールアミンである。
水酸化アルカリ金属の便用は、原則として可能ではめる
が、しかしこれにより愼維製品の耐水性が低減謳れる場
合は推奨されない。有利な塩基は、ガスまたは水浴液の
形のアンモニアである。
アンモニアを樹脂水浴液に添加することにより、樹脂の
遊離ホルムアルデヒドの残存含分がへキサメチレンテト
ラミンの形成下に結合重れるだゆでなく、これにより一
般に樹脂混合物の水希釈性および貯蔵性が改善ちれる。
この点で最も有利なのは、樹脂浴液を一範囲8.5〜1
0.5にX″mすることである。
水性のフェノール−レゾールは、フェノールおよびホル
ムアルデヒドを1:1.3〜1:40モル比で、フェノ
ール使用量に対し計算し水酸化カルシウム0゜5〜10
%の使用下に100℃カルシウムを水−およびm脂溶性
の金属有機錯化合物へ変換するため、硫酸アンモニウム
が有利である。しかしまた変換に所要の硫酸イオンは、
他の方法で、従って例えば健酸水累アンモニウムまたは
希4j&酸をアンモニアで希釈された樹脂浴液に添加す
ることにエリ装入されることができる。いずれにせよ近
似的に、結合剤溶液れなければならない。化学量論的量
との差が100%を上廻るかまたは20%を下廻っては
ならない。化学量論的蓋と著るしく異なる場合、結合剤
浴欣を使用し製造ちれたガラス−および鉱物綿製品の耐
水性が損なわれることがある。
耐水性を実験室で試験するのに適当なのが、例えば以下
の促進試験である二石英砂100東量部に40%樹脂浴
液(乾燥樹脂言分をD工N16916−02−Hlによ
り測定)10重量部を十分に混合し、棒状(寸法例えば
170×22X22W%離型剤を施こす)に圧縮しかつ
2時間オープン中で180’Oで硬化させる。冷却(I
ffl中)した後、この方法で製造した5つの試験片で
曲げ強さを乾燥状態で試験する。他の5つの試験片に、
例えば以下のような交番煮沸試験を施こす: 試験片を100℃の水中に4時間貯蔵し、試験片Y60
”Oの乾燥空気中(炉中)に16時間貯蔵し、 試験片を100℃の水中に4時間計歳し、試験片を15
〜20゛Cの流水中で2時間冷却する。
引続き、曲げ強ちを湿った状態で試験する。
第1表にまとめた。d米は、水酸化カルシウムで縮合1
れた樹脂のうち、触媒が加工前に本発明による方法で変
換されるか(例1および2)または不浴性の炭酸塩ない
しは硫酸塩として分離された(比較例1および2)もの
だけが十分な耐水性を生じることを示す。これに対しこ
の変換が行なわれないか(比較例6)または餉脂が水酸
化アルカリ金属で縮合された(比較例4)場合、耐水性
が著るしく低減する。第1表に記載せる例のうち、本発
明による例は、1方で濾別すべき沈殿が生ぜず、他方で
それにもかがわらず硬化せる樹脂が十分な耐水性を有す
る唯一のものである。
実施例 以下に、本発明を実施例につき詳説する。
例  1 フェノール100jlに、45%ホルマリン水溶液21
2.8 JiFおよび水酸化カルシウム5Iを混合し、
かつ、20℃に冷却されたサンダルが蒸溜水で1=5の
割合に希釈した際になお澄明なままであるが、但し1:
10の割合で混濁するまで60℃に維持する。引続き、
このバッチを10〜20℃の温度に冷却しかつその後に
、樹脂溶液が一画9.8を有するまで25チアンモニア
鹸液を添加する。
耐水性促進試験用の試験片を製造するため、affif
fミノシ:yン11000 0.035N並びに硫酸ア
ンモニウム25%水f#e 35.7 、? ヲ添加し
、かつこの溶液を水で乾燥樹脂言分40チに希釈する。
例  2 フェノール100#1C145%ホルマリン水IJ&2
12.8Iiおよび水酸化カルシウム5Iiを混合し、
かつ、20℃に冷却されたサンプルが譲溜水で1:5の
割合に希釈された場合はなお透明なiまであるが、但し
1:10の割合で混濁するまで60′C11C維持する
尿素(固体)50gを添加しfc後に、このバッチを1
時間40℃に維持しかつその後に10〜20゛Cの一度
に冷却する。引dき、25%アンモニア溶液を、倒脂俗
液が一価9.8を有するまで添加する。
耐水性の促進試験用の試験片を製造するため、mtの溶
液に、シランA1100 0.050jl並びに硫酸ア
ンモニウム25%水m液36.7 gを添加し、かつこ
の浴液を水で乾燥樹脂含分40%Ka釈する。
比較例1 フェノール100Iに、45%ホルマリン水溶液212
.8 Iiおよび水酸化カルシウム5Iを混合し、かつ
、20℃に冷却されたサンダルが蒸イ留水で1=5の割
合に希釈された際になお澄明なままであるが、但し1:
10の割合で混濁するまで60 ’Oに維持する。
尿素(固体)50Ilを添加した後、このパッチを1時
間40”OK維持しかつその後に10〜20℃の温度に
冷却する。引続きこの樹脂溶液に、はじめに25%アン
モニア溶液な一価9.8になるまで、次いで炭醒水菓ア
ンモニウムの20%水溶液26.719を混合する。こ
の場合形成された嵩高の炭酸カルシウム沈殿を濾去する
沈殿と分離した樹脂溶液を水で乾燥樹脂せ分40%に希
釈する。
試験片を製造する前に、シランA11000.050 
、@ (浴液の痣重菫に対する)を冷加する。
比較例2 フェノール100gに、45%ホルマリン水溶液212
.8.9および水酸化カルシウム5Iを混合し、かつ、
20”Oに冷却3れたサンダルが#c溜水で1:10の
割合に希釈された際になお獣明なままであるが、但し1
:20の割合で混濁するまで60’OK碓侍する。
尿素(固体)50yを冷加した後、このパッチを1時間
40゛Cに維持しかつその後に10〜20′Gの温度に
冷却する。引続き67%硫酸を、樹脂mgが一一へ〇を
有するまで添加する。この場合形成された嵩高の硫酸カ
ルシウム沈殿をvM去する。
沈殿と分離した樹脂f6液ン、拭、験片を製造するため
25%アンモニア溶液でpt(1曲9.8に調節し、水
で乾燥樹脂ざ分40チに希釈しかつ引続きシランA11
00 0,050Jl(纏液の総量に対する)を混合す
る。
比較例6 7xノール10011に、45%ホルマリン水浴液21
2.8 Nおよび水酸化カルシウム5JiFを混合し、
かつ、20’Oに冷却されたサンダルが蒸舗水で1=5
の割合に希釈された際になお澄明なままであるが、但し
1:10の割合で混濁するまで60℃に維持する。
尿素(固体)50JFを添加した後、このバッチを1時
間40℃に維持しかつ七の後に10〜20゛0の温度に
冷却する。引続!!25%アンモニア溶液を、樹脂溶液
がpif価9.8を有するまで添加し、かつこの樹脂溶
液を水で乾燥樹脂含分4C1になるまで希釈する。試験
片/!l−製造するため、この浴液に最後にシランム1
1000゜(J5ON(溶液のg量に対する)を添加す
る。
この例の場合、硫酸アンモニウムの添加もまた触媒の沈
殿も行なわれない。従って、硬化せる樹脂結合剤は、水
溶性でありかつアルカリ性に反応する大分を含有する。
比較例4 フェノール1001に、45チホルマリン水浴液212
.8 f9および50%苛性ソーダ爵液6If:混合し
、かつ、20℃に冷却ちれたサンゾルが蒸?’4水で1
=10の割合に希釈された際になお澄明なままであるが
、但し1:20の割合で混濁するまで60℃に維持する
40℃に冷却した後、このバッチを、65チp−)リオ
ールスルホン販を使用レー1曲7.0になるまで中和し
、尿素(固体)509を添加し、バッチを1時間40℃
に維持しかりI&後に10〜20℃に冷却する。
fS験片を製造するため、樹脂溶液の一価を、25%ア
ンモニア溶液を添加することにより9.8に、il[t
、、この溶液を水で乾燥樹脂含分40−になるまで希釈
しかつシランA11000.050Ii(#液の4量に
対する)を添加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フェノール樹脂結合されたガラス−および鉱物繊維
    製品を、その場合結合剤として、水酸化カルシウムを触
    媒として使用し縮合された水性フェノールホルムアルデ
    ヒド樹脂を使用し製造するに当り、そのカルシウムイオ
    ンがその後に加工される前に、pH価が7.5〜11の
    範囲内に維持される量の塩基、およびカルシウムイオン
    を結合するための化学量論的所要量に対し80〜200
    %の量の硫酸イオンを添加することにより、最低3時間
    は全く沈殿せずに安定なままである水溶性の錯化合物へ
    変換され、かつこの樹脂が、この状態でまたは水で希釈
    された後に前記期間以内に無機繊維材料へ噴霧または浸
    漬することにより施こされかつ熱により硬化されること
    を特徴とするフェノール樹脂結合されたガラス−および
    鉱物繊維製品の製造法。 2、水性フェノールホルムアルデヒド樹脂のフェノール
    対ホルムアルデヒドのモル比が1:1.3〜1:4.0
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    フェノール樹脂結合されたガラス−および鉱物繊維製品
    の製造法。 3、水浴性フェノールホルムアルデヒド樹脂の縮合触媒
    として、フェノール使用量に対し計算し水酸化カルシウ
    ム0.5〜10.0パーセントが使用されることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項または第2項のいずれか
    に記載のフェノール樹脂結合されたガラス−および鉱物
    繊維製品の製造法。 4、水酸化カルシウムで縮合された水性のフェノールホ
    ルムアルデヒド樹脂が、使用されたフェノール100重
    量部に対し100重量部にまでの量の尿素を添加するこ
    とにより変性されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれか1項に記載のフェノー
    ル樹脂結合されたガラス−および鉱物繊維製品の製造法
    。 5、フェノール樹脂結合剤混合物に、得られるpH範囲
    が8.5〜10.5である量の塩基が添加されることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項から第4項までのい
    ずれか1項に記載のフェノール樹脂結合されたガラス−
    および鉱物繊維製品の製造法。 6、塩基としてアンモニアが使用されることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1
    項に記載のフェノール樹脂結合されたガラス−および鉱
    物繊維製品の製造法。 7、硫酸イオンが硫酸アンモニウムの形で結合剤混合物
    中に装入されることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項から第5項までのいずれか1項に記載のフェノール樹
    脂結合されたガラス−および鉱物繊維製品の製造法。 8、硫酸イオンが、結合剤混合物中に存在するカルシウ
    ムイオンを結合するため化学量論的に必要な硫酸塩量の
    80〜120パーセントの量で添加されることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
    1項に記載のフェノール樹脂結合されたガラス−および
    鉱物繊維製品の製造法。 9、安定な結合剤混合物が、直接にまたは水で相応に後
    希釈された後、高圧ポンプを使用し噴霧ノズルを経て、
    連続的に作動するガラス−および鉱物繊維製造装置の吹
    込み−ないしは集積室中の繊維へ、それらが繊維フリー
    スに集積および圧縮される前に施こされることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか
    1項に記載のフェノール樹脂結合されたガラス−および
    鉱物繊維製品の製造法。 10、結合剤が、乾燥物質として計算し1〜10パーセ
    ント、有利に3〜8パーセントの量でガラス−および鉱
    物繊維に施こされることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項から第8項までのいずれか1項に記載のフェノー
    ル樹脂結合されたガラス−および鉱物繊維製品の製造法
JP61024265A 1985-02-08 1986-02-07 フエノール樹脂結合されたガラス‐および鉱物繊維製品の製造法 Expired - Lifetime JPH0733629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3504339.3 1985-02-08
DE19853504339 DE3504339A1 (de) 1985-02-08 1985-02-08 Verfahren zur herstellung von phenolharzgebundenen glas- und mineralfaserprodukten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194261A true JPS61194261A (ja) 1986-08-28
JPH0733629B2 JPH0733629B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=6262026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024265A Expired - Lifetime JPH0733629B2 (ja) 1985-02-08 1986-02-07 フエノール樹脂結合されたガラス‐および鉱物繊維製品の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4650825A (ja)
EP (1) EP0190468B1 (ja)
JP (1) JPH0733629B2 (ja)
AT (1) ATE54127T1 (ja)
DE (2) DE3504339A1 (ja)
DK (1) DK163496C (ja)
ES (1) ES8606832A1 (ja)
FI (1) FI79089C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447320A (en) * 1987-08-14 1989-02-21 Nippon Steel Chemical Co Material of culture medium for plant
JPH02202537A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 断熱材用バインダー組成物
JP2006028649A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Asahi Fiber Glass Co Ltd 真空断熱材用無機繊維マットの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904516A (en) * 1988-01-12 1990-02-27 Certain Teed Corp Phenol-formaldehyde resin solution containing water soluble alkaline earth metal salt
DE4007254A1 (de) * 1990-03-08 1991-11-14 Peter Luehrs Doppelbodenplatte oder dergleichen bauelement
GB9014985D0 (en) * 1990-07-06 1990-08-29 Dyno Industrier As Formaldehyde resin curing agents
DK0512908T3 (da) * 1991-05-09 2000-01-31 Saint Gobain Isover Fremgangsmåde til fremstilling af et phenolisk bindemiddel
ES2343604T3 (es) * 1998-05-18 2010-08-04 Knauf Fiber Glass Gmbh Composiciones de ligante de fibra de vidrio y procedimiento para las mismas.
ATE215572T1 (de) * 1999-01-29 2002-04-15 Bakelite Ag Verfahren zur herstellung von resolen
US6806343B2 (en) 2002-05-31 2004-10-19 Certainteed Corporation Method of preparing a stable, low pH phenolic resin
US6730770B2 (en) 2002-05-31 2004-05-04 Certainteed Corporation Method of preparing a higher solids phenolic resin
US6861099B2 (en) * 2002-08-26 2005-03-01 Georgia-Pacific Resins, Inc. Ammonium hydroxide scavenged binder for low TMA fiberglass insulation products
US7007900B2 (en) * 2002-10-01 2006-03-07 Andrew Corporation Cable hanger

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958165A (ja) * 1972-07-05 1974-06-05
JPS5113174A (ja) * 1975-05-20 1976-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denkisojiki
JPS5113175A (en) * 1974-07-24 1976-02-02 Tanita Seisakusho Kk Shudosojikiniokeru chiribakonaino jinaitaisekidokenshutsusochi
JPS5735299A (en) * 1980-08-13 1982-02-25 Inoue Gangu Enka Kk Toy eireworks
JPS57121661A (en) * 1980-12-04 1982-07-29 Johns Manville Fiber insulation mat having anti-puncking binder system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2748101A (en) * 1952-12-24 1956-05-29 Union Carbide & Carbon Corp Water-soluble phenol-formaldehyde condensation products
US3432453A (en) * 1964-10-05 1969-03-11 Fiberglas Canada Ltd De-ionizing treatment for phenolic resins using a soluble ammonium salt
US3624247A (en) * 1970-03-26 1971-11-30 Fiberglas Canada Ltd Deionizing treatment for phenolic resins using a soluble ammonium salt
US3932334A (en) * 1973-09-24 1976-01-13 Deuzeman Hendrik H J Calcia catalyzed resins
SE385593B (sv) * 1970-06-08 1976-07-12 Fiberglas Canada Ltd Sett att framstella kalciumkatalyserade, i vatten losliga herdbara fenolformaldehydhartser
FR2139756A2 (en) * 1971-06-03 1973-01-12 Fiberglas Canada Ltd Deionizing phenolaldehyde resins
GB1439027A (en) * 1973-07-18 1976-06-09 Fibreglass Ltd Manufacture of glass wool
JPS6033842B2 (ja) * 1977-10-12 1985-08-05 東京フアインケミカル株式会社 不飽和ポリエステル樹脂用硬化促進剤の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958165A (ja) * 1972-07-05 1974-06-05
JPS5113175A (en) * 1974-07-24 1976-02-02 Tanita Seisakusho Kk Shudosojikiniokeru chiribakonaino jinaitaisekidokenshutsusochi
JPS5113174A (ja) * 1975-05-20 1976-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denkisojiki
JPS5735299A (en) * 1980-08-13 1982-02-25 Inoue Gangu Enka Kk Toy eireworks
JPS57121661A (en) * 1980-12-04 1982-07-29 Johns Manville Fiber insulation mat having anti-puncking binder system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447320A (en) * 1987-08-14 1989-02-21 Nippon Steel Chemical Co Material of culture medium for plant
JPH058644B2 (ja) * 1987-08-14 1993-02-02 Shinnittetsu Kagaku
JPH02202537A (ja) * 1989-01-30 1990-08-10 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 断熱材用バインダー組成物
JP2006028649A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Asahi Fiber Glass Co Ltd 真空断熱材用無機繊維マットの製造方法
JP4568045B2 (ja) * 2004-07-12 2010-10-27 旭ファイバーグラス株式会社 真空断熱材用無機繊維マットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK163496C (da) 1992-08-10
DK163496B (da) 1992-03-09
DE3504339A1 (de) 1986-08-14
DE3578414D1 (de) 1990-08-02
EP0190468A3 (en) 1988-01-20
DK37086A (da) 1986-08-09
FI860568A0 (fi) 1986-02-07
FI79089B (fi) 1989-07-31
US4650825A (en) 1987-03-17
FI860568A (fi) 1986-08-09
EP0190468A2 (de) 1986-08-13
ES8606832A1 (es) 1986-05-16
DK37086D0 (da) 1986-01-24
EP0190468B1 (de) 1990-06-27
FI79089C (fi) 1989-11-10
ATE54127T1 (de) 1990-07-15
ES549492A0 (es) 1986-05-16
JPH0733629B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2572960C2 (ru) Фенольная смола, способ получения, проклеивающий состав для минеральных волокон и получаемые материалы
KR100770380B1 (ko) 페놀-포름알데하이드 수지를 원료로 한 결합제로 사이징된 광물면을 원료로 한 차단 제품, 그 사이징 조성물, 그 사이징 조성물의 사용방법 및 그 차단제품의 제조 방법
JPS61194261A (ja) フエノール樹脂結合されたガラス‐および鉱物繊維製品の製造法
NZ210221A (en) Phenol-formaldehyde-urea condensates; sizing compositions for glass and other mineral fibres
ES2343604T3 (es) Composiciones de ligante de fibra de vidrio y procedimiento para las mismas.
FI101713B (fi) Menetelmä fenolisideaineen valmistamiseksi
US5270434A (en) Phenolic resin, procedure for preparation of the resin, and sizing composition for mineral fibers containing this resin
JPH0386715A (ja) 水溶性レゾール樹脂の製造方法
PL206776B1 (pl) Kompozycja żywiczna, kompozycja klejowa zawierająca tę kompozycję żywiczną do produktu na bazie wełny mineralnej, sposób wytwarzania produktu na bazie wełny mineralnej
KR100204445B1 (ko) 페놀수지, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 무기섬유용 호제 조성물
US3704199A (en) Production of coated fibers and coating composition
RU2309921C2 (ru) Связующая водорастворимая композиция для изготовления теплоизоляционных плит из минерального волокна
US2661341A (en) Fire-resistant resinous product and process for producing same
JP2000290367A (ja) 耐熱性尿素樹脂の製造方法
CH606164A5 (en) Phenol-aldehyde resol binders for glass wool insulators
CS208755B2 (cs) Způsob výroby ve vodě rozpustných močovinofenolformaldehydových pryskyřic
GB2190928A (en) Mouldable products